4月初めから別の場所で再スタートした家庭菜園。いちばん最初に植え付けたじゃがいもは葉っぱが出てきた〜!10株中半分。これからに期待です。 苗で植えたものに…
吉祥寺の雑貨menui。今日も新商品が入荷してます!
天然素材のかご・バスケットや雑貨をお探しなら!http://menui.jp
menuiさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、menuiさんをフォローしませんか?
4月初めから別の場所で再スタートした家庭菜園。いちばん最初に植え付けたじゃがいもは葉っぱが出てきた〜!10株中半分。これからに期待です。 苗で植えたものに…
二年前に引っ越しをしてから、家庭菜園はお休みしていた。以前に使わせてもらっていた畑は、自転車で40分ほどかかるようになってしまったので、断念していたのだ。 ど…
友だちの個展が吉祥寺で開かれているので行ってきた。学生時代の友人、付き合い年数数えたら軽く50年を超えてしまってた!びっくりである。でも足並み揃えて年取ってる…
menuiのブログでもおなじみイラストレーター本田葉子さんのお友達、松井なつ代さんが、吉祥寺で個展を開催しています。 http://thetail.jp/…
アボカドの成長のこと、度々書いてちょっと飽きられているかも・・・の本田です。でも懲りずにまた植物のこと! 台所のシンクの目の前の棚には、いつも数種類の緑がおい…
今回は、食べ物のお話し🎶でもおなじみのアボカドではな〜い。 ちょっと・・・いやドスンとはまってしまったのは、冷凍のお好み焼きなのである。これ、お昼ごはんとして…
また買ってしまった〜!でもねえ、前から欲しかったものだし、前も持ってたけど汚くなったんで捨てちゃったんだよね〜・・・となぜだか言い訳などして300円の青竹踏み…
無印良品のジュートのエコバッグ、街で持っている方を見かけるたびに、便利そうだな〜いいな〜と思っていた。お店で手に取ってよくよくジロジロと見てみると、内側は軽く…
寒い日が続くと家にこもるね〜〜。原毛熱、少しは下がったものの、まだつくっている。30〜40分でできるので、つなぎの時間にちょうどいいのだ🎶今日は、ちょっと発展…
いつもオンラインショップをご覧いただきありがとうございます!遅ればせながら・・・menuiのオンラインショップとLINE IDを連携することができましてお買…
原毛での犬作り、着々と増え続けてま〜す。作っているうちにカンを取り戻してきて、ああこうやるんだった!と思い出したり、いやいや違う方法もあるよね!などと自問自答…
20年くらい前に初めて作った小さな犬、それはふわふわっとした原毛を使ったものだった。 植木用の細い針金が実家にあったので、それを「骨」にしてスタートしたのを思…
今年は度々アボカドのことを書いてきた〜。自分でもビックリだけど、今年熱中したことの一つだったから。読んでくださった方からのメールに、「アボカドを乗せている針金…
朝晩はぶるぶるっと首すくめる。 昨年、コートの下にライナー扱いで着込もうと思って買ったキルティングのロングベスト、昨年は着る機会も少なく出番少々だったのだ。で…
これもまた構想から何年・・・??? 吉祥寺のペットサロン、Animal Salon DENオーナー様の熱い熱い希望を試行錯誤を繰り返してやっと商品化できまし…
友だちにもらった鳩の形の缶。 鳩サブレー、一枚入りだったんですと。8月10日、鳩の日に売られたそう。かわいいのね〜。缶好きにはたまらんねっ! きれいに色づいた…
春に始めたアボカドの水耕栽培。あの三つの種から出た芽は、「植木」と読んでいいほどに育った。高さ・・・は100センチを超えたよ〜!4歳児くらいね。 一回めに成功…
早いね〜〜〜11月半ばもすぎていく〜〜。街に出ると、クリスマスソングがどこからか流れてきたり、ウインドウの飾りもクリスマスっぽくなってるし・・・。気に入ってい…
道端にコスモスの大群が!去年も咲いてたな〜♬と数輪いただいてきた。「春なのにコスモスみたい」と、つい口をついて出てくるコピー。これって口紅のCMのキャッチフレ…
太畝のコーデュロイパンツが履ける季節になった〜。うれしくてたまらない! 春夏の麻、秋冬のコーデュロイの衣類はもう定番だ。何年か前に購入した茶色のニッカボッカを…
以前に、不揃いな小布をランダムにただひたすらつなげていくだけのパッチワークのこと、書きましたが・・・ある程度の大きさにまでなったので休止している。また始めるか…
うちの小さい玄関、壁を利用しての突っ張り棒がいろいろ収納するのに役立っている。左右80センチで2段にし帽子やサングラス、軽めのバッグを一つ二つ。すぐに使う物だ…
ナイロンで編まれたバッグもまた大好物🎶これからのシーズンはバスケットと同じく日々使いまわしている。やっぱり気軽に持てるというのが一番である。スーパーへの買い物…
先週、久しぶりに吉祥寺に行ってきた。やっぱりね、小田原から2時間弱はちょっとした小旅行だ。友だちと会ったり買い物したりとのんびり半日過ごし。編集者さんとの打ち…
おいしいものを食べる幸せは格別だ〜!それは年々強まるような・・・気がする。友だちとおしゃべりしながら、ワインなどあるともう至福。..............…
小さい余り布・・・捨てられない性分である。ただひたすらちくちくとつなぎ合わせるだけのパッチワーク、完成!っとするのは気持ち一つ!もう少し大きくして、ソファー全…
朝起きたらいい香りがする!はっ!!開花したか?とすぐにヒヤシンスの花瓶を確認しました〜。昨年11月の末からスタートした水栽培、2ヶ月経って咲いた花は白。もう一…
年始の休み中に、TVなど流し見しながらハギレをチクチクと縫い合わせていた〜。ストーブの上のヤカンからが湯気が上がる頃、お茶入れたりしてのんびりとしたお正月を過…
おっと!日めくりカレンダーを用意してなかった!と思い出し、本当に良かったよ〜〜。 小田原の駅ビルの本屋さんにきっとあるだろう・・・と向かう。で、残り5冊ってと…
本日を持ちまして2023年のmenui実店舗営業が終了いたしました。(オンラインショップは毎日ご注文可能です~) お店にご来店いただいたお客様、オンラインシ…
今凝っているのは端切れのパッチワーク。家の中の暖かいところに持ち運び、チクチクとね〜。持ち運び&端切れの収納はやっぱりこのバスケット!一時はカビにカビにおそわ…
今年もまた忘れずにヒヤシンスの水栽培、スタート!11月30日。一週間で3センチくらい成長した根っこ。 今年は3個の球根を買って、2つは水栽培にしてひとつだけ土…
コロコロッとした原毛のオーナメント、バスケットにお似合いか・・・と付けてみた。 今まで付けていたスエードのポーチと真鍮のメダルキーホルダー、外すことなく重ね付…
マフラーや毛糸のくつした・・・といった「冬物」をやっと身につけられる季節になってきた。やっぱりね、あったかグッズはホッとするね〜。 早々に、友人が毛糸のくつし…
麻もバスケットももう春夏だけの素材ではない。通年イケるもの。肌触りのいい生地や、使いでのあるバスケットは手放せないものになっている。今日もフェルトのベレーと合…
午後の散歩で、草花をちょっとね、取ってきた。うっそうと茂った草花。近々に草刈り隊が入るというので目ぼしいものをいただく。暑い夏を乗り切った強い草花たち。穂の開…