chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チクマ農園作業日誌 http://chikuma1515.blog88.fc2.com/

長野県佐久市でリンゴ、サクランボ、プルーンを栽培しています。作業内容や思ったことを書いていきます。

佐久市新子田のチクマ農園です。 リンゴをメインにサクランボ、プルーンを生産しています。自園の原料のみを使ったジュース、ジャムも販売中です。 安全・安心、顔が見える農産物がモットーです。 当園サイト http://www.avis.ne.jp/~chikuma もよろしくお願い致します。

チクマ農園
フォロー
住所
佐久市
出身
佐久市
ブログ村参加

2008/06/17

arrow_drop_down
  • リンゴのせん定終わりました。

    天気は良いものの、冷たい北風が吹く1日でした。リンゴのせん定が終了し、枝の粉砕も終わり、粉砕できない太い枝を運び出すのみとなりました。明日からは引き続きプルーンのせん定に入ります。サクランボも併せてあと5日位ですべて終わる予定ですが、今週は講演会や会議等々が目白押し。空いた時間にできるだけ進めます。...

  • せん定順調

    リンゴのせん定も残すところ15アール。順調に進んでいます。今日は風が無く良い天気で、浅間山がきれいでした。こんな日は作業がはかどります。そして夕暮れ。空のグラデーションが何とも言えません。この瞬間が好きです。...

  • 新型枝粉砕機

    以前からフレールモアーを使い剪定枝の粉砕をしていましたが、もともとは草刈りに使う機械。構造上1回ではきれいに仕上がらず、多いときで3回通らなければいけませんでした。とある筋から、剪定枝の粉砕機の新型が発売されたとの情報が入りました。長野県内の鉄工所と農機具メーカーのタカキタが共同開発した「ブランチシュレッダー」。昨年発売されたばかりですが、ずっと気になっていました。そこで実演をお願いしました。さす...

  • JGAP審査

    JGAPの更新審査がありました。2013年に取得して満10年になります。この間、生産者、市場、小売り、消費者のところでどれだけJAPの認知度が上がったかは甚だ疑問です。商品管理や労務管理、農場の運営等について各種法令に沿って基準ができています。ルールや、作業工程、リスクなどを書面にすることで安全安心の見える化をはかり、その結果、商品の安全、働く人の安全など食べる人、作る人共に笑顔になれるような、農場運営...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チクマ農園さんをフォローしませんか?

ハンドル名
チクマ農園さん
ブログタイトル
チクマ農園作業日誌
フォロー
チクマ農園作業日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用