chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気ままにヨットライフ https://orionhyodo.livedoor.blog/

日本周遊に出るぞ!と航海日誌替りにブログを開始、しかしリーマン不況で延期!でもようやく光が見えてきた

ヨットでクルージングに参加したい方、オリオンへ遊びにお越しください 年齢、性別、経験は問いません 詳細は、コメント欄またはorion321@ymail.ne.jpへ(迷惑メールと区別するため件名にヨットORIONと入れて下さい)

オリオン兵藤
フォロー
住所
愛知県
出身
岡崎市
ブログ村参加

2008/05/22

arrow_drop_down
  • 稚内海の駅4日目

    2025年 7/15(火)曇り稚内海の駅4日目台風は予想したほどの風はなく、ウネリが少し入る程度とあっけなく昼前から自転車で3分の水夢館のジム(高齢者300円)へ一通りの機器が揃っており、しっかり汗を流すことができました明日は出られそうですが、向い

  • 稚内 海の駅3日目 KAWASEMI来たる

    2025年 7/14(月)晴れわっかない海の駅滞在3日目昨夜は遅くまで唸りを上げていた強風は朝になり少し落ちてきた岸壁を歩いていると、利尻島鴛泊漁港でお世話になった漁師吉田さんとばったりここで修理を終えた漁船 恵代丸を取りにきたそうです10時半、愛

  • 稚内港滞在2日目

    2025年 7/13(日)晴れわっかない海の駅滞在2日目海の駅の受付けになっている稚内ポートサービスセンターシャワー、休憩室、安価なコインランドリーなど完備し便利です係留費は日帰り:総トン数1トンにつき12.32円/日と格安さっそく利用しました(洗

  • 稚内港へ

    2025年 7/12(土)晴れ利尻島鴛泊漁港→稚内港朝、出港の準備をしていると船外機の漁船が凄いスピードで近づいてきた漁師の吉田さんでした、昆布漁に出る前に立ち寄り一声二声ありがとうございます4時半抜錨出港見事な利尻富士に見送られ稚内へ

  • 利尻島鴛泊漁港へ

    2025年 7/11(金)晴れ天塩漁港→利尻島鴛泊漁港キャビン温度18度、風が冷たい4時半抜錨出港海上は波穏やか北東風5~mアビーム10時半 鴛泊港の、りしり海の駅に到着天塩漁港から33マイル6時間でした24時間でmあたり110円、970円支払

  • 天塩漁港滞在3日目

    2025年 7/10(木)晴れ天塩漁港滞在3日目今日も強風が吹き荒れる北風で朝のキャビン温度は20度と低い朝ドラのあんぱんを見ながら遅い朝食を済ませ自転車で30分、天塩川沿いにある天塩原生花園へ向かう北海道第2の大河、天塩川沿いを通るとプレジャー船用の

  • 天塩漁港滞在2日目

    2025年 7/9(水)晴れ天塩漁港滞在2日目朝、役所からTELもう2日間の滞在を申し出るすると申し訳なさそうに、1泊270円だですが、24時間を超えると1ヶ月分1.510円になります、とえ~?!そうなの?~う~役所め・・・支払ってもいいけどゴミくらいは回

  • 天塩漁港へ

    2025年 7/8(火)晴れ 留萌港→天塩漁港 1日遅れの更新です4時半抜錨出港このところ朝から気温は上がり、冬服から1枚薄着になりました海上は波が高いものの続く連れ潮で6~7ノットで快調です沖合いに平らな島、天売島 焼尻島を望む頃には波は落着いて

  • 留萌港滞在3日目 観光

    2025年 7/7(月)晴れ 留萌港滞在3日目 観光 2日遅れの更新です今日もレンタカーで観光に、いい年したジジイ2人で旭山動物園へ駐車場が無料とは嬉しい、入場料も1.000円と安いお目当てはアザラシやホッキョクグマ、広い園内をジジイ2人でウロウロ

  • 留萌港滞在2日目 観光

    2025年 7/6(日)晴れ 留萌港滞在レンタカーで富良野のラベンダー園へ少し花の密度か低いようです吹上温泉 白銀荘へ、清潔で良い施設でした白金青い池へ、外人さんが多いです釣り船のお一人は蒲郡でサンナビキと同じ艇種のヨットマンで

  • 留萌港へ

    2025年 7/5(土)小樽マリーナ → 留萌港4時半出港 穏やか微風ながら連れ潮で6ノット以上をキープ留萌港が近づくと、海保から帆立養殖エリア注意のTEL養殖エリアのブイはほとんど無いが一部はエリア外まで散らばっているため、再び注意を受けながらエリ

  • 小樽マリーナへ

    2025年 7/4(金)晴れ(1日遅れで更新しています)余市港→小樽マリーナ昨夜は強風が唸りを上げ、ビームアンカーなと無いかのように、岸壁に押され続けました地形的な風のようで、港の外の海面は穏やかな余市港を早々に離れます6時半、抜錨出港、15マイル先

  • 余市港滞在 観光

    2025年 7/3(木)晴れ(1日遅れで更新しています)余市港滞在 観光ニッカウイスキーミュージアムを見学10mlの試飲、一万円!私は余市の10年物を試飲度数52度ですが、ソフトな口当たりと芳醇な香り、と気取っても味はさっぱり分かりませんうま

  • 余市港へ

    2025年 7/2(水)曇り岩内港→余市港4時半抜錨、岩内港を出港北西の微風、ウネリやや高い機帆走5ノット、相変わらず逆潮が続く海上は所によりゴミ海藻多数でワッチは欠かせない7時、3年前のクルージングで訪れた珊内漁港の沖合いにきた49年前滞在

  • 岩内港滞在3日目

    2025年 6/30(月)曇り岩内港滞在3日目水面を何やら白っぽくて汚いものが流れ、アンカーロープにまとわりついている魚加工で出る油脂のようで触りたくないが、それではアンカーを揚げられないロープを海面に打って落とすが完全には落ちない悪臭はこれが原

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オリオン兵藤さんをフォローしませんか?

ハンドル名
オリオン兵藤さん
ブログタイトル
気ままにヨットライフ
フォロー
気ままにヨットライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用