昨日はアロハマイさんでした。ちょっぴり涼しくて針作業もはかどりました、たぶん😁�A�さんはイリマのキーケースのアップリケ。葉の部分からアップリケします。�U�さんはフラップポーチの仕上げ。底をまつって完成しました👏����Y�さんはフラップポーチのアップリケ。変な色
RieponとChieのふたりで、ハワイアンキルトをつくっています。
ハワイアンキルト作品や教室の生徒さんの作品、キットの紹介などを掲載しています。
ペットボトルケースのキットをリクエストいただいたので製作してみました。せっかくなので少し作り方を変えてみました。サイズ 高さ21 底直径8����生地は手染めOSANAIさん。中には保冷保温のシートを使っています。巾着部分は生地をつないでつけてみました。��600mlのお水
更新遅れてすみません。お披露目作品のご紹介です。Aさん製作、ロケラニのポーチ。いつもながら綺麗な仕上がりです。もう少しでベルサイユのばらの映画もやりますので私もバラの何か作ろうかな😁Uさん製作、プルメリアと波のポーチ。いつも工夫をされるUさん。フックをつけて
昨日はアロハマイさんでした。ここ数日寒かったのでぽかぽか陽気でよかったです。�A�さんはフラップポーチのアップリケ。来年予定している講習会の題材なんですが、先行で製作してもらってます。感想お聞かせくださいね。�U�さんはリバースハイビスカスのポーチのアップリケ
クリスマスもの、出遅れましたが製作しました。今年はクリスマスストッキングのコースターを製作しました。カラーは2色で同じ生地で使うところを変えてみました。����サイズ12×12生地はmodaさんのグランジ。かすり?がかった感じが作品に合いました。刺繍はフックをチェーン
お待たせしました。新作キットいろいろご用意しました。クリスマス作品は三角鍋つかみキットです。鍋つかみとしては勿体ないって方は飾ってもかわいいです😁こちらは去年の作品ですが追加しました。オーガンジーのPCケースキット、書類をいれたりしてもいい
火曜日はひらつか教室でした。お休み多く少しさみしくなりましたが、新しい方がいらしてくれました。初参加頂いたSさん、Chieの新作の鍋つかみを製作します。まずはアップリケです。不器用と言いながら針はスイスイと進んでいました。こちらのキットは近々販売致
前から作っていたパソコンケースやっと完成しました✨オーガンジーを一緒にキルティングしたシャドーキルト✨サイズ34×23.5ピンクブルー
今年のクリスマスは三角鍋つかみです✨🎄✨サイズ直径10cm高さ10cmアンスリウムモンステラ
更新遅くなりました💦アロハマイさんのお披露目作品のご紹介です。Aさん製作、プルメリアと波のポーチとパイナップルのペンケース?横長のポーチです。Uさん製作、ハイビスカスのポーチ。懐かしい作品を製作してくれました。みなさん完成おめでとうござ
昨日はアロハマイさん、11月最初のお教室でした。なんだか急に寒くなってしまいました。風邪などひかぬよう気をつけましょう💪Aさんはロケラニのポーチのアップリケ。リバースなのでカットしながら進めます。Uさんはプルメリアのポーチのキルティング。キルトラ
パシフィコ横浜へお出かけ用にマイバッグ製作しました。サイズ 39.5×33×8持ち手 50×2生地は手染めOSANAIさん。黄緑に淡いいろんなカラーのむら染め生地をのせました。うち袋はケイフファセット生地。この生地少し前にセールになってて買っておいたのだけど、買
「ブログリーダー」を活用して、choperattoさんをフォローしませんか?
昨日はアロハマイさんでした。ちょっぴり涼しくて針作業もはかどりました、たぶん😁�A�さんはイリマのキーケースのアップリケ。葉の部分からアップリケします。�U�さんはフラップポーチの仕上げ。底をまつって完成しました👏����Y�さんはフラップポーチのアップリケ。変な色
お披露目いただいた作品のご紹介です。�K��.Y�さん製作、クリスマスブーツ。クリスマスは来年もありますからって会話を幾度か😁ちゃんと完成しました。クリスマスまでひもうひとついかがでしょうか~😆���S.W�さん製作、ペットボトルケース。ふたつも製作してくれました。底
今月の新作キットできました。Chie オリジナル、人気のクジラちゃんのポーチキットです。以前のとは形やサイズが変わっています。カラーは選べる3色お好みのカラーを見つけてください。��ニウのキーケースキット3色ご用意しました。数が少ないですがあるだけですのでこの機会
昨日も暑かった~暑い中ご参加ありがとうございます。�A�さんはニウのポーチの仕上げです。バインディングしています。�K�さんはポーチのアップリケ。リバーアップリケをしています。��セレ�さんはクッションカバーのアップリケ。大きめなのでアップリケもやりがいがあります
パープルピンクブルー以前に作ったクジラのポーチよりクジラの形を丸く可愛いくしました🐳ポーチの形は四角です😆花の刺繍はエンゼルキングさんの糸を使っているのでとっても可愛いです🌸好きな場所に好きな大きさで刺繍してオリジナルのポーチを作るのもいいかもしれません
更新遅くなりました😵💦お披露目作品のご紹介です🙋�A�さん製作、マーガレットのポケットティッシュケース。作り方も迷わず理解され完璧です👍���U�さん製作、バイアステープの巾着。過去の作品たちのバイアステープの残りを貯めに貯め繋ぎ合わせて巾着袋になりました。狙っ
6月2回目のアロハマイさんもう6月も終わる…早すぎではないでしょうか…�A�さんはキーケースの製作を始めました。私も同時にスタートしてます。キーケースのサイズ問題、ちょうどいいサイズに仕上がりますように🙏�U�さんはポーチを2つ。フラップポーチは仕立てです。ホヌ
コースターのリクエストいただいたので久しぶりに製作しました。アンスリウムです。製作中、仕上がるまで不安だったけど思ったよりかわいくなってよかったです😁��サイズ 直径12cm色違いも製作してます。
ニウのキーケース、最後はオレンジ。オレンジは元気がでる、いちばん夏っぽくなりました。���3つまとめて。まとまるとかわいい💠�サイズ 7.5×10生地は手染めOSANAI さんです。キーケースのサイズ、いちばん最初は7×9.5くらいでした。その後7.5×9.5になり、今回は7.5×10
ニウのキーケース、淡いピンクにライトブルーのニウを合わせました。ピンクだけどちょっとパープルよりなので甘すぎなくていいです。���サイズ 7.5×10生地は手染めOSANAI さん紐は素材博で買った段染めのを使いました。じつはグリーンのと同じ紐でピンクとグリーンの段染め
木曜日はお教室でした。急に暑くなり、駐車場からさほど離れていないのですが到着してしばらく汗だくでございました。Yさんはニウのワイヤーペンケースのキルティングです。線が消えちゃうので怪しいところは描き足してくださいね😅K.Hさんはマーガレットのポケットティッシ
マーガレットのふたつきポケットティッシュケースキットをご用意しました。数は少ないですがよろしければご利用ください。��イエローとグリーンはあるだけなのでこの機会にご利用ください。よろしくお願いします🙏
ポーチのデザインでキーケースをとリクエスト頂いたので製作してみました。1つめは爽やかグリーンで。他に2色作ってます😁���生地は手染めOSANAI さん。紐は前に素材博で買った段染めのを使いました。サイズ 7.5×10鍵が大きいとのことで前に作ってたサイズより縦が0.5cm長
更新遅くなりました🙏金曜日はアロハマイさんでした。井ノ口公民館の講習会に参観してくれた方がお仲間になってくれました✨初参加�K�さん、ペットボトルケースの製作を始めました。仕上げは一緒にやるので安心してください👍�A�さん、ポーチ完成です。いつも綺麗で早いです
マーガレットのふたつきポケットティッシュケース、ピンクバージョン出来ました。ポップでちょっとレトロな感じがします。����サイズ 13×9生地は手染めOSANAI さん。花芯の色悩みましたけど、ちょっと存在感出したかったのでグリーンで差し色にしてみました。少しずつです
昨日はあいにくの雨もう梅雨入りなのかな。みなさん足元の悪い中いらしてくれました🙏�O�さんはタペストリーのキルティング。あとすこしで終わります。ミニポーチも同時進行中です。��S.C�さんはワイヤーバッグのキルティング。フープをつけてしっかりキルティングしています
お教室では生徒さん達から色々なキットをリクエストして頂きます♪今回はこちらのキットをご紹介します。手持ち布を使ってクッションカバー!ティーポットにピッタリなティーコージー!娘さんにショルダーバッグ!みなさん好きな色!好きなサイズ!お気に入りのデザインで作
お待たせしました。新作キットのお知らせです📢Chie オリジナル、チャームポーチキット。デザインも3種類ございます。カラーで選ぶかデザインで選ぶか、お好みの子はどれかな?😁��講習会の題材でしたフラップポーチ以前販売したイエローに加え、パープルとオレンジ追加しま
モンステラのフラップポーチ、色違いで製作しました。����サイズ 9.5×10始めに試作するときに候補にあげてた配色で、秋っぽいけど気に入ってます。カード入りますけど、たまに大きいサイズなどがあるのでもう少し大きく微調整してもいいかもです。キットは生地に少し余裕が
アロハマイさんでリクエストいただき、男性も使える配色で作りました。私より先に製作されてたからもうプレゼントされたのかなぁ����サイズ18×9.5生地は手染めOSANAI さん。内布は見えませんが😅カラフルでかわいいハワイアンプリントサイズが合えばスマホケースとしても使
スターフィッシュのポーチ、色違い製作しました。爽やかミントグリーンなのでのせるのは黄色と水色にしてみました。����よく見えませんが😅中もスターフィッシュや海の物の生地です。サイズ 14×8×4
梅雨入りしたけどあまり雨も降らず、みなさん暑い中いらしてくださいました。�S.W�さんは鏡台のカバーを製作しています。まずはアップリケです。これからお花も乗って華やかになっていくと思います。そして、紫陽花の巾着が完成しました👏完成、おめでとうございます✨�����O
二種類のスターフィッシュをのせたポーチを製作しました。生地は手染めOSANAIさん。中もヒトデや海物なんですが、ネット注文だったので柄が大柄でびっくりしました。チェックミスです😅のせたスターフィッシュはキキララカラーです😁����サイズ 幅14 高さ8 まち4ファスナー
お待たせいたしました。新作キット出来ましたのでお知らせです。ニウのワイヤーペンケースキットハイビスカスとねこちゃんのキーケースキットさくらのワイヤーポーチキットも追加しました。Chieオリジナルホヌのポーチキット��クジラのポーチキット��キンギョとプルメリアの
金曜日はアロハマイさんでした。朝から雨で梅雨入り発表されました。頭チリチリです😅�A�さんはスターフィッシュのポーチのアップリケ。人ではお星さまみたいで七夕も近いのでちょうどよいです。別のスターフィッシュのポーチも完成しています👏������綺麗な仕上がりです👍完
木曜日はひらつか教室でした。�O�さんはバネ口ポーチの仕上げです。もうひとつ、タペストリーも製作中でアップリケが終わりました。綺麗ですね~👏�����S.C�さんはポーチのアップリケ。お花の位置を確認しました。もうひとつ、タペストリーも製作中でアップリケ終わりました
昨日はひらつか教室でした。春から曜日を変えましたがだいぶ慣れてきました😁Aさんはニウのポーチのアップリケ。片側が終わりました。K.Yさんはクリスマスブーツのキルティング。片側が終わり反対側をキルティングしています。K.Hさんはポーチのキルティング。キルティングラ
プルメリアのタペストリー、サイズを変えてオーダー頂きました。もとは60cmですが45cmにしてるのでお花やデザイン少し変更しました。60cm45cmほんとうはオーダーは40cmだったんですけど、土台生地が半端に残るのとアップリケがしやすいように45cmにしちゃいました😅今日のお
すっかり更新したつもりになってました😅7日(金)はアロハマイさんでした。�A�さんはスターフィッシュのポーチ、ピンクに続き色違いで製作してます。���U�さんはペンケースのアップリケが終わったのでキルトラインを入れました。�Y�さんはパイナップルのポーチのアップリケ。
ニウのワイヤーペンケース、色違いで製作しました。こちらは淡いネイビーでいいでしょうか?それにミントグリーンのニウです。����こちらはネイビーにボルドー?レンガ色のニウです。����どちらも生地は手染めOSANAIさん。今まで作ったのより高さが5mmほど大きくなってます。
お披露目作品のご紹介です。�U�さん製作、ホヌの巾着。ホヌの横長ポーチに続き、ホヌモチーフの作品が増えました。キルティングも綺麗に入ってます。����Y�さん製作、クジラのコインケース。淡いカラーで優しいクジラちゃんになりました。綺麗に仕上がってます。���みなさん
5月2回目のアロハマイさん。昨日はちょっと早く家を出て秦野市戸川にあるリボーンさんに寄りました。イートインも出来るのでコーヒーとパンで朝ごはん😃�ゆったりし過ぎて教室に遅れないよう気をつけました😁A�さんはスターフィッシュのポーチの仕上げです。うち袋つけるの
ハイビスカスにねこちゃん乗せるミニタペストリーは以前作りまして、その感じでキーケース作ってみました。��内布わかりにくいので😅内布の生地にのせてみました。��サイズ 10.5×8いつもより少し大きいです。生地は手染めOSANAIさん。ねこちゃん部分最初はキルティングして
5月22日(水)正午から6月11日(火)正午までアロハマイのみなさんの作品を堀川公民館にて展示させていただいてます。私たちの作品も一緒に展示させていただいてますのでお近くの方、ぜひご覧ください🙏��講師の作品はいつも同じのばかりですが今回は新作タペストリーや小
火曜日に続き木曜日もお教室でした。火曜日とは打って変わりゆったりな教室になりました。�S.C�さんはプルメリアのタペストリーのアップリケ。ここまで来るとあと早いと思います👍��N�さんはポインセチアのポーチの製作を始めました。花の配置を確認しました。�そして完成お
火曜日はひらつか教室でした。第2火曜日と第3木曜日に行ってますが今週は中1日となってます。火曜日は新しい方も参加してくれて賑やかな教室になりました。�I�さんのchoperatto初作品はさくらのポーチ。アップリケ、とてもお上手です👏S.W�さんは紫陽花の巾着。アップリケ
プルメリアのタペストリーサイズ60×60出来ました。����生地は手染めOSANAIさん。アクセントになるかなとバイアスにアップリケ生地をパイピングしてみました。コードは入れなかったので浮いて見えるのでまつりました。どのくらい見えるようにするか仕立て方も正解わからず😅
昨日はGW明け最初のお教室、アロハマイさんでした。Aさんはスターフィッシュのポーチの製作を始めました。まずはアップリケ生地にリバースアップリケをします。�U�さんはホヌの巾着の仕立てです。うち袋と縫い合わせ脇を縫います。もうひとつサクラのポーチも製作中です。��Y
ポーチいっぱいにクジラをデザインしました🐳ポーチの形が左右対象ではないのでうち袋を付ける時に左右を間違いそうになりました😣サイズ16×12×4���
和風な金魚とハワイのプルメリアをデザインにしてみました✨地の色は水中に水草があるようなブルーとグリーンです💙💚サイズ13×10.5×5����