86才まで元気に家事をこなし、趣味のレース編みやビーズ手芸など母の作品集、母語録まだまだあります
今年3月、母はいなくなってしまいましたが、趣味であるレース編みやビーズ手芸など沢山の作品を残してくれました。好奇心旺盛で多趣味、明るく、ひょうきんな、うちの母の作品集(レース編みや、ビーズ手芸など)と、面白い母語録や母の歌などを中心に、我が家のお料理や、家族の事などを書いた日記です。未発表の作品や、思い出した出来事などつづって行きたいと思っています。
美女5名の伊豆の旅 20代の頃に約8年間勤めていた会社の友達で、 この年になるまでのながーーーい付き合い。 何でも分かり合ってて、 相手の少しの顔色の変化で体調も察知してしまうほど(笑) 言いたい事も言い合えて、 本人の前では時に厳しく言っても、陰では気遣い、 そんな心優しい大切な友達です。 私を含め、5名 伊豆天城高原に行って来ました。 これから書く事は、自分の日記です。 なんでも忘れてしまうので、今覚えてる事を綴ります。 東京駅組3名、 横浜から乗車が1名、小田原から1名。 踊り子号を手配してくれて、 東京駅組が夕食を購入する事に決めました。 私を含め東京駅組が独断と偏見で選んだメニューで…
今年に入ってから思いがけない出来事ばかりが めまぐるしく起こりました。 嫌な思いも、辛い思いもしましたが、 でも、結果は、どれも運良く事が運び、 やっぱり私は運がいいんだな。。。 母 「そうだよ、お前は運がいいんだよ」 そう言ってるのが聞こえてくるようです。 節目の年だし、お伊勢さんに厄払いに行こう!と 旦那が計画立ててくれて行って来ました。 お伊勢詣りは、今回で3回目です。 父母と行ったのが、一番最初で、 旦那とは2回目です。 新幹線を名古屋で乗り換え、 今回乗ったのは、伊勢志摩ライナー シートが向かい合わせになっています。 2日とも快晴で、歩いていると暑くなるような陽気でした。 初日に外宮…
峯子さんに会う為に、3年続けて行った 金沢おどり。 昨年は、峯子さんの具合があまりよくないと 言う事を聞いてでかけましたが、 それでも、気丈に一調一管を演奏され、 私は、その姿に感動して涙がでるほどでした。 今年は金沢新幹線が開通した事で、 チケットが取れるのかと言う心配と、 何より、峯子さんの具合が心配だったのですが、 先ほど、金沢のおばさんからのお電話で 峯子さんの訃報を知りました。 テレビで見かけた峯子さんに母の面影を重ねた事が きっかけで、 私と同じ思いだった、旦那や従兄、 それに、金沢の魚市のおばさんと、 毎年4人揃って出かけるのが楽しみでした。 昨年の金沢踊りの時の写真 ブログにア…
DOILIES in color より カラフルCircle of Roses
またまた同じ本からです。 Circle of Roses ボツボツと編んでいたのが出来上がりました。 色を変えたら、この本とはまったく違う感じに出来上がりました。 真ん中のネット部分で、出来上がる寸前に 最初の方の間違い発見して、ほとんど解いたりもして、 お花の色を考えるのにあーでもないこーでもないと いろんな色の糸を出してきて、 編んでみると合わないと、ボツにしたり、 葉っぱの色。。。も2色にして、 2色を何枚ずつにしようかとか、 花と葉っぱをくっつけていくのも、 色の順番で悩み、旦那の意見を何回も聞いたり。 なるべく糸を切らずにとか考えながら、 付けていくのも結構たいへんでしたが、 楽しん…
母は、約9年の間に8回の入退院を繰り返しました。 そのなかで、手術が4回。 腹腔鏡、内視鏡、開腹手術と毎年手術が続きました。 病室からストレッチャーに乗せられ 手術室に向かう母に連れ添って行かれるのは、手術室の前までです。 大きな自動ドアを境に、そこから先は踏み込む事が出来ません。 ドアの前で見送り、祈る思いでただ長い時間待ち続けるしか ありませんでした。 予定時間を過ぎても出て来ないと心配でたまらなかった。 待つこと数時間 そして再び、ドアの向こうから、 看護士さん達に付き添われストレッチャーに乗せられた母の姿が見え、 そんな事ももう何回も経験して、 さらに、入院の準備には慣れていました。 …
あれから… 忘れられても仕方ないほどご無沙汰しました。 思いがけない事が次々起こり、 目まぐるしく時が経ち、 とどのつまりは、初めての入院ヽです (;▽;)ノ 連日の頭痛と、血圧上昇で 近くのクリニックへ受診、 そこから専門医へ行くよう言われ、 紹介状をもらって行きました。 そこで検査の結果、脳血管に瘤があって、 そこから出血した疑いがあるので、 至急、精密検査をするように言われ、 またまた紹介状をもらい大学病院に受診したら、 その日に即、入院になりました。 昨日はカテーテルで頭の中を見られ、 キンチョーなんてもんじゃなかった… ホント怖かったよー 検査後も、カテーテルを入れた動脈から出血して…
「ブログリーダー」を活用して、plum-kさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。