chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
時子のパタゴニア便り https://nojomallin.hatenablog.com/

パタゴニアに移住して約15年。「子供のように無邪気に生きる」を目指していますがどうなる事か・・・

時子
フォロー
住所
アルゼンチン
出身
未設定
ブログ村参加

2008/06/20

arrow_drop_down
  • ワークショップ

    日曜日、4回目となる味噌と麹作りワークショップを行いました。これは前々から、是非味噌の作り方を教えて欲しいと、4人の人から頼まれていたので企画しました。 ところが広告を作って一番に連絡したのに、次のワークショップに参加するとか、その日は旅行するとか、都合が悪いとかで、結局誰も来ませんでした。教えて欲しいは無料で、自分の都合にいい時にと言う意味だったのかなあ?とうがった考えを持ってしまいました。 でもInstagramで宣伝したら、定員の7人は集まり、実行することにしました。 麹菌はアルゼンチンではまだ手に入りにくいですが、友人が日本からお土産に持ってきてくれた私の貴重な菌を売ったり、譲ったりす…

  • パタゴニアの花見

    「ああ、なんて綺麗なんだろう」 見上げると、満開になったボルソンの八重桜。 寒くも暑くも無く、風も無い穏やかな快晴の日曜日。青い空を背景に大きく弾けるように咲いている桜の花に思わず声が出ました。 ボルソン日系グループ主催の花見に行ってきました。今年でもう6回目。でも私の参加はボランティアを受け入れ始めてからで3回目です。開催しているのは勿論知っていましたが、車で30分もかけて人混みの街にいく気も、おつまみになる様な日本的な食べ物を作る気も起きずに、ずっと知らん顔を決めていました。 でも開催を知ったボランティアさんが行ってみたいと言い、よく働いてくれるお礼として3年前初めて参加しました。 お寿司…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、時子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
時子さん
ブログタイトル
時子のパタゴニア便り
フォロー
時子のパタゴニア便り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用