209回 / 365日(平均4.0回/週)
ブログ村参加:2008/07/02
新機能の「ブログリーダー」を活用して、choperattoさんの読者になりませんか?
1件〜30件
昨日は3名の方が参加してくれました。そして、みなさん完成作品がありました。S.W�さん製作、ホヌの巾着。ピンクに変えて製作しました。とっても可愛い作品になりました✨��M�さん製作、ロケラニのポーチ。ご本人はいろいろ反省点おありなようですが、しっかり仕上がっており
年末になぜかサクラのアップリケがしたくなり作り始めていましたがやっと完成✨花粉は嫌ですが春が待ち遠しいです🌸桜が咲く頃にはコロナが少しでも落ち着いてるといいですね😃サイズ30×15×10
季節逃さないように今年は早めに春物を製作してます💪チューリップ柄のカードケースやコインケースなどにちょうどいいポーチになります。�3色製作してみます。生地は手染め小山内さん。どの配色が人気になるかなぁ?
キットをご用意しました❗ネットショップで販売します。よろしくお願いします🙇♀️⤵️イエローピンク
前に作ったマンゴーのポーチと同じ形、同じサイズで作りました✨黄色とオレンジのお花とピンクのお花の2色です🏵️サイズ14×8×3
マカナニ教室は今年最初のお教室です。緊急事態宣言が出てる中、とても悩みましたが出来る限りの対策をしながら開催しました。今年最初の作品お披露目です。Y�さん製作、モンステラとプルメリアの眼鏡ケース。小さなカーブが難しいとおっしゃってました。もうひとつ製作する
今年最初の作品お披露目です。U�さん製作、イリマの眼鏡ケース。細かいアップリケはお得意なのでバッチリ完成です👏���I�さん製作、ロケラニのバネ口ポーチとモンステラのマスクケース。バネ口ポーチは教室でバネ口つけて完成しました。マスクケース、刺繍も綺麗です👏�����M
今年のお教室はじめはアロハマイさんからスタートです。緊急事態宣言が出てるなか悩みましたが、出来る対策をして開講しました。Aさんはハイビスカスのミニタペストリー。ピンクとブルーのハイビスカスがつきます。お友達のリクエストに答えて製作しています。Hさんはティッ
3色作りましたスノークリスタルのポーチのキットが出来ました。���リバースアップリケなので切り込み部分からカットしながら進めてください。コスモスのペンケースもキットご用意しました。��自粛のお供にお役立ていただけたらと思います🙏�
スノークリスタルのミニポーチ、色ちがいで大人ピンクも作ってみました。サイズ9×7.5×3���生地は手染めOSANAIさん。ピンク×グレージュ、間違いなしの配色です😁
�明けましておめでとうございます旧年中はいろいろありがとうございました。本年もよろしくお願い致します🙏まだまだ落ち着かず、緊急事態宣言とか?思うように出来ないことたくさんありますが、出来ることはより楽しんで穏やかに過ごせますように。今年もみなさんと楽しくチ
来年のキルトフェスティバルは中止となり残念ですが、キャシーさん監修でパートナーシップキルトをまとめてくださいました。ありがとうございます🙏会場でみる楽しみはあるけれど、なかなかすべての作品を見ることはないのでじっくり見れていいですね😅また、すべての作品に
昔の作品のキットをオーダー頂きました。完成品を販売しただけでキットは作っていなかったので型紙書きからスタート。写真探したら2012年のフォルダーに。8年も前でびっくりです。昔の作品を見るのは恥ずかしくて嫌な物もあるけれど😅この頃はだいぶ安定していたかな😁��カ
雪の結晶モチーフのミニポーチを作りました。カラーも2色。キットも準備中ですが生地があまりないのでもう1色色違いで作ろうかなぁ?と考えております。����生地は手染めOSANAIさん。リバースアップリケで製作しました。サイズ9×7.5×3以前製作したさくらのポーチと同サイズ
テコマというお花をモチーフにポーチを作っています🏵️かわいくできるかなぁ~😆
ほんとは秋前に仕上げたかったけどずるずる😅やっと形にできました。コスモスのペンケースです。�生地は手染めOSANAIさん。中の生地も、かわいいです😁サイズ20×8×3
H�さん製作、マスクケース。途中で刺繍糸が足りなくなりお手持ちの刺繍糸で。足りなくてすみませんでしたが逆に色の変化が結果よいことになりました。����U�さん製作、マーガレットのミニポーチ。色も気に入って頂け、小さいものはお得意なのでストレスなく製作して頂けたよ
今年最後のお教室。私たちも仕事納めとなりました。A�さんはメガネケースの仕上げ。パイピングをしています。�H�さんはティッシュボックスカバーのアップリケ。ハイビスカスがきれいに咲きました。�U�さんはメガネケースのアップリケを始めました。葉の部分からアップリケし
Y�さん製作、メガネケースとポーチ。どちらもサクッと仕上がりました。アップリケのカーブもきれいですね。������S.C�さん製作、クリスマスツリーのタペストリー。クリスマスまで余裕で仕上がりました。お部屋に飾ってクリスマスを楽しんでください🎵��みなさん完成おめでと
今年最後のマカナニ教室でした。今年はみなさん集まることが出来ず生徒さん同士なかなか会えない方もいて寂しかったですね。来年はみんなでお食事出来ますように🙏S.C�さんは大きなタペストリーを製作しています。この前広げられなかったので広げて写真を撮らせて頂きました
昨日は今年最後のひらつか教室でした。来年はみんな揃って出来るといいなと改めて思います😌O�さんは巾着の製作を始めました。葉の部分からアップリケです。�H�さんは柊のバッグのアップリケ。来年のクリスマスになっちゃうなとおっしゃってました😁マイペースで構いませんよ
12月も中旬で少しずつ寒く冬なっているのに桜をアップリケしたくなってしまいました🌸今日は今年最後の平塚教室です😁みなさんよろしくお願いします🙇♀️⤵️
自分用のポーチとお揃いのペンケース完成しました✨内袋も同じです😁
使っているイリマのポーチとお揃いのペンケースが欲しくて作っています🎶後は内袋をつけたら完成です🏵️
ラウアエのショルダーバッグをつくった方から同じサイズのショルダーバッグをもう1つ作りたいとご注文頂きました🎶今度はバナナリーフのデザインです🍌完成が楽しみ🎵
昨日はコロナ対策で臨時で開催しているマカナニ教室でした。K�さんはティッシュボックスカバーの仕上げです。取り出し口を縫っています。�A�さんはポーチのキルティングが終わったので仕立ての準備に入りました。�Kさんより美味しいマフィンをいただきました。オレオがしっと
Uさん製作、もみの木のタペストリー。お嬢様から褒められたのもつかの間、仕上がると地味とのお指摘💦せっかく褒めてくれたんだからもう少しデコってみましょう!ということでキラキラを足しました。どうだったかなぁ?😁もうひとつ、巾着も仕上がりました。�S�さん製作、ロ
昨日は12月1回目のアロハマイさんでした。A�さんはメガネケースの製作を始めました。アップリケをしています。�U�さんはマーガレットのミニポーチの製作を始めました。アップリケをしています。�I�さんはホヌの巾着のキルティング。片側は終わり、もう一枚をキルティングし
先日ご紹介しましたティッシュボックスカバーキットが出来ました。ほんの少しのご用意ですみませんが、よろしければご利用ください🙋�
現在もメガネケースを製作している�H�さん。一足お先にイリマのメガネケースが完成しました。とても丁寧に製作しているのが作品にも出ています👍��I�さん製作、ビオラのポーチ。ハワイアンキルト初作品。初とは思えないですね。ファスナーもバッチリです。���みなさん完成お