chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おっくう教材作成日記 https://plaza.rakuten.co.jp/printsoft/

小学校で使う教材を作成していることや授業で使ったソフトやホームページを中心に書いています。

 学習意欲を高める教材作りに力を入れています。コンピュータを使って学習する教材を作成するとともに、カードを使った学習も取り入れています。実践については、大半をホームページ「インターネット資料館」http://www.geocities.jp/y_okkuu/ に掲載し、メールマガジン「情報教育宝探し(小学校編)」を発行して紹介しています。  本を読んで学ぶことが多くなり少し紹介しています。

okkuu1960
フォロー
住所
海南市
出身
海南市
ブログ村参加

2008/03/13

arrow_drop_down
  • 草引き

    畑の周りの花のゾーンは、雑草でいっぱいでした。 この部分は、母の知り合いに手伝っていただきました。 1時間くらいで、花壇らしくなりました。 もう一カ所、1時間ほど、草を引いていただきました。

  • じゃがいもを植えました。

    朝、じゃがいもを植えました。 深さ10cmほどの穴をほり、じゃがいもを入れました。(間隔は30cm) このあと、土をかぶせ、水やりをしました。

  • 花見に行きました

    夕方、花見に出かけました。 夜、弁当を持って、花見をしたことを思い出しました。(何年前だったかな?)↓ 吊り橋を渡ろうとすると、揺れて少し気分が悪くなったので、今回は 途中で戻ってきました。↓

  • 草引き

    今朝も、草引きをしました。 10分ほど、ニンニクが育っている周りの草をひきました。 その後も10分ほど、畑の草引きをしました。とった草を撮影し、草置き場(3月末まで)に 積みました。

  • 雑草堆肥づくり

    雑草堆肥づくりをしました。 (1)草や落ち葉と油粕をまぜ、足で踏みつぶしました。<作業1> 米ぬかが手元になかったので、油粕をつかいました。 (2)土をかぶせました。↓<作業2> (3)1か

  • 草引き

    ★3月27日(月)夕方、30分ほど草引きをしました。 ★とった草を、畑の一角に積みました。週末に、油粕をまぜて、 土づくりをします。 ★草引きをすると、花やニンニクがはっきりと見られるように な

  • 桜の花見

    桜の花見 昼食を食べてから、しばらく歩きました。 桜がきれいだったので、しばらく休んで、写真撮影をしました。 弁当を持って花見に出かけるのもいいけれど、しばらくじっくり 眺めている、そういう時間こ

  • 昼食

    おから(家内がつくったもの)に、旬の惣菜盛り合わせ+あさりのみそ汁を スーパーで買ってきて食べました。

  • グラジオラスの球根を植えました。

    グラジオラスの球根を植えました。 毎年、春の彼岸にグラジオラスの球根を植えています。 今年は、6回に分けて植える予定です。 1回目は3月18日(土) 植木鉢に植えました。 穴を掘って、球根を置いて写

  • 教材ソフトプリント集2024発行に向けて

    教材ソフトプリント集2024発行に向けて、教材プリントソフト集というグループを 作成し、情報交換をしながら、データを構築していくことにしました。 下記の画像を、グループのトップ画面に使用しています。

  • 6択クイズを作成

    6択クイズを作成しました。 投影図を見て、もとの立体を選ぶ問題です。 投影図

  • ぐるっと関東 時計まわり

    ぐるっと関東 時計まわりを作成しました。 都道府県については、できるだけ小さいうちから、興味のあるところから学習したいものです。 ​http://www.nextftp.com/print/gurutto-kantou.pdf​ なお、コンピュー

  • いただいた花を植え替えました。

    いただいた花を植え替えました。 花の名前については、調べて分かったときに掲載します。 (1)デージー (2)? (3)?と金魚草

  • チューリップの花が咲き、ガザニアの花も咲いていました。

    朝、咲きかけていた花が、昼前に咲いていました。(3月19日) ガザニアの花も咲いていました。↓

  • ことばさがしー給食

    「ことばさがしー給食に出てきたもの」を作成しました。 ことばさがしー給食

  • ぐるっと〇〇時計回り

    ぐるっと〇〇時計回り 地方別に、時計回りに都道府県名を答えていきます。 【1】wordwallでは、6択クイズ方式で学習するものを作成しました。 関東地方、北海道・東北地方、中部地方を作成しました。(3

  • 快晴ー夕刻に撮影

    夕陽を撮影し、しばらく眺めていました。 時間がゆっくり流れるー最高。(3月14日 撮影)

  • ガザニアの花

    ガザニアの花が、3種類とも咲いたのは、久しぶりです。↓ きんせんかの花も 咲きました。↓

  • 大根を収穫

    収穫した後は、草を抜き、苦土石灰を入れた後、耕しました。(↓) 収穫した大根の一部を、しらすの上にのせ、いただきました。(夕食)↓

  • 何をしていますか?を作成

    イラストを見て、動作を選ぶ問題を作成しました。 コンピュータやアイパッドで学習するものを作ってみました。 なにを していますか?

  • ことばさがしー花

    ことばさがしー花 を作成しました。 ことばさがしー花

  • ことばさがしー星、星座、星雲

    ことばさがしー星、星座、星雲 を作成しました。 星、星座、星雲

  • ワードサーチ~スポーツ

    ワードサーチ~スポーツ を作成しました。 ことばさがしースポーツ

  • すごいよ 関東

    すごいよ 関東 を作成しました。 すごいよ 関東 使わせていただいた画像は↓ 埼玉県 群馬県↓ 茨城県

  • 「線でむすぼうー都道府県」の作成

    「線でむすぼうー都道府県」を作成しました。 四国、関東①を作成しました。(3月7日) 問題数や難易度を変えたものを作っていきたいと思います。 このプリントについては、3月末にダウンロードできるようにし

  • すごいよ 九州

    すごいよ 九州を作成しました。 すごいよ 九州 (沖縄県の画像↓)イラストACから使用させていただきました。 (長崎県の画像↓)イラストACから使用させていただきました。 (佐賀県の画像↓)イラストAC

  • すごいよ 中部 を作成

    すごいよ 中部 を作成しました。 すごいよ 中部 (石川県の画像↓)イラストACから画像を使わせていただきました。 (富山県の画像↓)イラストACから画像を使わせていただきました。 (長野県の画

  • すごいよ 北海道・東北

    すごいよ 北海道・東北 を作成 すごいよ 北海道・東北 (北海道の画像↓)イラストACから画像を使わせていただきました。 (青森県の画像↓)イラストACから画像を使わせていただきました。 (

  • じゃがいも植えの準備

    じゃがいもを植える準備をしました。 苦土石灰をまいて耕しました。 来週、肥料をいれて畝を完成させる予定です。

  • 線でつなごうー都道府県 近畿①の作成

    「線でつなごうー都道府県 近畿①」を作成しました。 問題数や難易度を変えたものを作っていきたいと思います。 このプリントについては、3月末にダウンロードできるようにしたいと思います。

  • 旅で覚える都道府県(仮名)①

    旅で覚える都道府県(仮名)①を作成しました。 名称については、仮につけてみました。 JRや車で通る都道府県を旅をしている気分で順番に並べていく問題です。 写真を掲載したプリント等をそばに置いて解いていく

  • すごいよ 中国(地方)を作成

    すごいよ 中国(地方)を作成しました。 すごいよ 中国地方 (岡山県の画像↓)イラストACから画像を使わせていただきました。 (広島県の画像↓)イラストACから画像を使わせていただきました。 (山

  • すごいよー四国 を作成

    すごいよー四国を作成しました。すごいよ 四国 (香川県の画像↓)イラストACから画像を使わせていただきました。 (高知県の画像↓)イラストACから画像を使わせていただきました。 (愛媛県の画像↓)イラ

  • すごいよ 近畿

    すごいよ 近畿を作成しました。 すごいよ 近畿 使わせていただいた画像は↓

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、okkuu1960さんをフォローしませんか?

ハンドル名
okkuu1960さん
ブログタイトル
おっくう教材作成日記
フォロー
おっくう教材作成日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用