今日は、青空が広がり、気温も上がりましたね〜次男が、昼休みに、ラインで写真を送ってきてくれました♪青空の下、桜島、錦江湾、そして大型豪華客船〜夏を感じる風景が…
身近な花や猫や野鳥などや自然の風景、歴史的な場所など、鹿児島のステキな所をご紹介したいと思います。
いろいろな方々のブログを読まさせていただいていますが、おうち作り、猫、ガーデニング、料理などとても参考になっています。 だんだん自分でも書きたくなって、初ブログとなりました。 おうち作りの事、買っている猫のこと、トールペイント、コーラス、など趣味の事など書いていこうと思っています。 おうち作りも完成し、これからはのんびりとブログを書いて行こうと思いますので、よろしくお願いします☆
2025年4月21日 「シルバーミューズ」入港 青空の下、桜島、錦江湾、白雲
今日は、青空が広がり、気温も上がりましたね〜次男が、昼休みに、ラインで写真を送ってきてくれました♪青空の下、桜島、錦江湾、そして大型豪華客船〜夏を感じる風景が…
2025年4月19日 甲突川にかかる南洲橋近辺の眺め〜若葉美しい季節
晴れて気温も上がりました❗️ 買い物がてらのちょっと遠回りで、南洲橋に立ち寄り眺めました🎵 クスノキの若葉が煌めいて、萌え出る若葉の季節となりましたね〜💕
2025年4月17日 マインシフ6 マリンポートかごしまへ入港♪
今日は、暖かくなりましたね〜外出先から眺めた、桜島、錦江湾、そして、大型豪華客船船名 マインシフ6船籍 マルタ総トン数 98811ト…
「写真でGO! 写真展」 “それぞれの感性” 場所 鹿児島山形屋 ナナテラスギャラリー
「写真でGO! 写真展」 “それぞれの感性”場所 鹿児島山形屋 ナナテラスギャラリー (1号館7階)期間 2025年 4月17日(木曜日)〜4月29日 (…
4月14日 三毛猫ミミ日記 雨が降ったり雷が鳴ったり晴れたり曇ったりしてもマイペースにゃん♪
2025年4月14日は、朝のうちは、晴れていましたが、雨が降ったり、風が強かったり、また日差しが出たり、雷が鳴ったりしていますね❗️ ミミは、雷も怖がらず、雨…
”ネモフィラの花々愛らしく咲いて*パステルカラーの春*慈眼寺公園にて”
2019年4月12日、青空が広がり、慈眼寺公園へ出かけました♫ブルーの愛らしいネモフィラの花々、一面に咲いて、青空のもと、広々として、しばらく散策を楽しみまし…
三毛猫ミミ日記〜2025年4月8日9日*抱っこ散歩&外眺め 庭の金魚草など
2025年4月10日は、生憎のお天気となり、雨が降っています☔️☔️ 昨日、一昨日と、お天気が続き、三毛猫ミミは、庭に抱っこ散歩を楽しんだり、日向ぼっこしなが…
2025年4月8日*大型豪華客船「スターナビゲーター号」入港*マリンポートかごしま
2025年4月8日、青空が広がり、気持ち良い穏やかな一日になっています🌤️ 昼休みに、次男がラインで写真を送ってきてくれました☺️ スターナビゲーター号(リゾ…
三毛猫ミミ日記〜青空が広がり、外眺めや抱っこ散歩をしましたにゃん♪ 庭の花々
2025年4月6日、青空が広がり、気持ちの良い一日となりましたね〜🎵 三毛猫ミミも、外眺めをしたり、抱っこ散歩をしたり、春の一日を楽しんでいました🎵😺 庭の花…
おはようございます☺️🎵 2025年4月4日は、風は少し冷たいでしたが、青空が広がり、南洲橋へ立ち寄り、散策しながら、桜を愛でました💕💕🌸🌸🌸サクラも咲き進ん…
2025年4月3日*城西公園の桜と楠 甲突川〜新上橋付近の桜と野鳥
風が冷たいでしたが、近所を新上橋まで散策しました🎵 城西公園の桜の花々も綺麗に咲いている木と咲き始めている木とありました☺️ 新上橋近くの桜も綺麗に咲いている…
今日もお疲れ様でした〜今日は、雨が降って、寒い一日でしたね〜寒暖差がありますので、皆様、お身体ご自愛ください三毛猫ミミ日記〜気温が上がらないので、お昼寝時間が…
2025年3月29日(土)午前 玉江公園近く 甲突川沿いの桜&菜の花 オオバン シジュウカラ
今日、3月29日午前、買い物がてらのちょっと遠回りで、玉江公園近くから眺めると、桜の花々や菜の花が咲いて、甲突川には、オオバンがいたり、桜の枝には、シジュウカ…
今日、3月27日は、「さくらの日」 日本さくらの会が1992(平成4)年に制定
今日、3月27日は、「さくらの日」日本さくらの会が1992(平成4)年に制定。3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開」が重なる時期である…
我が家の春爛漫2025年3月26日 ヒヨドリ 三毛猫ミミ トキワマンサク スイセン ローズマリー
月も下旬となって、夏を感じるほど、急に気温が上がりましたね❗️ 自宅の庭の花々も、花数を増やしています💕 トキワマンサク、スイセン、ローズマリー、オトメツバキ…
桜待ちのさくらさくら♪「桜の里公園」 桜島 以前出かけた時に愛でた桜の花々♪
3月も下旬に入り、気温も上がってきて、色々な種類の桜が咲き始めていますね💕春爛漫〜🎵再アップですが、お楽しみください☺️ 桜島には、『桜の里公園』という、たく…
三毛猫ミミ日記〜2025年3月20日 ヒヨドリさんが、訪れましたにゃん♪
2025年3月20日「春分の日」は、穏やかな一日となって、ヒヨドリやメジロの声がしたので、枝にリンゴをつけると、ヒヨドリが訪れました🎵 メジロも訪れたのですが…
”甲突川沿い*お花見日和〜2019年4月7日青空広がり、楠の若葉、桜の花、着物姿の方々、美し”
桜待ちのさ〜く〜ら〜🎵🌸2019年春、誘われて、甲突川沿いを散策しました♪甲突川沿いの桜の花々も、綺麗に咲いて、萌え出づる楠の若葉も美しく、着物姿が似合ってい…
三毛猫ミミ日記〜2025年3月16日 野鳥観察できましたにゃん♪ ヒヨドリ
3月も後半に入りましたが、まだまだ寒いですね❗️ 風が強かったせいか、それとも山沿いの住宅に植栽されている茶梅や梅の花々を訪れているのか、メジロはあまりみなく…
桜まちのさ〜く〜ら〜♪ 桜の美しいところをご紹介します♪ 世界一郷水車♪ 薩摩川内市
以前出かけた、世界一郷水車~🎵藺牟田池の桜も美しかったですが、藺牟田池から車で5分ほど走ったところにある、『世界一郷水車』も、以前、訪れました☺️『滝ノ山渓流…
三毛猫ミミ日記〜2025年3月16日 野鳥観察できましたにゃん♪ ヒヨドリ
3月も後半に入りましたが、まだまだ寒いですね❗️ 風が強かったせいか、それとも山沿いの住宅に植栽されている茶梅や梅の花々を訪れているのか、メジロはあまりみなく…
”さ〜く〜ら〜♫さ〜く〜ら〜♪ 春爛漫の桜づくしを楽しみました*「曽木の滝公園」にて”
2018年3月26日、春うららかな青空広がる一日でしたが、北薩方面へ出かけました♫「曽木の滝公園」について〜大口盆地の中央を川内川とその支流が流れ、市の南西部…
””桜待ちのさ〜く〜ら〜♪ いちき観音ヶ池*いちき串木野市*季節の予感♪””
以前、出かけた時の春爛漫の桜づくし♬ また、出かけたい、あふれる桜の花々を愛でたところのひとつ〜💕
2025年3月12日 三毛猫ミミ日記〜野鳥観察 メジロ&ヒヨドリ♪ オトメツバキ 雪柳
今日は、晴れていましたが、お天気下り坂で、雨が降り出しました🌤️→☁️→☔️❗️ まだ曇っている間に、メジロやヒヨドリが、庭のオトメツバキを訪れて、つけていた…
”第10回ストリートピアノ でつなぐ 祈りのハーモニー*2021年3月11日”
今年で「東日本大震災」から14年ですね。。。!毎年3月11日に行われる「ストリートピアノでつなぐ 祈りのハーモニー」〜2021年の「ストリートピアノでつなぐ …
”第10回ストリートピアノ でつなぐ 祈りのハーモニー*2021年3月11日”
今年で「東日本大震災」から14年ですね。。。!毎年3月11日に行われる「ストリートピアノでつなぐ 祈りのハーモニー」〜2021年の「ストリートピアノでつなぐ …
春爛漫 三毛猫ミミもメジロも春気分 庭の乙女椿 アリッサム 水仙 プリムラ 雪柳 3月9日
2025年3月9日、青空が広がり、春めいて、庭の花々も、花数を増やしてきています💕 三毛猫ミミも、何回もウッドデッキに出て、外眺めをしたり、抱っこ散歩を楽しん…
三毛猫ミミ日記〜外眺めは欠かしません♪ 庭のオトメツバキ 雪柳 パンジー ローズマリー 水仙
肌寒い日々もありますが、だいぶ春めいてきましたね〜庭の花々も、春を感じて嬉しそうです三毛猫ミミは、相変わらず、外眺めを続けています
三毛猫ミミ日記〜野鳥観察続けていますにゃん♪ ジョウビタキ メジロ 2025年3月2日
2025年3月2日、だいぶ春めいて、気温が上がりました〜❗️今日も、三毛猫ミミは、野鳥観察を続けましたにゃん🎵😺野鳥観察した後、雨が降り出し、しばらく、三毛猫…
三毛猫ミミ日記〜野鳥観察続けていますにゃん♪ ヒヨドリ メジロ 2025年3月1日
今日、3月2日は、曇っていますが、気温が上がり、鹿児島マラソンの方々も、汗ばむ天候となっていますね❗️ ランナー、応援、スタッフの皆様、どうぞ楽しんでください…
雛飾りの色々〜母の手作りマクラメ編み 自宅 以前、飾った飾り付け 幼い頃 亡くなった母の幼い頃
まだまだ冷たい風が吹いていますが、春待ちから春爛漫の季節への期待が膨らんでいきますね〜💕片付けものをしていたら、みつけた90年以上前の、母の子供の頃の雛飾りの…
三毛猫ミミ日記〜野鳥観察続けていますにゃん♪ 2025年2月26日 ヒヨドリ メジロ
今日もお疲れ様でした〜♪まだ肌寒いですが、晴れて、春めいてきましたね〜庭のオトメツバキも、少しずつ、咲き始めて、蕾も膨らんできました今日も、ミミと、ヒヨドリや…
2025年2月25日*三毛猫ミミ日記〜野鳥観察にゃん♪ シジュウカラ メジロ ヒヨドリ
今朝は、冷えて、手水鉢やバケツや壺に溜まった水が、凍っていました❗️ 昼間は、気温も上がり、庭に、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリが訪れて、ミミも野鳥観察ができ…
2025年2月24日 三毛猫ミミ日記〜野鳥観察にゃん♪ ジョウビタキ メジロ ヒヨドリ
今朝は、雪景色が広がりましたが、しばらくすると、今日は、ジョウビタキ、メジロ、ヒヨドリが庭に訪れました🎵💕 今朝の鹿児島〜 自宅からの風景
”今日、2月23日は、語呂合わせから「富士山の日」「富士見の日」だそうです♪”
今日、2月23日は、「富士山の日」「富士見の日」だそうです 鹿児島県「薩摩富士」日本を象徴する、美しい山なので、たくさんの方々がフォトアップされた、ページやブ…
2025年2月22日「猫の日」三毛猫ミミ日記〜ミミは、毎日、猫の日にゃん♪
今日、2月22日は、「猫の日」ですね💕三毛猫ミミは、今日もいつものように、マイペースに、猫的快適生活をエンジョイしましたにゃん🎵😺野鳥観察も、今日もできて、ヒ…
今日、2月22日は、「猫の日」ですね 今まで見かけた猫さんたちで、写真を撮る事が出来た、猫さんたちの中から、アップします♪ 人生いろいろ、ニャン生もいろいろ、…
三毛猫ミミ日記〜庭のオトメツバキにつけたバナナを食べに、ヒヨドリが来訪にゃん♪ 2月20日
2025年2月20日、まだまだ寒い日々が続いていますが、日差しがあり、ミミもウッドデッキに出て、野鳥観察ができましたこの頃は、メジロさんたちは、咲き始めている…
月22日の「猫の日」に向けて〜 初めての猫「クロ」30年ほど前に、照国神社の六月灯のお祭りの帰り道に、長男が近所で子猫を見つけ、うちに連れ帰り、猫グッズが何も…
三毛猫ミミ日記〜2025年2月17日18日、野鳥観察していますにゃん♪ ヒヨドリ来訪
まだまだ寒い日々が続いていますね❗️ 三毛猫ミミは、相変わらず、野鳥観察を続けています🎵 昨日も今日も、ヒヨドリが訪れました♪☺️😸
2月22日「猫の日」に向けて、三毛猫ミミ日記〜再アップですが、子猫の頃の、三毛猫ミミですお楽しみください今でもそうですが、じっと見つめるミミです
三毛猫ミミ日記〜野鳥観察を続けて、今日は、メジロさんが来ましたにゃん♪ 2025年2月15日
2024年12月下旬頃から、メジロやヒヨドリの囀りや飛ぶ姿を見かけて、バナナ、リンゴ、みかんを枝につけて、野鳥観察をミミと続けています♪☺️😺🎵 今日、2月1…
三毛猫ミミ日記〜雨も上がり野鳥観察をしましたにゃん♪ ヒヨドリちょっとだけメジロ 2月13日
2025年2月13日、雨も上がり、野鳥の飛ぶ姿を見かけたので、バナナをオトメツバキにつけると、ヒヨドリやメジロが来てくれましたが、ヒヨドリが退かずに、しばらく…
三毛猫ミミ日記〜野鳥観察ができましたにゃん初来訪 オジロビタキ*2025年2月11日
2025年2月11日、青空が広がり、まだ寒いですが、野鳥の囀りが聞こえ、バナナをつけると、野鳥たちが、訪れて、三毛猫ミミも、野鳥観察ができましたにゃん1、2枚…
三毛猫ミミ日記〜メジロさんが、来てくれましたにゃん♪ 2025年2月10日
今日は、お天気も回復し、まだまだ寒いですが、野鳥が飛ぶ姿を見かけたので、オトメツバキの枝にバナナをつけると、メジロが来てくれました🎵☺️😺
三毛猫ミミ日記〜2月8日も、野鳥観察しましたにゃん♪ ヒヨドリさんが来てくれました♪
ヒヨドリの飛ぶ姿を見かけて、庭のオトメツバキに、バナナをつけてみました🎵 2025年2月8日「椿の日」に、庭のオトメツバキに、ヒヨドリが来てくれて、ミミは、野…
”2月8日*椿の日*庭の乙女椿やあちらこちらで見かけた椿の花々づくし♪三毛猫ミミ♪”
寒さが厳しいですね❗️今日、2月8日は、語呂合わせから、「つ(2)ば(8)き」の日だそうです♪長崎県五島市が制定〜とのことです!まだまだ、雪景色広がっていると…
三毛猫ミミ日記〜今日も、メジロさんの野鳥観察ができましたにゃん♪ 2025年2月5日
朝は、雪が降ったり止んだりでしたが、止んだ間に、メジロが飛ぶ姿を見かけて、バナナをオトメツバキの枝につけると、メジロが来てくれました🎵三毛猫ミミも、野鳥観察で…
三毛猫ミミ日記〜雪の日も、メジロさんが来てくれましたにゃん♪ 2025年2月4日
2025年2月4日、雪の日となりましたね❗️❄️ 午後1時過ぎ、雪が止んだ間に、メジロの飛ぶ姿を見かけ、バナナをオトメツバキにつけると、メジロが啄みに来てくれ…
三毛猫ミミ日記 節分、立春も、野鳥観察続けていますにゃん♪ヒヨドリとメジロ2025年2月
寒さ厳しい日々が続きますね❗️ そんな中、2025年の節分の日も立春の日も、庭に、ヒヨドリやメジロが訪れて、バナナを啄んでいました🎵 ミミは、窓辺やウッドデッ…
三毛猫ミミ日記〜穏やかな晴れの日に、メジロ、ヒヨドリ、ジョウビタキが、庭を訪れました♪
2025年1月31日、鹿児島は、穏やかな晴れの日となりました〜三毛猫ミミも、日向ぼっこしたり、庭に訪れた、メジロやヒヨドリやジョウビタキの野鳥観察ができました♪
三毛猫ミミ日記〜寒かったけれど、メジロとヒヨドリが来てくれましたにゃん♪2025年1月30日
寒いでしたが、青空が広がり、オトメツバキの枝にバナナをつけると、メジロとヒヨドリが、やってきてくれました三毛猫ミミ日記〜今日は、晴れて、メジロさんやヒヨドリさ…
野添宗男展「桜島現想」長島美術館にて 2025年1月25日から26日 に出かけて
長島美術館にて、野添宗男展「桜島現想」があり、明日までとのことだったので、今日、25日午後に出かけました☺️ とても大きな作品が色々とあり、桜島の迫力が伝わっ…
三毛猫ミミ日記〜野鳥観察は続けていますにゃん♪メジロとヒヨドリと庭のパンジー 1月25日
2024年12月下旬からメジロやヒヨドリの囀りが聞こえ、庭の乙女椿の枝に、バナナやリンゴやみかんをつけました🎵 毎日、メジロやヒヨドリが、訪れています☺️ 三…
三毛猫ミミ日記〜野鳥観察続けていますにゃん♪ ヒヨドリとメジロ 2025年1月22日
今日、2025年1月22日も晴れて、三毛猫ミミは、日向ぼっこしたり、ヒヨドリやメジロの野鳥観察をしたりしました
三毛猫ミミ日記〜大寒の陽だまりにゃんこ メジロさんやヒヨドリさんが、今日も来てくれましたにゃん
2025年1月20日「大寒」、気温も上がり、穏やかに晴れて、庭のオトメツバキにバナナをつけてみると、メジロやヒヨドリが、訪れてくれました🎵 三毛猫ミミ日記〜日…
昨日、2025年1月18日、買い物がてらのちょっと遠回りで、玉江公園近くから甲突川を眺めました🎵 飛石近くには、オオバンを数羽見つけることができました♪☺️
令和6年1月1日、能登半島地震が起きました。。。そして、今日、1月17日は、阪神淡路大震災が起きて、30年目ですね。。。。。自然災害の多い日本で、共に住み続け…
三毛猫ミミ日記〜晴れて、日向ぼっこをしたり、メジロさんが来て、野鳥観察もできましたにゃん♪
2025年1月14日、晴れて、最高気温が15度を超え、三毛猫ミミも、日向ぼっこができました🎵 メジロが近くを飛んだので、今日は、みかんとバナナをあげてみました…
今日、1月12日は、大正大噴火が始まった日! 「1914年(大正3年)1月12日に噴火が始まり、その後約1か月間にわたって頻繁に爆発が繰り返され多量の溶岩が流…
2025年1月10日 三毛猫ミミ日記〜ヒヨドリさんやメジロさんが、庭に来てくれましたにゃん
今朝も冷え込みましたが、メジロやヒヨドリの囀りが聞こえて、リンゴやバナナをオトメツバキにつけると、メジロやヒヨドリが訪れてくれました🎵 一応、1月10日まで毎…
1月4日〜8日も、毎日、メジロやヒヨドリが庭のオトメツバキに訪れています♪
三毛猫ミミ日記〜毎日、庭のオトメツバキにつけたバナナやみかんに、ヒヨドリやメジロたちが訪れていますにゃん🎵😺一緒に野鳥観察をしています☺️1月4日 ご近所猫、…
昨日、2025年1月7日に、1月7日は、夕食に、家族で七草粥など食べました♪
1月7日は、七草ですね七草セット、セリ、里芋、大根、人参を小さく切って、根菜類は、あらかじめ別鍋で煮て、米一合と一緒に、お粥を炊きました 葉物は、別に塩少々加…
今日は、荒田八幡へ初詣に出かけました今日から仕事始めの方々も多いと思いますが、職場からの荒田八幡への参拝者の方々が多いでしたやっと駐車場が空いているところを見…
1月3日も、野鳥観察 三毛猫ミミ日記 メジロさんが今日も来てくれましたにゃん♪ 写真と動画で
年が明けても毎日、メジロやヒヨドリが庭に訪れていますが、2025年1月3日も、冷え込みましたが、晴れて、メジロがオトメツバキに訪れてくれました🎵☺️ 三毛猫ミ…
新年明けましておめでとうございます♪ 今年もどうぞよろしくお願いします! メジロとヒヨドリ
新年明けましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いします(^ ^)穏やかな青空広がる新年、良い年となると良いですね〜今朝は、冷え込みましたが、メジロ…
年末年始の準備をしていますが、今日もメジロの鳴き声を聴いて、庭のオトメツバキの枝に桜島小みかんを刺してみたら、さっそく、ペアでメジロが訪れてくれました🎵 三毛…
今年も、明日、大晦日となって、掃除やお飾り、鏡餅を飾ったり、がめ煮や年越しそば、雑煮の準備などしています🎵 野鳥の鳴き声がこの頃、よくしていて、メジロさんを見…
ゆくさ おさいじゃいもした〜(ようこそいらっしゃいました)心惹かれる活火山、桜島時折、桜島フェリーに乗船して出かけますが、お客様の方々、見つめる先には、雄大な…
今日は、クリスマスイブですね〜💕☺️再アップですが、鹿児島中央駅前のアミュ広場のクリスマスイルミネーション(2019年度)をお楽しみください🎵
”東京タワーが、世界一だった頃の絵葉書*1958年12月23日完成し、完工式が行われた!”
以前、片付け物をして見つかって、何回か、ご紹介していますが、今日、12月23日にちなんで、ご紹介しますね🎶東京タワー(とうきょうタワー、英: Tokyo To…
メジロと ジョウビタキ 桜島と錦江湾 2024年12月17日
12月も後半に入り、底冷えがしますね次男が昼休みに、ラインで写真を送ってきてくれました職場近くの電柱に、メジロと ジョウビタキを見つけたそうです他にも、セキレ…
三毛猫ミミ日記 寒くても、ひだまりにゃんこを楽しんでいますにゃん♪
2024年12月も半ばを過ぎますね❗️ 猛暑の夏を過ぎ、短い秋を越え、すっかり冬の佇まいですね❗️ 三毛猫ミミ日記〜 寒くても日差しを楽しんで、ウッドデッキや…
甲突川沿いの眺め*桜島 カモ コサギ オオバン 玉江公園近く 2024年12月14日午前
買い物がてらのちょっと遠回りで、玉江公園近くの 甲突川沿いを眺めました今日は、青空が広がり、冷風が強く、寒いでしたが、コサギ、カモ、オオバンを見つけました
北国では、雪景色が広がっているところもありますね〜紅葉黄葉の色合いが美しくなってきましたね以前も、年末年始や春秋に、霧島路を訪れていますが、その中から、霧島方…
桜島と錦江湾と魚獲りのカツオドリのダイビング 2024年12月9日 12月10日
2024年12月9日と12月10日、青空が広がり、昼休みに、次男は、桜島と錦江湾と空を眺めていました🎵 カツオドリが、魚獲りをしていたそうです❣️12月9日 …
2024年12月4日夜 自宅近くから望遠鏡撮影 アンドロメダ銀河 NGC281 馬頭星雲
曇って、冷え込んできましたね昨夜は、夜空に星が見えていて、次男が、自宅近くから夜空を見上げ、望遠鏡撮影をしていました先ほど、昼休みに、LINEで送ってきてくれ…
桜島、錦江湾、行き交う船、秋空に映えて 2024年11月28日午後
11月28日は、「第7回 写真でGO!展」の写真展の2回目の在廊当番でした写真展の作品を一つ一つ、じっくりと拝見したり、本を読んだり、桜島や錦江湾、行き交う船…
三毛猫ミミ日記〜抱っこ散歩をしたり、外眺めをしたり、日向ぼっこしたり、猫ベッドでお昼寝したり♪
三毛猫ミミ日記〜 ここ数日のマイペースミミですにゃん♪⭐️昼間は、気温が上がり、抱っこ散歩を楽しんだり、日向ぼっこをしたり、ウッドデッキで外眺めをしたり、猫ベ…
桜島、錦江湾、行き交う船、秋空に映えて*2024年11月23日午後
11月23日は、「第7回 写真でGO!展」の写真展の在廊当番でした展望ギャラリーには、桜島を眺めたり、写真展の作品を眺めたり、はじめは、少なかったですが、夕方…
””鹿児島県霧島市福山 宮浦宮 ふたつ並ぶイチョウの巨樹*夫婦大銀杏 いい夫婦の日に♪””
2024年11月22日は、二十四節気の「小雪」だそうです❗️こちら鹿児島は、今朝は、冷え込みました❗️以前、出かけたのですが〜 「宮浦宮 夫婦銀杏」鹿児島県霧…
庭の花々に訪れるチョウチョたち 三毛猫ミミ日記〜抱っこ散歩 ウッドデッキとバルコニーで寛ぐ♪
三毛猫ミミ日記〜今朝は、ちょっと冷えましたが、抱っこ散歩を楽しみましたにゃん庭の花々、ユリオプスデージー、ランタナ、ペンタスなどに、シジミチョウが訪れていまし…
綺麗な青空が広がり、桜島も錦江湾も綺麗ですね〜💕 ノルウェージャン・スピリット 2024年11月18日(月) 入港 船籍* バハマ 総トン数* 75904…
桜島フェリーを往復利用しての大隅半島からの帰路*2024年11月13日
2024年11月13日は、青空が広がり、桜島フェリーを往復利用して、大隅半島方面へ出かけました(お墓参り)♪☺️ 今日は、桜島フェリーの復路の景色をどうぞ〜🎵
桜島と大隅半島の溶岩道路国道224号線、国道220号線沿いからの眺め2024年11月13日
今日、11月13日は、青空が広がり、桜島フェリーを往復利用して、大隅半島方面へ出かけました♪☺️
桜島フェリーを利用して大隅半島へ 往路 2024年11月13日
今日、11月13日は、青空が広がり、桜島フェリーを往復利用して、大隅半島方面へ出かけました(お墓参り)♪☺️ 今日は、桜島フェリーの往路の景色をどうぞ〜🎵
桜島と錦江湾とMSCベリッシマ*次男撮影*2024年11月12日
11月ですが、こちら鹿児島も、今日は、気温が上がり、最高気温は、25度を超えています❗️寒暖差があり、何だか体調管理が大変ですよね〜❗️ 今日、11月12日、…
白い噴煙を上げる桜島と錦江湾、青空に映えて 2024年11月11日
青空が広がり、気温も上がり、25度を超え、穏やかな一日となりました〜次男が、昼休みにラインで、写真を送ってきてくれました白い噴煙を上げる桜島と錦江湾、青空に映…
”今日、11月11日は、「折り紙の日」♪ 猫と折り紙折り紙で折った「花火」♪”
11月11日は「おりがみの日」だそうです♪三毛猫ミミの前の我が家のメンバー、みけにゃんは、私が折り紙の色合いを見ましょうと広げていたら、寝そべってきました(^…
あちらこちらから紅葉黄葉の便りがありますね♪11月も、もう半ばを過ぎて、秋も深まっていきますね〜!以前、出かけた伊佐路、曽木の滝公園の風景、再アップですが、お…
三毛猫ミミ日記〜猫日和を楽しんでいますにゃん 庭の金木犀など*2024年11月5日
秋晴れの日々が続いて、過ごしやすくなってきましたね〜🎵🌤️ 庭の金木犀の花々 マーガレットコスモス
一面のコスモス畑&市民農園*鹿児島市都市農業センター*2024年11月3日
2024年11月3日午前、青空が広がり、鹿児島市都市農業センターへ出かけました🎵色とりどりのコスモスの花々が、風に揺れて、ミツバチやチョウチョが、花々に訪れて…
”鹿児島県の名産のひとつ☆焼酎の歴史と銘柄☆以前出かけた伊佐市の郡山八幡&宝山ホール♪”
11月に入りましたね~今年も、2ヶ月弱となって、何だかいろいろと気持ちだけは忙しくなっています。。。 今日は、鹿児島県の名産のひとつである、焼酎について、以前…
”11月3日「鹿児島市制130周年記念 第68回おはら祭」総踊り*写真と動画で*YouTub”
もうすぐ11月〜♫秋祭りの季節ですね😊毎年のように出かけている「おはら祭」ですが、今まで出かけたおはら祭の中から、今日は、2019年11月3日のご紹介です♫ …
買い物がてらのちょっと遠回りで、立ち寄り、眺めました🎵 雨も降らずに、午後からは、午前より明るくなってきています☺️ 色々な行事も、雨が降らずに済んで、よかっ…
”「妙円寺詣りフェスタ2019」令和元年再アップ*2024年は10月26日&27日ウォークリー”
2019年に出かけた「妙円寺詣りフェスタ」の様子です。妙円寺詣りは、今でも行事としてありますが、主人も、義父も、そして叔父も、何度か、鹿児島市から徳重神社まで…
”2023年10月22日*一面のコスモス畑*鹿児島市都市農業センター”
2023年10月22日、秋晴れの一日となり、鹿児島市都市農業センターへ出かけました♬😊 多くの方々が、散策しながら、満開となった、一面のコスモス畑の花々を、愛…
初寄港『シルバー・ノバ」マリンポートかごしま*2024年10月17日 見かけたイソヒヨドリ
2024年10月17日(木)、昼休みにラインで、次男が写真を送ってきてくれました🎵 「シルバー・ノバ」 船籍* バハマ 総トン数* 54700ト…
”2020年「鉄道の日」10月14日の「鹿児島中央駅」近辺*若き薩摩の群像 市電 新しいビル”
今日もお疲れ様でした〜☺️今日、10月15日は、まだまだ蒸し暑く、お天気も曇って、先日降った桜島の降灰もあり、すっきりしない空模様です☁️☔️☁️昨日、10月…
鹿児島県最南端の駅 JR日本最南端の駅 JR九州 指宿枕崎線 「西大山駅」
10月14日「鉄道の日」のある10月は、鉄道月間で、10月3日より毎日、鉄道関連のご紹介をしていますが、今日は、以前、出かけた時の写真ですが、JR九州の 指宿…
「ブログリーダー」を活用して、みけにゃんママさんをフォローしませんか?
今日は、青空が広がり、気温も上がりましたね〜次男が、昼休みに、ラインで写真を送ってきてくれました♪青空の下、桜島、錦江湾、そして大型豪華客船〜夏を感じる風景が…
晴れて気温も上がりました❗️ 買い物がてらのちょっと遠回りで、南洲橋に立ち寄り眺めました🎵 クスノキの若葉が煌めいて、萌え出る若葉の季節となりましたね〜💕
今日は、暖かくなりましたね〜外出先から眺めた、桜島、錦江湾、そして、大型豪華客船船名 マインシフ6船籍 マルタ総トン数 98811ト…
「写真でGO! 写真展」 “それぞれの感性”場所 鹿児島山形屋 ナナテラスギャラリー (1号館7階)期間 2025年 4月17日(木曜日)〜4月29日 (…
2025年4月14日は、朝のうちは、晴れていましたが、雨が降ったり、風が強かったり、また日差しが出たり、雷が鳴ったりしていますね❗️ ミミは、雷も怖がらず、雨…
2019年4月12日、青空が広がり、慈眼寺公園へ出かけました♫ブルーの愛らしいネモフィラの花々、一面に咲いて、青空のもと、広々として、しばらく散策を楽しみまし…
2025年4月10日は、生憎のお天気となり、雨が降っています☔️☔️ 昨日、一昨日と、お天気が続き、三毛猫ミミは、庭に抱っこ散歩を楽しんだり、日向ぼっこしなが…
2025年4月8日、青空が広がり、気持ち良い穏やかな一日になっています🌤️ 昼休みに、次男がラインで写真を送ってきてくれました☺️ スターナビゲーター号(リゾ…
2025年4月6日、青空が広がり、気持ちの良い一日となりましたね〜🎵 三毛猫ミミも、外眺めをしたり、抱っこ散歩をしたり、春の一日を楽しんでいました🎵😺 庭の花…
おはようございます☺️🎵 2025年4月4日は、風は少し冷たいでしたが、青空が広がり、南洲橋へ立ち寄り、散策しながら、桜を愛でました💕💕🌸🌸🌸サクラも咲き進ん…
風が冷たいでしたが、近所を新上橋まで散策しました🎵 城西公園の桜の花々も綺麗に咲いている木と咲き始めている木とありました☺️ 新上橋近くの桜も綺麗に咲いている…
今日もお疲れ様でした〜今日は、雨が降って、寒い一日でしたね〜寒暖差がありますので、皆様、お身体ご自愛ください三毛猫ミミ日記〜気温が上がらないので、お昼寝時間が…
今日、3月29日午前、買い物がてらのちょっと遠回りで、玉江公園近くから眺めると、桜の花々や菜の花が咲いて、甲突川には、オオバンがいたり、桜の枝には、シジュウカ…
今日、3月27日は、「さくらの日」日本さくらの会が1992(平成4)年に制定。3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開」が重なる時期である…
月も下旬となって、夏を感じるほど、急に気温が上がりましたね❗️ 自宅の庭の花々も、花数を増やしています💕 トキワマンサク、スイセン、ローズマリー、オトメツバキ…
3月も下旬に入り、気温も上がってきて、色々な種類の桜が咲き始めていますね💕春爛漫〜🎵再アップですが、お楽しみください☺️ 桜島には、『桜の里公園』という、たく…
2025年3月20日「春分の日」は、穏やかな一日となって、ヒヨドリやメジロの声がしたので、枝にリンゴをつけると、ヒヨドリが訪れました🎵 メジロも訪れたのですが…
桜待ちのさ〜く〜ら〜🎵🌸2019年春、誘われて、甲突川沿いを散策しました♪甲突川沿いの桜の花々も、綺麗に咲いて、萌え出づる楠の若葉も美しく、着物姿が似合ってい…
3月も後半に入りましたが、まだまだ寒いですね❗️ 風が強かったせいか、それとも山沿いの住宅に植栽されている茶梅や梅の花々を訪れているのか、メジロはあまりみなく…
以前出かけた、世界一郷水車~🎵藺牟田池の桜も美しかったですが、藺牟田池から車で5分ほど走ったところにある、『世界一郷水車』も、以前、訪れました☺️『滝ノ山渓流…
マリンポートかごしまに停泊中の、大型豪華客船「ダイヤモンドプリンセス」次男撮影 ダイヤモンドプリンセス船籍* イギリス総トン数* 115906…
2019年の「かごしま春祭*大ハンヤ」の様子です♬今年、2024年は、4月27日、4月28日に、「かごしま春祭 大ハンヤ」があるそうです楽しみですね〜
三毛猫ミミ日記〜毎日、マイペースに、相変わらず猫的快適生活、エンジョイしていますにゃん🎵😺
雨も上がり、青空が広がりましたね〜次男が、昼休みに、ラインで写真を送ってきました♪大型豪華客船、次々と入港しますね〜マインシフ5船籍* マルタ総…
2024年4月10日、散策がてらのウォーキングで、次男が、甲突川沿いの景色を撮ってきました🎵 サクラの花々、クスノキなどの若葉、ツツジの花々、、そして、お花見…
次男が昼休みに、写真をラインで送ってきましたリビエラ船籍* マーシャル総トン数* 66172トン全長* 238メートル入港〜出港* 7時〜15時…
今日、2024年月3日は、風雨強い一日でした❗️☔️🌪️☔️⚡️☔️春の咲き誇る花々が、気がかりですが。。。 2019年4月7日、青空に誘われて、甲突川沿いを…
今日もお疲れ様でした〜雨が降り出しましたね〜三毛猫ミミ日記〜昼間は、日差しもあって、ゴロンゴロンしたり、外眺めができましたにゃん
2024年3月30日、買物がてらのちょっと遠回りドライブで、南洲橋に立ち寄り、眺めました🎵 甲突川沿いの桜の木々、咲き始めていました💕 若葉煌めくクスノキ、…
「セブンシーズエクスプローラー」「飛鳥Ⅱ」入港*マリンポートかごしま*2024年3月30日 2024年3月30日、鹿児島も晴れて、マリンポートかごしまには、「…
ネモフィラ の花便り、見かけるようになりました♫しばらく楽しめそうですね〜また、出かけたい所のひとつ〜再アップですが、お楽しみください☺️🎵 2019年4月初…
今日もお疲れ様でした〜すっきりとしないお天気でしたね〜次男が、ラインで昼休みに、写真を送ってきてくれました..そのほか、漁船など〜3月25日シルバームーン乗客…
青空が広がり、鹿児島市都市農業センターへ出かけました🎵 満開の菜の花、ピンク色愛らしく咲くヨウコウザクラ、どんぐりのたくさんの実を根元に落としている椎木、、、…
満開の菜の花畑&咲き始めたソメイヨシノや咲き誇る桜*鹿児島市都市農業センター今日、2019年3月26日、青空が広がり、鹿児島市都市農業センターへ、午後、出かけ…
今日は、晴れて、朝は、冷え込みましたが、昼間は、気温も上がり、春うららな一日となりました🎵三毛猫ミミ日記〜春を楽しみましたにゃん🎵庭のパンジー、スイセン、オト…
今日も青空が広がり、気温も昼間は上がり、春めいてきましたね🎵次男が、昼休みに、撮影して、ラインで送ってきました😃 今日も、大型豪華客船「セブンシーズエクスプロ…
2018年3月26日、春うららかな青空広がる一日でしたが、北薩方面へ出かけました♫「曽木の滝公園」について〜大口盆地の中央を川内川とその支流が流れ、市の南西部…
東日本大震災から13年となる、今日、2024年3月11日、全国のあちらこちらのストリートピアノ の演奏とともに、「祈りのハーモニー」がある予定だそうです❗️ …
以前、出かけた時の春爛漫の桜づくし♬ また、出かけたい、あふれる桜の花々を愛でたところのひとつ〜💕
2024年3月7日、昼休みに次男がラインで写真を送ってきてくれました🎵 青空の下の、桜島、錦江湾、浮かぶ船、空飛ぶヘリコプター、トビなどの写真です☺️ 広々と…