④2025/6/21 8:50⬆️ご当地キャラクター『ひだっち』(顔ハメだけどひだっちの口から顔が出る)宿泊ホテルから🚌バスで20分程『飛騨高山』の古い町並み…
Yahoo!ブログ終了に伴い、アメブロと統合しました。 ヤフーブログからの移行記事のリンク先が、「Yahoo!ブログは、終了しました」になります。 続きの記事は、必ずどこかにあるので、探して頂けたら嬉しいです。すみませんm(__)m。
ヤフーブログからの移行記事のヤフーブログ時代のリンク先が、「Yahoo!ブログは、終了しました」になってしまう記事がまだまだあります。 続きの記事は、必ずどこかにあるので、探して頂けたら嬉しいですm(_ _)m。 お手数かけます。 現在、少しずつ正しいリンク先に編集し直してます。 すみませんm(__)m。
あいすまんじゅう風味オムレット(ヤマザキ)(金曜日の旦那のお土産)(税込235円)お皿に出したらこんな感じ(ちょいつぶれてた)断面はこんな感じオムレットクリー…
「あんバターサンド」LAWSONウチカフェシリーズコンビニスイーツ(税込248円)罪深いあんことバターとクリームをブリオッシュではさんだものカロリーの塊的な見…
ドカーン「大福どら焼バーガー」(栄誠堂さん)栗バージョンブルーベリーバージョン2回目ドカーン私は栗バージョンを食べました(ちょっと顔みたいw)「断面公開」(上…
カフェモカどらもっちローソンUchi Caféシリーズ(Uchi Café×SARUTAHIKO COFFEE )のコラボ商品(パッケージかわいい~)早速食べ…
「セムラ」(北欧の伝統的な菓子パン)麻布十番にある「オスロコーヒー」店の「セムラ」(先月末のプレミアムフライデーの旦那のお土産)美味しかったよ「コージーコーナ…
⑤最終話。笛吹川フルーツ公園とドタバタ(;´д`)(2023/4 山梨の旅)
⑤2023/4/2 10時過ぎ~「笛吹川フルーツ公園」の駐車場で「さあ、見学しましょ」とカメラなどまとめてたら~~~およ緊急事態だんな「カメラが1台無い」(何…
④2023/4/1 17時頃~今回のお宿は「アパホテル甲府南」さんま、狭いけど十分かな(↑上から発言すんませんm(_ _)m)安定のアパ社長の顔写真入りのミネ…
③花鳥山展望台(リニアモーターカー)(2023/4 山梨の旅)
③2023/4/1 午後3時すぎ~花鳥山一本杉公園(はなとりやまいっぽんすぎこうえん)【リニアの見える丘・花鳥山展望台】に到着ですここは、リニアモーターカーの…
②釈迦堂上の桃畑の花トンネル~花見台(2023/4 山梨の旅)
②2023/4/1 午後~「釈迦堂パーキングエリア」奥の桃畑のもっと奥の桃畑へ~ここには桃の花のトンネルがあります「コマザワ第2農園」さん桃の花畑の解放ありが…
①迦堂パーキングエリアそばの桃の花畑(2023/4山梨の旅)
①2023/4/1 7時~今回は山梨県へ「桃の花」見学の1泊2日の旅です(ほぼ毎年行ってる)お天気に恵まれた今回の旅ちょいとブログに記録したいと思います朝7…
2023年3月のウォーキング&ランニングの合計距離(301.57km)
2023年3月のウォーキング&ランニングの合計距離301.57km(最高距離3月4日 23.18km)1日の平均歩数13836歩(最高歩数3月4日 31505…
「ブログリーダー」を活用して、mihi♪さんをフォローしませんか?
④2025/6/21 8:50⬆️ご当地キャラクター『ひだっち』(顔ハメだけどひだっちの口から顔が出る)宿泊ホテルから🚌バスで20分程『飛騨高山』の古い町並み…
③2025/6/20 (金) 16時半過ぎ~今回の宿泊先『ホテルアソシア高山リゾート』さん阪急交通さんのツアーのパンフレットによるとSランクホテル高山市の丘の…
②2025/6/20(金) 15時頃~展望台遊歩道を上って『荻町城跡展望台』に到着合掌造りの家々が見渡せます世界文化遺産の景色素敵で癒されました一通り見学した…
①2025/6/20 6時出発~今回の旅は旦那も私も初めての行ってみたい所世界文化遺産の『白川郷🔰』(荻町合掌造り集落)のバスツアー当初は「自分達で行こう」と…
2025/6/13(金)効率良く「東京観光」出来たのでブログにまとめておきます~東京1日観光コース2025~『羽田航空神社』➡️リムジンバス➡️『東京スカイツ…
2025/6/4娘と妹と私の3人でディズニーシーに行ってきました記録を見ると私は19年ぶり(子ども達がまだ子どもの頃行ったのが最後でした)舞浜駅に到着(とりあ…
2025年5月のウォーキング&ランニングの合計距離317.53km1日平均10.24km(毎日旦那に「歩きスマホやめなさい」と怒られながら夕方歩いてますピクミ…
2025年5月24日(土)日本三大さざえ堂の1つ埼玉県本庄市にある『成身院百体観音堂(さざえ堂)』に行ってきました(1年前のGWの木曜日に行ったらなんと!定休…
2025年4月のウォーキング&ランニングの合計距離は289.69km(1日平均9.66km)でした1日の平均歩数は13077歩でした4月のランニング回数は4回…
2025/4/12 (土)旦那の行きたいところリストにある『昭和の杜博物館』へ行ってきました(ここの博物館は開いてる日が限られてるのでホームページで確認して行…
④2025/4/5 10時頃~ホテル前の石和温泉「温泉通り」桜並木がキレイ(この景色が見える方のお部屋が『眺望あり』のお部屋のようでした)「笛吹川フルーツ公園…
③2025/4/4 17時頃~今回のお宿は石和温泉「ホテル君佳」さん(伊東園ホテルズなのでお安い)お部屋は和室で畳が嬉しい昭和を感じるお部屋温泉まんじゅうとじ…
②2025/4/4 14時半頃~ソメイヨシノがたくさんの公園「みさか桃源郷公園」に到着この公園のシンボルオブジェ青空に映えてますここは公園の周りにはたくさんの…
①2025/4/4 9時~春ですね~ってことで今回は恒例の山梨へ桃の花見旅行です旦那が独立したので休みは簡単に調整可能ってことで金曜~土曜の旅にしてみました(…
2025年3月のウォーキング&ランニングの合計距離は343.0km(1日の平均歩数16514歩)(今回はスマホ内の『dヘルスアプリ』の数値)3月の土曜日ランニ…
③2025/3/16 6時頃~朝です曇ってるけど風の音がビュービュー寒そうな朝でした🥶リフトが見えますね8時から動きます夜更かししたけど朝は普通に起きちゃいま…
②2025/3/15 15時頃から~旦那と娘は「テレマークスキー」講習中私は1人でアルペンスキー時々中級コースを混ぜながら初級者コース中心に何度も何度もガラガ…
①2025/3/15 6時~~前置き~旦那が若い頃から「いつかはテレマークでキメル」と語ってた『テレマークスキー』🎿(かかとが上がるビンディングでテレマークタ…
②2025/3/2 7時頃~(旦那起業後初めて🔰の確定申告に悪戦苦闘してたのでブログの更新ずいぶん間が開いてしまいましたすみません)朝目覚めてすぐに寝てる旦那…
2025/3/1(土) 午後~今年も「CPプラス」に行ってきました『みなとみらい駅』にお昼過ぎに到着まずは腹ごしらえと、思ったら~お店はどこも大混雑…と言うこ…
2024年6月のウォーキング&ランニングの合計240.72km1日の平均歩数11940歩(6月の最高歩数6月1日25800歩)6月のランニング5回(6月は毎週…
『ラ・メゾン白金グラン』のシュークリームとてもキレイでお上品な甘さシューはサクサクたっぷりのカスタードクリームが嬉しいおいしく頂きました(6月27日(木)田園…
2024年5月のウォーキング&ランニングの合計距離278.35km1日の平均歩数13362歩(最高歩数5月23日39399歩)5月のランニング4回5月は毎週土…
2024年4月のウォーキング&ランニングの合計距離242.11km1日平均12010歩(最高歩数4月27日27279歩)(最低歩数4月13日は飛行中&時差の関…
㊴2024/4/12(金) 11時50分頃~(ガラスが反射して写り込みすんません)この飛行機で日本🇯🇵に帰りますメキシコありがとう楽しかったよ~と思いながら搭…
㊳2024/4/12 18時頃~宿泊先の「PF Hotel」の全景お世話になりましたm(_ _)m空港へツアーの皆さんとバスで出発です街のあちこちの壁に芸術的…
㊲2024/4/12 13時半頃~私のランチは「マンゴースムージー🥭」モリモリですごいビジュアル(店員さん、こぼさないで持ってくるのすごい)めちゃめちゃ美味し…
㊱2024/4/12 12時前頃~メトロブス(メトロバス)(スペイン語ではメトロブス)2階建てで楽しそう料金は1人1回距離関係なく6ペソ(約60円)安い歩いて…
㉟2024/4/12 9時ちょっと前~2回目の「国立人類学博物館」です入り口には長蛇の列まだ開館前だったので列が出来ていたのです9時になるとすぐに入ることが出…
㉞2024/4/11 18時頃~おやつのチュロスでお腹いっぱいで胸焼けしてる状態の夕飯はこちら旦那はシナモンロールと甘いキャラメルシェイク私はブルーベリータル…
㉝2024/4/11 16時前頃~ガイドブックに載ってたチュロスのチェーン店で「チュロス3本&ホットチョコレート」のセット購入いい匂い~(1本が結構長い)いた…
㉜2024/4/11 13時半頃~Museo de Arte Moderno『現代美術館』で一番見たかった絵画メキシコを代表する画家フリーダ・カーロの代表作『…
㉛2024/4/11 12時頃~ランチはホットハムチーズサンドとてもおしゃれそして美味しい~ドリンクは私はカフェラテ旦那はカプチーノこれもとってもおしゃれで美…
㉚2024/4/11 11時頃~豪華な馬車🛺『チャプルテペック城』後編前編からの続きです一番上 最初の写真の豪華な馬車のミニチュア馬車真ん中と下 一般使いの馬…
㉙2024/4/11 10時頃~「チャプルテペック城」の入り口(メキシコ革命勃発期に独裁していたディアス大統領夫妻の公邸)内部は「国立歴史博物館」になってます…
㉘2024/4/11 9時頃~さぁ、メキシコシティウォーキングの開始です今回の皆既日食ツアーではバス移動や飛行機移動で歩く機会が少なくその割りにたくさん食べた…
㉗2024/4/10 18時頃~メキシコシティのレストランでガツンとステーキ柔らかくて美味しかったわ~(メキシコの肉の焼き加減はミディアムのウェルダン寄りが主…
㉖2024/4/10 3時頃~メキシコシティの「国立人類学博物館」に到着ですここの博物館も行きたかった場所とても広い博物館で全て見るには何日も必要とか今回は時…
㉕2024/4/10 12時頃~ランチはレストランビュッフェ適当に取ってきました手前の緑色の細い野菜みたいなものはサボテン🌵ですサボテン初めて食べたわそしてラ…
㉔2024/4/10 11時半頃~きたーーー「太陽のピラミッド」憧れの世界遺産の地についに来ましたわ「太陽のピラミッド」現在は登れませんが見られただけで満足満…