chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高齢出産ママ、がんばってます! http://blog.livedoor.jp/kunbe418/

はじめまして、高齢出産で男の子を出産しました。

40歳の時3人目で初めての男の子を出産しました。現在は大学生です。 ちなみに初産は24歳の時でした。23歳の娘の時は若いママでしたが・・ 家族でヤクルトスワローズを応援しています。 どうぞよろしくお願いします。

kunbe
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/05/31

arrow_drop_down
  • 年パス更新

    年間パスポートを更新し神代植物公園のバラ園へ。平日でも混んでいました。

  • バラ開花

    ジュール・ヴェルヌが咲きました。息子の後輩のお母様から苗をいただいて枯らさないように大切に育ています。(3年目)綺麗に咲いて良かったわ。

  • 2回目

    シルバニアファミリー展、2回目!今回はひとりで行って来ました~10時少し前に到着、平日は空いていました。今回はブラウンうさぎを持って行き撮影してきました。

  • 町田りす公園

    何年かぶりに出掛けました。連休中はりすもお腹いっぱいの様子。開園と同時に入場しましたが一回りしたらりすちゃんからは見向きもされず(汗)

  • みどりの日

    家族で歩いて神代植物公園まで行きました。今日は無料の日、毎年家族でお邪魔しています。

  • 息子と外出

    連休後半、8時半に自宅を出てシルバニアファミリー展に行って来ました~可愛くて感動しました!池袋はすごい人混み!プラレール博も開催中で男子多めだったかも!息子も付き合ってくれてハスキーファミリーが気に入ったとか。

  • 久しぶりの再会

    今日は幼稚園で働いていた頃の保護者のお母様と飲み会でした。今年から大学生!(年少さんだったのに~)野球繋がりでずっとお世話になっていて、学童野球時代は練習試合もしました。大雨、強風の中、久しぶりの再会!美味しいお料理とお酒に大満足でした。またお会いしたい

  • ネモフィラ

    昨夜、急遽決めた舎人公園へ7時40分に出発!9時に到着、駐車場は余裕でしたが帰宅する時は大渋滞でした。ネモフィラ綺麗😍アイスは息子がご馳走してくれました。ありがとう。

  • 餃子の王将

    息子が出掛けたので昼は餃子の王将に行きました。南大沢店までドライブです。駐車場、残り1台でした。良かった~少し混んでいましたが10分くらいで座る事が出来ました。安定の美味しさでした~

  • 神代植物公園

    25日の金曜日、年パス最終日でした。ちょうど、ツツジや藤の花がきれいに咲いていたのでお邪魔しました。バラ園はガラガラ、平日は空いていました。みどりの日は激混みでしょう。

  • 朝採りの筍を購入しました。いつも早朝から筍掘り、感謝いたします。毎日筍料理を楽しんでます。いただきます。

  • JAXA

    今年は抽選では無かったので夫と行って来ました。息子は大学のサークル仲間と!会場でなぜか2回もばったり会ってしまいました。会場は激混みでした。それでも初めて入ったので楽しむことが出来ました。文系夫婦には難しかったけれど(汗)帰りに門前蕎麦でランチ、こちらはいつ

  • 誕生日

    誕生日でした。亡くなった両親に感謝しながら迎えた誕生日でした。

  • ロイヤルホストへ

    夫が休みを取ってくれたので誕生日に大好きなロイヤルホストに行って来ました。毎年行きたいです!その前に園芸店でクリスマスローズの土を購入しました。植え替え!植え替え!

  • 22歳になりました

    今日は息子の誕生日。22歳になりました。

  • 友達と浅草へ

    小学校時代からの友人に浅草を案内していただきました。浅草駅で待ち合わせして(友人は錦糸町在中)徒歩で『あんです』でアンパンを購入してから『べらぼう』の大河ドラマ館に行きました。平日だったので空いていました。その後『かのや』でもんじゃ焼きを食べてから歩いて

  • 母校の入学式

    我が母校の桜は頑張っています。入学式に桜が持って良かったです。

  • 三沢川再び

    お天気が良かったので再度三沢川へ行って来ました。

  • すみれ展

    おはようございます。昨日は朝一で神代植物公園へ!植物会館で「すみれ展」が開催されていて館内に入るとすみれの種を係の方が配っていました。受け取って驚きました。向かって右側のは自宅にある種の袋です。実は亡き母が引き出しにしまっていたのでした。「どこでもらった

  • 新年度

    息子は大学4年生になりました。今年度は研究室と大学の往復、あとは院試受験。高校の後輩も入学してきます。学食でランチの約束をしているとか。私もお母様と学食ランチ予定です。就職はたぶん地方に行ってしまうのであと数年、中身が濃い生活をしなくては!独り立ちする教育

  • 花見

    稲城市の三沢川へ桜を見に行きました。まだ満開ではなかったけれど家族でお花見出来て良かったです。ランドセルを背負って撮影しているご家族も居てほっこりしました。

  • 酔芙蓉

    我が家の酔芙蓉も芽を出し始めました。毎年凄いことになる酔芙蓉。犬の散歩している方から「楽しみにしています。」と言われたので大切に育てないと!(季節終わりのお手入れは植木屋さんにお願いしています)普段の剪定は私、今年も頑張る!

  • 雪が降って来た

    6時40分頃には雹、その後は雷から雪に。お昼からは晴れて来て暖かくなりました。寒暖差が激しくて咳喘息がなかなか良くなりません。 

  • 2色??

    白と黄色のクリスマスローズ。白のはずが?はて??

  • 伊豆へ

    16日17日、1泊で伊豆に行って来ました。初日は雨だったので爬虫類と両生類に特化した動物園で1日過ごしました。河津桜はギリギリ間に合った感じで桜好きの私は大満足でした~宿泊先は国民休暇村を利用しました。夏は全く予約が取れなかったので春にリベンジ!食事も大満足、

  • 春を探しに

    午前中、桜とミモザを見たくて自転車でお出掛け。野川沿いは桜の木を数本伐採していますが可愛らしい桜が咲いていました。(東八沿いのJAXAの桜は全て伐採されてしまいました)ハリウッドの大寒桜も綺麗でした。 春を感じながら花粉も感じてしまう悲しい花粉症のオバちゃん

  • 創玄展

    少し出遅れましたが何とか上野の駐車場に停めることが出来ました。(寝坊してしまった)創玄展の作品を見に行きました。書道は小1から始め中学に入学してからは野球部と書道部を兼部していました。今も細々と母校の先生からご指導いただいています。大学4年になるので忙しく

  • 通院&その後のスタバ

    今日は早く目が覚めてしまいました。休みなのにもったいない(T_T)早く家事を終わらせて喘息や血圧、花粉症の薬をいただきに行きました。早く着いたけど8番目、スムーズに進んだので10時前に終了!早く済んで時間があるから調布まで行きスタバに寄りました。カウンターで花束

  • だるま市

    深大寺のだるま市まで歩いて行きました。9時少し過ぎに到着!(昨日は雨だったので断念)だるまさん、値上がりしました。物価の上昇は仕方ないですね。目入れはすぐにやっていただけました。だるまさんを並べて撮影をしまた徒歩で帰宅。寒かったです(T_T)

  • 成績発表

    大学の成績発表でした。発表時間に研究室の教授に呼ばれていたので発表が見れず(T_T)帰宅してからパソコン上から見せてもらいました。4年生に進級出来ました。

  • クリスマスローズ

    我が家のクリスマスローズが咲きました。夏場、ほったらかしでしたが今年も咲いてくれました。発芽した双葉を育てています。地植えのを植え替えたのでどんな花が咲くかわかりませんが楽しみです。

  • クリスマスローズの世界展

    午後から仕事だったので急いで池袋までお出かけ。 都内に住んでいてもなかなか行く機会がないので池袋駅構内で迷ってしまいました・・ 10時少し過ぎに到着。そんなに混み合っていなくてゆっくり見ることが出来ました。小一時間ウロウロして帰宅。来年までにクリスマスロー

  • 上野

    「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」鳥展へ!9時前から並びました。時間指定が無かったので激混みでした。先に6. 7章の好きなフクロウや小鳥の仲間をじっくり鑑賞してから最初に戻りましたが動くのがやっとで全部は制覇出来ませんでした。恐竜や毒展より人気

  • 息子と外出

    今日は息子と神代植物公園へ。試験は金曜日まで無いとのことでお天気も良いのでは行って来ました。私は年パス。息子も花好きなので大学帰りに紅葉を見に行っていた様でした。「年パス買えば?」と勧めました。クリスマスローズ展も行き2鉢購入してしまいました~大丈夫か私!

  • クリスマスローズ展

    午前中、神代植物公園のクリスマスローズ展に行きたくて朝から家事を頑張りました! 息子は祝日でも大学があり、なんと後期の試験日。試験は午前中までなので昼は帰宅するとのこと、早足で行って来ました。 開園少し過ぎて到着しましたが会場はすごい人日本クリスマスロー

  • 年金事務所

    10日に年金事務所まで自転車で行って来ました。企業年金の分は別に申請するのですね。相談しに行って良かったです。早速、電話して申請書を送っていただけることになりました。同級生LINEでは年金の話ばかりしています。繰り上げる?繰り下げる?みたいな。息子が学生の間は

  • 蝋梅

    午前中、神代植物公園に行って来ました。 年間パスポートを購入しているので気に入っている花が咲いていると毎日行ってしまいます。 梅の花はこれからって感じでした。蝋梅は綺麗に咲いていて香りも良かったです。 今日は土曜日でしたが空いていて達磨さんをバックに撮影

  • 深大寺へ

    深大寺の節分会に行って来ました。ずっと徒歩圏内に住んでいたのに行くのは初めて。境内に入るまでちょっとドキドキ。深大寺では「鬼は外、福は内」とは言わないで「福は内、福は内」と2回続けて言っていました。『元三大師さまをお祀りする深大寺で節分に豆を撒く意味は、一

  • 明日は雪?

    今日は午前中に花の手入れをしました。その時はまだ晴れていましたがだんだん曇って来たので軒下に花を移動しました。 

  • 久しぶりに友人と・・

    今日は久しぶりに友人とジョナサンでランチしました。毎月の定例会のように行っていたのですがインフルエンザが流行ったり友人のお子さんが大学受験だったりでなかなか会えませんでした。内部進学も決定したので今年初めてお会いしました。息子が中学受験する時に通っていた

  • 武蔵野の森公園

    中学の同級生がロードスターに乗っています。免許を取得した息子が欲しい車です。そんな話をしたら「ロードスターの集まりがある」と教えてくれました。午前中、家族でお邪魔すると・・旧車から新車までのロードスターがたくさん集まっていました。「これ、かっこいいね」「

  • 再チャレンジ

    ダイヤモンド富士、サミットの屋上でリベンジしました。今日は雲一つ無い良いお天気でしたが北風が冷たかった~ちゃんとサミットでお買い物もしましたよ。

  • ダイヤモンド富士

    ダイヤモンド富士の撮影に来ましたが雲に隠れてきれいに撮れませんでした(T_T)明日もチャレンジします。 

  • クリスマスローズ

    『ニゲル マリア』を購入しました。名前に惹かれたクリスマスローズです。小さかったけれど可憐な花に一目惚れ♥大事にそっと持ち帰りました。南大沢の餃子の王将で食事をしてからコーナンぐりーんうぉーく多摩店まで行って見つけました。最近は夫や息子も花に興味が出てき

  • バッタリ

    市内のスーパーで鍋の素を探していたのですが売っていなくて諦めて帰るところで「◯◯ちゃん」と呼ばれました。振り返ると私の従兄弟ご夫婦でした。同じ市内に住んでいますがバッタリ会うなんてなかなかありません。後ろ姿でわかったそうです。お元気そうで良かった~またゆ

  • 有給休暇

    今日は有給休暇をいただいたので新宿の京王百貨店で開催している元祖駅弁大会に出掛けました。今年2度目!鯨の竜田揚げと鯨カツが食べたくて再度お邪魔しました。明日までなので今日もテレビ撮影が入っていてお客さんは10時少し過ぎたくらいで超満員。人気店は長蛇の列でした

  • ランチ会

    昨日は久しぶりに新宿でランチ会をしました。(いつもジーパンの私がスカートにヒールで外出)場所は ホテルサンルートプラザ新宿内にある「VILLAZZA」11時半から14時半までゆっくりランチ出来ました。大学の話から始まって話は尽きません・・久しぶりにちょっと豪華なラン

  • お花を買いに

    オザキフラワーパークへ昼食後に出発。(割引のハガキが届いていたのを忘れていました。)今日で終了だったので夫に頼み込んで連れて行ってもらいました。すみません・・最終日だったのでそこそこ混み合っていました。会員カードを更新してから中をウロウロ・・スタンドと花

  • 緑化センターへ

    三鷹市農業公園で上富士見会が開催したどんど焼きにお邪魔しました。お正月飾りを持ち寄って燃やし無病息災を祈る行事です。緑化センターのインスタを拝見して急いで行って来ました。「どんど焼きに行ってくるね。」と話したら「車出すよ。」と夫に車で送ってもらい助かりま

  • 新宿京王百貨店

    「有名駅弁と全国うまいもの大会」へ!!毎年楽しみにしている催事です。オープンと同時に入店したかったのですがバスが行ってしまい出遅れてしまいました・・化粧品も無くなってきたので先に購入。9日から始まった「コスメ購入でお菓子をプレゼント」に該当し大好きな「ガト

  • 洗濯機が調子悪い

    7年経った洗濯機の調子が秋頃から悪くて年末、近所の家電量販店に行って来ました。とても親切な方が案内してくださり年始になってからメーカーを絞って初売りの最終日前に何とかお邪魔することが出来ました。10キロかもう少しサイズダウンしようか悩みましたがまだ息子も自宅

  • 餃子の王将へ

    お正月休みの最終日、「餃子の王将に行こう。」となり車で少し遠くの王将へ・・昨夜、『ジョブチューン』で放送されたので混むだろうと思い、早めに到着しましたが18番目でした。ジャストサイズは店舗の都合で無しということでした。「明日から仕事と学校だし、たくさん食べ

  • 湯島天満宮へ

    朝6時50分に自宅を出発して湯島天神へ向かいました。まだ混雑していなくてスムーズに参拝することが出来ました。おみくじを息子と引いたら同じ番号の『吉』でした。その後、息子を母校前で降ろし帰宅。書道部でお世話になります。いつも迎えてくださり感謝申し上げます。

  • 元旦

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします🎍今年は調布飛行場近くの武蔵野の森公園から初日の出を拝みました。三脚を立てている若者を頼りにそこから撮影しました。その後は三鷹市の坂上から富士山を眺めて帰宅。おせち料理を軽くいただき深大寺に初

  • 年末

    今年もお世話になりました。中旬にインフルエンザにかかったので予定が狂いましたが何とか掃除も終わりおせち料理も作れました。今日は息子とグリーンホビーさんに行ってヒヤシンスを購入し鉢に植えました。花が好きなようです。おせち料理の手伝いもしてもらって助かりまし

  • 買い物へ

    早い時間に買い出しへ行って来ました。多摩川原橋からの富士山がとても綺麗でした。

  • クリスマス

    インフルエンザが完治したのでクリスマス会をしました。24日は仕事があるし、息子もアルバイト。日曜日にやりましょう!となりました。予約していたケーキを取りに行きサミットのチキンもその足で受け取りに行きました。予約していたチキンは温かくて美味しかったですよ!

  • インフルエンザA型でした

    19日の夜、仕事から帰宅したら37.1あり、肩が痛いのも熱のせいかと思って 自宅で検査したら陰性。でもかなり怪しいと思い、自ら隔離して翌日病院へ行って来ました。熱が37.1から上がらないので一般診療の待合室へ。でも待合室にいるのも嫌でした・・外で時間を潰して戻って

  • 富士山と月

    今年最後の満月です空気が澄んでいたので富士山も美しかった~~ 

  • 長女の時代のママ達と忘年会

    小学校に100周年で入学した1年学年委員ママ友会をしました。もう30年毎年集まっています。コロナ禍はやれませんでしたが年金受給者が増え、寒い夜は嫌だよね~となり、今年からランチ会にしました。(私のみまだです)個室にしていただき楽しく過ごす事が出来ました。その後

  • 友人宅へ

    小学校時代に同じ地区だったふたつ上の友人宅にお邪魔しました。ご主人の転勤でずっと地方に行っておられたのですがご実家に帰られ、家を建て替えてやっと落ち着いたとの事。新築のお宅を案内していただきました。動線も考えられていて素敵なお家でした。お昼まで用意してい

  • 決まって良かった。

    行きたかった研究室に配属されました。日本酒で乾杯しました。 

  • 研修会

    今日は三鷹市社会福祉事業団 在宅福祉サービスの会員研修交流会でした。管理栄養士さんによる高齢者食の体験をしお粥を試食しましたがお粥でもいろいろあり勉強になりました。まだまだ頑張らなくてはいけないと思った1日。20年以上お付き合いのあるNPO時代の友人と再会して

  • 高校の同級生と忘年会

    近所に住む同級生と忘年会をしました。高校1年の時からのお付き合いなので40年ちょいになります。 今日はちょっと奮発して2700円のランチ。デザートも食べちゃいました!1年間お疲れ様でしたと互いに労いました。 

  • 受診

    火曜日は皮膚科へ今日は内科受診でした。皮膚科は乾燥でガサガサになってきたので塗り薬をいただきに行きました。日光アレルギーになってしまい9月から服用の薬が増えました。薬袋がエコバックいっぱいになってしまい ちょっとびっくり・・今日の内科受診は血圧が上がってき

  • 小中学校の先輩

    買い物帰りにちょっと遠回りをして帰ったら先輩に会いました。ちょうど先輩のご自宅も前だったのですが声をかけたら「久しぶり~」となり立ち話に・・・以前、子供会の役員も一緒にやっていたこともあり年賀状のやり取りはずっとしていました。来週、ご自宅にお邪魔すること

  • 暖かいのでお散歩

    明日は試験があるので自宅で勉強中の息子も気分転換したいのか散歩に誘ったら「行きたい」となり一緒に深大寺まで 歩いて行きました。途中、紅葉が綺麗だったのでパチリ📷青空に映えますね!今日まで「そば守観音刺繍入り」の限定御朱印を授与中だったのでいただきました。 

  • 学園祭

    22日から24日まで調布祭です。昨日は徒歩で夫と行って来ました。息子はサークルを引退したけれど人手が足りないようだからと出掛けて行きました。UECコミュニケーションミュージアムが調布祭の間は開館するので行ってみました。歴史的価値のある無線設備、アマチュア無線機、

  • ダイヤモンド富士かな?

    頑張って写してみました。 

  • メジロの水浴び

    こっそり覗いたらメジロが水浴びしていました。水浴びしている姿は初めて見ました。可愛かった~~ 

  • 神代植物公園

    今日、1限のみだった息子と神代植物公園に行って来ました。(私は年パス持ち)バラの花が好きなようで「いい香りだね~」「買って行こうよ~」となりましたがまた次回に・・魔女になれる「レンタルホウキ」があったので私も魔女に変身!本当に飛んでいるようでした。(写真は

  • 聖地巡礼

    楽しくてどっぷりハマった「団地のふたり」のドラマ。中学時代の友人宅に行く前にみんなで行ってみた。「あ~~ここだ!」「いいね~」とオバちゃん達は大喜び(笑)滝山団地には幼馴染が住んでいて幼い頃、母と遊びに行ったな・・ 

  • 農業祭に行って来ました

    農業祭に行って来ました。出遅れましたがコロッケ、餃子、キウイ長野県のきのこセット、ぶどう、りんごが買えました。農業祭は若い頃からずっと行っています。三鷹の農業、最高ですね!農地がずっと残りこれからも美味しいお野菜が食べ続けれますように。 

  • 残念な気持ち

    年度末に成田空港で紛失?した息子の財布が先日成田国際空港警察署からの連絡で見つかりました。なんと乗ったジェットスターの機内に落ちていたと。それも先月拾われたと連絡がありただただ驚いています。本日着払いで送られてきましたがカードや保険証(すぐに紛失届を提出

  • ドライブ中止

    山梨方面へドライブに行く予定にしていましたが出遅れてしまいました。渋滞情報に「帰ろうか。」となり高尾から20号を走って帰宅しました。八王子市並木町の銀杏が綺麗!途中、東京で唯一の道の駅に寄って野菜を購入しました。「お昼はどうしようか?」と考えながら走ってい

  • 息子とランチ

    大学が午前中で終わるというので待ち合わせをして前から行きたかった食神餃子王に行って来ました。 チャーハンはパラパラでスープも美味しかった!息子が食べた「豚肉角煮かけご飯」 も少しもらって食べてみたらお肉が柔らかくて最高でした~その後、パルコへ行き無印とユニ

  • 血圧計

    血圧計を新しくしました。何回計ってもエラーになりイライラして血圧アップ。ナショナル時代の製品なのでごめんなさいをしました。 

  • 新しく購入

    2018年に購入した電動自転車とお別れし3台目が届きました。先週の月曜日に乗ろうとしたらパンクしてタイヤをよくよく見たら劣化していてヒビが入っていました。 チェーンもそろそろ換えないといけないくらい怪しい音がして途中で切れたら家に帰れなくなる・・と思い買い換え

  • 国立天文台へ

    三鷹キャンパス特別公開日でした。開発棟で天体機器の開発現場の公開をしていたのでお邪魔しました。3Dプリンタの加工デモや実験の実演を見学。息子はいろいろ質問していました。小さな頃はなんとなく行っていたのですが今は質問できるまで成長したんだ~~とちょっと感動!

  • ズーラシアへ

    動物園にハマってしまい何年かぶりにズーラシアへ行って来ました。息子はアイスを食べたことは覚えているようですが全く記憶にないそうで・・アイスの件も私が話したから覚えている気になっているのかもしれません・・動物園までの道がかなり混んでいました。駐車場まであと

  • 家族旅行

    三鷹市川上郷自然の村で1泊しました。初日の土曜日は諏訪まで行き高島城を見学。ちょうど狼煙上げイベント開催中でした。その後、諏訪大社へ。挙式前の新郎新婦が神前に向かう前で参拝者も足を止めて祝福をしていました。大安吉日だった為、お宮参りや七五三参りの方も多かっ

  • 仕事へ向かう道で桜が開花しているのを見つけました。調布中学校の桜です。 

  • 授業開始

    今日から大学が始まりました。3年後学期授業は毎日それなりにあります。お弁当は週に3日、後は帰宅して昼食の予定です。紙飛行機作りをしたいらしく材料を買い込んでます。鳥人間サークルも引退し「普通の大学生になった。」とぼそり。1年の後半から代表になり3年の夏に引退

  • 動物園

    連休最終日、家族で多摩動物公園に行って来ました。昨夜、『NHKのダーウィンが来た!ライオン王者への道』を見ていたら「明日は動物園に行こう!」となりました。開園時間ピッタリに到着してライオンバスの受付をし11時10分のバスの予約が取れました。ライオンバス、迫力があ

  • 文化祭

    息子の卒業した高校の文化祭に行って来ました。友人と昼食をいただいてから書道部のパフォーマンス。部員も増えて良かったです。今年の文化祭は小学4年生くらいの来校者が多かったようでした。書道部のお手伝いをして受験生がひとりでも増えたら卒業生母は嬉しいです。

  • 稲城へお買い物

    息子がしまむらで買い物をしたいと言うので、稲城まで行って来ました。しまむら稲城店は保育士用のエプロンがたくさんあってお気に入りです。その後、フレスポ若葉台の餃子の王将に向かいました。餃子の王将はいつも混んでます。まだまだ順番が先だったので私だけヤオコーで

  • NHKホール

    山下達郎さんのコンサートへ!15時半から並び、グッズを購入。まりやさんのCDを予約してサインをいただきました。若い方も増えたけどやはり50歳以上の方が多かったかな。18時から20時55分までたっぷり楽しみました。達郎さんが「今日の演奏はよい出来でした」とご満悦。弾き

  • 鳥人間コンテスト

    いよいよ放送日です。仕事は有給休暇をいただきゆっくり自宅観戦します。息子は飛ん女の会とTriStellation両チームをサポートしていました。暑い中、よく頑張ったと思います。次の日は前期の試験という大学も多く皆、「琵琶湖に単位を落としてきた」と言ってました。

  • 二十歳を祝う会

    今日は卒業した高校の同窓会の方々が企画してくださった祝う会でした。息子は学年代表で彼の名前で同級生に通知がいったので彼にも私にも問い合わせがあり前日まではバタバタしていました。台風の進路を心配しつつの開催で「開催するの?」と聞かれたり「やはり欠席」「出席

  • 杉並までドライブ

    夫婦で杉並区立郷土博物館まで行ってきました。「杉並の高校野球熱闘の軌跡展」昔の資料から今年の決勝までの展示があり行って良かったです。杉並区の高校野球は出場校数が都内でも屈指だそうです。他は昭和の生活の展示もあり「懐かしいね」「これ、家にあったよ」と昭和30

  • 富士山が見えた!

    自宅前の一軒家の方が転居し、跡地に家が建っています。もう富士山が見えなくなるな・・と思っていたら今朝、見えました。以前のようなシルエットでは見えませんが富士山を確認できて嬉しかった~~ 

  • 夜は焼肉

    試験お疲れ様会をしました。終わってから1週間は過ぎていますがなかなか行けなかったのでお楽しみだった焼肉へ。注文はタブレットになっていて最初は戸惑いました。ビールで乾杯してから焼く肉を注文。食べ放題にしないで好きな肉を注文することに! ビールが飲めるように

  • 山梨県へ

    昨日でブルーベリーの仕事が終了したので今日は早朝ドライブへ!昨夜「吉田うどんを食べに行こう!」となりました。ちょっと贅沢なドライブでしたが富士山も見たいし決定!5時半に出発し、早く着きすぎてしまい忍野八海へ行こうとなりました。7時30分頃に到着。まだまだ忍野

  • 聖蹟桜ヶ丘の京王百貨店へ

    今日は夫が休みなので京王まで車で行って来ました。久しぶりだったので駐車場がわからない~~ぐるぐる回ってやっと到着。頼まれたビンゴの景品を購入したのでランチは五右衛門へ行くことにしました。こちらも久しぶり!亡き父が好きだったので吉祥寺や京王の五右衛門へよく

  • 武蔵野ふるさと歴史館へ

    戦争と武蔵野がテーマ今回は映像資料があるということで息子と自転車で行って来ました。中島飛行機があったところの団地に住んでいたことがあったので企画があるとお邪魔している歴史館です。戦争体験記を読みたくてお尋ねしたらネットからも読めると伺いました。見学後は油

  • 車の免許

    前期の試験も終わるのでいよいよ教習所へ通います。なかなか良いお値段ですね・・頑張って免許取得してくださいね。 

  • 鳥人間コンテストへ

    土日で鳥人間コンテストを見に行って来ました。金曜から準備している大学生達、この時期は前期の試験中。皆、琵琶湖に単位を落としてくるとつぶやいています。息子のサークルでは数名が社会人チームの手伝いに行き暑い中頑張って活動していました。互いに助け合い、他のチー

  • 一泊で広島へ

    息子が同窓会の講演会をすることになり広島へ行って来ました。中国地方支部の方々が集まり、そこでサークルの活動報告をするとのことでした。息子の旅費はOB会が負担してくださるのでそれなら観光を兼ねて一緒に行こう!となりました。マツダミュージアムに行きたかったので

  • 小田原へ

    息子の予定が無かったので小田原城へ紫陽花を見に行って来ました。晴れてはいなかったけれど紫陽花には曇りも似合うか??ということになりました。小田原城は展示物があったり小田原の歴史も学べます。鈴廣かまぼこの里ではいろいろ買い込んでしまった親子です。父の日だっ

  • ステップワゴンでドライブ

    モビリティリゾートもてぎに行って来ました。息子の予定も無かったのでホンダコレクションホール目指して出発!まだ免許が無い息子ピカピカのゴールド免許の私(ペーパーです)運転手はひとりだけ(汗)いつもありがとうございます。私のお目当てはエスハチたくさん写真を撮

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kunbeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kunbeさん
ブログタイトル
高齢出産ママ、がんばってます!
フォロー
高齢出産ママ、がんばってます!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用