今日もお疲れ様でした〜三毛猫ミミ日記〜野鳥観察*セキレイ キジバト雨は、上がっていますが、曇りのお天気で、青空が恋しくなりますね〜毎日の野鳥観察、できましたに…
身近な花や猫や野鳥などや自然の風景、歴史的な場所など、鹿児島のステキな所をご紹介したいと思います。
いろいろな方々のブログを読まさせていただいていますが、おうち作り、猫、ガーデニング、料理などとても参考になっています。 だんだん自分でも書きたくなって、初ブログとなりました。 おうち作りの事、買っている猫のこと、トールペイント、コーラス、など趣味の事など書いていこうと思っています。 おうち作りも完成し、これからはのんびりとブログを書いて行こうと思いますので、よろしくお願いします☆
三毛猫ミミ日記〜野鳥観察、続けていますにゃん♪ セキレイ キジバト
今日もお疲れ様でした〜三毛猫ミミ日記〜野鳥観察*セキレイ キジバト雨は、上がっていますが、曇りのお天気で、青空が恋しくなりますね〜毎日の野鳥観察、できましたに…
「菜種梅雨」 催花雨(さいかう)早く咲けと降る雨が! 以前出かけた、鹿児島都市農業センター♪
おはようございますこちら鹿児島は、雨となっています「菜種梅雨」で、しばらくぐずつきそうですね!ひと雨ごとに、春爛漫へ〜花数を増やしていく雨となりそうです♫催花…
三毛猫ミミ日記〜野鳥観察続けていますにゃん.♪🐱 庭のオトメツバキにメジロさん♫3月19日2023年 野鳥観察は、静かにじっとして、辛抱強く、見つめますに…
甲突川沿い*玉江公園近くからの眺め*鹿児島市*2023年3月19日午前
今日、2023年3月19日午前中、買い物がてらのちょっと遠回りで、玉江公園近くから、甲突川を眺めました()♪桜の花は、咲いていませんでしたが、菜の花が咲いてい…
”芝桜園「花の森徳重」姶良市蒲生町*を訪れて♪ 芝桜桜綺麗に咲いて山々美しく♪”2019年3月
こちら鹿児島、青空が広がりました♫あちらこちらの桜も咲き進んでいるようですね〜2019年3月30日に、芝桜園「花の森 徳重」へ出かけました♫芝桜の花々、桜の花…
三毛猫ミミ日記〜野鳥観察*3月16日は、ヒヨドリ&ツグミが庭に訪れて♫
三毛猫ミミ日記〜野鳥観察は、毎日、続けていますにゃん♪🐱2023年3月16日に、庭に訪れた野鳥たち〜ヒヨドリ&ツグミ♫
桜待ちのさ〜く〜ら〜♬今日は、「世界一郷水車 & 滝の山渓流」のご紹介です()以前、出かけた時の写真ですが、お楽しみください() 以前、藺牟田池や住吉池を訪れ…
”春の木市*令和5年3月15日~5月6日*甲突川左岸緑地帯(市民広場) 以前、出かけた春の木市”
ここから本文です。令和5年「春の木市」鹿児島の風物詩、「春の木市」が3月15日(水曜日)から開催されましたね♫~令和5年春の木市開幕しました!~ついに、本日よ…
三毛猫ミミ日記〜 ヒヨドリ&メジロ*野鳥観察続けていますにゃん♪
三毛猫ミミ日記〜ヒヨドリ&メジロ*野鳥観察続けていますにゃん♫🐱春の暖かい日差しを受けて、乙女椿も次々と花数を増やしています🌸🌸🌸 三毛猫ミミも、日向…
”さ〜く〜ら〜♫さ〜く〜ら〜♪ 春爛漫の桜づくしを楽しみました*「曽木の滝公園」にて”
2018年3月26日、春うららかな青空広がる一日でしたが、北薩方面へ出かけました♫「曽木の滝公園」について〜大口盆地の中央を川内川とその支流が流れ、市の南西部…
桜待ちのさくらさくら「桜の里公園」鹿児島市〜桜島*以前出かけた時に愛でた桜の花々♪
桜待ちのさくらさくら〜♫今日は、桜島の「さくら」です()桜島は、名前に、「桜」が付きますが、活火山になぜ桜がつくのか、気になっていましたが、様々な説の解説を見…
”桜待ちのさ〜く〜ら〜♪ いちき観音ヶ池*いちき串木野市*季節の予感♪”
以前、出かけた時の春爛漫の桜づくし♬ また、出かけたい、あふれる桜の花々を愛でたところのひとつ〜💕
今日、3月6日は「啓蟄」*庭の乙女椿*春爛漫の予感♪ 三毛猫ミミ日記〜野鳥観察&陽だまりにゃん♪
今日、3月6日は「啓蟄」ですね〜♫ 「啓蟄は、二十四節気の第3。二月節。「啓」は「開く」、「蟄」は「虫などが土中に隠れ閉じこもる」意味で、「啓蟄」で「冬籠りの…
甲突川にかかる「南洲橋」からの眺め*桜島が見えます*2023年3月3日*鹿児島市
「桃の節句」の3月3日、外出した折に、維新ふるさと館近くの「南洲橋」に立ち寄り、眺めました♫
3月3日「桃の節句」「雛祭り」 笑顔あふれる一日でありますように!
今日もお疲れ様でした〜今日は、「桃の節句」「雛祭り」でしたね〜笑顔あふれる一日でありますように今朝は、冷え込みましたが、庭の花々は、次々と咲き始めています♫春…
マクラメ編みの母の手作り雛人形 母のマクラメ編みの作品いろいろ〜
母の手作り、懐かしく思い出します気長にコツコツと、色々と作るのが好きでした亡くなった母は、手作りするのが大好きで、和裁、洋裁、編み物(手編み、機械編み)、刺繍…
三毛猫ミミ日記〜野鳥観察は、続くにゃん♪ 2月27日2023年
2023年2月27日、穏やかな晴れの一日となって、庭の木々に、ヒヨドリさんやメジロさんたちが訪れてくれて、リンゴやタンカンを枝に刺したら、美味しそうに啄んでい…
小さい春、み〜つけた♪ 庭の花々 甲突川沿い*玉江公園近く*鹿児島市
冷え込んで、北風が冷たいですね〜!でも、我が家のお庭の小さな春を見つけました♪ぽかぽかの春爛漫は、もうすぐ〜と、花々が教えてくれます 買い物がてらのちょっ…
今日、2月23日は、語呂合わせから「富士山の日」「富士見の日」だそうです♪
今日、2月23日は、「富士山の日」「富士見の日」だそうです 鹿児島県「薩摩富士」日本を象徴する、美しい山なので、たくさんの方々がフォトアップされた、ページやブ…
2023年2月22日「猫の日」おめでとうございます♪ 外出先で見かけた猫さんたちの中から22枚♪
おはようございます今日、2月22日は、「猫の日」ですね今まで見かけた猫さんたちで、写真を撮る事が出来た、猫さんたちの中から、22枚、アップします♪ 人生いろい…
三毛猫ミミ日記〜野鳥観察、続けていますにゃん*今日は、ヒヨドリさんが訪れました♪
三毛猫ミミ日記〜毎日、メジロさんたちやヒヨドリさんの野鳥観察を続けていますが、今日は、ヒヨドリさんが来てくれましたにゃん♪🐱廊下で走り込みをして遊んだり、あ…
2月22日「猫の日」にちなんで*外出した時見かけた「黒猫」さんたち♪
今朝は、冷え込みましたね! 2月22日「猫の日」にちなんで、黒猫さんたちをご紹介しますので、お楽しみください💕😊 黒い毛並みに、瞳が黄色く、キラッとして、…
仙巌園へは、季節ごとに楽しみがあり、イベントや風景を楽しめて、四季折々に、出かけていますが、仙巌園の中に、猫神神社があります😊もうすぐ、2月22日「猫の日」…
2月22日の「猫の日」に向けて〜 初めての猫「クロ」25年ほど前に、照国神社の六月灯のお祭りの帰り道に、長男が近所で子猫を見つけ、うちに連れ帰り、猫グッズが何…
三毛猫ミミ日記〜メジロさんたちの野鳥観察、続けていますにゃん♪
三毛猫ミミ日記〜暖かくなったり、肌寒くなったりの繰り返しで、だんだんと、彩りの春へと移っていきますね〜💕ミミも、毎日、訪れる野鳥さんたちの観察を続けています…
”春を告げる祭 鹿児島神宮*初午祭 2023年2月12(日)開催予定 今まで出かけた再アップ♪”
今年も、「初午祭」の季節となりますね!2023年は、2023年2月12(日) 開催 とのことです♫以前、出かけた「初午祭」のフォトの再アップですが、お楽しみく…
2月8日*椿の日*庭の乙女椿やあちらこちらで見かけた椿の花々づくし♪ 三毛猫ミミ♪
こちら鹿児島は、穏やかな晴れのお天気となっています今日、2月8日は、語呂合わせから、「つ(2)ば(8)き」の日だそうです♪長崎県五島市が制定〜とのことです!ま…
”立春の2019年2月4日*鹿児島県立吉野公園へ出かけました*白梅紅梅、河津桜、水仙、綺麗に咲”
2019年2月4日「立春」に、青空広がる穏やかな日和に誘われて、吉野公園へ出かけました(^_^)木々の緑も綺麗で、梅の花々、水仙の花々、そして、河津桜も咲いて…
60年以上前の方位磁石で恵方の南南東を探して♪ 節分&恵方の由来♪ 三毛猫ミミ〜陽だまりにゃんこ
今日は、節分で、夜、豆まきをしようと思っていますが、恵方巻きも、あちらこちらのスーパーやコンビニ、そして寿司専門店などが売っていて、出来合いの小さめなものを買…
ZTF(ズィーティーエフ)彗星とオリオン座 M42星雲*2023年1月31日夜、自宅近くから
昨夜、2023年1月31日夜、自宅近くから、次男が撮影しました♫ZTF(ズィーティーエフ)彗星とオリオン座 M42星雲彗星は、緑がかって、綺麗です〜M42は、…
毎日、庭の木々を訪れてくれる メジロさんたち*三毛猫ミミ日記*野鳥観察にゃん♪
この頃、毎日、庭のオトメツバキやクスノキに、メジロさんたちが訪れてくれます💕せっかく来てくれたのだからと、バナナ、みかん、りんご、ふかし芋をあげたら、喜んで…
三毛猫ミミ日記〜メジロさんたちが、今日も庭のオトメツバキに訪れて*半分のみかんを枝に♪
2023年1月27日、午前中は、雨が降ったり曇ったりのお天気で、午後に入っても寒さ厳しく、風が強くなってきました! そんな中でも、メジロさんたちが、今日も庭の…
三毛猫ミミ日記〜仲良しメジロさんたちにゃ♪2023年1月24日
毎日のように、メジロたちが庭のオトメツバキに訪れています♫三毛猫ミミ日記〜日向ぼっこをしながら、眺めていますにゃん仲良しメジロさんたちですにゃん♫
2023年1月24日*雨が雪に正午過ぎから降り、夕方には一面の雪景色が*庭にメジロが♪
冷え込んできていますね! 三毛猫ミミ日記〜 午前中は、冷たい雨が降っていましたが、三毛猫ミミは、ウッドデッキでしばらく外を眺めていました🐱 その後、部屋に入…
三毛猫ミミ日記〜1月23日は、陽だまりにゃんこを楽しみましたにゃん♪ 明日は雪!気をつけてにゃん
明日は、全国的にも、雪が降って、風も強くなって、荒れ模様のところが多いようですね!皆さま、どうぞお気をつけてくださいね!三毛猫ミミ日記〜今日、1月23日は、陽…
三毛猫ミミ日記〜1月21日は、陽だまりにゃんこを楽しめましたにゃん♪
三毛猫ミミ日記〜1月21日は、陽だまりにゃんこを楽しめましたにゃん♪🐱おはようございます♪ 全国的に、段々にお天気が下り坂で、冷え込んでくるようですね!🌥…
今日、2023年1月20日の「大寒」も、陽だまりにゃんこをしましたにゃん♪
今日もお疲れ様でした〜三毛猫ミミ日記〜昼間は、日差しがあり、陽だまりにゃんこを楽しみましたにゃん♫
”鹿児島県大口市(現:伊佐市)出身の井上雄彦さん制作『親鸞巨大屏風』を観に’13年に♪”
スラムダンクの映画が、世界中でヒットしているようですね!♫ 漫画家・井上雄彦(たけひこ)さんが浄土真宗の開祖、親鸞を描いた巨大屏風(びょうぶ)の展示が、201…
今日、2023年1月20日は、「大寒」〜昨年、2022年1月20日も大寒でした!
今日は、「大寒」ですね!1月20日頃(2023年は1月20日)。および立春までの期間。太陽黄経300度小寒から数えて15日目頃。冬の季節の最後の節気。寒さがさ…
三毛猫ミミ日記〜 寒くても、ウッドデッキに出て外眺めにゃん♪
三毛猫ミミ日記〜寒くても、ウッドデッキに出て外眺めにゃん♫その後は、走り込みをしたり、ミミママとだるまさんがころんだをして追いかけっこをしたり、たくさん遊んで…
おはようございます()阪神淡路大震災から28年。。。!自然災害の多い日本で、共に住み続けるために。。。阪神淡路大震災が起こった時、当時の皇后さま(現在の上皇后…
三毛猫ミミ日記〜ミミの気持ちは、わかっていますよ〜でも危ないから外はダメよ!
三毛猫ミミ日記〜気温も上がり、昨日は、何回もウッドデッキに出ましたにゃん♫その先の庭に出たくて、ミミママに止められて、お家に抱っこして入れられましたにゃん庭で…
今日、1月12日は、大正大噴火が始まった日! 「1914年(大正3年)1月12日に噴火が始まり、その後約1か月間にわたって頻繁に爆発が繰り返され多量の溶岩が流…
三毛猫ミミ日記〜 晴れの日が続いて、気温も上がり、ウッドデッキで日向ぼっこ&庭に出ちゃった♪
三毛猫ミミ日記〜晴れの日が続いて、ウッドデッキで日向ぼっこが日課になっていますが、今日も陽だまりにゃんこを楽しんでいたのですが、ちょっと目を離した隙に、ネット…
”宮島*表参道商店街*厳島神社「とんど焼き」*大鳥居*シカさん*大願寺*五重塔*豊国神社”
明日は、鏡開きですね! 今頃は、こちら鹿児島では、鬼火焚きをするところがあります♫ 全国にもあちらこちらで、とんど焼き、左義長などと呼ばれて、同じような行事が…
新年、三毛猫ミミ日記〜2023年も、陽だまりにゃんこにゃん♪
1月8日、青空が広がって、少し寒さも和らいで、ミミは、何度もウッドデッキに出て、その後は、窓越しの日向ぼっこをしばらく楽しんでいました♫ 昨日は、七草で、毎年…
”1月6日は「色の日」♪群青色〜雀色〜よもぎ色〜桜色〜鳶色〜菜の花色〜空色〜若竹色〜萌黄色〜苗”
今日、1月6日は、語呂合わせで、「色の日」だそうです♫鹿児島の自然の風景とともに💕群青色〜雀茶〜よもぎ色〜桜色〜鳶色〜菜の花色〜空色〜若竹色〜萌黄色〜苗色〜…
今日、1月5日は、「紬の日」です♪ 再アップになりますが、大事な日ですので〜 名瀬市(現 奄美市)で1978(昭和53)年から実施。 名瀬市ではこの日に成人式…
三毛猫ミミ日記〜 新年明けて、今年も陽だまりにゃんこ、楽しんでいますにゃん♪
晴れましたが、風が冷たいですね!三毛猫ミミ日記〜新年も、寒くても、バルコニーやウッドデッキに出て、陽だまりにゃんこを楽しんでいますにゃん♪🐱
新しい年が始まりましたね! 今年もどうぞよろしくお願いします。
新しい年が、始まりましたね〜!今年もどうぞよろしくお願いします2022年11月27日、大隅半島方面へ桜島フェリーを往復利用して、訪れた時に、帰り道に立ち寄った…
”来年は、卯年!猫年でもあるそうです!!楽しい動画のご紹介♫”2010年12月のブログ
鹿児島市内は、時々薄日の射す曇りのお天気で、9度ほどです鹿児島に降った大雪もかなり融けましたが、まだ、日陰には、残雪があります 来年は、卯年という事もあり、う…
三毛猫ミミ日記〜マイペースに日向ぼっこ♪ 皆様、良いお年を!
三毛猫ミミ日記〜寒くても、陽だまりにゃんこを楽しんでいますにゃん♪🐱家族も仕事納めとなって、賑やかになってご機嫌なミミですにゃん♫🐱 今年も残りわずか、色…
心惹かれる活火山、桜島*桜島フェリーからの眺め〜帰省・観光など、どうぞ楽しんで♪
今年も早いもので、大晦日ももうすぐですね!帰省される方々、観光などで訪れる方々、多くいらっしゃると思います(^ ^)どうぞお気をつけてくださいね 足元注意 運…
”今日、12月25日は、1953年に、奄美群島本土復帰された日!”
今日、12月25日は、1953年に、奄美群島が、本土復帰された日です!奄美群島本土復帰40周年記念に出版された、写真集、「満天の星のごとく、、、」「移り過ぎ…
今年も、残り1週間となり、冷え込んできましたね!みなさま、暖かくしてお過ごしくださいね〜🎶今日は、クリスマスイブですね〜!素敵な日々を〜(^^) AI �…
今日、12月22日は、冬至*柚子湯で温まって、カボチャ料理を添えて〜懐かしい穴八幡の「一陽来復」
おはようございます冷え込んできましたね!今日、12月22日は、冬至ですね(^^)柚湯で暖まりましょう♪それにカボチャ料理を一品添えましょうと思っています(^^…
三毛猫ミミ日記〜冷え込んでもウッドデッキに出ましたにゃん♪ 見上げた先は?子猫の頃のミミ♪
三毛猫ミミ日記〜寒くても、洗濯物を取り込むときに、一緒にウッドデッキに出て、しばらく外眺めをしましたにゃん♪ここから暖かい空気が出てくるにゃん♫としばらく見上…
師走も後半に入ってきましたね!忙しい日々ですが、足元注意、運転注意、体調の変化に注意してご安全に
師走も後半に入ってきましたね!何かと忙しい日々ですが、足元注意、運転注意、体調の変化に注意して、どうぞ ご安全に〜
三毛猫ミミ日記〜冷え込んでいても、日課のウッドデッキやバルコニーでの外眺め、欠かしませんにゃん♪
今日もお疲れ様でした〜♪三毛猫ミミ日記〜冷え込んできましたが、ウッドデッキに出ましょうにゃん♫と、誘いますミミがウッドデッキに出ている間、洗濯物を取り入れて、…
”甲突川にかかる南州橋からの桜島*ちょうど1年前の、2021年12月13日午後”
甲突川にかかる南州橋からの桜島*ちょうど1年前の、2021年12月13日午後今日、2021年12月13日午後、買い物がてらのちょっと遠回りで、南州橋に立ち寄り…
三毛猫ミミ日記〜陽だまりにゃんこ*動くミミの動画も♪ 2022年12月8日の日向ぼっこ
三毛猫ミミ日記〜晴れの日々が続いて、三毛猫ミミも日課の日向ぼっこをしていますにゃん♫🐱
海潟漁港*漁船が浮かぶ錦江湾の向こうに、桜島が!〜今まで訪れた風景の中から
何度も訪れている、「海潟漁港」漁船浮かぶ錦江湾の先には、桜島が〜💕ここからの景色は、叙情があって、好きな眺めの一つです〜💕😊映画「ホタル」のロケ地でもあ…
冷え込んできましたね!12月に入り、雪の便りも北国からありますね〜!南国鹿児島も、雪景色が広がったことがありますね!今まで写真に撮ったもの、再アップですが、ご…
三毛猫ミミ日記〜今日から12月ですね!よろしくお願いします♪ 日向ぼっミミ♪
今日から12月ですね〜!()今年もひと月となりましたが、よろしくお願いしますねにゃん♫三毛猫ミミ日記〜冷え込んできましたが、日差しを求めて、日向ぼっこをしまし…
三毛猫ミミ日記〜あちらこちらの窓辺やウッドデッキから外眺めをしましたにゃん♪
三毛猫ミミ日記〜だんだん気温が下がってくるとのこと、三毛猫ミミも、朝早くからあちらこちらの窓辺やウッドデッキから外眺めをしていましたが、今は、毛布にもぐって眠…
11月27日は、青空も広がり、穏やかな1日となり、往復、桜島フェリーを利用して、大隅半島方面へ出かけました♫ 桜島の麓を通る溶岩道路(国道224号線)、国道2…
桜島フェリーを往復利用しました♪ 青空広がる穏やかな一日*2022年11月27日
穏やかな青空広がる日となり、桜島フェリーを往復利用して出かけました♪広々と広がる錦江湾の先には、桜島も綺麗に見えました〜💕親か参りなど、11ヶ月ぶりに出来ま…
三毛猫ミミ日記〜 気ままにマイペースに、過ごしていますにゃん♪
今日もお疲れ様でした〜三毛猫ミミ日記〜気ままにマイペースに、過ごしていますにゃん♪13時過ぎからお昼寝タイムになっているミミですが、まだ、起きてこないです(^…
三毛猫ミミ日記〜今日は、晴れて、陽だまりにゃんこを楽しみましたにゃん♪
三毛猫ミミ日記〜日課になっている、ウッドデッキでの外眺め、今日は、お天気が良くて、ミミは、陽だまりにゃんこを楽しみました♪
yuko saisyo on Instagram: "おはようございます😊♪ 三毛猫ミミ日記〜 子猫の頃から、懐っこい三毛猫で、今も夜中に起こしたり、足元…
今日もお疲れ様でした〜♫三毛猫ミミ日記〜雨も上がり、寒くもなく、穏やかな一日で、12月からは寒くなりそうなので、今のうちに衣替え、衣類整理をしましたミミママの…
”鹿児島県霧島市福山⭐️宮浦宮⭐️ふたつ並ぶイチョウの巨樹*夫婦大銀杏⭐️いい夫婦の日に♪”
鹿児島県霧島市福山町福山の「宮浦宮」の、樹齢1000年ともいわれている、ふたつ並んで仲良く、1000年という時を過ごしてきた大銀杏、「夫婦大銀杏」に、2014…
”煌めきの音楽と光に包まれて*鹿児島中央駅前*海上保安庁音楽隊コンサート(動画2曲)”
4年前の2018年11月、自宅から散歩がてら、毎年、鹿児島に帰鹿される方々と夕食をいただくために、お店に向かう途中、アミュ広場のイルミネーション、そして、「海…
垂水千本イチョウ*世間自然遺産*僕立公園*鹿児島県垂水市〜再アップですが。
紅葉黄葉の美しい季節となってきましたね〜♫以前、数回、出かけた中からまとめた「千本イチョウ」のアルバムです再アップですが、季節ですので、お楽しみください♪垂水…
あちらこちらから紅葉黄葉の便りがありますね♪11月も、もう半ばを過ぎて、秋も深まっていきますね〜!以前、出かけた伊佐路、曽木の滝公園の風景、再アップですが、お…
三毛猫ミミ日記〜穏やかな日に、心地よい秋を楽しんでいますにゃん♪
おはようございます😊今朝は、ちょっと気温が下がってきています!昨日までは、暖かく、晴れて暖かいのは、出かける時に助かります〜♫三毛猫ミミ日記〜外気を楽しんで…
KAGOSHIMA CENTRAL ARC 鹿児島中央駅アミュ広場、今年も♪
クリスマスイルミネーション、灯ったそうで、もうそんな季節なのですね〜!KAGOSHIMA CENTRAL ARC (鹿児島セントラル アーク)2022年11月…
”「かごしまの風と光とナポリ祭」に出かけて♪「鹿児島カンツオーネ協会」動画*名曲の数々♪”
かごしまの風と光とナポリ祭2022 楽しみですね〜開催日 2022年11月12日(土)・13日(日)日時 11時~17時(両日)場所 加治屋まちの杜公園20…
今日、11月11日は、「折り紙の日」♪ 猫と折り紙 折り紙で折った「花火」♪
11月11日は「おりがみの日」だそうです♪以前飼っていた、みけにゃんは、私が折り紙の色合いを見ましょうと広げていたら、寝そべってきました(^_^;)折り紙で、…
三毛猫ミミ日記〜猫日和を、今日も楽しみましたにゃん♪ ご近所の黒猫さん*庭で日向ぼっこ♪
今日もお疲れ様でした〜三毛猫ミミ日記〜マイペースに、猫日和を楽しみましたにゃん♫ 近所の黒猫さんが、うちの庭で日向ぼっこをしていました♪ミミが、子猫の頃から、…
”第58回仙巌園菊まつり2017年11月12日、秋晴れの日に訪れました♪”
何度も訪れている仙巌園、菊まつりのころも、何度も訪れています♫2017年11月12日、青空広がり、気持ちのいい日となり、「仙巌園」で開催されている、「菊まつり…
「仙巌園」菊まつり*2019年11月8日*立冬の午後に訪れて〜菊人形 大輪の菊 菊の盆栽 桜島
2019年、11月8日は、「仙巌園*菊まつり2019」に出かけ、島津義弘公や篤姫の菊人形、菊であしらわれたお籠や三重塔、そして、大輪のたくさんの菊の展示、小さ…
今日、11月5日☆津波防災の日☆『稲むらの火』の話と鹿児島県出身☆地震学者☆今村明恒博士!
11月5日は、『津波防災の日』だそうです! 津波防災の日 2011年3月11日の東日本大震災を受けて同年6月に制定された「津波対策の推進に関する法律」にて制定…
三毛猫ミミ日記〜気ままに遊んだり、陽だまりにゃんこしたり、外を眺めたり♪
今日もお疲れ様でした〜三毛猫ミミ日記〜ウッドデッキでゴロンゴロンしたり、トンネル遊びで走り抜けたりしましたにゃん♫
11月3日☆弥五郎祭りの由来〜弥五郎どんは三兄弟?!☆鹿児島三大祭り♪
おはら祭』と同じ日、11月3日に行われる弥五郎どん祭りの由来とYou Tubeでみつけた、お祭りの様子の動画など、アップしたいと思います弥五郎どん祭りは、出か…
昨年の11月1日〜”桜の花々咲いて*南州橋からの眺め*2021年11月1日正午頃”
今日から11月〜! 穏やかな秋の一日、買い物がてらのちょっと遠回りで、南州橋に立ち寄り、眺めました〜♫ 甲突川、穏やかに流れて、桜島もきれいに見えました💕 …
今日もお疲れ様でした〜♫三毛猫ミミ日記〜今日もマイペースに過ごしていますにゃん♪
”『おはら祭り』由来&『おはら節』由来&『渋谷音頭』と『渋谷おはら祭り』由来♪発祥の地☆像♪”
おはようございます()早いもので、10月も明日までですね!新型コロナ感染症、油断なく、これからも、身体大事に、手洗いマスク消毒などして、三密避けて、過ごしてい…
”「第65回おはら祭」踊り連パレード金管バンドおどり太鼓*写真と動画で♪”
青空のもと、賑やかに「第65回 おはら祭」が開催され、多くの踊り連、太鼓演奏、吹奏楽演奏、踊り太鼓演奏など、賑やかに、多くのお客様とともに、賑わいました🎶
再アップですが、”11月3日「 第68回おはら祭」総踊り*写真と動画で*YouTube”
もうすぐ11月〜♫秋祭りの季節ですね😊毎年のように出かけている「おはら祭」ですが、今まで出かけたおはら祭の中から、今日は、2019年11月3日のご紹介です♫…
三毛猫ミミ日記〜今日も陽だまりにゃんこを楽しみましたにゃん♪
三毛猫ミミ日記〜秋の日差しを楽しんで♪ 先日出かけたコスモス畑*鹿児島市都市農業センター
おはようございます三毛猫ミミ日記〜青空の日々が続いています🌤♪ ミミもウッドデッキに出て、陽だまりにゃんこを楽しんだり、窓辺から外を眺めていますにゃん♪🐱…
一面のコスモスの花々綺麗に咲いて♫*鹿児島市都市農業センター*2022年10月19日
今日、10月19日、青空が広がり、心地良い秋日和に誘われて、鹿児島都市農業センターへ出かけました♫ 10月8日に出かけた時は、まだまだ咲いていませんでしたが、…
鹿児島市都市農業センター*コスモス畑♫以前、訪れた時のコスモス畑〜💕2022年10月8日に出かけてみましたが、台風の影響で、まだでした。。。。10月下旬から…
”10月「JR九州レイルマンス」に因んで、踏切の風景♪今日の787系列車通過♪”
鉄道月間に因んで、鉄道関連をアップしています♪再アップですが、お楽しみください()
今日もお疲れ様でした〜♪三毛猫ミミ日記〜今日も、陽だまりにゃんこを楽しみましたにゃん♫ <br><br>
三毛猫ミミ日記〜子猫の頃の、じっと見つめるミミ💕
子猫の頃から、じっと見つめるミミですが、大人猫になってからも、じっと見つめるミミですにゃん特に、お願い事の時は、じっと長い間、見つめてくるので、ミミママは、つ…
昨日、2022年10月9日、鹿児島市都市農業センターと八房神社を訪れました♪鹿児島市都市農業センターのコスモスの見頃は、10月下旬ということで、入り口のところ…
「ブログリーダー」を活用して、みけにゃんママさんをフォローしませんか?
今日もお疲れ様でした〜三毛猫ミミ日記〜野鳥観察*セキレイ キジバト雨は、上がっていますが、曇りのお天気で、青空が恋しくなりますね〜毎日の野鳥観察、できましたに…
おはようございますこちら鹿児島は、雨となっています「菜種梅雨」で、しばらくぐずつきそうですね!ひと雨ごとに、春爛漫へ〜花数を増やしていく雨となりそうです♫催花…
三毛猫ミミ日記〜野鳥観察続けていますにゃん.♪🐱 庭のオトメツバキにメジロさん♫3月19日2023年 野鳥観察は、静かにじっとして、辛抱強く、見つめますに…
今日、2023年3月19日午前中、買い物がてらのちょっと遠回りで、玉江公園近くから、甲突川を眺めました()♪桜の花は、咲いていませんでしたが、菜の花が咲いてい…
こちら鹿児島、青空が広がりました♫あちらこちらの桜も咲き進んでいるようですね〜2019年3月30日に、芝桜園「花の森 徳重」へ出かけました♫芝桜の花々、桜の花…
三毛猫ミミ日記〜野鳥観察は、毎日、続けていますにゃん♪🐱2023年3月16日に、庭に訪れた野鳥たち〜ヒヨドリ&ツグミ♫
桜待ちのさ〜く〜ら〜♬今日は、「世界一郷水車 & 滝の山渓流」のご紹介です()以前、出かけた時の写真ですが、お楽しみください() 以前、藺牟田池や住吉池を訪れ…
ここから本文です。令和5年「春の木市」鹿児島の風物詩、「春の木市」が3月15日(水曜日)から開催されましたね♫~令和5年春の木市開幕しました!~ついに、本日よ…
三毛猫ミミ日記〜ヒヨドリ&メジロ*野鳥観察続けていますにゃん♫🐱春の暖かい日差しを受けて、乙女椿も次々と花数を増やしています🌸🌸🌸 三毛猫ミミも、日向…
2018年3月26日、春うららかな青空広がる一日でしたが、北薩方面へ出かけました♫「曽木の滝公園」について〜大口盆地の中央を川内川とその支流が流れ、市の南西部…
桜待ちのさくらさくら〜♫今日は、桜島の「さくら」です()桜島は、名前に、「桜」が付きますが、活火山になぜ桜がつくのか、気になっていましたが、様々な説の解説を見…
以前、出かけた時の春爛漫の桜づくし♬ また、出かけたい、あふれる桜の花々を愛でたところのひとつ〜💕
今日、3月6日は「啓蟄」ですね〜♫ 「啓蟄は、二十四節気の第3。二月節。「啓」は「開く」、「蟄」は「虫などが土中に隠れ閉じこもる」意味で、「啓蟄」で「冬籠りの…
「桃の節句」の3月3日、外出した折に、維新ふるさと館近くの「南洲橋」に立ち寄り、眺めました♫
今日もお疲れ様でした〜今日は、「桃の節句」「雛祭り」でしたね〜笑顔あふれる一日でありますように今朝は、冷え込みましたが、庭の花々は、次々と咲き始めています♫春…
母の手作り、懐かしく思い出します気長にコツコツと、色々と作るのが好きでした亡くなった母は、手作りするのが大好きで、和裁、洋裁、編み物(手編み、機械編み)、刺繍…
2023年2月27日、穏やかな晴れの一日となって、庭の木々に、ヒヨドリさんやメジロさんたちが訪れてくれて、リンゴやタンカンを枝に刺したら、美味しそうに啄んでい…
冷え込んで、北風が冷たいですね〜!でも、我が家のお庭の小さな春を見つけました♪ぽかぽかの春爛漫は、もうすぐ〜と、花々が教えてくれます 買い物がてらのちょっ…
今日、2月23日は、「富士山の日」「富士見の日」だそうです 鹿児島県「薩摩富士」日本を象徴する、美しい山なので、たくさんの方々がフォトアップされた、ページやブ…
おはようございます今日、2月22日は、「猫の日」ですね今まで見かけた猫さんたちで、写真を撮る事が出来た、猫さんたちの中から、22枚、アップします♪ 人生いろい…
仙巌園へは、季節ごとに楽しみがあり、イベントや風景を楽しめて、四季折々に、出かけていますが、仙巌園の中に、猫神神社があります😊もうすぐ、2月22日「猫の日」…
昨年、2月、庭のオトメツバキの枝に、ポンカンを刺していたら、毎日のように、メジロとヒヨドリが訪れています♬ 三毛猫ミミと日向ぼっこしながら、野鳥観察を楽しみま…
今日から2月! 「梅見月」〜💕まだまだ寒い日々が続きますね!色々と大変な状況ですが、お身体ご自愛ください😊三毛猫ミミ日記〜寒くても、陽だまりにゃんこを楽し…
昨年、2021年1月31日午後、青空に誘われて、鹿児島本港南埠頭へ、出かけました♫錦江湾、桜島、浮かぶ船。。。。広々として、大自然に元気をもらいますね
今日、1月25日は、901(延喜元)年、右大臣・菅原道真が醍醐天皇によって九州の大宰府に左遷された日だそうです!http://www.dazaifutenma…
三毛猫ミミ日記〜今日も陽だまりにゃんこを楽しみましたにゃん♫日差しがあり、お洗濯物をたくさん外干しできました♪
今日、1月12日は、大正大噴火が始まった日です! 「1914年(大正3年)1月12日に噴火が始まり、その後約1か月間にわたって頻繁に爆発が繰り返され多量の溶岩…
今日もお疲れ様でした〜庭の花々も、次々と咲いています♫三毛猫ミミ日記〜
今日は、1月7日「七草」ですね〜()毎年、うちは、七草セットに、お野菜、大根、人参、里芋、セリなどをたくさん入れて、お粥にします()添えに、カンパチのアラ、深…
今日、1月6日は、語呂合わせで、「色の日」だそうです♫鹿児島の自然の風景とともに💕群青色〜雀茶〜よもぎ色〜桜色〜鳶色〜菜の花色〜空色〜若竹色〜萌黄色〜苗色〜…
こちら鹿児島は、青空が広がり、穏やかな新年となっています(^ ^)初詣に、家族で、鹿児島市の荒田八幡へでかけました♪多くの参拝客の方々が訪れていらっしゃいまし…
2021年12月20日、用事があり、大隅半島方面へ出かけましたが、帰りに、海潟漁港へも立ち寄りました♫ しばらく錦江湾と漁船と桜島を眺めて、心も身体も、深呼吸…
2021年12月20日、桜島フェリーを往復利用して、大隅半島方面へ用事があり、出かけました♫ 桜島フェリーからの眺めは、潮風を受けながら、広々と気持ちよく…
2021年12月20日、用事があり、往復、桜島フェリーを利用して出かけました♫ 風は冷たいでしたが、青空が気持ちよく、ずっと甲板で、眺めていました♪😊
2021年12月20日、用事があり、往復、桜島フェリーを利用して出かけました♫ 風は冷たいでしたが、青空が気持ちよく、ずっと甲板で、眺めていました♪😊
三毛猫ミミ日記〜福笑いミミ♫🐱
甲突川にかかる南州橋からの桜島*2021年12月13日午後今日、2021年12月13日午後、買い物がてらのちょっと遠回りで、南州橋に立ち寄り、眺めました♫ 穏…
今日、2021年12月7日は、二十四節気の「大雪」ですが、南国鹿児島は、小春日和となって、暖かいです♫三毛猫ミミは、何回も日向ぼっこを楽しんで、今は、お昼寝し…
2021年12月5日、買い物がてらのちょっと遠回りで、立ち寄り、眺めました♫