chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じょん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/06/30

arrow_drop_down
  • 6号発電所、続報!

    ぐんぐん進むよ、どこまでも?!NakaGです! 布基礎工事から始まった6号発電所ですが。 布基礎は、型枠からの打設。さらには、 掘って、掘って!!!からの~~~~~、ボイド基礎! お天気にも恵まれて。 いざ骨組(鉄骨)が立ち始めると、おぉ!!って実感わいてきますね~ 壁はないの?! とおもったら。次作に期待で、ポチッといただければうれしいです!(;^ω^)...

  • 草刈ロボのひと休み・・・?!

    ちょっと一休みですか?!NakaGです! いえいえ、私ではなくて、草刈ロボのクロノス ですよ。 エリアワイヤーが敷設された内側を、自律走行で草刈してくれる、クロノスですが。そりゃ、所により一休み・・・・というか、エラー停止しちゃうこともあります。本当は、そんなことが起きないのがベストではありますが、やっぱり起きちゃう。 1つ1つつぶしていくと、導入前に、「あ、この辺マズそう・・・・」って経験値が上...

  • 6号発電所、始動!

    時は来た!NakaGです!・・・・ というよりは。21円案件のカウントダウンがあって、重い腰を上げたとでも申しましょうか・・・ 6号発電所は、いわゆる野立て・・・・ではなくて、なんと!?新築建物付太陽光発電という、なんとも不思議?!なプロジェクトと相成りました! ということで。まずは、建築士さんと、建築確認の打合せから・・・ zoomが使えるって便利ですねぇ・・・・これで画面共有で、だいたい図面確認できちゃ...

  • 草刈ロボットの設置工事

    ロボットが動いているってことは・・・設置したんでしょ?!はぃ、NakaGです! すいません。ブログの投稿が時系列になってないですね(汗 草刈ロボットのクロノスですが、ハスクバーナと違って、販売店での設置が必要です。当方は立ち合いのみ。 あ。その前に。ハスクバーナもそうですが、このクロノスも、「エリアワイヤー」(または、「境界ワイヤー」)といって、作業区画をワイヤーで囲ってあげる必要があります。最大3...

  • あれ?これ、なんかおかしいヤツかも・・・

    見えないが見えると、わかるよね!NakaGです! ちょっきん立ち上がってきている発電所については、SOLAR LIVEで発電量のモニタリングをするようにしています!複数の発電所も一覧でパッ!とみられるし。 ドリルダウンで細部確認もすご~く便利なんです!!そりゃぁ、ちょこちょこ見ちゃいますが・・・ あれ?! オレンジ色のラインが9号発電所なのですが・・・過積載しているわりに、ピークカット全然してない・・・(汗 ...

  • 草刈ルンバ?!の実力や如何に?!

    時代はDX!?NakaGです! にわかに(?)ちまたで話題の草刈ルンバロボットですが、昨年の冬からテスト導入をしています。結果からしますと。 あるいみ、すご~くビックリなパフォーマンスです。いやぁ感銘を受けてます。ここまで綺麗になるとは。刈れないトコとの差が歴然!来年も期待しちゃうぞー#太陽光発電 #草刈 #自動化 pic.twitter.com/srQUYEceJ1— 兼業リーマンの長期投資と太陽光発電と (@invest20wSolar) October 7, 2...

  • 生きてます!!!なんと2か月ぶり!

    生きてます!!NakaGです! いや~~~~~~。面目なさすぎです!なんと、2か月ぶりです!サボりご無沙汰すぎです いや~~~~~~。この間。・・・・ いろいろなことがありすぎました(汗 徒然、書き記してまいりたいと思います! ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じょんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じょんさん
ブログタイトル
長期投資と、太陽光発電と
フォロー
長期投資と、太陽光発電と

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用