用事があり、桜島フェリーを利用して出かけました😊 復路のご紹介です🎵
身近な花や猫や野鳥などや自然の風景、歴史的な場所など、鹿児島のステキな所をご紹介したいと思います。
いろいろな方々のブログを読まさせていただいていますが、おうち作り、猫、ガーデニング、料理などとても参考になっています。 だんだん自分でも書きたくなって、初ブログとなりました。 おうち作りの事、買っている猫のこと、トールペイント、コーラス、など趣味の事など書いていこうと思っています。 おうち作りも完成し、これからはのんびりとブログを書いて行こうと思いますので、よろしくお願いします☆
”11月3日「鹿児島市制130周年記念 第68回おはら祭」総踊り*写真と動画で*YouTub”
もうすぐ11月〜♫秋祭りの季節ですね😊毎年のように出かけている「おはら祭」ですが、今まで出かけたおはら祭の中から、今日は、2019年11月3日のご紹介です♫ …
買い物がてらのちょっと遠回りで、立ち寄り、眺めました🎵 雨も降らずに、午後からは、午前より明るくなってきています☺️ 色々な行事も、雨が降らずに済んで、よかっ…
”「妙円寺詣りフェスタ2019」令和元年再アップ*2024年は10月26日&27日ウォークリー”
2019年に出かけた「妙円寺詣りフェスタ」の様子です。妙円寺詣りは、今でも行事としてありますが、主人も、義父も、そして叔父も、何度か、鹿児島市から徳重神社まで…
”2023年10月22日*一面のコスモス畑*鹿児島市都市農業センター”
2023年10月22日、秋晴れの一日となり、鹿児島市都市農業センターへ出かけました♬😊 多くの方々が、散策しながら、満開となった、一面のコスモス畑の花々を、愛…
初寄港『シルバー・ノバ」マリンポートかごしま*2024年10月17日 見かけたイソヒヨドリ
2024年10月17日(木)、昼休みにラインで、次男が写真を送ってきてくれました🎵 「シルバー・ノバ」 船籍* バハマ 総トン数* 54700ト…
”2020年「鉄道の日」10月14日の「鹿児島中央駅」近辺*若き薩摩の群像 市電 新しいビル”
今日もお疲れ様でした〜☺️今日、10月15日は、まだまだ蒸し暑く、お天気も曇って、先日降った桜島の降灰もあり、すっきりしない空模様です☁️☔️☁️昨日、10月…
鹿児島県最南端の駅 JR日本最南端の駅 JR九州 指宿枕崎線 「西大山駅」
10月14日「鉄道の日」のある10月は、鉄道月間で、10月3日より毎日、鉄道関連のご紹介をしていますが、今日は、以前、出かけた時の写真ですが、JR九州の 指宿…
10月14日は、「鉄道の日」で、10月は、「鉄道月間」ということで、今まで出かけた先で撮った、鉄道に関するものを、今日も、再アップも含めて、ご紹介しようと思い…
青空と白雲と桜島と錦江湾、ピンクの鴨池・垂水フェリーとロケット 2024年10月10日
青空と白雲と桜島と錦江湾、ピンクの鴨池・垂水フェリーとロケット*2024年10月10日2024年10月10日昼休みに、次男がラインで送ってきてくれました🎵 青…
10月14日は、「鉄道の日」で、10月は、「鉄道月間」ということで、今まで出かけた先で撮った、鉄道に関するものを、今日も、再アップも含めて、ご紹介しようと思い…
”鹿児島県最西端の駅、阿久根駅*「鉄道の日」10月の「鉄道月間」に因んで♪”
今日、10月8日は、二十四節気の「寒露」だそうですこちら鹿児島は、まだまだ半袖ですごして、一日中クーラーをつけっぱなしにしています10月14日は、「鉄道の日」…
今日もお疲れ様でした〜☺️😺2024年10月7日、まだまだ暑いですが、くつろぎ場所や活動時間が、少し変わってきましたにゃん🎵😺 昼間、起きている時間が長くなっ…
甲突川の眺め*梅ヶ淵近くの人道橋「新村橋」から*2024年10月5日
買い物がてらのちょっと遠回りで、梅ヶ淵近くの人道橋「新村橋」に立ち寄り、眺めました🎵 穏やかな川の流れ、ゆったりとして、しばらく眺めました☺️ 遠く、桜島も見…
だんだん秋めいてきましたね〜❗️ミミも、遊ぶ時間、寝場所など、変わってきています☺️三毛猫ミミ日記〜窓辺で外を眺めるのは、好きですにゃん🎵😺
「ブログリーダー」を活用して、みけにゃんママさんをフォローしませんか?
用事があり、桜島フェリーを利用して出かけました😊 復路のご紹介です🎵
2025年7月8日、桜島フェリーを往復利用して、大隅半島方面へ出かけました🎵 大隅半島へは、国道224号(溶岩道路)国道220号を通りました😊 帰りは、「桜島…
2025年7月8日、用事があり、桜島フェリーを利用して出かけました 往路のご紹介です🎵
おはようございます今日、7月7日は、「七夕さま」ですね!七夕の日は、「川の日」でもあります。穏やかな表情を見せて、潤いと優しさを与え、水資源としても大事な川、…
2025年7月5日午前、買い物がてらのちょっと遠回りで、磯街道沿いから桜島を眺めました🎵 錦江湾では、ウィンドサーフィンを楽しんでいらっしゃる方々、水上オート…
7月8月と、夏祭りの季節ですね〜♫ 今年も、お祭りもできるようになって、良かったですね♫お天気もどうぞ雨も降らずにできますように〜!なんだかワクワクウキウキし…
2024年7月2日、青空が広がってきました💕🌤️これからは、夏祭りの季節ですね〜💕 今まで出かけた、近所の「六月灯」の写真色々、アップします♪お楽しみください…
今日は、「半夏生」(七十二候のひとつ)ですね!夏至から数えて11日目となる7月2日頃から、七夕(7月7日)に至るまでの5日間のことだそうです。今日は、青空が広…
今日、7月1日は、『童謡の日』〜日本童謡協会が1984年に制定したそうです。1918年のこの日、「芸術として真価ある純麗な童話と童謡を創造する最初の運動」とし…
今日、2025年6月28日、梅雨明けした昨日ですが、買い物がてらのちょっと遠回りで、玉江公園近くから甲突川沿いを眺めました白雲浮かぶ青空の下、甲突川は穏やかに…
今日もお疲れ様でした〜 .西日本や東日本はおおむね高気圧に覆われて晴れていて、西日本の各地で梅雨明けが発表されたそうですね 梅雨明けした鹿児島、日差しは強いで…
三毛猫ミミは、2015年6月末頃の生まれ(推定)で、今年、2025年6月末で、10歳になります 三毛猫仔猫ミミは、2015年7月18日に、カラスに襲われている…
おはようございます♪ぐずついたお天気ですね今日「6月23日」は、「踏切の日」だそうです!皆さま、ご安全に梅雨時は、雨で視界が悪かったり、足元も滑りやすくなりま…
綺麗な虹🌈が出ていました💕 船名* 「スペクトラムオブザシーズ」 船籍* キプロス 総トン数* 169379トン 入港出港時刻*7時〜19時 係船…
2025年6月21日「夏至」の日に、買い物がてらのちょっと遠回りで、南洲橋に立ち寄り、眺めました🎵☺️ 日差しが強く、青空が見えましたが、白雲も広がり、夏を感…
1945年6月17日は、鹿児島大空襲があった日ですね!鹿児島女子興業学校(現 鹿児島女子高校)の碑(共研公園内) 戦時下の慰問演奏写真西郷隆盛南州翁宅地跡であ…
6月10日は、「路面電車の日」 です♫1995年(平成7年)のこの日に、全国の路面電車を持つ自治体が広島市で開催した「第2回路面電車サミット」で制定。日付は「…
今日、6月6日は、「昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達する」といういわれがあり、そのような事から、『楽器の日』、『邦楽の日』、そして、『いけばなの日…
2025年6月4日、青空が広がり、気温が上がりました🌤️ 三毛猫ミミも、階段を上ったり下りたり、ウッドデッキに出たり、抱っこ散歩したり、楽しみましたにゃん🎵😺…
今日から6月ですね!6月1日は、「写真の日」だそうです!うちの片付け物をして見つけた、古い写真いろいろや古い写真絵葉書を、再アップしますので、お楽しみください…
蒸し暑い日々が続いていますね今は、日差しが強いです 三毛猫ミミ日記〜この頃は、暑いせいもあってか、そこまで、おてんばミミは、していませんが、以前は、階段の手す…
昨日、7月7日は、七夕でしたが、夜、外に出て、空を見上げてみましたが、薄雲が張って、街明かりもあり、星があまり見えませんでした。。。七夕さまですが、7月7日ば…
蒸し暑い日々が続きますが、買い物がてらのちょっと遠回りドライブで、南州橋に立ち寄り、眺めました🎵 青空と豊かな表情の白雲、くっきりと綺麗な稜線の桜島 青々とし…
7月8月と、夏祭りの季節ですね〜♫.今までは、新型コロナ感染拡大防止のために、なかなか、お祭りもできなかったり、縮小されたりしてきましたね。。。今年も、お祭り…
2024年7月2日、青空が広がってきました💕🌤️これからは、夏祭りの季節ですね〜💕 今まで出かけた、近所の「六月灯」の写真色々、アップします♪お楽しみください…
60年以上前の「ピクチャレコード」(一枚ずつに、歌の題と作詞作曲者名、発表年を記載) 今日、7月1日は、『童謡の日』〜 日本童謡協会が1984年に制定した…
今日は、「半夏生」(七十二候のひとつ)ですね!夏至から数えて11日目となる7月2日頃から、七夕(7月7日)に至るまでの5日間のことだそうです。雨の日々が続きま…
折り紙の花火と三毛猫ミミ🐱💕と三毛猫ミー🐱💕2022年6月、 三毛猫ミミに、折り紙の花火を見せてみました♪ 折り紙の花火は、ひっくり返しながら、表情を変えてい…
三毛猫ミミ日記〜外眺めを欠かさずに、ウッドデッキやバルコニーから眺めていますが、窓辺からも外眺めをするのが好きですにゃん♫撮り溜めた写真の中から〜
2024年6月16日午前、買い物がてらのちょっと遠回りで、鹿児島市吉田町方面へ出かけました🎵 帰り道、甲突川沿いを通りました☺️ 紫陽花が咲いていました♪☺️…
三毛猫ミミ日記〜庭への抱っこ散歩を楽しみましたにゃん♪主人が、倉庫前の刈り揃えたトキワマンサクの前で〜庭の冬越ししたニチニチソウ、ランタナも、花数を増やしてい…
今日、6月10日は、「路面電車の日」1995年のこの日に、路面電車を持つ自治体が開催した「路面電車サミット」で制定。六(ろ)10(テン)で「路電」(路面電車の…
青空が広がり、買い物がてらのちょっと遠回りで、南洲橋に立ち寄り、眺めました〜💕☺️ 青空が広がり、白雲が浮かび、空を映す甲突川とその向こうに穏やかな桜島💕 し…
家の片付けものをして見つかった、いろいろを以前もご紹介したことがありますが、今日、6月1日の「写真の日」(日本写真協会設定)にちなんで、100年以上前の写真〜…
三毛猫ミミ日記〜抱っこ散歩したり、外眺めしたり、階段の手摺りで遊んだりしましたにゃん🎵 晴れて日差しがあれば、抱っこ散歩をしたり、日向ぼっこしながらくつろいだ…
レコード*クラッシック*小学館 書籍とソノシート4枚組の「世界の音楽」その当時1冊880円 主人が、自宅にある古いレコード類のデータをハードディスクに移す作業…
三毛猫ミミ日記〜今日も、ムクドリが庭に🎵 くつろいだり外眺めしたり階段を上ったり下りたりしましたにゃん🎵😺毎日のように、ムクドリが庭で忙しく、何かを啄んでいま…
街角の紫陽花〜咲き始めていますね😊 街角で出会った紫陽花、そして今まで撮りためた街角の紫陽花の花々でお楽しみください😊 これからの雨降る季節に、街角に彩りを与…
2024年5月18日午前、買い物がてらのちょっと遠回りで、環境未来館かごしまへ立ち寄りました🎵☺️ アジサイの花々、サツキの花々、綺麗に咲いていました💕 サク…
5月10日〜16日まで、愛鳥週間ですね今まで、何回か出かけた、藺牟田池には、水鳥たちが多く訪れていますその中からご紹介します☺️♪