chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
秋田犬の小雪&小次郎便り https://blog.goo.ne.jp/ms-family-dog

キャブコンに乗り換えた小雪んち。相変わらずの犬連れアポなし突撃車旅。今度はどこの温泉、どこでお泊り?

雪の母
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/03/31

arrow_drop_down
  • シャンプーに行って来ました

    春めいてくるとそろそろ抜毛の季節ですね。ブラッシングが苦手ならんらんなので、一日1箇所(笑)限定です。色々策を練ったけど、どうしてもやらせてくれません。なので…サロンで強制シャンプ〜〜〜💦車に乗れたので、ウキウキらんらんです。預けて3時間位かかるので、その間に買物とランチ。うどん屋さんのとり天うどんをランチにしました。とり天、めっちゃ美味しかったです(^^)そうこうしている内にそろそろお迎えの時間。ふわもこに仕上がりました。流石にプロのお仕事ですね。さぞかし大変だったろうと思います💦💦💦くるりん尻尾も…あんよのくびれも、萌〜❤❤❤トリマーさん、らんらん、お疲れさまでしたm(__)m今日もポっとよろしくお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村そうそう、市役所から狂犬病ワクチン接種の案内が届きました...シャンプーに行って来ました

  • 懐かしのレコード盤、手放しました(T_T)

    実家の父から預かっていた古いレコード盤。私が持っていた分と併せて引き取ってもらいに行って来ました。1960年代から80年代位の代物。寂しいかなもう聴く事もないであろうからと隣街のレコード屋さんに行った。久しぶりの街は、景色が変わっていて随分と来てなかったのだなと実感した。査定の待ち時間に久しぶりの街を散策し、テイクアウトしたランチをコインパーキングの車の中で食べた。思い出の品々を処分するのは寂しい。でも今自分がやらなくて誰がやる?いつやる?綺麗さっぱり断捨離して、これからの生活をスッキリとした気持ちで送りたい…と思うお年頃になりました(^_^;)今日もポっとよろしくお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村懐かしのレコード盤、手放しました(T_T)

  • 近場の温泉一泊旅 2日目

    翌朝〜起床は6時。やっと空が明るくなり始めた時間です。チェックアウトが9時なのでちょっと忙しい💦💦💦時間前に空いている駐車スペースに移動しました。朝ごパンを食べて、散歩して…今日は下道をのんびり行きます。先ずは「道の駅玉村宿」に寄りました。真っ青な空です。遠くには雪を頂いた浅間山がくっきり見えました。近くを散歩して…らんらんの可愛い写真を撮って〜…と思ったけど、超〜ブレブレだった(^_^;)さて、次はどこに行く?走ること小一時間…ときがわ町の「都幾川四季彩館」に来ました。日帰り温泉施設です。ちょうどランチ時間になったので、有るものでお昼ごはんにして…食休みして…お父ちゃんと交代で温泉へ。小さ目の施設だから静かに過ごせて好きな場所の一つです。開花した梅の花を愛でながらの遊歩道散策。さ〜て、そろそろお家に帰り...近場の温泉一泊旅2日目

  • 近場の温泉一泊旅 1日目

    ちょっと時間が出来たので隣県の温泉に行って来ました。ビューンと走る事、2時間。スーパーでの食糧調達も終わり、目的地に向かいます。着いたのは「道の駅よしおか温泉」。何回となく来ているけど、今回は新設された「RVパーク」にお泊りします。チェックインは、ここでQRコードを読み取り、スマホでチェックインです。駐車スペース2台分あるのでゆったり。勿論、電源付き。寒い日だったのでFFヒーターを入れて、乾燥予防にペットボトル加湿器を点けました。落ち着いたら温泉に入ってきます。入浴料400円。銭湯よりお安い✌冷えた体には熱かったけど、じわじわと身体が温まっていく。しばし至福の時。時節柄ロビーには段飾りのお雛様や吊るし雛が飾ってありました。そして、今夜もスーパー夕ご飯をいただきます。寝る前散歩が済んだら寝ますよ~。「おやす...近場の温泉一泊旅1日目

  • 小雪の三回忌とらんらんの誕生日

    2月18日は、小雪がお空に行ってまる2年で三回忌でした。大きな手術と入院…。頑張りました。あれから2年。小雪きょうだいもあと一頭を残すのみとなりました。きょうだい皆んなの分も頑張って欲しいです。さて、2月18日はもうひとつ。らんらんの誕生日でもあります。里親になった時、誕生日の日にちを聞いてびっくり。なんと、小雪がお空に行った日と同じだったのです。何か運命めいたものを感じずにはいられませんでした。まるで小雪が縁を繋いでくれたよう…。そんならんらん、4歳になりました。まだまだお子ちゃまだけど、ず〜っと癒されたい。私達もあと10年は飼い主として元気でいなければならぬのだ…と実感させられた日でもありました。ほんの気持ちだけど、わんこ用のケーキ🎂でお祝いしました。「らんらん、誕生日おめでとう✨🎉🎂」今日もポっとよ...小雪の三回忌とらんらんの誕生日

  • 晩酌のお供(^_^;)

    夕方になると…ソファに正座?し、準備万端!(笑)はい。おとうちゃんの晩酌のお供に入りま〜す。そして…お決まりの煮干し(らんらん専用)をもらうのが日課でもあります。毎晩、可愛い子を侍らせながら晩酌するおとうちゃんも勿論満更ではなさそう。そんな毎夕の二人の姿なのです♡今日もポっとよろしくお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村晩酌のお供(^_^;)

  • 陣取り合戦!

    寒い日が続いてますね。明日からは大寒波に襲われそう。らんらん市は、どんなに強い寒波が来ても「雪」は降りませんが、冷え込みはいっちょ前です(^_^;)さて、こんな寒い日が続くと…ソファの席を立った瞬間にらんらんに席、取られます(笑)らんらんが席を立つと、取られていたとうちゃんが空かさず座ります。おかあちゃんが席を立つと、またまたらんらんに取られて席無しかおあちゃんになります。そんな「陣取り合戦」ようなのらんらん一家の冬の一日です。寒波が来ます。皆様にはどうぞお気をつけてお過ごしくださいますように…😊今日もポっとよろしくお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村陣取り合戦!

  • 中々終わらない断捨離💦💦💦

    去年から断捨離してるんだけど、懐かし品々が出て来ては手が止まってしまい、中々進みません(笑)こんな写真も出てきました。30年位経っているでしょうか。この子は、初代秋田犬のむさし。近所で怪我をしていたところを保護して、色々あってうちの子になりました。で、秋田犬にハマる事に…♡♡♡そして…出るわ出るわ、ぬいぐるみの数々(^_^;)保存状態が良いとは言えないから…捨てる?イヤイヤやっぱりゴミとして捨てるのは忍びないなぁ。どこか人形供養してくれる神社仏閣にでもお願いしようと思うので、探してみよう。雑多な本達は、◯っく◯ふに持って行った。お情けで引き取ってもらった全95点。全部ひっくるめて550円也!まだまだある。いつになったら片付くんだろっ(^_^;)今日もポっとよろしくお願いします(^-^)にほんブログ村にほん...中々終わらない断捨離💦💦💦

  • 明けましておめでとうございます🎍

    令和5年が明けました近くの歩道橋から拝んだ初日の出です元旦くらい朝散歩行こうよ…と言われ、氷点下の冷え込みの中、初日の出を拝みに…。とは言っても近くのバイパスの歩道橋ですけど…。らんらんにとったら初日の出より、散歩をご希望のご様子(笑)この日も快晴。雲ひとつない東の空に太陽は昇ってきました。新しい光をこれでもかと目に焼き付けました。眩しいっ!新年になったからと言って特別何もないけれど、今年もつつがなく過ごせますようにとお願いしました。皆さんはどのようなお正月をお過ごしでしょうか。「皆様にとって良い年になりますように…。今年も『秋田犬のらんらん便り』をよろしくお願いいたします」今年もポっとよろしくお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村明けましておめでとうございます🎍

  • 関西遠征道中記⑧「寄り道帰り道」

    2022.11.17(木)らんらん、朝だよ〜!今日こそ帰ろうね(*^^*)「道の駅小坂田公園」は今、絶賛リニューアル中にて、使えるのは駐車場と最新式のトイレ。手洗いの水道もほんのり温かい水?お湯?が出てくるから、これからの寒い季節は助かるね。いつもの朝ごパンを食べて…諏訪湖方面でらんらん用の信州リンゴを買い求め、近くに見つけた続日本100名城の「諏訪高島城」へ。お城を見つけたら素通りできん!(゚∀゚)アヒャ小さなお城だけど、紅葉がとっても綺麗でした。城郭内の「諏訪護国神社」の境内がイチョウの絨毯(@_@)感触を味わったら、さ、帰ろっ!高速に乗ったらひたすらお家に向かいましょう💨💨💨ランチに双葉サービスエリアに寄りました。ドッグランで走る?らんらん(*^^*)そして…う、鰻重ですよ(@_@)レストランのテイ...関西遠征道中記⑧「寄り道帰り道」

  • 関西遠征道中記⑦「今日からひたすら帰り道」

    2022.11.16(水)ここに居ることをつぶやいたら、わん友さんが朝イチで会いに来てくれました。やっと会えたね。「始めまして〜、らんらんで〜す」いっぱいモフモフしてもらいました♡♡♡「朝の忙しい時間にありがとう(*^^*)」さて、今日は帰路につきます。その前に…温泉に入っていこう!10時からなので時報と同時にご入館(*^^*)pH8.8のつるすべアルカリ性単純温泉。入浴料金は、700円也。お客さん、続々いらっしゃいます。サッと上がりました(^_^;)ここからは、ひたすら高速走ります。比較的走りやすい中央道を選択したけど、パーキングでランチに有りつけなくて…在庫のカップラーメンになりました(^_^;)そして、またまたひた走るらんらん号💨💨💨でも、今日中に家に着けそうも無いわ。もう一泊だね。時間的には帰れな...関西遠征道中記⑦「今日からひたすら帰り道」

  • 関西遠征道中記⑥「メタセコイアの並木路」

    丹後半島を後にしたらんらん御一行、ランチに「道の駅舞鶴港とれとれセンター」に寄りました。海鮮市場で…焼き鯖とせいこ蟹でランチにしました。美味しかったです👍お魚の匂いに、らんらんもつい…(*^^*)「後で、お魚あげるね」ランチを終えたら、滋賀県のメタセコイア並木を愛でに行きます💨💨💨着きました〜(^^)レストランやお土産屋さん、もちろん広い駐車場もある「ピックランド」へ。そこに車を置いて並木路を楽しみました。聞きしに勝る立派な並木。昭和56年に約2.4kmにわたって植えられたそうです。春夏秋冬、それぞれの景色を楽しめそうですね。なんちゃって記念写真!(笑)途中で雨が降ってきてしまい、急いで車に戻るハプニング。濡れてしまいました(^_^;)さて、夕暮れも近づいてきたので、今夜のおやすみ先に向かいます。夕焼けの...関西遠征道中記⑥「メタセコイアの並木路」

  • 関西遠征道中記⑤「丹後半島、伊根町へ…」

    2022.11.15(火)「RVパーク福知山」です。電源、ランドリー、トイレ、洗面、シャワー、別料金でお風呂も使えます。おまけに、湯沸かしポット、電子レンジ、冷蔵庫も「ご自由にどうぞ」👍至れり尽くせり(@_@)これほど整った所、初めて…♡オーナーさん経営のバーで1杯…もいいかも。「お時間あったらどうぞ」と言ってもらったけど、こんなご時世なので遠慮させていただきました(^_^;)朝ごはん食べて二度寝らんらん。人間は、いつものコンビニごはん(^_^;)さて、今日は、丹後半島方面に行ってみたいと思います。と、その前に…ランドリーで洗濯、洗濯〜「早く終わらないかな〜」byranranそして、走って走って…💨💨💨伊根町に到着。伊根の舟屋の景色を見てみたかったので寄ってみました「道の駅舟屋の里伊根」。町中は生活の場な...関西遠征道中記⑤「丹後半島、伊根町へ…」

  • 関西遠征道中記④「福知山城めざします💨」

    2022.11.14(月)「京都南鴨川RVパーク」はこんな所。キャンカーのビルダーさんの経営です。料金は最大3000円のコインパーキング式。24時間出入り自由です。シャワー、トイレ、ランドリー、水道、ダンプステーション完備の至れり尽くせり✌目の前は鴨川。散歩に良い環境です。さて、今日は、福知山市方面に行ってみます。と、その前に…フェアリーさんに会ってゆきます。色々お話させてもらって、TwoShotして…。楽しい時間をありがとう(*^^*)「またね♡」走ること2時間弱。福知山市に到着!真っ赤なもみじが迎えてくれたのは…福知山城です。つい先日、棋士の藤井さんが対局をしたお城ですって(*^^*)ついに福知山城も討ち取りました\(^o^)/御門からは、城下が一望です。さて、今夜は「RVパーク福知山」にお泊りできそ...関西遠征道中記④「福知山城めざします💨」

  • 関西遠征道中記③「わさお大賞2022 in 大阪」

    2022.11.13(日)今日は「わさお大賞」の見学に行くよ💨💨💨「道の駅かなん」の裏の駐車場に停めさせてもらいました。静かで良かったです。ほぼ1時間で着いた会場。すでにモフモフ状態♡♡♡スピーカーの音にビビるらんらんの記念写真雨予報なので会場が「花市場公園」に変わりました。泉大津大橋の高架下が駐車場だから雨が凌げて良かったです。再会できたわん友さん、初めてお会いできた方、皆さんにご挨拶させてもらいました。左から…もかちゃん、りんちゃん、ほーすけくんヤマトくん新しいお友達のふうきちゃん(右側)とらんらん左から…らんらん、フェアリーさん、ふうきちゃんフェアリーさん(右)と挨拶するらんらん久しぶりに会えたなる姐さんちのまるちゃんフォロワーさんの凛太郎くんご挨拶させていただいた皆様、ありがとうございましたm(_...関西遠征道中記③「わさお大賞2022in大阪」

  • 関西遠征道中記②「まだまだ遠いよ💦」

    2022.11.12(土)まずは…朝ごぱん(^_^;)完食。よしよし👍人間も朝ごパン(^_^;)そして、混雑を避けての朝イチ温泉に入浴♨さっ、大阪めがけて走る走るよ~💨💨💨名神高速道路下り線「多賀サービスエリア」でランチにします。粉もんをご用命。旨いね!👍食べていると…「ん?」目を疑った。しかし間違いない!あれはほーちゃん家だ!な、なんとここでホーちゃん一家と遭遇(@_@)遭遇率高し!次の目的地を確認し、それぞれランチをした後、出発〜つ!・💨💨💨・で、2日掛かりで会場に1番近いと思われる「道の駅しらとりの郷・羽曳野」に着いたが、な、な、なんと「犬禁」(@_@)「どうしたもんか…」途方に暮れるらんらん御一行(^_^;)熟慮(笑)した結果、別の道の駅に行きます💨💨💨街が途切れようとした直前にスーパー発見!夕ご...関西遠征道中記②「まだまだ遠いよ💦」

  • 関西遠征道中記①「湯の華RVパークへ…」

    11月13日(日)に泉大津市(大阪府)で開催された「わさお大賞」に行って来ました。その道中日記です。11月11日(金)大阪に向けて出発進行!あ、ジジババなので刻んで走ります(^_^;)で、出発して小一時間で事故渋滞にハマる💦動かない。全然動かない💦ハマること1時間30分。案の定、時間は押した💦もうすぐお昼だね。ランチタイムがまだ談合坂。この日の目的地は、岐阜県。運転手さん、よろしくね。走りに走ってやっと岐阜県入り。陽もとっぷり暮れました。インター下りてスーパー探して…。やっと着いたお泊り先。キラキラ輝く「湯の華RVパーク」です。いつものスーパー夕ごはんを食べ終わったら…ねむくなっちゃったね。初日は色々あって疲れた。「寝よっ!」・(-_-)zzz・おはよう🥱RVパークはこんな感じ。通常区画がいっぱいだったの...関西遠征道中記①「湯の華RVパークへ…」

  • 便乗?…第4弾

    またまた便乗します(笑)3日はおかあちゃんの誕生日でした。おとうちゃんがケーキを買ってきてくれました。お店の人に「キャンドルは何本要りますか?」と聞かれ「多いから要らない」と断ったらしいです(笑)「はいはい。らんらんにもあげるから、焦んない!」ケーキ屋さんのケーキはやっぱり美味しいね♡「ごちそうさまでした(^o^)」今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村便乗?…第4弾

  • 秋祭りでした🏮

    15日は3年ぶりの地区のお祭りでした。コロナ禍でどうやって行うか試行錯誤だったようです。で、例年の7月の「夏祭り」から「秋祭り」に変更です。ここにちょっとオコ顔のお人が…。おとうちゃんもおかあちゃんも、準備や本番当日の手伝いでお留守番だったのです。長時間の留守番が初めてだったらんらん、きっと不安だったと思う。そりゃ母ちゃんも不安さ〜。祭は地域の人がたくさん来て盛況でした。勿論、コロナ対策もしっかりと…。入口で検温と消毒。検問?通過の証拠に、光るブレスレットを付けてもらいました。そんなこんなのお祭り、雨に降られる事もなく、無事に終了しました。「あ〜、疲れた💦💦💦」(笑)らんらん、ありがとう💖今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村秋祭りでした🏮

  • 温泉ソムリエ・らんらん母さんのおふろ日記「天然温泉 湯処あぐり」

    「農林高原源泉」(栃木県宇都宮市)料金大人1回510円営業時間10時〜21時泉質アルカリ性単純温泉pH9.1効能神経痛、筋肉痛、冷え性など道の駅ろまんちっく村の中にある天然温泉。源泉は43.5℃で私には丁度良い湯加減。この入口から入ると左側にフロントがあるけどそこは宿泊施設のです。通路を真っ直ぐ行った先に、お風呂のフロントがあります。温泉分析表です。お風呂は、内湯と露天風呂。露天風呂が広くて気持ちいいです。湯温も程よくて長く浸かっていられそう。加温、消毒あり。群馬県側から金精峠を越えての宇都宮入り。ワインディングロードの連続で運転手少々お疲れ?(笑)お風呂に浸かって疲れを癒しました。帰れない距離ではなかったけど、もう一泊。有り難や温泉♨…です(^o^)詳しくはこちらへ今日もポっとお願いします(^-^)にほ...温泉ソムリエ・らんらん母さんのおふろ日記「天然温泉湯処あぐり」

  • 一気に冬仕様(^_^;)

    昨日、今日と一気に冬の気温のらんらん地方…だけじゃないですね。お腹出してると冷えるよ…「さむくないし…💦」byranranさすがに昨日の午後からは…ソファを陣取られました(^_^;)朝イチで見た時には、ソファで寝てたらんらんです(-_-)zzz寒かったみたい。そして今日も寒い(*_*)ブルブル朝方、室温は20℃あったけど、じっとしてると寒い。ついにエアコン、暖房にしました(^_^;)来週は、夏日もありそうな気温の乱高下。皆さんも体調に注意して過ごしてくださいね(*^^*)今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村一気に冬仕様(^_^;)

  • 温泉ソムリエ・らんらん母さんのおふろ日記「白沢高原温泉」(群馬県沼田市)

    「白沢高原温泉望郷の湯(初穂の湯)」(群馬県沼田市)料金2時間580円〜1日1310円営業時間10時〜21時泉質アルカリ性単純温泉pH9.86効能神経痛、関節痛、筋肉痛、消化器病など「道の駅白沢」にある白沢温泉望郷の湯。玄関に入り、履物用のロッカーの鍵を持って受付へ…。手指の消毒と検温をしてからお支払いへ…。温泉分析表を見ると、加水・加温・消毒無しの源泉掛け流ししかも、飲泉もできる。これは中々無いですね。飲泉が出来る温泉は、このように湯船とは別に飲泉所を設けてあります。間違っても湯船に流れ出しているお湯は飲まないでくださいね(^_^;)食事前30分から1時間前に飲むと効能的?但し、飲み過ぎないように…。一回当たり50mリットル程度が良いそうです。ちょっと味見程度に口にしてみましたが、クセも無くて飲みやすか...温泉ソムリエ・らんらん母さんのおふろ日記「白沢高原温泉」(群馬県沼田市)

  • プチっと車旅「神秘の地下空間へ…」

    2022年9月30日(金)今回の車旅、お天気に恵まれました。おかあちゃんは、いわゆる「雨女」で、今迄、行く先々で雨に祟られていたから奇跡です(^_^;)この日、らんらんはお留守番が多くて写真がありません。汚れたフロントガラス越しのらんらんをどうぞ〜💦朝んぽ終えて、らんらんの朝ごはんが終わったら、人間の朝ごはん。今回、朝食もお願いしました。他にお客さんも居なかったので、レストラン内で頂きます。おしゃれなワンプレートブレックファ〜スト〜。もものデザート付き。もちろんコーヒーも…。「黙食」ですよ(*^^*)ま、話す事はありませんけどね(笑)朝食を終え、オーナーさんにお礼を伝え、帰り道につきます。と、その前に…立ち寄ったのは…大谷石の採掘跡に広がる地下空間…「大谷資料館」です。大人1名800円也の入場券を買い求め...プチっと車旅「神秘の地下空間へ…」

  • プチっと車旅「もう一泊します」

    ・・・つづき道の駅のお風呂から上がったら夕方。さて、どうする?道の駅の真向かいにRVパークがある。電話で確認したら泊めてくれるって…。で、もう一泊します(^_^;)「RVパーク宇都宮ICくまくま」さんです。料金は、3000円。電源代込み。ペットOK。水道、洗濯機、トイレも24時間使用可能…ここ大事!✌レストランくまくまの運営だから、ごはんも食べられる〜\(^o^)/夕ごはんは、18時からなので、料金を払いに行った時に、ディナーをオーダー。車の中で食べらるようお願いしました。で…ふんわりお耳が自慢のナポリピッツアと…おつまみの盛合せ、サラダを注文。呼び出しブザーを手渡され、出来上がったらお知らせが入ります。さてさて、お味は〜?!う〜ん、美味しい〜。車旅だといつもコンビニかスーパーのお惣菜が我が家の定番だけど...プチっと車旅「もう一泊します」

  • プチっと車旅「峠越えして栃木県入り〜💨」

    ・・・つづき吹割の滝の見学の後、峠を越えることにしました。クネクネみちで高度を上げていきます。金精峠越えのトンネルを通過して、栃木県に入りま〜す💨💨奥日光・湯本温泉に来ました。温泉街には硫黄の匂いが漂っていて、いい匂いです。無料の駐車場が幾つかあるんだけど、観光バスの数が半端ないよ(@_@)小学生の修学旅行みたいです。なので、らんらん号は1番奥の駐車場になりました。そして、湯ノ湖畔へ…。お天気もサイコー!釣りのお客さんが多かった。ハルニレの大木がありました。らんらんも滝巡りで疲れたのか、座り込みをしようとしたので、もう切り上げます(^_^;)湯ノ湖を後にして、ランチにに寄ったのが三本松茶屋。戦場ヶ原の中にあって、バックには男体山が大きな山容を見せてくれてます。ココの茶屋、外で食べられると言うことで…久しぶ...プチっと車旅「峠越えして栃木県入り〜💨」

  • プチっと車旅「吹割の滝で…」

    2022年9月29日(木)「おはよっ、らんらん」よゐこで寝られました。夕べの散歩で○チが出なかったので、朝イチで父ちゃんに連れ出されました。待てど暮せど帰ってこない?やっと帰って来ました~。父ちゃんの手にはおみやげが…。良かった良かった(*^^*)いつものように…朝ごパン食べて…。車内会議の結果、近くにある「吹割の滝」に行ってみる事にしました。お店の駐車場に停めさせてもらいます。ま、結局はおみやげを買うハメになるんですけどね(^_^;)階段を降りて川沿いに出ます。「滝見物、行きは良い良い、帰りは怖い…です(^_^;)さて、川沿いの遊歩道に出たら…テクテク🐾🐾テクテク🐾🐾平日だし、まだ朝が早いせいか行き交う人も居なくて大型犬連れには歩きやすかったです。かなりの水量と音でらんらんはちょっと引き気味〜💦ここが1...プチっと車旅「吹割の滝で…」

  • プチっと車旅「道の駅白沢へ…」

    公務?の空きができたので、ちょっとそこまで温泉に行って来ました。2022年9月27日(水)まだどこに行くかも決めてないのに、取り敢えずらんらん号に荷物を積み込む。らんらんは、置いて行かれないか必死です(笑)さ、どこ行こう?!群馬県に決まりまして…。高速をビュ〜ン。着いたのは「道の駅白沢」(群馬県)−写真は夕刻時−先ずは、らんらんのランチ完食!👍人間のお昼は?直売所にランチになるようなものが無かったので、近くのコンビニ弁当💦そして、スーパーに買い物に行って…また、道の駅に戻り…天然温泉「望郷の湯」へ…。空いていたのでのんびりと露天風呂に浸かって来ました。pHが9.8あるから、トロっトロのツルっツル。癒やされました(^^)そして、今夜もスーパー夕ごはん(^_^;)食後にテレビを観ながら秋の夜長を過ごすらんらん...プチっと車旅「道の駅白沢へ…」

  • こっちゃん、お空に行っちゃった🌈

    小次郎と同胎だった心和ちゃん、お空に行きました(T_T)心和ちゃん=こっちゃんには色んなところに連れて行ってもらい、たくさんの思い出を作ってもらいました。(手前が小次郎、向こう側がこっちゃん)男子と女子の違いはあるかも知れないけど、見た目とか性格とか本当によく似ているお二人さんでした。去年の10月…(こっちゃんとらんらん)コロナ禍で会うこともままならない時期だったけど、感染者数が減った時期を見計らい会いに行ったのが最後になりました。訃報を受けてスグにでも逢いに行きたかったけど、距離的な事、台風が近づいていた事、まだコロナ禍である事を考えると簡単にはいきませんでした。こっちゃん、いっぱい遊んでくれてありがとう。お空の先輩達と楽しく過ごしてね。ママとパパを見守ってね🤗今日もポっとお願いします(^-^)にほんブ...こっちゃん、お空に行っちゃった🌈

  • 近づく台風🌀

    台風14合が鹿児島県に上陸して、北上中!進路に当たる皆さん、気をつけてくださいね。さて…まだまだ遠くにいる台風だけど、昨日は台風の影響で雷雨⚡☔でした💦午後、雨が上がり陽も差してきたので…それ、今だ!…と急遽の散歩💦夜散歩、行けるかどうかわかりませんからね。曼珠沙華も咲いて、秋になったことを実感。雨上がりの道をテクテク🐾いつの間にか、また暗い空になりました。カッパ着て来て正解?ラッキーな事に、雨に降られず散歩できました。早く、台風、去ってもらいたいね(-_-)今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村近づく台風🌀

  • サロンに行って来た(^o^)

    6日、らんシャンに行ってきたちょっぴりお疲れ?しっぽもふわふわ〜まあ〜るいアンヨ。可愛い〜。ウフ。3時間位かかるから疲れるんだろうね。本犬は勿論、仕事とはいえトリマーさんも…。ふわもこになったけどいつまで持つかな。大型犬を受け入れてくれるところ、中々無いから有り難い♡今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村サロンに行って来た(^o^)

  • 愛用のカメラ、手放しました

    こんな写真を撮る時も、展覧会用の写真を撮る時も色んなカメラにお世話になってきた。時代と共に機種も変わり、フィルムからデジタルに移っていった。そんなカメラ達。金属ゴミでどうしても出せなくて、カメラ屋さんに査定をお願いした。値はつかないだろうと思っていたけど、数千円の値がついた。不要な分の処分をお願いして店を後にした。ちょっぴり寂しい気分。だけどスッキリした気分。複雑〜💦これからは…我が家で1番新しいデジカメとスマホカメラ…これまた凄い!スマホ?と侮るなかれ…で撮れる写真を撮っていこう!お歳頃になって断捨離?しなくてはと、気になっていたカメラを整理した次第です(^o^)今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村愛用のカメラ、手放しました

  • 便乗?、第三弾!

    第三弾は、おとうちゃんの誕生日でした。8月から9月にかけて、我が家は誕生日ラッシュ💦💦💦小雪、小次郎に続き今度はおとうちゃんの誕生日。特に何もしないけど、チーズケーキ買ってきた。勿論、らんらんも便乗〜!ラッキー、ラッキー、ラッキー!!!立て続けにケーキが食べられてラッキーならんらんでした🐾にほんブログ村にほんブログ村便乗?、第三弾!

  • 安定しないね、お天気

    ここのところこんな空模様です。秋雨前線ですかね。夜散歩もスマホの雨雲レーダー見ながら…。この日も雨が上がった一瞬を狙っての散歩でした。写真撮りながら歩いてたら、らんらんととうちゃん、先に行っちゃった🤣角のガソリンスタンドのひまわりもそろそろ終わりかな。早くすっきりした秋空にならないかな〜。台風11号の行方が気になりますね。進路に当たる地方の皆様、お気を付けて…🤗今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村安定しないね、お天気

  • 便乗、第二弾!!

    8月30日は、亡き小次郎の誕生日でした。兄妹のこっちゃん、無事誕生日を迎え、11歳になりました。気になる~近い近い!で、コジにお供えしたケーキをいただきました。らんらん、ラッキー!またまた、便乗です(笑)「コジにいちゃん、ありがと♡」今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村便乗、第二弾!!

  • 温泉ソムリエ・らんらん母さんのおふろ日記 「多摩源流 小菅の湯」

    「多摩源流小菅の湯」(山梨県北都留郡小菅村)料金中学生以上750円小学生400円(未満は無料)営業時間10時〜18時(最終受付17時20分)泉質アルカリ性単純温泉pH9.6効能神経痛、筋肉痛、関節痛など6月にセミナーを受講して温泉ソムリエの認定を受けたけど、感染拡大で中々行けてなかった温泉、やっと行って来ました。今回、埼玉県側から奥多摩湖を抜け山梨県側に入り「道の駅こすげ」に到着。平日だったけど結構な人出でした。まだ夏休み期間だしね。ここが道の駅敷地内の温泉棟。受付で履物ロッカーの鍵と引き換えに脱衣所の鍵を渡してくれます。各ロッカー使用の際のお金は不要です。(コロナ禍により、手指消毒と検温必須)受付からつづく中々趣きのあるお風呂への廊下。ちょっとワクワク(^^♪暖簾の先の扉から脱衣所へ…。駐車場は混んでい...温泉ソムリエ・らんらん母さんのおふろ日記「多摩源流小菅の湯」

  • プチ湯治 at 小菅村 3日目

    2022年8月24日(木)今日のお天気はどうかな?相変わらず湿度の高い気候です。お腹が空いたからいつもの朝ごパン(^^;らんらんはパンが大好きで最後にパンの耳を貰うのが楽しみ。おとうちゃんのパンを狙ってます。朝ごパンが済んだら、温泉が開く前に散歩しようね。今日は、道の駅の裏手の集落を一回りしました。おお!クリかもう生ってるね。秋も近い…クンクンチェックが忙しくて中々進まないよん?何?何か居る?竹林の前で突然立ち止まり動かないらんらん。何か動物でも居たのかな?下からは川の流れの音しか聞こえないけど(^-^)お宿もあるんだ♪おばちゃんの手料理が美味しい民宿だそうです。この坂道を上ったら道の駅に戻れます。いっぱい歩いたね♪10時に温泉が開くからもう一回入っていこう!温泉、堪能しました。さて、今日は帰ります。まだ...プチ湯治at小菅村3日目

  • プチ湯治 at 小菅村 2日目

    2022年8月23日(水)朝です。良いお天気です。気温は自宅より低目だけど、ムシムシするからそんなに涼しくないな(^_^;)朝ん歩から帰って来ました。一応、おかあちゃん目がけて走って来てくれたらんらん\(^o^)/なんちゃって朝ごはん食べたら、食糧仕入れに行って来ます。村内にスーパーやコンビニが無いので、大月市方面まで山を下ります💦クネクネ道を30分程走り、20号線に出ないとお店はありません。運良く国道に出た所にコンビニ発見!足りなくならないようしこたま仕入れました(笑)で、今来た山道を戻ります。帰り道、ダムの放水に遭遇。ダムマニアの小次郎に見せてあげたかったな(TOT)戻ったらお仲間が増えてました(^o^)さ、温泉に入って来ま〜す♨私が入った時間帯は空いていたけど、脱衣所を出ようとしたら、お子様連れのグ...プチ湯治at小菅村2日目

  • プチ湯治 at 小菅村 1日目

    2022年8月23日(火)おかあちゃんの腰の具合がどうも悪く足のダルさを訴えていたら「温泉にゆこう!」と言う事になり、急遽の出立💦行き先は、RVパークがある「道の駅こすげ」(山梨県小菅村)。圏央道を青梅インターで下りて下道チンタラトンネルを抜けると…そこは〜「小河内ダム」(奥多摩湖)でした。ランラン家御用達の狭山Pで仕入れたお弁当でランチに…らんらんも完食!この後、ダムの堰堤を散歩したかったのですが、アスファルトが余りにも熱く肉球🐾がヤケドしてしまいそうなので断念しました。ランチを終えて…奥多摩湖の湖畔みちを小菅村目指して走ります。そして…家から3時間程でこすげに到着!山あいの静かな所です。が、まだ夏休み期間中だからでしょうか、駐車場いっぱいでした。今日はココのRVパークでお泊りします。受付でチェック・イ...プチ湯治at小菅村1日目

  • 便乗しました💦

    8月18日は、小雪きょうだいの誕生日でした。女子組3人は、天使になってしまったけど、男子組2人、頑張ってます。13歳になりました。父ちゃんが小雪用にわんこのケーキ買ってきました。お仏壇にお供えした後は、らんらんがいただきます。そして…人間も…(笑)お寿司をテイクアウト。何だか小雪の誕生日の便乗グルメになってしまったような…💦今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村便乗しました💦

  • 終活、始めました②「菩提寺…」

    終活と言っても自分自身の事ではなく父の事…実家にはいわゆる菩提寺がある。年老いた父に何かがあった時はお願いすることになるのだが、何をどうしたら良いのか全く分からない。そこで、意を決し、手土産持参にて話を聴いてもらいに行った。深呼吸をして山門をくぐる。今のご住職とは初対面かもしれない。我が家は三姉妹で跡継ぎが居ないこと、イザという時の対処の話…。私にとって一番重要で一番聞きづらい「お金」の話も聴いてもらった。住職から明確な金額の話をしていただき、知りたい事が分かりすっきりした。これでひとつ懸案の用事は済んだ。にほんブログ村にほんブログ村終活、始めました②「菩提寺…」

  • 台風がやって来る💦

    台風8号がらんらん地方を狙ってる。太平洋の方に逸れればいいのに…今日も一日、お家で大人しくしていようそんな日は…塗り絵でもしようか下町の路地裏風景の塗り絵、今日、塗り終わりました色鉛筆の長さがバラバラになってきた植物が多いせいか、緑系統の減りが早いねさてと、次はどれを塗ろうかな北日本では前線の大雨、関東・東海では台風の大雨が心配されています。皆さんお気を付けてお過ごしください🤗今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村台風がやって来る💦

  • 猛暑日、復活!(-_-)

    エアコンの効いた?部屋にいるけど暑いです💦💦💦夜散歩コースにあるガソリンスタンドのひまわりが咲いた。とっても背が高くてアングルもこんな感じ(*´ω`*)数日続いた過ごしやすい日も終わり、猛暑日が復活したらんらん地方です。一度緊張感が切れたからなのか、おとといの夜の散歩後頭痛が発生。たぶん軽い熱中症かと…(^_^;)夜の8時で34度はさすがにキツい。身体に水分を蓄えることもままならないお年頃。水分補給が足らなかったのかもね(笑)でも、食欲はまだあるからそれは救い。オクラの肉巻き、作ってみました。中々の美味👍三時のおやつは、水分とミネラル補給にスイカをチョイス👍今週は連日の猛暑日予報💦💦💦コロナも急増中だし、自粛生活継続です(^_^;)皆さんもお気を付けて…✋にほんブログ村にほんブログ村猛暑日、復活!(-_-)

  • ちょっとお出かけしました

    トリマーさんが見つけてくれた、後左足踵付近に出来た1㌢位の腫れ物?赤ちゃんの時に診てもらってた獣医さんに行って診てもらいました。診察の結果、悪いものではなさそうと言う事で、その場でチャチャっと焼灼してもらいました。手早い!!後は、消毒と塗り薬で様子を見ます。帰り道…道の駅に寄ってランチにしました。お帰りのらんらん。いつもの格好で寝ます😴大雨に合うこともなく、思いがけず涼しい日で良かった🤗「獣医さん、ありがとうm(__)m」今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村ちょっとお出かけしました

  • 余りの抜毛に…(・o・)

    秋田犬はダブルコート。夏場にアンダーコートが抜けることによって暑い夏を乗り切るのだ…と思ってる。ご多分に漏れず、らんらんも7月に入った辺りからボソボソ抜け出した。せっせとブラッシングをするものの、エンドレス💦💦💦で…トリマーさんにお頼み申しました。我が子のブラッシングもお手上げになる、なんちゃって秋田飼いです(^_^;)約1時間掛けてきれいにしていただきました。やっぱりプロの仕事は凄い!「ありがとう、トリマーさん」すっきり、さっぱりらんらんになりました😆今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村余りの抜毛に…(・o・)

  • 痒い、痒い💦

    今日から8月。早すぎた梅雨明けのあと酷暑が続き、参った参った~💦これがまだひと月も続くかと思うとうんざりです。さて、らんらん、暑さのせいか湿気のせいか、はたまたクセなのか、内股や足裏のカイカイ繰り返しです。で…余りにクチュクチュするのでついに靴下履かせました(^_^;)SIZE23㌢の私のソックスがピッタリ(笑)スグ、脱いでしまわれたけど(^_^;)今は、消毒と塗り薬。そして患部のみの薬用シャンプーで対処してます.。o○これで少しでも改善してくれたら良いんだけど…。らんらんはまだ3歳。確かに良く効く薬はあるけど、まだこの年齢で薬漬けにしたくはない…なので、おかあちゃんも頑張ります。皆様、熱中症とコロナに気をつけてお過ごしくださいね🤗今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村痒い、痒い💦

  • 義母の一周忌でした

    昨日は母(義母)の一周忌を霊園で執り行いました。暑い暑い一日だったけど無事に終えた。コロナ禍で入院中の母にも中々会えずリモートで面会した事もあった。亡くなる三日前のお見舞いでは条件を満たした上での面会が許された。最後に直接顔を見ることができて良かった。まだまだ続くコロナ禍、参列者も家族だけ。会食も無しにした。食事でもして近況報告をしたいところだけど今はまだ出来ないね。だけど、母もきっと分かってくれているだろう。これからも家族の皆んなを見守ってね。追伸勿論、らんらんもご出席(^_^;)帰り道の寝姿です(笑)今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村義母の一周忌でした

  • 今年の夏休みは?

    らんらん地方の学校も夏休みに入ったもよう…子供達にとって夏休みは楽しみがいっぱいかな?宿題がたくさんあって、中々進まなかった思い出しかない私です(^_^;)さて、らんらんちの夏休み…どこか涼しいお山の中でキャンプをと思っていたけど、第七波の感染爆発でお出かけも怖い💦また去年のように「お友達はテレビ」になるな(^_^;)身体を動かさないからコロナ太り必死。と言いながらつい手が出る甘い物🍰運動と言えば、らんらんの朝んぽ&夜んぽ。イヤ、全然運動量足りないし…ショッピングモールをウロウロする事で歩数を稼いでいた私だけど、今はそれさえもままならず…。益々運動不足(笑)何の心配もなくお出かけできる日はいつになるんだろうコレで良いのかもね(^o^)さてと、今夜のごはんは何にしようかな?今日もポっとお願いします(^-^)...今年の夏休みは?

  • らんらんとオモチャ達

    らんらんは、おもちゃ大好き٩(♡ε♡)۶先代からのオモチャを引き継いで遊んでいます。大好きなチッキン🐔の首がもげてしまったので、昨日、新しく買ってもらいました。ピーピー?ぷぉわ〜ん?…何とも不思議な音のアレです(^_^;)そして暫くの間、遊んでいたけど突然プイッ!早くも口が裂けていました💦💦💦いつまで持つかな?(笑)そうそう、今日はお天気良いし空気も乾燥してるので、おもちゃ達を洗いました。洗っていると後ろにらんらんが立ってるよ。お鼻をピーピー鳴らしてね。「ん?どした!」洗ったボールを渡したけど、それじゃないらしい。新しいチキンを渡したけどそれでもないらしい?なんだったのかな〜?そろそろ乾いただろうから取り込んでこよう。今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村らんらんとオモチャ達

  • 隣のおねえさん

    らんらんは勿論、代々の我が家のわんこ、隣のおねえさんが大好きです。三連休で実家に帰って来てたおねえさん、らんらんに会いに来てくれました。嬉しくて、嬉しくてどうして良いか分からないらんらん。おねえさんを押し倒したりのやりたい放題。そんならんらんを優しく迎い入れる。だから大好きなんだね。お母さんは、ブラシをしたり、薬を飲ませたり、いたずらして怒られたり…だから私にはこんな態度は無いね(^_^;)久びさにおねえさんにすっかり甘えるらんらんでした٩(♡ε♡)۶今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村隣のおねえさん

  • 4回目のワクチン、経過報告

    新型コロナのウィルスが変異し続けた結果、感染力が更に強くなってついに第7波に突入してしまいました。ワクチンの効力とか色々な話が耳に入ってきていて4回目はどうしようかなぁ…なんて思っていたけど、毎日の感染者数を見てるとそんな事も言ってられなくなったよ💦…な訳で、予約が取れたので打ってきた💉💦【当日】接種後15分の経過観察。時間が過するまでドキドキ。4回目でも緊張するね。と、言いながらスマホ写真を撮る(笑)夕方頃から、接種個所が痛くなってきて、夜には、腕が上がらなくなった。【2日目】相変わらず腕が痛くて上がらない。熱を測ったら、いつもより5分位高い。腰から太ももにかけてダルい。夕方になっても熱は通常より5分位高め。身体もダルい。一日中、グダグダ過ごした。でもごはんはしっかり食べた。【3日目】朝の体温、まあ通常...4回目のワクチン、経過報告

  • 抜ける、逃げる💦💦💦

    今日も蒸し暑い朝ですねここんところ目立ってきたのが、らんらんの抜け毛ブラッシングしようとブラシを持った時点で逃げ惑う⇒追いかける⇒逃げる⇒捕まえる⇒イヤイヤ全開⇒それでもブラシを当てる⇒甘噛疲労困憊💦💦💦ここでくじけてなるもんか!トラウマにならないように考えつつ、こっちも続ける最後の手段?おやつで釣った💦💦💦何とか半身だけできた後、半身だな飼い主の言うことを聞かせられないダメダメ飼い主だね。言っちゃ何だけど、あの「ガウリ〜小次郎」だってブラシさせてくれてたからな〜これもらんらんの個性か?ま、慣れるようにがんばろう!※秋田犬5頭目だけど皆んな性格が違うから、正解は無いとつづく思った次第今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村抜ける、逃げる💦💦💦

  • 今日は投票日だっ!

    我が家に来たからには「選挙犬」にならないといけない…のだ💦暑くなるので朝んぽを兼ねて行って来た。いつもと違う道だから、クンクンチェックで中々進まない。「こっちだよ~」らんらんの案内で投票所へ…。「ここだわん!」開始まで数分あるから、ちょっと一休み💦無事、投票終えました。らんらん、お疲れ✋今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村今日は投票日だっ!

  • 7月7日…七夕だけど

    酷暑の時期が過ぎて、ちょっと落ち着いたらんらん地方。だけど、真夏日は続いているから暑いっちゃ暑い💦💦💦7月7日の夜です。雲が多くて星は見えませんでした。私が育った地域は旧暦なので、七夕もお盆も8月です。だからか7月7日の日が七夕ってピンときません(^_^;)そんな中…向こう隣の奥様から家庭菜園のインゲンをたくさんいただきました。翌日にはトマトとナスもいただきました。先日は新じゃがもいただきました。季節毎の戴き物、とても嬉しいです。お返しする物がないので、旅に出た時に何かおみやげ買って来よう!七夕の話から話が飛びました😅今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村7月7日…七夕だけど

  • 晩酌のお供

    相変わらずの猛暑日続きのらんらん地方です父ちゃんのお楽しみは晩酌休肝日を設けて欲しいけどそれが中々(^_^;)時間になると…ソファの背もたれに手を乗せて…目で訴えるこれ↗をもらうのもらんらんの楽しみこんな顔されちゃったらやめられないか(^_^;)今日も猛暑日。皆さんも気をつけて過ごしてくださいね🤗今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村晩酌のお供

  • 梅雨が明けちゃった💦

    まだ6月なのに、梅雨明けしちゃった。毎日まいにち、35℃を超える猛暑日💦💦💦らんらんだって暑いっ💦💦💦冷房24時間体制になりました💦電力が足りなくて「電力需要逼迫注意報」が出てるけど冷房は止められない。せっかく新調した赤いレインコートの出番もない。こんな時期のランチはさっぱりね。でも栄養バランスは考えて…✌今日も安定の猛暑日💦💦💦節電しつつ熱中症に気をつけて過ごさないと。皆さんもお気を付けて…(*^_^*)今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村梅雨が明けちゃった💦

  • 新しいレインコート

    今まで東風で肌寒かったらんらん地方だったけど、今日辺りから湿気が多い梅雨らしい気候になりそう。雨も本格的になるだろうから、レインコート、新調しました。大型犬だから、中々サイズの合うのが無くて、やっと見つけた。首周りサイズを基準にしたら、着丈?がちょっと長かった(^_^;)ま、『大』は『小』を兼ねるからいいかっ👍「似合ってるよ(•ө•)♡」ジメジメ、どよ〜んの梅雨の時期、頑張らないで乗り越えよう!!!今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村新しいレインコート

  • 「ドクダミチンキ」仕込んでみた

    庭のドクダミ。取っても取っても毎年生えてくるコマッタちゃん。そのドクダミでチンキを作ってみた。『何かくちゃいです〜』byRANRAN先ず、材料を揃えないと…ドクダミ(花が付いててもOK)・ホワイトリカー・保存瓶・精製水・スプレーボトル(アルコール用)等①ドクダミを収穫②水洗いして、乾かす③保存びん(煮沸済)に乾かしたドクダミを入れ、ホワイトリカーをひたひたに入れる④冷暗所でひたすら保存する(1〜3ヶ月位)およそ1ヶ月位経つと琥珀色になるらしい。これは…去年、花のみを使って作った1年物のなんちゃってチンキ。家にあった焼酎で作ったから、エキスがちゃんと出てるかは分からないな(^_^;)で、精製水と半々位に割ってスプレーボトルに…。肌の痒み等に使ってみようと思ってる。今年のドクダミチンキは何に使おうかな。虫刺さ...「ドクダミチンキ」仕込んでみた

  • おかあちゃん、お勉強してきました(^_^;)

    6月3日(金)〜4日(土)ここは…「宇津貫BASE」というキャンピングカー屋さん。車中泊も対応してもらえます。我が家サイズで一泊三千円(電源付)。私の用事で翌日の受付時間に間に合うように前泊。一族郎党連れ出す事に…というかご協力いただきました。家を出て…狭山Pでランチしてお昼寝。チェックインの時間に合わせて出発します。時間になったのでチェックインまずは、おやつにしようか♪Pで調達したお弁当が夕ごはんになりました。寝る前散歩に行ったら寝ようね。「おやすみ〜」zzz翌朝…森の中の小鳥達の囀りで目覚めました。朝ごパンを食べて、市街地にある会館まで送ってもらいました。さてさてこれからセミナーを受講します。まあ、内容がいっぱい(^_^;)脳みそに収まるんでしょうか?それでもおよそ4〜5時間。興味のある話なので居眠り...おかあちゃん、お勉強してきました(^_^;)

  • らんらんちのGW⑨ 「帰りま〜す!」

    2022年5月18日(水)晴れ岐阜県内の道の駅で一夜を明かしたらんらんご一行でした。しかし前日辺りからバッテリーの調子がどうもおかしい?今までRVパークを利用して電源があったから気が付かなかったけど、やっぱりおかしい?太陽光を浴びて発電はしているものの、貯められてなさそうなのだ。こりゃ、バッテリー、あかんな💦(走る方は問題ありません)ふ〜む🤔で、今日中に帰ることにしました。帰りは中央道回り。駒ヶ根のパーキングで昼休みにしました。この辺りの名物「ソースかつ丼」をテイクアウト。ランチが済んだら、さ、行くよ〜!「らんらん、お家に帰るよ」夕刻、無事に自宅に到着!旅の思い出を乗せながら、全行程1693kmを走ったらんらん号。お疲れ様でした。あ、運転の父ちゃんもね(^o^)こうして「らんらんちのGW」も終了!旅の途中、コメ...らんらんちのGW⑨「帰りま〜す!」

  • らんらんちのGW⑧−2「名古屋に出陣!」

    ・・・つづきやはり何年か前、名古屋城を攻めようとしたが、正月三ヶ日の休日に当たり敢え無く退散(笑)だったのでまたまたリベンジします❗と、その前に…途中の亀岡のSAでランチ。あれこれ物色した結果、松阪牛の牛丼をチョイス👍1000円也。美味しかった~さて、いよいよ名古屋市内P、見つかりますように…無事にPも見つかり、攻めてみます。窓口で聞いたら、わんこOK\(^o^)/拝観料500円也。名古屋城〜ついに〜天守閣は、耐震問題で今は中には入れない。しか〜し新しく出来た「本丸御殿」を是非拝観したかったのです。先ずは、おかあちゃんから…。コロナ対策、撮影マナーの説明を受けて入場。父ちゃんとらんらんは留守番です。金ピカ金ピカ✨✨まあ、素晴らしい。筆舌に尽くしがたい?(^_^;)お殿様はこんな凄い所に住んでたのね〜👀内部、スト...らんらんちのGW⑧−2「名古屋に出陣!」

  • らんらんちのGW⑧−1「リベンジ 伊賀上野城」

    2022年5月17日(火)曇り甲賀市のRVパークで目覚めたらんらんち、朝ごパン食べたら出発します。田園風景の中を快適に走りました。数年前、奈良観光に行く時に寄った伊賀上野。お城を攻めようとしたけど何の因果かPが見つからず敢え無く退散(笑)で今回、無事Pが見つかり…いざ、出陣!ついに「伊賀上野城」討ち取ったり〜!(笑)『押すなよ押すなよ💦』(笑)屈指の高さのある「高石垣」から城下を覗くらんらんよく平気だね。おかあちゃん、写真撮るのにお尻ムズムズしたよ💦💦💦上野城の外回りを一周してみました。大阪城と並ぶ高さ30メートルの石垣。中々の迫力です。道すがら学校の教室を覗くらんらん。何が気に入ったか随分長い間授業風景を見てたね。お友達がいっぱいいたからかな(^^)御城下の学校らしく、高校や小学校…歴史ある建築物だった。Pに...らんらんちのGW⑧−1「リベンジ伊賀上野城」

  • らんらんちのGW⑦−2「お友達に逢いにゆきます♪」

    ・・・つづき街中のマックでランチにしました。さてさて、いよいよお友達のフェアリーさんに逢いにゆきます。「こんにちは、フェアリーさん」ああ、可愛いなぁ。もうね、何ていうか…可愛いのよ💖その、フェアリーさんのリードをもたせてもらい散歩に連れていってもらいました。らんらんもテクテクテクテクお散歩に連れて行ってもらった先は〜?「二条城」でした❣❣❣今回、裏から攻めてみました(^_^;)残念ながら裏門(西門)から討ち取る事は出来なかったけど、生二条城(^_^;)が見られて嬉しかった〜。いっぱいいっぱい一緒にお散歩出来て、楽しかったよ。では、そろそろ…「パパさん、フェアリーさん、ありがとう💖💖」パパさんとフェアリーさんにお礼を言って京都を後にしたらんらんちでした。さて、ここからは帰路につきます。今夜の宿泊地は「RVパークダ...らんらんちのGW⑦−2「お友達に逢いにゆきます♪」

  • らんらんちのGW⑦−1「京都は化野へ」

    2022年5月16日(月)曇りゆっくり休息も出来たので京都に寄ってから帰路に付きます。先ずは…下の話で恐縮です(^_^;)が、キャンプ場のダンプステーションでトイレの処理をします。水洗いして、薬品を新しくセットします。さて、チェックアウトして…ウワサのお菓子屋さん「ラ・コリーナ近江八幡」へ確かに凄い!何ていうか凄い!月曜日だったから難無くお買い物できました。それから1時間程走って、京都市内に入りました。行きたい二条城を横目に…(T_T)(わんこNGだから行けないのだ(^_^;))着いたのは…化野念仏寺門前の駐車場に着いたけど、めっちゃ狭い門前町の通りを進んできた。申し訳なさそうに走ったらんらん号💦駐車料500円也。無人なので料金箱に入れます。化野念仏寺拝観料五百円也わんこOKです(^o^)順路に従いながら見学し...らんらんちのGW⑦−1「京都は化野へ」

  • らんらんちのGW⑥ 「何もしない曜日」

    2022年5月15日(日)薄曇り5時起床〜今日は、どこも行かない・何にもしない曜日にします。長旅の時は、できたら途中キャンプ場に泊まったりして何もしない曜日を作ります。じじばばだから体力温存です(笑)朝日にキラキラ輝く湖面、綺麗だね。「おはようございま〜す」朝ごはんたべて…湖岸から恐る恐る覗いて…キャンプ場内を一周して…打ち寄せる波に少しばかり尻込みして…ヤギさんにご挨拶して…お昼ごはん食べて…昼寝して…なんちゃって夕ごはん食べて…(^_^;)夜になりました🌃明日からの後半戦に備えてしっかり寝ましょうね。ではまた明日・・・にほんブログ村にほんブログ村らんらんちのGW⑥「何もしない曜日」

  • らんらんちのGW⑤−2「琵琶湖畔のキャンプ場へ」

    2022年5月14日(土)平等院から滋賀県に移動。途中、野洲の街のショッピングモールでお買い物とランチして…ラッキーにも予約出来たキャンプ場に着きました。ここは、琵琶湖畔の「マイアミ浜オートキャンプ場」です。チェックインして、早速…電源ケーブル繋いで、オーニングなんか出してみちゃいました💦サイトの裏手に抜けると琵琶湖畔です。このときは、風があって波も高かった。マットとテーブルを出してもらったらんらん。夕日が沈むころ、スーパー夕ごはんをいただきました。湖畔に打ち寄せる波の音、上空を飛び交うトンビの鳴き声、木々をゆらす風の音…そんな自然の中でまったりします。ではまた明日・・・今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村らんらんちのGW⑤−2「琵琶湖畔のキャンプ場へ」

  • らんらんちのGW⑤−1「宇治の平等院へ」

    2022年5月14日(土)曇りのち晴「雨はどうお?」「何とか大丈夫そうだよ」まだ雲行きは怪しいけど、やっとやっと雨は上がりました。お散歩が嬉しいらんらんです。今日は、宇治の平等院に行ってみるつもり。確か、わんこOKだと聞いていたので…。やって来ました、宇治〜門前の駐車場に車を置いて…。ここ、1、3、8ナンバーは、一回1000円です。普通車は700円。入湯料500円を支払い、境内へ…雨上がりの境内。新緑のもみじがすっごく綺麗だったよ。お母ちゃんは、ここも修学旅行以来。平等院を背景に座り込むらんらん💦皆さんにお声を掛けていただきました。無理やり、スリーショット(笑)念願の平等院を拝観させてもらって良い思い出になりました。さて、週末という事もあって、奈良市内、京都市内の道路事情は混み混みで地図表示は真っ赤💦なので、ラ...らんらんちのGW⑤−1「宇治の平等院へ」

  • らんらんちのGW④ 「御所市から奈良市内へ」

    2022年5月13日(金)雨5時起床〜う〜ん。雨、止まないな〜。雨模様の朝です。いつになったら止むのかな〜。昨日、道の駅のベーカリーで買ったパンで朝ごはん。らんらんも元気に完食!10時まで待って温泉に入っていきます。泉質は、ナトリウム−炭酸水素・塩化物泉pH6.9の中性入湯料は、700円朝イチの温泉は贅沢気分。連日の湿気で汗だくだった身をさっぱりさせる。有り難いね。今夜の寝場所を確保してから奈良市内に戻ります。途中、ランチに…と「道の駅飛鳥」(奈良県)に寄ってみたけど、売店にはごはんになるものか無かった。残念。「道の駅飛鳥」(奈良県明日香村)は、近鉄飛鳥駅構内に駐車場がある。この駅は、もう数十年前(笑)になるけど、お父ちゃんと奈良旅行した時に降り立った。レンタサイクルで廻ったな〜。思い出話はさて置き…。「ごは〜...らんらんちのGW④「御所市から奈良市内へ」

  • らんらんちのGW③ 「雨の高野山」

    2022年5月12日(木)雨道の駅かつらぎで朝を迎えました。雨も本降り。高野山は山の上だからお天気心配だけど、行くだけ行ってみます。道の駅から1時間程、京奈和自動車道の紀北かつらぎインターを下りる。街の外れからは山道。カーブの連続がこれでもかと続く。やっとやっと高野山の町並みに入った。先ずは、檀上伽藍へ。立派な中門が目に入る。せっかくだから、らんらんにはカッパを着てもらいお参りさせてもらった。金堂に手を合わせ…「根本大塔」へ。雨に打たれた塔の朱があざやかさを増しているように見える。そして…「金剛峯寺」へ。門前にある無料の駐車場に車を停める。余りに雨がひどいので、らんらんは車窓から…。「金剛峯寺」を背にパチリそして…いよいよ空海さんがいらっしゃる「奥之院」へ。ここからは徒歩で往復1時間半との事。らんらんと一緒に行...らんらんちのGW③「雨の高野山」

  • らんらんちのGW② 「車旅生活って忙しい?💦」

    2022年5月11日(水)晴れ後雨おはようございま〜す。いい天気です。そして寒い。朝ごはんを済ませ…今日はどこまで行けるかな〜?そうだ!お風呂に入らないと💦ネット検索することしばし…。やっと決まりました。と、その前に…道の駅の向いにある「冨士浅間神社」への遊歩道を散策。確かわんこNGだったと思うので途中で引き返す。さて、富士山の美味しい水をいただいたら出発します。そして…お風呂は「あらたまの湯」(浜松市北区)へ。泉質は、ナトリウム−炭酸水素塩泉pH8.7のアルカリ性のお肌に馴染むトロトロのお湯入湯料は、大人720円まだ午前中だからサッと上がる。それでも小一時間かかる。もうすぐお昼だよ(笑)我が家の車旅は、基本、観光地巡りだけど、ご飯仕入れたり、お風呂を探したり、はたまた洗濯したり…と日常生活をしながらだから移動...らんらんちのGW②「車旅生活って忙しい?💦」

  • らんらんちのGW① 「リニアの実験線へ」

    GWが明けたので、そろそろ我が家のGW始めます。と言うことでちょっとお出かけして来ました。2022年5月10日(火)午前中の用事を済ませ、荷物を積んだら出発します。今回は関西方面へ。先ずはランチに「道の駅つる」に寄ります。らんらんもお昼ごはん。完食!そして…駐車場に車を置いて…あ、らんらんはお留守番です。道の駅の裏手にある「どきどきリニア館」へ。超伝導の仕組みを聴くが、何とも不思議な仕組みだとは分かる。脳が疲れるから難しい事は考えないようにしよう(笑)実際に試験走行していた車両とツーショット。車両内も見学出来ます。時速500キロってどんな感じなんだろうね。多分、乗る事はないと思うけど😅残念ながらこの日の走行試験はお休みで、走ってる所は見られませんでした。さて、そろそろ初日のおやすみ場所を決めねば…。道すがらスー...らんらんちのGW①「リニアの実験線へ」

  • 只今、放浪中につき…

    いつも「秋田犬のらんらん便り」にお越しいただきありがとうございます😀らんらんち、只今、ゴールデンウィーク中。東海から近畿地方を放浪してます🚚💨💨💨なので、ブログもおサボり中!(笑)よろしくおねがいしますm(__)m只今、放浪中につき…

  • 散歩道で…

    たんぽぽの花も終わった次は、ツヅジの季節名前も分からない花も道端に咲いてる色鮮やかなツヅジも咲いた原っぱにちっちゃいピンクの花が咲いてた桜はとっくに終わったけど、色んな花が咲いて、春はいいね😊四つ葉のクローバーも見つけたよ♪今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村散歩道で…

  • ワクチン、ちっくん

    こんなお茶目な顔をしてるけど実は病院ゆき。着いた先でガッカリするんだろうな。診察台に乗せるのに2人掛かり。暴れるから凄いちからなのだ。体重は28kg…また増えてる💦まずは採血。看護士さんにガッツリ足を抑えられ…。ドクター、そのスキに採血。素早い!フィラリア検査のための採血だけど、せっかくなので血液検査もお願いしました。そして、混合ワクチンをちっくん!終わったとみるや、診察台から飛び降り、脱兎のごとく逃亡するらんらん(笑)15分程で血液検査の結果説明。貧血、腎機能、肝機能、そしてフィラリア…全て合格でした。さ、おうちに帰ろう!今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村ワクチン、ちっくん

  • 手作りいちごジャム

    いちごジャムを作ってみた農産物直売所に行ったらジャム用のいちごを発見!作り方はテキトー(笑)お砂糖はキビ砂糖だから、出来上がりはちょっと色黒ジャム。最後にレモン汁を入れて、鍋底が見えるようになったら出来上がり。冷めた時に、丁度良いとろみになるように見極めるのがちょっと緊張するところかな。その間、らんらんは全くの無防備状態(笑)何故か隣りでは、パンを焼くとうちゃん。翌朝、手作りパンと手作りいちごジャムでの朝ごはんとなりました。今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村手作りいちごジャム

  • お花見散歩 第二弾!

    4月某日、義母のお墓参りに行った。実は、お彼岸に行けなくてこの日になったのだ(^_^;)丁度、桜が見頃を迎えていて、霊園は桜の花の中にあった。お参りを済ませて…丁度、お昼時だったので、近くの直売所でお弁当を買い求め、車中ランチ。らんらんは、もう済ませてるけど「そっちのごはん、美味しそう」的お顔(笑)さて、せっかく外出してきたので、桜見物して行きましょう!ここは、桜の山公園(越生町)。何度となく通っているけど、この季節に来たことがないから、見事な桜にびっくり!小高い山になっていて、らんらんの後ろには越生の町並みが眼下に見える。お散歩中のわんこちゃんと仲良くご挨拶させてもらいました。凄〜~~い!!行き交う人々に愛嬌を振りまきっぱなしのらんらん。思いがけず、良いお花見ができました。今日もポっとお願いします(^-^)に...お花見散歩第二弾!

  • お花見散歩に行ってきた

    …と言っても家の周りですけど💦いつもの散歩コースから脇道に入ると、桜が咲き誇る一角がある。広場の桜だったり、旧家の桜だったり…。毎年、勝手に楽しませてもらってる。らんらんも、いつもと違うコースでクン活が止まらない(笑)ま、らんらんにとって桜は関係ないか(笑)お散歩中のおばさま方に愛嬌を振りまいてた。写真もいっぱい撮ってもらってた。嬉しいね。道端のハナダイコンも綺麗だね。♫さくら🌸さくら🌸〜今日の雨で散っちゃうのかな?今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村お花見散歩に行ってきた

  • うちの子記念日

    らんらんが訳も分からず連れて来られて1年になりました。小雪がお空に行ってひと月余り…秋田犬仲間がご縁を繋いでくれました。お試し散歩が終わり、車の中を見てもらったら…思わず飛び乗ってしまい、これが運の尽き?💦そして、このままお持ち帰りになったのでした💦・・・あれから1年…トライアルのつもりが、気付けばしっかり我が家の6番目の子供になっていました。本犬はどのように感じているのか聞きようが無いけど、部屋で寛いでいたり、オモチャで遊んでいる様子をみるとうちの子になれたかな…とも思う。本日にて家庭犬1年生は卒業。はれて2年生になります。これからも、らんらんと一緒にワンコライフを楽しまねば^_^「うちの子になってくれてありがとう❤」「秋田犬仲間さん、ありがとう❤」今日もポっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログうちの子記念日

  • 雪が降って、電力逼迫(・・;)

    昨日のらんらん地方、冷たい雨から雪に変わりました。水分の多い春の淡雪。昼間の気温はどんどん下がり、零度台。先日の大きな地震の影響で電力逼迫です。節電要請が出ました。テレビは観たいから、ありとあらゆる電気を消し、エアコンの設定温度も最小限。寒くなったら毛布にくるまろう。そんな中、とうちゃんが席を立つ度にソファを奪取するらんらん。ふたりの攻防は一日続きましたとさ(笑)そんな寒〜~~い一日でした。今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村雪が降って、電力逼迫(・・;)

  • お知らせ

    ブックマークしておりましたサイト、サービス終了等に伴い誠に勝手ながら削除させていただきましたご了承お願い致します『長い間、ありがとうございました』「秋田犬のらんらん便り」雪の母お知らせ

  • 初めての胃カメラ顛末記

    「何で、何かある日っていつも雨なんだろ?」『それはね。おかあちゃんは雨女だからwww』人生初体験、胃カメラ検査しました。血圧150超え💦心臓バクバク💓この圧に耐えられるんだろうか。事前処置…先ずは、鼻の中の洗浄=これは花粉症で鼻洗浄やった事あるから大丈夫。次、胃の中の泡を消すための薬を飲む=これも特に味もなくかなり少量だったから問題無し。で次、鼻の麻酔=麻酔薬が付いたストローみたいな物を鼻に差し込むんだけど、右側が入りにくく左側へ。準備が整ったところで先生の登場!初めてだし、オエッってなるのがイヤだったから、鼻からのにしてもらったけど…。手際よく管が入ってゆく。苦しくは無いけど、時々違和感(笑)話も出来るし…。でも最後まで耐えられるかな〜?何か肩にチカラが入ってる(笑)受付から前処置、検査…15分で終わった。思...初めての胃カメラ顛末記

  • さんざん散らかして…

    らんらんは、3歳になったけどまだまだお子ちゃま(笑)散歩に行った後なのにおもちゃカゴをひっくり返し…さんざん遊んだ挙げ句の果に…「もう寝るわ💤」「はいはい。片付けておきます。お嬢様」今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村さんざん散らかして…

  • 終活、始めました①「ペットと入れるお墓」

    随分と探した。色々一長一短。人間の子供がいない我が家。私達もそろそろお年頃?になってきたので、心身共に元気な内に終活、始めます。ある日、新聞の折込チラシにペットと入れる永代供養の墓地が売り出されているのを知った。らんらん市内でも由緒あるお寺さん。迷わず見学させてもらい仮契約した後、決断した。最後の人間が入ってから十三回忌が過ぎたら、合同墓に自動的に埋葬される。料金?を追加すれば、期間を伸ばすこともできる。これで、子供達とずっと一緒に居られる。墓地に埋葬するためには、子供達のお骨を小さくしないといけないので、小雪の一周忌を待って粉骨してもらった。埋葬するための、ペット用の可愛い骨壺も買った。6個😅これらに皆んなのお骨を分骨します。残ったお骨は、御用達?の動物霊園で散骨する予定です。墓石のデザインも決まり、今はまず...終活、始めました①「ペットと入れるお墓」

  • 懐かしい写真

    懐かしい写真を見つけた小雪5きょうだいの生後3ヶ月の頃皆んなで集合してワチャワチャした誰が誰だかよく分かんないけど、小雪だけはわかるモフわんだから…😄そんなきょうだい達も今年13歳ふたり、お空に行った皆んなはまだまだ元気でいてね今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村懐かしい写真

  • サロンに行って来ました

    ドッグサロンに行って来ました。とっても嬉しそうに車に乗ってるらんらんです。トリマーさんと仲良く出来たようで、嬉しかったのかな😊ふわもこになりました。家で洗ってもいいんだけど、乾かせない。部屋中、毛だらけになるし(^_^;)大型犬を扱ってくれるサロンは有り難い。今回は、和風柄のバンダナを付けてもらいました。今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村サロンに行って来ました

  • 秋田犬の展覧会に行ってきた

    コロナの影響で中々展覧会にも行けてなかったけど、埼玉支部展が開かれるというので羽生に行ってきました。冬晴れの日曜日。風もなく暖かい日でした。我ら『秋田犬家庭犬の部』?のメンバーはいつもの通り、展覧会は二の次(^_^;)わん友さんちに仔犬ちゃんが来て、この日に集まると言うので勿論、らんらんちもレッツゴー!さて、新しいメンバーを紹介します。右から「だいふくくん」、一人おいて「さくたろうくん」と「ぎんじくん」兄弟です。もう一頭いるんだけど、この日は都合で来られなくてザンネン(´;ω;`)ウッ…らんらんも遊んでもらいました。さくたろうくんに遊ばれたフリをする?らんらんです(笑)フレンドリーならんらん、初めてのお友達と上手に遊んでました。弟分を引き連れてるみたいだね。もう1番下じゃなくなった(^o^)皆んな、よろしくね〜...秋田犬の展覧会に行ってきた

  • 秩父、一泊車旅②

    ・・・つづき朝を迎えました。今日も良い天気です。冷え込みもそこそこ(笑)朝んぽして、ごはん食べて…食休みして~。1番、広い場所取ってるし…(笑)何かだらしない恰好だね。お腹を舐め舐めしてしまうので、防御用にシャツ、着てます(・_・;真冬はヒーターを一晩中点けているので加湿器は欠かせません。これは、ペットボトル加湿器。先端についている器具をペットボトルにセットすれば加湿器の完成!今日はもう帰ります。けど、来た道を戻るのもナンなので横瀬町経由で帰りましょうか。チェックアウトして、秩父市内を目指しました。氷柱でも観て行こうかと道の駅果樹公園あしがくぼに寄ろうと試みましたが、まぁ、凄い渋滞(@_@)人、人、人・・・止めときます。近くの学校跡の臨時駐車場を案内されたけど、パスしました。で、どこかでランチを…と思って道なり...秩父、一泊車旅②

  • 秩父、一泊車旅①

    もう限界!温泉入りたい症候群に陥りまして…。皆野、秩父方面に行きます。今回の目的地は、RVパークのある皆野町のホテルヘリテイジ美の山。街中のスーパーで、ランチと夕ごはんを仕入れました。お店に寄ってのごはんは、まだ避けたいらんらんち。スーパーごはんで充分です。お店の駐車場でランチにさせてもらいました。チェックインにはまだ早いので「美の山公園」に行ってみます。道を間違えたのか、細いつづら折れの道をゆくハメに(汗)すれ違いが大変(@_@)「すいませ~ん。デカイ車で(◎_◎;)」無事に着きました。公園の展望台からの景色を堪能するらんらん(笑)甘い香りの蝋梅越しに武甲山が真正面に見えました。段々と削られてゆくお山を見るのは忍びないね。駐車場の端っこには、雪が残っていました。さて…そろそろホテルにチェックインしましょうか。...秩父、一泊車旅①

  • らんらん、3歳になりました🎵

    小雪がお空に行った2月18日は、らんらんの誕生日でもあります。2歳で我が家に来て、ほぼ1年が過ぎ、無事に3歳の誕生日を迎えることができました。おとうちゃんがケーキを買ってきてくれました。ちょっとフライングしました💦まだ家庭犬の1年生。覚えなきゃいけない事がいっぱいあるけど、まあまあ習得したかな。ごはんの時間。散歩の時間。お友達とのご挨拶の仕方。車の乗り方。室内トイレの使い方。お薬を飲む事、等など。らんらんにとったらまあまあ、大変な1年だったろうな。さ、もうすぐ2年生。がんばろうね❗ファイト〜・・・て、もうだいたい覚えたか(^o^)今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村らんらん、3歳になりました🎵

  • 小雪の一周忌でした

    我が家の三女の小雪、去年、2月18日にお空に行って一年が経ちました。この一年、小雪を偲びながら、らんらんの家庭犬育てと慌ただしく過ごしてきたので、なんだか早かったように思います。小雪…お空で皆んなと仲良く過ごしてるかな?小次郎はどうしてるかな?お兄ちゃんやお姉ちゃん、お友達と楽しく暮らしてるかな?そんな事を思い起こす一日でした。「こゆ~、これからも皆んなと仲良くね。それから、皆んなを見守ってね」今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村小雪の一周忌でした

  • 面会制限はいつになったら…

    そう言えばここ2年余りじいちゃんの部屋へ行ってないなぁ。本人に会えるのは眼科に連れて行く時だけ。それも、余りの感染拡大に連れて行くのも怖いね。頼まれた買い物を届けに行っても勿論会えない。外からケイタイに電話すると、三階の窓から顔を見せてくれる。耳が遠くて会話にならないから、ジェスチャーだ(笑)「元気?」「ごはん、食べてる?」今日も元気な事を確認。「じゃ、またね〜」👴👋少し運動不足だからとなりの市営公園の中を一周した。池に、錦鯉がいたよ。蝋梅が良い香り~さっ、家に帰ろっと(^_^;)今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村面会制限はいつになったら…

  • ワクチン、3回目接種しました

    来ました。コロナワクチン3回目の接種券。ウェブで申し込みしたら予約が取れたので行って来ました。クリニックも手慣れたもので、時間前だったけどスムースに終了!接種後15分間の経過観察を経て無事ご帰宅夕方頃から腕が痛くなってきて、お風呂に入る時には服が脱げず手伝ってもらった(笑)「大げさなっ!」て怒られたけどホント痛かったんだから〜💦翌朝、少しの頭痛と下半身のダルさ💦朝イチにしてはいつもより高い熱💦解熱剤を飲んだ。それも夕方頃には随分軽くなり、翌々日にはすっかり元に戻った。お陰様でワクチンも終わったけど、オミクロンの感染力を考えると安心はできないね。今まで通りの感染予防対策をして過ごします😊今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村ワクチン、3回目接種しました

  • 一回坊主

    真夜中に目が覚めて、それから寝られなくなってしまうこと、しばしば。朝イチで太陽の光を浴びてないからか、若い時のように、身体を動かす事が減ってかたからなのか分からないけどね。思い付いてらんらんの朝んぽに付いて行った。太陽が眩しかった。そして寒かった。そして翌朝…朝んぽにゆくおとうちゃんとらんらんを見送る私がいた。そ。それは一回で終わってしまったのだ(笑)今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村一回坊主

  • 雪が降った日

    らんらん地方に雪が降るのは珍しい。だからか雪が降ると子供の様に嬉しくなっちゃうBaBaがいる(笑)1月8日、そんならんらん地方に雪が降った。犬の額ほどの庭も雪化粧。らんらん、お外に行きたいけど目の前の白いものが気になり、なかなか下りられない?で、やっと…くまなくチェック🐶クンクンアハハ。お鼻に何か付いてるよ。夜のお散歩では…雪をペロペロして中々進まない。「美味しいのかな〜?」そんな雪のらんらん地方の一日でした😊今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村雪が降った日

  • すっかり…(-_-;)

    またサボってしまったらんらんも元気です元気があり過ぎて、ぬいぐるみ達は階段に避難らんらんはこの階段を上がる事が出来ないのです相変わらずのステイホーム生活散歩とスーパー以外、どこにも行かないから超〜運動不足良くはないよね💦おまけに、冬季オリンピックが始まってテレビざんまい💦増々外に出ないそんな生活が続いているさて、今日はこれから何をしようかな?昼寝かな👍(笑)今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村すっかり…(-_-;)

  • 新年になりました😊

    新しい年になりました。散歩コースから見た初日の出です。富士山もくっきりそして、日常と変わらない日々で寝正月ならんらんです🤣さて…2005年2月に始めたブログ…『秋田犬の雪便り』から始まり、雪がお空に行って『秋田犬の小雪&小次郎便り』に変わり、今までやってきました。小雪も昨年の2月にお空にゆき…そろそろタイトルを変更してもいいかな…と思い…『秋田犬のらんらん便り』に新年から変更いたします。これからもどうぞよろしくお願いしますm(__)m今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村新年になりました😊

  • 「今年もありがとう😊❤」

    2021年もあと数時間になった。今年も色々あった。小雪の介護からのお空へのお見送り。悲しみに暮れる中のらんらんとの出会い。夏には、義母を見送り…。コロナ禍での生活が続き、緊張の日々。そんな中でも大晦日を迎える事が出来て幸せです。さて、今年もつたないブログをご訪問くださりありがとうございます😊服喪中のため、新年のご挨拶は失礼させていただきますが、皆さまには、どうぞ良いお年をお迎えくださいますように…😊今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村「今年もありがとう😊❤」

  • 大寒波、来襲〜

    各地で大雪になっていますね。そんな時でもまあ、絶対に降らないらんらん平野💦でも〜、寒さはいっちょ前!(笑)今朝の最低気温は、マイナス5度でした。久しぶりの冷え込みです。らんらんにも服を帰せました(^_^;)洗い替えに、もうひとつ…モコモコで暖ったかそう😊秋田犬だから服なんて必要ない…と思ってたけど、犬だって寒い時は寒いんだろうな…と思った次第。甘ちゃんかも知れないけど…「親心じゃ!」(笑)で、ついでのおかあちゃん…エアコンも全然効かない余りの寒さに、スヌードをガッツリ巻いた🧣暖ったかい。ムフフ大雪に見舞われている各地の皆さま、足元、車の運転などどうぞお気をつけてくださいm(__)m今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村大寒波、来襲〜

  • ホットケーキ

    ちょっと前の話。おとうちゃん、朝ごパンを焼いてるついでに何かゴソゴソ?あはっ!ホットケーキ焼いてたんか。ちょっとお焦げだね😅でも美味しかったよ👍らんらんもおこぼれいただきました🥞今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村ホットケーキ

  • おとなの塗り絵

    36色の色鉛筆を買った!まる2年経った自粛生活。布マスクを作ったり、ペーパークラフトに挑戦したり、色々時間つぶしを考えてきた。「何かやる事ないかな〜」と、思っていたところに「スマホ使い過ぎ事件」勃発?!(@_@)アナログ的な何かを探して、思い付いたのが「ぬ・り・え」。子供の頃、散々やった記憶がある「きいちのぬりえ」。知ってるお方はいらっしゃるかな?「おとなの塗り絵」の本を買い、早速…。この1枚を仕上げるのに、一ヶ月位掛かってしまった💦💦💦飽きっぽい性格だから私らしいっちゃ私らしい…けど(笑)「さてと、次の絵に挑戦しよっかな❗ファイト」今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村おとなの塗り絵

  • ちょっと、お腹の調子が…

    らんらん、今日一日絶食〜!!!お腹、壊しました💦夕べ、3回起こされました絶食させるのもつらい(๑´•.̫•`๑)頑張ろね!今日もポチっとお願いします(^-^)にほんブログ村にほんブログ村ちょっと、お腹の調子が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雪の母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雪の母さん
ブログタイトル
秋田犬の小雪&小次郎便り
フォロー
秋田犬の小雪&小次郎便り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用