こんなところに、誰も知らない「ガレージ」がある。 津軽海峡の高台。函館山。そして遠く青森下北が見え きらきらの海をながめ。今日もリングプルを抜く。 いっきにあおる。 いつもここは最高のロケーションだ。 今日も「海峡の風」はかなり熱い。
新機能の「ブログリーダー」を活用して、オーファクトリーさんの読者になりませんか?
1件〜30件
佳山明生 スーチャン小唄 歌詞&動画視聴 - 歌ネット佳山明生の「スーチャン小唄」動画視聴ページです。歌詞と動画を見ることができます。(歌いだし)高校でてか…
ノースレインボーエクスプレス 1993年4月 森駅付近183系 5両編成JR北海道のリゾート列車で、唯一青函トンネルを潜れる列車。「リゾートエクスプレス北海道…
大沼湖畔を駆ける「スーパー北斗」281系 振り子DC 平成6年夏この写真はオレンジカード、ポスター、下敷き等、フルに使われました。
温泉にどっぷりです🎵👍️久しぶりの、湯ノ岱温泉♨️ぬるめのお湯もいいですね😃
みんなの回答を見る
木古内郷土資料館『いかりん館』ナウ‼️特急183系の『灰皿』を寄贈してきました‼️💝キハ182ー36号機に付いていたものです🎵👍️興味のある方は『国鉄車…
木古内ベースナウ‼️今日は、ダックスが2台お嫁に行きます👍️これで今年は、5台目です🎵🛵🏍️ほんの少しですが、ガレージが広くなりました🎶
完全復活、絶好調です。ホンダMD90 昭和57年🛵これから友人宅まで、一時間かけてデリバリーバイクをデリバリーします。😁山用にタイヤはブロック仕様。山用と…
我が畑でグースベリーの収穫です。最高に酸っぱいね~さあ~ ジャムになるか~
ホンダCB72 1963年 Yパーツレーシング5速ミッションを組み込む②
ホンダCB72 1963年バイクのエンジンの勉強は如何でしょうか?Yパーツレーシング5速ミッションを組み込む②前回アップしましたが、少し説明不足でしたね。🙇…
たまには、バイク談義でも😁🙆♂️ホンダCB72🏍️Yパーツレーシング5速ミッションを組み込む ⓵当時、鈴鹿のレースで一度だけ使用したミッション。ギヤー…
今日のまかない飯🍜め🎵👍️この度、ご縁がございまして、「らぁめんめんきち」さんのお手伝いを、させて頂く事になりました‼️まだ、右も左も分からず、うろうろ…
道の駅「みそぎの郷きこない」を応援👏町出身者が「道の駅」を応援しています。🙆♂️旧鶴岡小学校卒業の宮北英志氏が、同郷の皆さんに呼びかけて特産品を購入しま…
木古内町・札苅のお花ロードアルメリアのピンクが綺麗です。国道から札苅駅に向かう、道端に綺麗に咲き誇っています。短い距離ですが、芝桜などが終わって寂しい時節、ピ…
札刈漁港の不思議🐟 札苅下幸連気が付いた方は、いらっしゃいますか?🧐札苅の「刈」の文字が違います。😁何故か「札刈漁港」の看板です。「札苅漁港」ではありま…
今日の肴は?🍶「峨朗(がろう)かき」!!北斗市(旧上磯町)近年、人気急上昇の旧上磯産の牡蛎です。🎉頂きものですが最高です。身が大きい!!プリプリでとろける…
せたな町の友人が子供の遊び場を造りました。今朝の道新です。
熊の湯 旧熊石町昔も今も、クマが湯浴みの野湯。♨️岩の湯舟の下は激流が流れる。激熱のお湯・・オヤジはいいふりして水も入れず!!48度はいってるね~ 熱い!!�…
今日のお昼は冷やし中華です。函館はかなり暑い、こんな日には最高ですね。定番の「マル米」のお皿を使っています。真ん中には「はまぼうふう」をトッピングしました。最…
木古内エール飯😁今日のお昼は「美乃久」さんの「生ちらし」を頂きました。「木古内エール飯」のテイクアウトです。我がガレージでひっそりとあずましく、頂きました。…
昨日「NCV]に行ったら!!フロントの女性が書いていました。上手ですね~
黄色の桜我が家の「御衣黄(ぎょいこう)」が咲き始めました。
麺屋 真打🍜先日、オープンしました。さすがです、並んでいました。メニューは「真打つけそば」と「真打らぁめん」のみです。今日は「真打らぁめん」を頂きました。ス…
耕運機が不調・・・我が家の「FF500サラダ」
函館 大森浜啄木小公園
山菜も色々採れてきました。アカミズを湯がきました。ワラビです。 ワラビと葉わさびです。
選定した桜を花瓶で楽しむ。糸括です。ピンクの八重桜。
今日も牛乳で頑張ろう!!サントリーオールド牛乳です?