chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
josetangel
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/04/22

arrow_drop_down
  • FBI:特別捜査班 #16 Invisible

    今週もまた、SVUかな?というオープニングでした。 地元警察とどういう棲み分けをしているのやら。 ジダンの魅力を味わえたエピソードでしたね。 17歳の女子高校生が路上で誘拐され、FBIが捜査に当たる。

  • Law & Order:S.V.U. 21-18 #476 Garland's Baptism by Fire

    新たに加わったガーランド警視正を掘り下げたエピソードですね。 彼は信心深いというキャラクターだったと思いますが、正に試されることになりました。 「Baptism by Fire」には初めての試練という意味があります

  • FBI:特別捜査班 #15 Scorched Earth

    また爆弾事件ですが、スパドラでやっている「マンハント」を頭に浮かべながら見ていました。 爆弾犯て、理屈っぽくて対応が難しいのですね。 1話完結なので、いつものように展開は早かったですね。 映画「ウォー

  • Law & Order:S.V.U. 21-17 #475 Dance, Lies and Videotape

    タイトルは有名なジェームズ・スペイダーのあの映画からですが、無理やりバレエにこじつけたような。(笑) ノアがバレエを始めたことから、バレエ団からみのエピソードがあるかなあと思っていましたが、私は「ブラ

  • FBI:特別捜査班 #14 Exposed

    とてもわかり易くストーリーが展開しますね。 ベルのだんなさん、今後も思い出シーンに出てくるのかしら。 セントラルパークで黒人男性が射殺され、そばのベンチには被害者の血で「害虫」と書かれていた

  • Law & Order:S.V.U. 21-16 #474 Eternal Relief from Pain

    おっと、これは意外な展開となりました。 一方、アマンダの家族のゴタゴタは、ここまでくるとコメディみたいに見えてしまいますが、つにパパが出てきた。 SVUが続く限り、ロリンズ家のストーリーは続く?

  • FBI:特別捜査班 #13 Partners in Crime

    今回はSVUのようなエピソードだなあと思いました。 ゲストのせいもあるのですが、こちらでは警視正に出世していましたね。(笑) 覆面をした犯人グループが銀行強盗を試み、たまたま居合わせたNYPDの刑

  • Law & Order:S.V.U. 21-15 #473 Swimming with the Sharks

    複雑な展開に着いていくのが必死でしたが、まあ、こういうエピソードもあるのかなあという感じ。 誰かモデルがいるのでしょうか。 SVUというよりはスパドラさんでやっていた「スタート・アップ」を思い出しました

  • FBI:特別捜査班 #12 A New Dawn

    とてもメッセージ性が強くて、ドラマとしてまとまっていたなあと思いました。 ツッコミどころはありますが、わかりやすさもまた大事ですよね。 オルタナ右翼の論者ナサニエル・ベインがポール・リビア大学

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、josetangelさんをフォローしませんか?

ハンドル名
josetangelさん
ブログタイトル
CSI :Miami Files Annex
フォロー
CSI :Miami Files Annex

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用