。。05.03.14。。あーちゃん誕生 娘の“成長・観察日記”&ママの“ぼやき日記”
登場人物 ※あーちゃん※ 2005年3月14日生まれの女の子 ※ロッシ※ 2002年11月6日生まれのミニチュアシュナウザー♂ ※あーちゃんのママ※ 家事も育児も仕事も・・完璧を目指すが うまくいかず凹むワーキング・ママ
天気の良い本日、二人とも「ピカピカの1年生」として入学式を迎えましたまずは午前、るっちが小学校の新1年生として入学式。なんか偉そうだね…生徒の間は70センチあけて式典は最小限で来賓はPTA会長さんだけ。祝電も省略で、1時間の式が30分に短縮るっちは出席番号1番なので記念品を受け取る役割を得たのですが…緊張したらしく「ありがとう・・・」みたいな感じで、声が聞こえず逆に恥ずかしかったです。もっとちゃんとしろやっトップ写真は教室での様子。1人横を向く男児がるっちです(右上)さて。一息つく間もなく、昼過ぎからはあーちゃんの入学式。例年なら、正門から吹奏楽部のファンファーレが鳴り響き、応援団の怒号が聞こえてマンダリンが奏でられてそれはそれは盛大な・・・大学キャンパスの新入生勧誘並みの賑やかさだと聞いていましたが。このコロ...W入学式
このところ、コロナウィルスのせいで子どもたち連れてどこへも行けない日本全土でそんな状況だけど、戦時中みたい…。自由が奪われ教育現場が閉鎖して…。そんな中、桜は咲く今年は春の嵐があまりなく穏やかだったので長く桜は咲いている。今日はお弁当を用意して、家族でピクニックに出かけることにした。人の少ない屋外ならマスクを外しても平気なんじゃないかな。清水山公園から静岡市を眺めて山をずんずん登って歩く先頭は、いつものようにるっち。私は一番最後で追いかけます。3月頭から学校が休校で全然運動してないあーちゃんは「こんなに歩いたの、何日ぶりだろう」と…。まぁ、本当にかわいそうだよね。早くコロナ感染症が終息するといいね。桜を愛でながら山道を登ったり下りたり。。。新緑が眩しい鶯も鳴いてるあたたかい風が吹くと桜の花びらが吹雪をつくってチ...ピクニック
「ブログリーダー」を活用して、あーちゃんのママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。