雪印北海道100 芳醇ゴーダ クラッシュ 50g賞味期限間近で108円と安くなっていたので買ってみました。「北海道産の生乳を100%使用して創り上げた、日本人の味覚に合ったチーズです。」原材料表示には添加物がなく、ナチュラルチーズと書いてあったのでこれもいいなと思って買ったのでした。1袋50gあたりエネルギー182kcalたんぱく質13.5g脂質13.8g飽和脂肪酸8.4g炭水化物0.2~1.9g糖質0.2~1.9g食物繊維0.0g食塩相当量0.77gカルシ...
朝食は7時から。1階の会食場で。結構泊まってる人いるなあ。騒がしかったからわかってたけど。比率的にはやや女性が多いか。(だから洗面所混んだんだな)内容的には充分。ホタテ貝の上に、生卵を溶いて流しいれて熱が入ったら食べるみたいです。これしょっぱかったなー。納豆の粒も少しだけ大きめ?中粒くらい?みそ汁にはシジミがたっぷり入っていました。ごはんも私的にはもう少しかたくてもいい、でしたがおいしくて完食です。コ...
アップルパイガイドに載っているのを見て食べたいと思った。この前に1軒行ったところは売切れです!と言われたのでここで買えなかったらこの日食べるアップルパイはなかった。あってよかった。たくさんありました。夕方、宿で食べました。アップルパイ 360円ぱっと見た感じは一番アップルパイのイメージとは違うタイプかも。一番下は発酵バターのパイ生地、その上にダマンド、旬のりんご、です。このあと他にも食べるのですが、結...
旅館で夕食はつけなかったので買ったものを部屋で食べました。金木町の産直メロスで購入した豆腐。250円が200円となっていたので買ってみました。それに福士豆腐店にはお店に行って買おうかなとも思っていたので。もう1つおからとうふというのもあってこちらも気になったけど購入してこなかった。おからとうふはスーパーでも売っているのを見かけたところもあったんだけど、意外になかなかスーパーでも売ってない!購入したこの「...
弘前でのランチ&観光を終えたらがぜん忙しくなった。宿は黒石市にとったんだけど、黒石市までも30分以上かかる。40分と見て、その間にアップルパイも買わなくちゃだし、夜食べるものの買い出しもしなくちゃならない。あれ時間ないじゃないっ。と焦りました。(しかもガソリンもどっかで詰めないと)なのでチェックインした時間は16時ころだったかと思います。駐車場は宿から少し離れたところらしく、荷物をおろしてから友人に駐車場...
近くにて車中泊したのですぐ行ける。時間のだいぶ前に着いたので駐車場で待ちました。6時半になったので大丈夫ですかー?と声をかけて入りました。入浴料金は400円 もちろん1番乗りなので誰もいない。脱衣所。スリッパどこで脱げば?と思ったけど脱衣所の仲間でスリッパで行っていいらしい。石鹸、シャンプー等は何もないです。口コミで見たけど、脱衣所にドライヤーのコンセントもないって。だからドライヤーは使えないらしい...
五所川原で夜の食事をした後は温泉へ向かいました。前から気になっていて広田温泉。20:30頃着いたんだけど、まあまあ混んでた。でも去年新潟の上越行ったときみたいに日帰り入浴温泉激混み!ってまでではなくて。通常的にな感じ。温泉が多いからなんだろうなあ。ほんとうらやましい。入浴料金 400円券売機で買います。だいたいどこも値上がりしたみたいですね。受付の女性が親切でした。脱衣所も浴室も写真が撮れなかったのであま...
ランチ後そのまま歩いて、弘前公園近くまで。洋館がいろいろ並んでいる。建物の中にブランコがあった。こっちはミニチュア博物館。これはミニチュアじゃない建物。山車展示館。でっかい太鼓。この2つの太鼓は今も現役で使われてるんですって。すごい。ちょっと話が聞けて楽しかった。この辺りは有料のところは入ってこなかったですが、無料で入れるところもあったので楽しめました。(2024.5.4 訪)...
ねぷた村を出た後、ランチまでの間どうしようか。ランチは予約していたのだけど、駐車場がない。そこは中三から近いんだけど、先日中三を利用した時に店内にあまり欲しい物がなかった。ちょっと遠いんだけど、ヨーカドーも1円以上買えば3時間無料。でもその後ちょっと前回行けなかった公園近くを観光したくそうすると時間が足りない。どうしようかとさんざん悩んだ。とりあえずヨーカドーに車入れるか。と、ヨーカードーに行ったら...
予定としては前の日に五所川原の立佞武多の館を見るはずだった。いろいろあって予定決行できず、朝ご飯を弘前で食べたら、また五所川原に戻ってということになっていた。が、友人が弘前のねぷた村でもいいかな~と言い出すのでそうすることにした。そうしたらそうしたでねぷた村が開くまでは時間があって。ねぷた村は9時から。そして朝食を取ったパン屋からは目と鼻の先。いったん車を動かして他の駐車場でいろいろ見ながら検討。...
クロワッサン・ふじのりんごパイ・ミートパイ・鮭とほうれん草のグラタンパン@ブーランジェリー・フー(弘前市)
夜と朝は温泉に行きました。朝ひとっぷろ浴びた後は朝食。7時半からやっていてイートインのあるパン屋さんへ。弘前公園の近くなのに駐車場もあり助かります。オープン時間より前に着いたので駐車場で待っていました。待っているとオープン時間前に結構来てならび始めた。え、ならばないといけない?と、ならんで待ちました。オープンしてお店が開くと、順番などなく入った感じ。ま、いいんだけど。そしたら目の前でおっさん2人がア...
金木町から五所川原市街地に戻りエルムをうろうろしました。この日の夜は車中泊。夜はどうしようかどこかで食べるか、何かスーパーで弁当でも買って食べるか。うーん。友人が気になったハンバーガーでも食べてみるか。営業時間前に着いたので、駐車場でしばらく待ちました。お店は階段を上がって2階。私はアボカドバーガーにしよう。テーブルにはキッチンペーパーとケチャップマスタードが置いてあります。アボカドバーガー 1,300...
この日のランチはどこにしようか悩みました。悩んだ末、こちらの重寿し。よさげだなと思ってはいたけど、喫煙可だとみて候補からは外していました。でも行くだけ行ってみるか。お店に行ってみると、団体さんが別室で入っているみたいでした。あとは手前のこあがりに2つテーブルがある。あとで来る人が喫煙じゃないことを願って座ります。お手伝いに来てる方なのかな?ランチでいいですか~?と聞いてくれました。メニューにランチ...
金木町に向かいました。金木町と言えばやっぱ、斜陽館。というかほぼそれのみ。駐車場も混んでたなー。入館料は600円太宰について事前学習はしていったけど、なんていうか、すごいお屋敷ね。驚き。これが家なんて。(2024.5.3 訪)太宰治記念館 斜陽館https://www.city.goshogawara.lg.jp/kyouiku/bunka/syayokan.html...
宿をチェックアウトした後は、鶴の舞橋へ向かいました。近い駐車場は1時間は無料。ちょっと遠い駐車場は無料。遠めの無料駐車場に車をとめて歩きました。無料駐車場は県外ナンバーが多かったかも。近くの駐車場は逆に青森、弘前ナンバーが多かった。なぜかしら。この日はめちゃ風が強くて。橋の上はかなりの強風でした。(2024.5.3)...
宿泊する宿からほど近いところにケーキ屋さんがあった。ここでアップルパイを買おうと計画していました。もともとは弘前のアンジェリーク(現在グランメルシー)の分店っぽい扱いだったお店。アップルパイも扱っているということだったので。おいしそうなケーキもたくさんあった。けど、今回はアップルパイ。このお店はソフトクリームも販売しているようで、軽トラのおじいちゃんもソフトクリームを求めて来ていました。こちらのアッ...
チェックインは15:40分になってしまった。旅先だと仕方ないね。なかなか古い。駐車場に猫がいた。しらすちゃんという宿の猫らしい。かしこい。写真は撮れなかったけど。。チェックインの手続きをすると、女将さんの説明を聞いて部屋へ。感じのいい女将さんですね。優しいし。その時にアメニティは1回分パウチタイプのものが置いてあるのでそちらから持って行ってくださいとか、シャンプーバーがあるので、ここで1回分を小さいカッ...
弘前でモーニングを食べてから、少し郊外のこちらに行っていました。ここのオープン時間がもっと早ければここで朝食べたかったんだけどね。しかもここは土日祝祭日が定休日なので行けるとしたらこの日しかなかった。ここで朝食食べたかったなー。次の日の朝と、この日の夜食べてもいいからと4個購入。いいペースでお客さんが来ていた。レジはトレイを置くと会計ができちゃうタイプ。イートインあり、外にもベンチとテーブルがあり...
ランチの後、弘前城近辺を散策しに行きました。まずは弘前市立観光館へ。お土産物も売ってたりします。こちらにはアップルパイガイドマップを手に入れに。それから弘前公園へ。桜で有名な弘前公園ですが、もちろん、桜はほぼ散っていました。広いですね。ここも咲いてたらすごいんだろうなあ。(2024.5.2) ...
予約していきました。お店はテーブルが1つ?あとはカウンターのみだったかな。早めに予約したせいなのか、テーブル席でした。たぶん全部予約席だったと思います。ランチのメインは肉か魚。プラス料金が発生する肉もあったけど高いからなあ。もともと2,000円~なので高い。前菜盛り合わせ+メイン(パン付き)+デザート・コーヒー。まず注文すると前菜から。前菜は、菊芋のポタージュ、下北サワラのエスカベーシュ、豚舌のコンフィ菊...
ランチに行くために、中三の駐車場を利用した。中三の駐車場は1円以上のお買い物をすると3時間無料。ありがたいー。でもデパートなので何か欲しいと言っても特に見当たらなくて。あまり見かけたことがないこちらを購入しました。星の金貨。数量限定。その後他のところもいろいろ見たけど、これはどこにも売ってなかったなあ。売れ残りだったのかな。それはそうでも、他で売ってなかったからここで買ってよかった。「星の金貨」とい...
3月に買っていたんだけど保存がきくのでとっておいてた。クリーム玄米ブラン 贅沢10素材 いちごバター。いくらで買ったんだっけな。忘れた。コンビニで購入。「たんぱく質・ビタミン10種※・食物繊維・カルシウム・鉄と、10素材をおいしく手軽に摂れる「贅沢10素材」シリーズ。6種のシリアル(2種のブラン・小麦パフ・オートミール・玄米フレーク・大豆パフ)×4種のフルーツ(レーズン・バナナ・いちご・りんご)を練り込んだ厚焼き...
温泉を出て弘前市へ。モーニングをやっているカフェに行きました。弘南鉄道の弘前中央駅の近くです。駐車場があるのでありがたい。お店は2階にあります。モーニングセットにしました。モーニングセットは8:00~11:00まで。Wi-Fiもあるのでうれしい。お客さんはほかにいませんでした。モーニングセット 750円トースト・オムレツ・ベーコンソテー・サラダ・ヨーグルトコーヒーか紅茶が付きます。サラダにはフレンチドレッシングが...
5月の連休、1日の夕方から出かけました。休みはカレンダー通りだったので5月2日は休みました。今回は青森の弘前近辺に出かけます。ほんと弘前近辺のみ。最初はもちろん高速を利用する予定だったのだけど、秋田周りで行くには高速はちょっと使えないというか、夜間割引も使えない時間帯かなと思ったのでずっと一般道を走りました。(高速に乗っても途中で無料区間があるため夜間割引使いにくい)1日は五城目の道の駅まで走り、そちら...
久しぶりにまきばのジャージーに行きたい。本店に。ずいぶんとご無沙汰だったと思う。記事を見返したら本店に行ったのは4年前の連休。今回も連休だったので混んでるだろうなー、しかもこの日は暑かった。うん。めっちゃ混んでる。ならんでる。駐車場は大変。最初に会計してお金を支払ってから、アイスを注文するところに並ぶ。ダブルは370円になっていました。今のご時世平気でこれより+100円のところばかりなのでありがたい。なら...
お店に着くと満席だったので名前を書いて待ちました。オープンしてすぐ満席になっちゃったのね。ならんでたのかな。店内に入ると、おしゃれな感じですね。女性客が多いです。私はおすすめと書いてあるとんてき定食にします。友人はかなり迷った末に牛肉のラグートマトクリームのオムライス。オーダーすると、カウンターにあるサラダ、スープ、麦茶、フォカッチャなどは自由に食べていい。とはいってもとりあえず1回持ってくれば充...
もらいました。エッセルスーパーカップ マロンタルト味ラクトアイス 200ml 290Kcal200mlと食べごたえありのスーパーカップ。久しぶりに食べる。結構しっかりと栗の風味が感じられた。一応ちゃんとくりペーストも入ってる。粒粒の何か入っていた。それはマロン風味のクッキー。食感がアクセントでいいかも。甘さはしっかり甘いですが、おいしかったです。(2024.4.29 食)...
こちらもトライアルで購入。栃木の会社です。あまり見たことない。自社工場でネルドリップ抽出のコーヒー乳飲料らしいです。200mlで130Kcal.久しぶりにパックのコーヒー牛乳飲んだ。200mlって結構あっという間になくなる。甘いですね。飲みやすいです。甘いものだと分かっていて飲んだからいいの。(2024.4.28)...
スーパーで購入。今回はトライアルで購入。前も買ったことはあったと思うけどブログ記事にはしてなかったんだな。北海道産大豆 濃うまPREMIUM(絹ごし豆腐)、こっちは書いてた。150gが3パックで今回は99円でお安かったので買いました。ここのメーカーのは前に買ったのもおいしかったので。それに北海道産大豆だしね。ありがたい。変な添加物なしだし。豆の甘みの感じ、豆の味がするおいしい豆腐です。食べやすいサイズ。安い豆腐は...
南陽の清分で購入。名前なんだったかな―忘れちゃったんですが。1個108円でした。売っている時に名前取り忘れたので何て名前だったか思い出せない。皮はやわらかめのも、硬めなのもあったり。手でむけます。みかんみたいな感じなんだけど。どうなのかな。で、期待して食べてみたけど、めちゃすっぱかった。個体差なのかしら。ちょっと残念。(2024.4.27)...
まぜるだけのスパゲッティソースご当地の味 沖縄島とうがらし&沖縄そば風だし
まぜるだけのスパゲッティソースご当地の味 沖縄島とうがらし&沖縄そば風だし最近パスタソースはあまり買ってなかったけど、値引きされていておいしそうだったで購入しました。130円くらいでした。唐辛子だし、ペペロンチーノっぽいのかなと思い、具材的な感じでにんにくを少し足しました。液体ソースと上に振りかけるトッピングが付いていました。これ、買ってよかった。おいしい。シークワーサーのさわやかな柑橘系の酸味がとて...
ラーメンランチした後に買い物に寄りました。シュークリームとかかって行ってもいいなと。60周年ってことで安くなってるから。半額になっているショートケーキがいいかなーと思ってたけど、友人がパリブレストがいいというので1個はパリブレストに。もう1個はやっぱりお安いのでシュークリーム。シュークリームもパリブレストも同じ感じなんだよね。仕方ないけど。前にも食べてるシュークリーム。194円が64円なのでお安い。シュー...
「ブログリーダー」を活用して、にゃん さんをフォローしませんか?
雪印北海道100 芳醇ゴーダ クラッシュ 50g賞味期限間近で108円と安くなっていたので買ってみました。「北海道産の生乳を100%使用して創り上げた、日本人の味覚に合ったチーズです。」原材料表示には添加物がなく、ナチュラルチーズと書いてあったのでこれもいいなと思って買ったのでした。1袋50gあたりエネルギー182kcalたんぱく質13.5g脂質13.8g飽和脂肪酸8.4g炭水化物0.2~1.9g糖質0.2~1.9g食物繊維0.0g食塩相当量0.77gカルシ...
平日ランチに行きました。平日にある日替わりランチが目当てだったんだけど…あーなんか。心惹かれない。。どうしよう。とはいってもほかにどこ行くってなあ、、と思い。ほかのものを注文しました。十割田舎そば 930円ごそごそ感のある食感。味自体はおいしいと思います。ただ、そばはちょっとぬるいかな。あまり冷たくない感じでした。それともこのくらいがいいのかしら。そばつゆもおいしかったです。蕎麦湯はさらさらしていま...
びっくりドンキー4か月ぶり。席に案内されて、座ってみると、ここもか。タッチパネルで注文するスタイルになっていた。今回は期間限定メニューにするつもりだったのでそちらに。メンチカツ&ハンバーグディッシュハンバーグS 1,440円 ご飯少なくしたので―40円これに味噌汁を付けました。味噌汁は190円今回は油揚げとわかめの味噌汁でした。なかなかボリューミーです。ハンバーグとメンチカツ。かなりがっつりな感じ。ハンバーグも...
この前に行ったのは6月18日。そう、3日前。友人におすすめしたところ、じゃあ、行く、というので、えー行ったばかりだけど?と思ったけどそこは快くOK記事的には同じものが2日続くのでずらしました。11時前だったのですんなり座れました。(10時40分ころ?)友人も私も冷やし担々麺 1,090円どちらもザーサイ抜きにしてもらいました。友人も前食べたことはあったけど、その時にザーサイが邪魔だったらしい。私はまた唐辛子麺にしまし...
スーパーで値引きになっていた。豚まん3個入で確か元値は400円以上したと思う。それが117円!と半額以下だったのでお試しに買ってみた。1個が結構大きい。150gくらいあるらしい。豚まんは国産豚肉100%使用。原材料名を見ると、添加物は調味料(アミノ酸)としか書かれてない。添加物は少なめな印象でとてもいいと思いました。米沢の八幡原で作ってるのね。持った感じ、ふわっとしてる。電子レンジで温めました。電子レンジの目安...
友人が肉が食べたいという。いつも肉が食べたいというけど普段あまり肉食べてないのかな。山形市まで来ていたので、贅に行くことにしました。贅ってさるーん系列なのね。お店についたのは13時ころ。すぐ入れました。子供連れが多いのか、かなりにぎやか。ほりごたつ式の席に座りました。男性の店員さん?あるいは店長さん?はとても元気ではっきりと話してくれて好感が持てる。私は牛赤身ヒレひもステーキランチ 1,000円にします。...
ブログにはしていませんが、毎月定期的にこちらのお風呂にはうかがってます。この日は6月でしたがめちゃ暑い日で。小野川温泉の駐車場に着いたら駐車場がけっこうがらがら。あれ、ここしばらくこんなことなかったのに。ついたのは10時15分過ぎ頃。チェックアウトの時間も終わって帰った後といえばそうなんだろうけど、今回は暑すぎるからいないんだろうなあ。旅館に行ったら貸切風呂も空いていたのでゆっくり入らせていただき...
まんさくの花って飲んだこと1回もないか。酒屋さんで気になって聞いてみて、ちょっと高かったけど買ってみました。HP見たら情報が結構しっかり載ってた。すごいな。以下HPより-微炭酸の美味しい日本酒-特定名称:純米大吟醸生原酒麹米:秋田県産サキホコレ掛米:秋田県産サキホコレ精米歩合:45%アルコール度:12%(予定)日本酒度:-24.0(予定)酸度:1.7(予定)アミノ酸度:0.8(予定)酵母:AKITA雪国酵母(UT-1)保存方法:要冷蔵※数値は季節によ...
食べてみたかったので買いに行った。結構あった。盛りすぎ!どらもっち 200円あんことクリームが50%増量!作っているのはモンテール。カロリーは1個394Kcalボリュームたっぷり。皮がめちゃ薄く感じる。もっちりとした皮でおいしいです。でもあんこの存在感が強い。あんこは好きだからいいけど、ちょっと甘いかな。量が多いからそう感じるのかもしれないけど。この商品はクリームの保形のために練乳ペーストを使用し、生クリー...
友人が持ってきてくれました。ありがたい。さくらんぼ大好きな私ですが、去年と今年とあまり食べれてない。不作の度合いがすごい。佐藤錦の出来が良くないらしいです。ありがたくいただきました。ごちそうさまでした。(2025.6.22)...
友人にどこに行く?と言われたので「葵」といいました。また?という顔で苦笑されましたが。ということで今季3回目の冷やし担々麺。1,090円今回は唐辛子麺が選べるようになっていたので唐辛子麺で。もちろんザーサイ抜きです。友人は二代目担々麺にしていました。前に食べたことはあると言っていたけど。思ったより辛さは大丈夫だったようです。おいしいと言っていた。ただ、味的には普通の担々麺のほうが好みっぽい。実は私もそ...
いつものカフェへ。いった時間帯だったのか行ってみると誰もいなかった。へー、これは初めて。そのあとお客さんは来ていました。友人がいつものパンケーキでいいんじゃない?というので今回もブルーベリー&オレンジパンケーキ。1,452円。ドリップコーヒーは今回はエチオピアチェルチェレ。パンケーキはメニューにはパンケーキの間にブルーベリージャムが塗ってある、とあったのですが、ブルーベリージャムは塗られてなかったです...
オープン前から目に留まっていて気になっていたお店。オープン1週間後に行ってみました。ネットで予約できたので一応予約しました。行ってみるとマップではビルの中のどこかにあるっぽい表示になっていたので入ってぐるぐる迷いましたが、道路に面したところにありました。お客さんは誰もいなく、そのあとも女性のおひとりさまがぽつりぽつりと来る感じでした。あまり知られてないのかな?確かに飲み屋街なので日中は目立たないの...
メール登録しているからよく献血車予定の案内のメールとか届く。それでっていうわけなのかどうなのか、なんとなーくだけど、休みの日に献血行こうかなと思った。献血車じゃなくて、山形の献血ルームに行こうかなって。そんなわけで友人を誘って行ったわけだけど、予約していなかったので午前中いっぱいかかってしまった。友人は全血で早々に終わったんだけど私が成分だったのでなかなか入れず。全血で、と思ったけど私は全血ができ...
友人に誘われ三宝亭へ。いつもなら麻婆麺なんだけど、たまたまこの日は昼に麻婆豆腐を食べた。まあそんなのは関係なく食べれる私ですが、久しぶりに冷やし担々めんにしようかなと思った。冷やし坦々めん 924円に味玉をプラスしました。+120円くらい?ストレートの細麺。ここの担々麺もそんなにわるくはないのだけど。なにがというと肉みそがいまいち。なんかコリっとしたものも入ってるし下手するとシイタケも入ってるんじゃない...
スーパーの冷凍ピザを買ってみた。あまり見かけたことがなかったかな?もともと冷凍コーナーはあまり見ないから普段からあったかどうかは知らないんだけど。2種類あったので2種類とも買ってみました。どちらも430円くらいだったと思います。バジル薫るマルゲリータ 193g原材料名:小麦粉、トマト・ピューレづけ、ナチュラルチーズ(乳牛モッツァレラ、水牛モッツァレラ)、ミニトマト、食塩、植物油脂、バジル、イースト、糖加...
ランチで食うポンでランチ。こちらのお店は初めて。6月はお肉ということで6月に行きたいなーと待っていました。お肉って何だろうと思ったらハンバーグでした。11時のオープンに合わせて向かいました。着いたらちょうど11時だったようです。外にならんでいた人たちが吸い込まれていきました。週替わりランチもお手頃でいいですね。ただ、メニューを見ると、今週は私が好みそうなのはなかったですが。予定通り食うポンランチに...
友人からいただきました。有名お菓子、メゾンシーラカンスの最中。お店はいつもならんでいるイメージ、実際ならんでるのを何度も見かけています。6個1箱のセット売りで1個売りはしていないらしい。1個いただきました。たぶん自分では買わなかっただろうからうれしいー。フランス産発酵バター使ってるのね。ゲランドの塩も。バターはいい感じで入ってる。食べてみると、しょっぱい。バターの塩気?だけじゃなくてゲランド塩がき...
私は3か月くらい前に行ったばかりでしたが、また行きました。渋っていた友人もいいと言っていたので。友人はだいぶ久しぶりだろう。12時は過ぎていたので中に入ると席は空いていたのですぐ座れました。靴を脱いで上がるタイプで、カウンター席以外はペタっと座る感じになります。カウンター席はふさがっていて私たちが座ると残りは1席だけでした。表に出ている看板を見て日替わりでもいいなーと思っていたので日替わりで。①日替...
寒菊 OCEAN99 純米吟醸 青海 -Summer Sea- 無濾過生原酒720ml 1,815円そろそろ夏酒がたくさん出てる。清涼感のあるラベル。寒菊久しぶり。でも高くなったなー。原料米 :山形県産 出羽燦々精米歩合 : 55%アルコール分 : 14%山形県産 出羽燦々を使ったお酒でした。開栓注意ではありましたが、そうでもなかったです。ガス感はあまりなかった。「リンゴをかじっているかのようなみずみずしい果実感と軽快なキレは、まさにこれか...
前に買っていて少し冷蔵庫に置いていた。流輝 純米 夏囲い 生 720ml1,575円くらいだったかな?ここに記載はないけれど、拾った情報によると。「流輝から希少米「亀の尾」を使用した夏酒が到着です。「亀の尾」はコシヒカリやササニシキの祖先にあたり、今よりも100年以上も前に生まれたお米。」ということで亀の尾使用らしいです。下の方にオリが入っていた。最初オリを入れない上澄み部分を飲んだ。酸味が割とある感じがした。...
回転ずし、東根でしか行ってないな、最近。ごちそうになった。まぐろはまち。はまちおいしかったな。ねぎとろ軍艦アボカドサーモンサーモンとマグロアボカドちょっとだった。けどやっぱアボカドあるとおいしい。炙ってある寿司。これおいしかったな。サーモン軍艦これはすじも多くていまいちだった。天ぷら寿司3種。えびとイカとほたて。天ぷらもアツアツでおいしかった。今回は結構食べちゃったな。おなかいっぱい。寿司は小ぶり...
友人がおいしかったと言っていたので連れて行ってもらった。友人は2回目、私は初。友人はハッピージャックバーガーにした。ハッピージャックダイナ― 1,400円チェダー&モッツアレラのWチーズ。ベーコン粒マスタードをサンドしたバーガー。私は友人が前回食べておいしかったと言っていた、オールドアボカドチーズバーガー 1,400円フライドポテトは塩降りすぎ、しょっぱい!まあ食べましたけど。ハンバーガーは友人が行っていた通り...
大昔に1回行った記憶はあれど、ほぼ覚えていない。大昔はなんか椅子とテーブルのがたがた感とか高さがあってない感がうっすらとある。夜に行きましたが、1階は団体さんが入っていて2階も帰る頃にはほぼほぼ埋まっていました。悩んだ末、オムバーグデミグラスソースにしました。オムバーグデミグラスソース普通盛 1,250円+100円で濃厚たまごに変更。+400円でAセットを付けました。合計で1,750円とちょっとしますね。団体も入って...
ファミリーマートのたっぷりクリームのダブルシュー。185円 266Kcalお値段もカロリーも高い。賞味期限がもらった当日だった。いただき物でした。さほど期待しないで食べてみた。普通においしい。普通においしいんだけど、思ったよりおいしかった。甘さがちょうどよい。カスタードとホイップクリームのダブルなんだけど、どちらかといえばホイップクリームの方が多い。多いんだけど、甘さ控えめなのか食べやすい。おいしくいただき...
モンテールのどら焼き。半額だったので買ってみた。自家炊きのマロン餡とオリジナルホイップをブレンドしたマロンクリームと、つぶつぶ栗ダイスの入ったミルククリームの2層仕立て。いくらだったかな。80円くらいだったか。モンテールも久しぶりかも。前は結構食べてたんだけどね。甘いことは結構甘い。粒粒栗は食感があるのでいいかな。モンブランの部分が甘いんだろう。皮はパサついていなくていい。おいしいです。甘いけどね。...
実家での昼食。父親が買ってきた。ネギトロサーモン丼をいただきました。ご飯が結構多い。たまごと、ねぎ、ねぎとろ、サーモン、ガリがのせられていて。すし飯の間にはなぜか細切りたくあんが入ってる。これがあまりおいしくない。これなくせばいいのに。何か挟みたいなら、海苔とかのほうが全然合うと思う。(2024.6.14 食)...
だいぶ前に買っていて冷蔵庫で保管していました。小さいから場所も取らないし。一番奥で冷やされていたから劣化もないと思うんだけど。。かわいい桜カップ。100mlと容量は少ない。これで385円なんだから高いです。山田錦。飲んでみた感想は、最初、甘い。そしてすぐに苦い、と苦みを強く感じるかも。甘いことは甘いんだけどね。友人はあまり好みじゃないと言っていた。まずいわけじゃないんだけどね、と。そう、まずいわけではない...
再訪です。もう1回行ってみたかったんだよね。別の友人と。予約していきました。お値段は当然ではありますがお高くなりました。今回もAコース。選べる前菜とメイン、自家製パンとコーヒー付きです。アンガス牛ハラミステーキにしよう。前菜はサーモンサラダは前回食べたから、今回は鶏もものソテーにしようか。パンは1回おかわり可となっていた。葉物サラダと鶏ももソテー。鶏ももソテーはところどころ皮もかりっとした部分もあり...
たまたまローソンに行ったら売っていたので買ってみた。盛りすぎ!バスチー −バスク風チーズケーキ− 286円現行のバスチーの総重量1.47倍!3種類のクリームチーズを使用して焼き上げ、ぎゅっと濃厚でしっとりな食感が楽しめる。1.47倍とは言うけれど、割と元値も高いんだよね。まあ、今はもう普通なんだろうけど。だから買うのもちょっと迷った。上から見るとあまりわからないけどちょっと深さがある感じ。しっとりして濃厚な味で...
ようやく行った。ちょっと待って今回はカウンターで。券売機で唐辛子麺が選べる仕様になっていた。冷やし担々麺 1,090円ザーサイ抜きです。高いなー。高くなったなー。唐辛子麺にしました。もやし、スライス玉ねぎ、きゅうり、トマト、ひき肉。ごまの味がとてもいい感じでうまい。今回は少し辛く感じたな。とはいってもちょうどいいけど。おいしい。がつがつ食べちゃう。汁まで全部飲みたい。おいしい。しばらくはこれになるなー。...
友人が急に。山岡家に行きたいと言う。行ったことないけどしょっぱいと聞いていた。でもまあ行ってみました。ここはとんこつらしい。すぐ券売機がある。でも券売機も並んでおいてあるんじゃなくて入口入って右側、左側と逆側に置いてあるのがいい。友人は食べたいのが決まってたからいいんだけど、私がかなり悩んだ。散々迷い、特製味噌にしました。カウンターでもいいと言ったらすぐ通されました。店員さんが食券をもっていってく...
新潟駅に成城石井が入った。新潟に成城石井はなかったと思うから、結構な混雑。私も成城石井は久しぶりだなー。久しぶりに前によく買っていたクロワッサンを購入。クロワッサン3個入り 495円だいぶ高くなったなーという感じ。でもここのクロワッサンは1個が結構大きい。久しぶりに食べた成城石井のクロワッサンは。温め方が弱かったのか?あれ、こんな感じだっけ?と思いました。もっとバター感があった気がしたんだけどな。おいし...
6月は2週間ほど点検のためのお休みがあるということだったので、それになる前にと思い、新潟駅散策の後行きました。どうしようかなーと行ったんふれあい館に行ったけど、とりあえずサンセット中条も見てみようと思いサンセット中条へ。スリッパ見ると、あれ、もしかして1つしかない?と思い入っていきました。そしたらちょうどドライヤーしている方がいた。ということは。貸切状態で入れる?前回みたいにあとでわやわや入ってくる...
新潟駅がCOCOLOが新しくなってオープン!ということで行ってみました。ですが、駐車場料金については「3,000円お買い物で1時間サービス」に変更になりました。なんだかんだ買っちゃうとは思うけど厳しい。いろいろお店が増えている。楽しー。欲しいものも食べてみたいものもたくさんあった。うれしいのが、ヤスダヨーグルト。前からあったんだけど、今度はワッフルも販売していた。これはうれしい。この日はランチでおなかいっぱい...
新潟駅近辺でランチ。久しぶり。行きたいところはいろいろある。今回はネットで予約できたのでこちらのまたのりにした。ネット予約できるってほんとにいい。メニューもネットで見れるのでありがたい。ランチには前菜が付く。ドリンクは別料金。前菜はきのこのマリネ、イワシのなんだっけ?イワシのつみれみたいなやつ。あとはカレーパン。きのこのマリネもガーリックが効いていておいしい。いわしはやっぱりくさみがある。カレーパ...
過去記事見るとだいぶ行ってるなと思う。自ら行ったこともあったけど、ほとんど友人のお付き合い。ここ、好きなんだって。ということで、また冷やし中華食べたい~って言うので伺いました。先に入っていたお客さん2人も冷やし中華食べてた。まあ今回は私も冷やし中華いただきますか。冷やし中華 850円ごま油が少し香る。酸味はなく甘みがあります。マヨネーズを溶かし込むとマイルドでおいしい。米沢の細麺は冷やし中華に合うかも...
濃厚たまごのカスタードクッキーシュー 200円ポイント利用のお試し引換券で出ていたので購入してみました。100ポイント。クッキーシューは少しもさっと感はあるものの普通です。上のクッキー部分がぽろぽろ落ちてくる。でもまあおいしい。カスタードクリームはやっぱりどちらかというとたまごっぽさがありおいしい。甘いけど、甘すぎない感じではないでしょうか。カスタードクリームたっぷりでおいしかったです。(2024.5.26 食)...
福島市でランチ。お酒の買い出しに行くので福島市。まずはランチ。風がとても強くてひどかった。飛ばされそうなくらい強い風だった。一応予約しました。行ったのは11時半なのですが、12時前にはもう満席でした。これっていうのがないけどー、桜海老クリームコロッケにするか。おしぼりと冷たい麦茶が出てきました。麦茶はテーブル上にあるので好きなだけ飲める。こちらは友人の厚切り豚バラ焼肉御膳 1,000円おいしかったそうですが...
テレビで見て、そんなにうまいのかしら?と気になり購入しました。タスマニアビーフ100%ハンバーグステーキ特製ステーキソース入りハンバーグ120g×2個、ソース20g×2個 598円+税(645.84円) 袋を開けて、トレイのまま(ソースは取り出す)、ラップをかけずに電子レンジ。電子レンジ後は、すごくふっくらした感じになる。おいしそう。あとはソースをかけていただく。ソースも温めたかったので適当な付け合わせを作ったついでにソースも...