バイクのレストア、また畑を作ったり。 木古内町にガレージと畑が!!
こんなところに、誰も知らない「ガレージ」がある。 津軽海峡の高台。函館山。そして遠く青森下北が見え きらきらの海をながめ。今日もリングプルを抜く。 いっきにあおる。 いつもここは最高のロケーションだ。 今日も「海峡の風」はかなり熱い。
一年365日ラーメンが美味い。これに勝る幸せはなし。 限定ラーメン
一年365日ラーメンが美味い。これに勝る幸せはなし。昨夜の夜もラーメンですが、このどんぶりで何処かわかりますか?なんと「めんきち」さんです。今日はめんきちさん…
さて、明日は「けろりん」のマイ桶でどこへ行こうか?
今日の函館若松埠頭。大型客船係留のためしゅんせつ工事中です。現在は4万トン級の船のみですが。来年の秋には9万トン級、22年度には12万トン級が入港できる様です…
今日は函館市旧恵山町の秘湯「御崎温泉」紹介です。「御崎温泉を愛する会」の温泉支援、第三弾として浴槽のふた代わりに使っている、発泡を取り替えてきました。以前一枚…
今朝の函館。我が家のミニカーも寒そうです。一気に冬化粧です。まだ降り続いています。❄️☃️
今日は先日行った北海道八雲町の「見市温泉」の紹介です。ここは山の中にひっそりと佇む一軒宿です。明治時代の開湯で、今は6代目のご主人が湯を守っています。お湯は茶…
今日のお昼は雪の中、桔梗の「めんきち」さんで「イガ刺しセット」を頂きました。今日も正しい函館人の「イガ刺し」の食べ方です。ご飯の上に全部乗せて、思いっきり口に…
今日、11月11日な何の日でしょうか?シシャモの日です。すだれ干しにした感じが11にに似ているから・・・で今日の朝ご飯は「お赤飯」です。夕べ作ったのですが、昨…
一年365日ラーメンが美味い。これに勝る幸せはなし。「鶏旬」
一年365日ラーメンが美味い。これに勝る幸せはなし。今日のお昼は北斗市七重浜の「鶏旬」さんで「塩ラーメン・800円」を頂きました。地鶏出汁のスープはあっさりで…
今日は先日お邪魔した乙部町「ラーメン嶋」さんの「しおとんこつ」の紹介です。
初めて頂きました。今までお休みだったりで中々頂く事が出来ませんでした。上品な豚骨味で麺との相性は最高です。美味しかった。ご馳走様でした。「しおとんこつ・2食」…
今日の函館若松ふ頭です。大型客船「パシフイックビーナス」がど~んと。大きすぎる。いつもながらヒェ~です。⛴ 🛳✌️
「ブログリーダー」を活用して、オーファクトリーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。