chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 山賊館で宿泊 食事編@黒石市 温湯温泉

    朝食は7時から。1階の会食場で。結構泊まってる人いるなあ。騒がしかったからわかってたけど。比率的にはやや女性が多いか。(だから洗面所混んだんだな)内容的には充分。ホタテ貝の上に、生卵を溶いて流しいれて熱が入ったら食べるみたいです。これしょっぱかったなー。納豆の粒も少しだけ大きめ?中粒くらい?みそ汁にはシジミがたっぷり入っていました。ごはんも私的にはもう少しかたくてもいい、でしたがおいしくて完食です。コ...

  • アップルパイ@ブランカッセ(弘前市)

    アップルパイガイドに載っているのを見て食べたいと思った。この前に1軒行ったところは売切れです!と言われたのでここで買えなかったらこの日食べるアップルパイはなかった。あってよかった。たくさんありました。夕方、宿で食べました。アップルパイ 360円ぱっと見た感じは一番アップルパイのイメージとは違うタイプかも。一番下は発酵バターのパイ生地、その上にダマンド、旬のりんご、です。このあと他にも食べるのですが、結...

  • 鶴の子大豆 プレミアムとうふ(きぬ)・あどはだりいなり

    旅館で夕食はつけなかったので買ったものを部屋で食べました。金木町の産直メロスで購入した豆腐。250円が200円となっていたので買ってみました。それに福士豆腐店にはお店に行って買おうかなとも思っていたので。もう1つおからとうふというのもあってこちらも気になったけど購入してこなかった。おからとうふはスーパーでも売っているのを見かけたところもあったんだけど、意外になかなかスーパーでも売ってない!購入したこの「...

  • 山賊館で宿泊 施設編@黒石市 温湯温泉

    弘前でのランチ&観光を終えたらがぜん忙しくなった。宿は黒石市にとったんだけど、黒石市までも30分以上かかる。40分と見て、その間にアップルパイも買わなくちゃだし、夜食べるものの買い出しもしなくちゃならない。あれ時間ないじゃないっ。と焦りました。(しかもガソリンもどっかで詰めないと)なのでチェックインした時間は16時ころだったかと思います。駐車場は宿から少し離れたところらしく、荷物をおろしてから友人に駐車場...

  • 新岡温泉@弘前市

    近くにて車中泊したのですぐ行ける。時間のだいぶ前に着いたので駐車場で待ちました。6時半になったので大丈夫ですかー?と声をかけて入りました。入浴料金は400円 もちろん1番乗りなので誰もいない。脱衣所。スリッパどこで脱げば?と思ったけど脱衣所の仲間でスリッパで行っていいらしい。石鹸、シャンプー等は何もないです。口コミで見たけど、脱衣所にドライヤーのコンセントもないって。だからドライヤーは使えないらしい...

  • 広田温泉@五所川原市

    五所川原で夜の食事をした後は温泉へ向かいました。前から気になっていて広田温泉。20:30頃着いたんだけど、まあまあ混んでた。でも去年新潟の上越行ったときみたいに日帰り入浴温泉激混み!ってまでではなくて。通常的にな感じ。温泉が多いからなんだろうなあ。ほんとうらやましい。入浴料金 400円券売機で買います。だいたいどこも値上がりしたみたいですね。受付の女性が親切でした。脱衣所も浴室も写真が撮れなかったのであま...

  • 山車展示館など@弘前

    ランチ後そのまま歩いて、弘前公園近くまで。洋館がいろいろ並んでいる。建物の中にブランコがあった。こっちはミニチュア博物館。これはミニチュアじゃない建物。山車展示館。でっかい太鼓。この2つの太鼓は今も現役で使われてるんですって。すごい。ちょっと話が聞けて楽しかった。この辺りは有料のところは入ってこなかったですが、無料で入れるところもあったので楽しめました。(2024.5.4 訪)...

  • ブラッスリー ムッシュ@弘前市

    ねぷた村を出た後、ランチまでの間どうしようか。ランチは予約していたのだけど、駐車場がない。そこは中三から近いんだけど、先日中三を利用した時に店内にあまり欲しい物がなかった。ちょっと遠いんだけど、ヨーカドーも1円以上買えば3時間無料。でもその後ちょっと前回行けなかった公園近くを観光したくそうすると時間が足りない。どうしようかとさんざん悩んだ。とりあえずヨーカドーに車入れるか。と、ヨーカードーに行ったら...

  • 津軽藩ねぷた村と青森ミルク味ソフトクリーム

    予定としては前の日に五所川原の立佞武多の館を見るはずだった。いろいろあって予定決行できず、朝ご飯を弘前で食べたら、また五所川原に戻ってということになっていた。が、友人が弘前のねぷた村でもいいかな~と言い出すのでそうすることにした。そうしたらそうしたでねぷた村が開くまでは時間があって。ねぷた村は9時から。そして朝食を取ったパン屋からは目と鼻の先。いったん車を動かして他の駐車場でいろいろ見ながら検討。...

  • クロワッサン・ふじのりんごパイ・ミートパイ・鮭とほうれん草のグラタンパン@ブーランジェリー・フー(弘前市)

    夜と朝は温泉に行きました。朝ひとっぷろ浴びた後は朝食。7時半からやっていてイートインのあるパン屋さんへ。弘前公園の近くなのに駐車場もあり助かります。オープン時間より前に着いたので駐車場で待っていました。待っているとオープン時間前に結構来てならび始めた。え、ならばないといけない?と、ならんで待ちました。オープンしてお店が開くと、順番などなく入った感じ。ま、いいんだけど。そしたら目の前でおっさん2人がア...

  • アボカドバーガー@ザ ポーラーグリル(五所川原市)

    金木町から五所川原市街地に戻りエルムをうろうろしました。この日の夜は車中泊。夜はどうしようかどこかで食べるか、何かスーパーで弁当でも買って食べるか。うーん。友人が気になったハンバーガーでも食べてみるか。営業時間前に着いたので、駐車場でしばらく待ちました。お店は階段を上がって2階。私はアボカドバーガーにしよう。テーブルにはキッチンペーパーとケチャップマスタードが置いてあります。アボカドバーガー 1,300...

  • ランチ@重寿し(五所川原市)

    この日のランチはどこにしようか悩みました。悩んだ末、こちらの重寿し。よさげだなと思ってはいたけど、喫煙可だとみて候補からは外していました。でも行くだけ行ってみるか。お店に行ってみると、団体さんが別室で入っているみたいでした。あとは手前のこあがりに2つテーブルがある。あとで来る人が喫煙じゃないことを願って座ります。お手伝いに来てる方なのかな?ランチでいいですか~?と聞いてくれました。メニューにランチ...

  • 斜陽館@金木町

    金木町に向かいました。金木町と言えばやっぱ、斜陽館。というかほぼそれのみ。駐車場も混んでたなー。入館料は600円太宰について事前学習はしていったけど、なんていうか、すごいお屋敷ね。驚き。これが家なんて。(2024.5.3 訪)太宰治記念館 斜陽館https://www.city.goshogawara.lg.jp/kyouiku/bunka/syayokan.html...

  • 鶴の舞橋@鶴田町

    宿をチェックアウトした後は、鶴の舞橋へ向かいました。近い駐車場は1時間は無料。ちょっと遠い駐車場は無料。遠めの無料駐車場に車をとめて歩きました。無料駐車場は県外ナンバーが多かったかも。近くの駐車場は逆に青森、弘前ナンバーが多かった。なぜかしら。この日はめちゃ風が強くて。橋の上はかなりの強風でした。(2024.5.3)...

  • アップルパイ@クー デ ラパン(鶴田町)

    宿泊する宿からほど近いところにケーキ屋さんがあった。ここでアップルパイを買おうと計画していました。もともとは弘前のアンジェリーク(現在グランメルシー)の分店っぽい扱いだったお店。アップルパイも扱っているということだったので。おいしそうなケーキもたくさんあった。けど、今回はアップルパイ。このお店はソフトクリームも販売しているようで、軽トラのおじいちゃんもソフトクリームを求めて来ていました。こちらのアッ...

  • 山田温泉旅館 宿泊@北津軽郡鶴田町

    チェックインは15:40分になってしまった。旅先だと仕方ないね。なかなか古い。駐車場に猫がいた。しらすちゃんという宿の猫らしい。かしこい。写真は撮れなかったけど。。チェックインの手続きをすると、女将さんの説明を聞いて部屋へ。感じのいい女将さんですね。優しいし。その時にアメニティは1回分パウチタイプのものが置いてあるのでそちらから持って行ってくださいとか、シャンプーバーがあるので、ここで1回分を小さいカッ...

  • パン工房Neue(ノイエ)@弘前市

    弘前でモーニングを食べてから、少し郊外のこちらに行っていました。ここのオープン時間がもっと早ければここで朝食べたかったんだけどね。しかもここは土日祝祭日が定休日なので行けるとしたらこの日しかなかった。ここで朝食食べたかったなー。次の日の朝と、この日の夜食べてもいいからと4個購入。いいペースでお客さんが来ていた。レジはトレイを置くと会計ができちゃうタイプ。イートインあり、外にもベンチとテーブルがあり...

  • 弘前公園近辺散策

    ランチの後、弘前城近辺を散策しに行きました。まずは弘前市立観光館へ。お土産物も売ってたりします。こちらにはアップルパイガイドマップを手に入れに。それから弘前公園へ。桜で有名な弘前公園ですが、もちろん、桜はほぼ散っていました。広いですね。ここも咲いてたらすごいんだろうなあ。(2024.5.2) ...

  • ランチ@ポムリ(pommeris)弘前市

    予約していきました。お店はテーブルが1つ?あとはカウンターのみだったかな。早めに予約したせいなのか、テーブル席でした。たぶん全部予約席だったと思います。ランチのメインは肉か魚。プラス料金が発生する肉もあったけど高いからなあ。もともと2,000円~なので高い。前菜盛り合わせ+メイン(パン付き)+デザート・コーヒー。まず注文すると前菜から。前菜は、菊芋のポタージュ、下北サワラのエスカベーシュ、豚舌のコンフィ菊...

  • 星の金貨 シャイニープレミアム数量限定 アップルジュース

    ランチに行くために、中三の駐車場を利用した。中三の駐車場は1円以上のお買い物をすると3時間無料。ありがたいー。でもデパートなので何か欲しいと言っても特に見当たらなくて。あまり見かけたことがないこちらを購入しました。星の金貨。数量限定。その後他のところもいろいろ見たけど、これはどこにも売ってなかったなあ。売れ残りだったのかな。それはそうでも、他で売ってなかったからここで買ってよかった。「星の金貨」とい...

  • クリーム玄米ブラン 贅沢10素材 いちごバター

    3月に買っていたんだけど保存がきくのでとっておいてた。クリーム玄米ブラン 贅沢10素材 いちごバター。いくらで買ったんだっけな。忘れた。コンビニで購入。「たんぱく質・ビタミン10種※・食物繊維・カルシウム・鉄と、10素材をおいしく手軽に摂れる「贅沢10素材」シリーズ。6種のシリアル(2種のブラン・小麦パフ・オートミール・玄米フレーク・大豆パフ)×4種のフルーツ(レーズン・バナナ・いちご・りんご)を練り込んだ厚焼き...

  • ルアナ カフェ ドゥ (Luana cafe Do)

    温泉を出て弘前市へ。モーニングをやっているカフェに行きました。弘南鉄道の弘前中央駅の近くです。駐車場があるのでありがたい。お店は2階にあります。モーニングセットにしました。モーニングセットは8:00~11:00まで。Wi-Fiもあるのでうれしい。お客さんはほかにいませんでした。モーニングセット 750円トースト・オムレツ・ベーコンソテー・サラダ・ヨーグルトコーヒーか紅茶が付きます。サラダにはフレンチドレッシングが...

  • 正観湯温泉@大鰐町

    5月の連休、1日の夕方から出かけました。休みはカレンダー通りだったので5月2日は休みました。今回は青森の弘前近辺に出かけます。ほんと弘前近辺のみ。最初はもちろん高速を利用する予定だったのだけど、秋田周りで行くには高速はちょっと使えないというか、夜間割引も使えない時間帯かなと思ったのでずっと一般道を走りました。(高速に乗っても途中で無料区間があるため夜間割引使いにくい)1日は五城目の道の駅まで走り、そちら...

  • まきばのジャージー@霊山町

    久しぶりにまきばのジャージーに行きたい。本店に。ずいぶんとご無沙汰だったと思う。記事を見返したら本店に行ったのは4年前の連休。今回も連休だったので混んでるだろうなー、しかもこの日は暑かった。うん。めっちゃ混んでる。ならんでる。駐車場は大変。最初に会計してお金を支払ってから、アイスを注文するところに並ぶ。ダブルは370円になっていました。今のご時世平気でこれより+100円のところばかりなのでありがたい。なら...

  • 自家製タレの豚ローストンテキ定食@わびすけ食堂(福島市)

    お店に着くと満席だったので名前を書いて待ちました。オープンしてすぐ満席になっちゃったのね。ならんでたのかな。店内に入ると、おしゃれな感じですね。女性客が多いです。私はおすすめと書いてあるとんてき定食にします。友人はかなり迷った末に牛肉のラグートマトクリームのオムライス。オーダーすると、カウンターにあるサラダ、スープ、麦茶、フォカッチャなどは自由に食べていい。とはいってもとりあえず1回持ってくれば充...

  • エッセルスーパーカップ マロンタルト味

    もらいました。エッセルスーパーカップ マロンタルト味ラクトアイス 200ml 290Kcal200mlと食べごたえありのスーパーカップ。久しぶりに食べる。結構しっかりと栗の風味が感じられた。一応ちゃんとくりペーストも入ってる。粒粒の何か入っていた。それはマロン風味のクッキー。食感がアクセントでいいかも。甘さはしっかり甘いですが、おいしかったです。(2024.4.29 食)...

  • 針谷コーヒー@針谷乳業

    こちらもトライアルで購入。栃木の会社です。あまり見たことない。自社工場でネルドリップ抽出のコーヒー乳飲料らしいです。200mlで130Kcal.久しぶりにパックのコーヒー牛乳飲んだ。200mlって結構あっという間になくなる。甘いですね。飲みやすいです。甘いものだと分かっていて飲んだからいいの。(2024.4.28)...

  • 北海道産大豆100%使用 木綿豆腐@やまみ

    スーパーで購入。今回はトライアルで購入。前も買ったことはあったと思うけどブログ記事にはしてなかったんだな。北海道産大豆 濃うまPREMIUM(絹ごし豆腐)、こっちは書いてた。150gが3パックで今回は99円でお安かったので買いました。ここのメーカーのは前に買ったのもおいしかったので。それに北海道産大豆だしね。ありがたい。変な添加物なしだし。豆の甘みの感じ、豆の味がするおいしい豆腐です。食べやすいサイズ。安い豆腐は...

  • 種類分からず、みかん

    南陽の清分で購入。名前なんだったかな―忘れちゃったんですが。1個108円でした。売っている時に名前取り忘れたので何て名前だったか思い出せない。皮はやわらかめのも、硬めなのもあったり。手でむけます。みかんみたいな感じなんだけど。どうなのかな。で、期待して食べてみたけど、めちゃすっぱかった。個体差なのかしら。ちょっと残念。(2024.4.27)...

  • まぜるだけのスパゲッティソースご当地の味 沖縄島とうがらし&沖縄そば風だし

    まぜるだけのスパゲッティソースご当地の味 沖縄島とうがらし&沖縄そば風だし最近パスタソースはあまり買ってなかったけど、値引きされていておいしそうだったで購入しました。130円くらいでした。唐辛子だし、ペペロンチーノっぽいのかなと思い、具材的な感じでにんにくを少し足しました。液体ソースと上に振りかけるトッピングが付いていました。これ、買ってよかった。おいしい。シークワーサーのさわやかな柑橘系の酸味がとて...

  • パリブレスト・シュークリーム@風月堂本店(高畠町)

    ラーメンランチした後に買い物に寄りました。シュークリームとかかって行ってもいいなと。60周年ってことで安くなってるから。半額になっているショートケーキがいいかなーと思ってたけど、友人がパリブレストがいいというので1個はパリブレストに。もう1個はやっぱりお安いのでシュークリーム。シュークリームもパリブレストも同じ感じなんだよね。仕方ないけど。前にも食べてるシュークリーム。194円が64円なのでお安い。シュー...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にゃん さんをフォローしませんか?

ハンドル名
にゃん さん
ブログタイトル
ねこのて
フォロー
ねこのて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用