chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気ままにヨットライフ https://orionhyodo.livedoor.blog/

日本周遊に出るぞ!と航海日誌替りにブログを開始、しかしリーマン不況で延期!でもようやく光が見えてきた

ヨットでクルージングに参加したい方、オリオンへ遊びにお越しください 年齢、性別、経験は問いません 詳細は、コメント欄またはorion321@ymail.ne.jpへ(迷惑メールと区別するため件名にヨットORIONと入れて下さい)

オリオン兵藤
フォロー
住所
愛知県
出身
岡崎市
ブログ村参加

2008/05/22

arrow_drop_down
  • 温泉津(ゆのつ)へ

    2025年 5/31(土)晴れ江崎港→温泉津(ゆのつ)5時抜錨 ポーラスターに引き続きオリオンも出港海上は微風、やや波高く逆潮で5ノット前後鎌手沖 高島が近づくと風が上がりジブセールを出すも波が悪い昨日の雨でデッキの潮が流れたのに、また潮まるけだ

  • 江崎港2日目 ポーラスターのばらさんと再会

    2025年 5/30(金)曇り一時雨江崎港 滞在朝、海快晴の予報は今迄の厳しさから一転し、強風が随分風が穏やかになってる今回はWindy予報が正解でしたまだ6時、すぐにでも出られそうと思うまもなく、フネがゆらゆら風が出てきた荒天では無いけど雨も降る

  • 山口県 江崎港へ

    2025年 5/29(木)曇り角島→江崎港5時抜錨し角島を出港約50マイル先の江崎港を目指します海上は北東5~6m真登り、やや向かい波角島大橋の下、海人ヶ瀬戸はあまりの細さにいつも緊張する向い風とでバタつくメインセールを収納弱い連れ潮で機走

  • 日本海に入りました、角島

    2025年 5/28(水)晴れ大分県香々地港→山口県角島5時前、抜錨香々地港を出港、静かな漁港でした今日も海上は穏やか10時には関門海峡にと機帆走で急ぐ予定より30分も早く関門海峡に入る電光表示の連れ潮5ノットに乗り、最高10ノット超波

  • 姫島を変更し香々地(かかぢ)港へ

    2025年 5/27 (火)晴れ松山堀江うみの駅→大分県 姫島を変更し香々地港今朝もキャビンの温度計は14.5度と低いアンカーを揚げ、松山堀江うみの駅を5時出港海上は冷たい微風、朝の陽射しが心地よい数日前からGPSのオドメーター表示が不調だ50マイル

  • 松山堀江うみの駅 2日目

    2025年 5/26(月)曇りのち晴れ今朝も寒くキャビンの温度計は14.5度!寒いわけだ昨日、海燕のU杉さんから紹介頂いた朝井さんが差入れを手に、オリオンに来艇頂きました朝井さんから野本先生や楢崎さん等、レジェンドとの関わる貴重な話など興味が尽きません

  • 松山堀江うみの駅に来ました

    2025-5/26 (日)晴れ1日遅れでUPしてます5時 尾道うみの駅を出港、松山堀江うみの駅へ向かうやや強い風は冷たく寒い、気温15度位だろうか 逆潮で一時2ノット前後に落ちるも10時過ぎから連れ潮となり7ノットを超える13時半、松山堀江うみの駅に到着

  • 尾道うみの駅 またまた再会

    2025-5/23 (金)晴れ 大的場ビジターバース→尾道うみの駅5時 大的場ビジターバースを出港昨夜は楽しい一夜でした海上は西北西微風、波穏やか9.00 今治の横Tさんから、「今治に着いたら一杯やりましょう」と嬉しいお誘いのTELところが、今治海の

  • 大的場ビジターバースへ 再会

    2025-5/22 (木)雨のち曇り ケンチョピア→高松 大的場ビジターバース朝4時、外は昨日からの雨がシトシト予報は8時まで雨、雷雨もあり雨量も多い、ということで2度寝する7時雨が上がりケンチョピアを出港デッキ上の潮が雨で流され気持ちよくな

  • 日和佐からケンチョピアへ

    2025-5/21(水) 曇り朝4時に起きると毎度の天気チェックう~ん、悪くなってきてる今日の予定は室戸岬を越え室津港へ明日は高知ヨットクラブさんへ行く予定しかし、度々荒天を繰り返す不安定な天候が続く予報も変わるし・・・悩みましたが予定を変更

  • 日和佐へ

    2025-5/20 (火) 晴れ和歌山県田辺→徳島県日和佐5時、プレアデス Tさんの見送りを受けFirst Oneと共に田辺目良を出港海上で進路を分かちオリオンは紀伊水道を、四国 日和佐を目指します海上は南寄りの風、アビームラジオでは、やや強いから強く、と伝

  • 田辺目良に到着

    2025-5/19 (月)曇り4.30 那智勝浦フィッシャリーナを出港約55マイル先の田辺目良を目指します前方500m程先の勝浦港からヨットが出てきた昨日勝浦にいたSさんのベネトウだ海上は南西約5mの間上り、やや波メインセールを出すも、風向は変わらない、

  • 那智勝浦フィッシャリーナ4日

    2025-5/18 (日)曇り昨夜はカタマランKA2 (Bali41)のキャビンで楽しい一夜を過ごすことができましたありがとうございました朝、予報を見ると出られそう!しかしウネリがまだ止まず揺られている予定通り、もう1泊し明日の出港ですサーキュレー

  • 那智勝浦フィッシャリーナ3日目

    2025-5/17 (土)雨今日は朝から終日の雨に加え南西の強風風波で動くフネに合わせ、クリートの舫いロープがグググと鳴き続けている時折強風でフネが傾くが、思ったより波は入らず安心して過ごせるやることがないのでTVとビール、間食、うたた寝TVはNHKし

  • 那智勝浦フィッシャリーナ2日目 再会と出会い

    2025-5/16(金)曇りのち雨朝オリオンへ三輪崎の山Mさんが来艇地元ベーカリーの大きくて美味しいパンを差し入れてくれましたありがとうございます 久しぶりの再会、コクピットで話は尽きません(写真をうっかり忘れました)昼は蕎麦の森本へ

  • 那智勝浦フィッシャリーナへ

    2025-5/15 晴れ 三重県和具漁港→和歌山県勝浦港4時半 アンカーを揚げたとき、うっかり双綱を垂らしたまま後進をかけペラに絡めてしまった何とか解けないかとギヤを入れ替えながら双綱を引いたりしたが解けないそのうち風で漁船に接近するので仕方なく後進

  • クルージング初日 和具漁港へ

    2025-5/14 曇りのち晴今日からクルージングに出ますDC12Vエアコンに取替えたばかりなのて、南下して試したいところですが、沖縄や鹿児島は去年訪れたばかりなので今年は涼しい北海道を目指しますコースは下関から日本海を北上、北海道を巡ったあと瀬戸内経

  • 出港前夜

    2025-5/13ようやく届いた人間ドッグの結果は、ほぼいつも通り腎臓E判定、血糖値は上下繰り返しで今回はE判定最近は食後の甘い間食が習慣だから納得の検査結果ですなかなか断ち切れない甘い誘惑だが、これで当分は禁甘味だ掛かり付けの医院で3ヶ月分の薬(高血

  • 出港準備 オイル交換

    2025-5/7クルージング出港準備先日オイル交換を始めたのですが、エンジン付属のハンドポンプがオイルを吸わない自転車の空気入れみたいなオイルチェンジャー圧がかからずスカスカですパッキンを取替えようとヤンマーに問い合わせると、社外品らしくモノ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オリオン兵藤さんをフォローしませんか?

ハンドル名
オリオン兵藤さん
ブログタイトル
気ままにヨットライフ
フォロー
気ままにヨットライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用