chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
介護わんこgooの品格はどこへ https://blog.goo.ne.jp/my-toypoodl-goo

居宅訪問介護ヘルパーの教科書に載っていない介護の工夫・技術・心・品格を追求

介護福祉士。大手介護事業所の訪問介護ヘルパー。週に8〜9軒のお宅をまわり、十数人のお年寄りのヘルプをしている

my-toypoodl-goo
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/02/26

arrow_drop_down
  • ありがとうございました

    介護わんこgooにお付き合いくださいましてありがとうございました。3月一杯をもちまして、このブログを閉じようと思います。(あと、何回、更新できるかわかりませんが)「始まり」があれば「終わり」がある。何かを始めるときはいつも終わりを意識しております。130万もある「gooブログ」の中で約8千番というアクセスランキングになり、驚いております。(これは一日アクセス200人で達成できます。)そんなことぐらいで何いってんの。と思われるかもしれませんが、介護という狭い分野で一人のオバサンの地味に始めたブログにしては分不相応と思います。時々、話題にあげた訪問エピソードは脚色されておりますが、あまたの人の目にふれるべきではないので、大反省して、本日、非公開といたしました。既にいただいていたコメントがサスペンディングになったりし...ありがとうございました

  • 振り出しに戻って

    「終了宣言」をしておきながら、蛇足の記事。『ケースワークの原則援助関係を形成する技法』バイステック著、尾崎新他訳、誠信書房先週、実務研修の講師が、「これを時々紐解いて読んでいる」とおっしゃったので、gooもしっかりと読むことにしました。「バイステックの7原則」の用語を知ったのは介護福祉士受験勉強のテキストからでした。なんと、うわっつらだけの勉強だったのでしょう。今まで読んだことがないなんて、恥ずかしい限りです。社会福祉の勉強を学校でしてきた人たちは、全員、読んでいるに違いない本ですね。自分が20歳の学生だったら、読むのに苦労したかもしれないけれど、50歳で読むのはさほどつらくない。新参も古参も迷ったときはここに戻れ!ですね。興味のある人、是非、お読みください。英語の達者な方は原書の方が読みやすいかもしれません。...振り出しに戻って

  • 「サイコセラピー」って何かしら

    『サイコセラピー練習帳グレーテルの宝探し丸太俊彦著』岩崎学術出版社を読んだ。ヘンゼルとグレーテルのお菓子の家と魔女のおとぎ話を元に、主人公のグレーテルが18歳になったとき、「嘔吐と空腹感」に悩まされ、サイコセラピストのバーガー先生の面接治療を受けるという設定である。第Ⅰ部ではグレーテルの診断面接、治療契約、治療同盟の会話、面接中の転移、逆転移、夢、抵抗、徹底操作、治療終結と面接場面がひととおり進む。ところが第Ⅱ部にⅠ部のサイコセラピーを「再考」し、バーガー先生の治療が的外れだったとしたら・・・という展開である。心理学・心理療法についてど素人のgooには第2部の展開からどきどきして読み進めることになる。興味が先立って一通り読んだが、サイコセラピーの「練習帳」として取り組むと実に奥が深い内容であり、とても理解しきれ...「サイコセラピー」って何かしら

  • 確定申告ちょちょいのちょい

    gooは数年前から確定申告を自宅PCで行い提出している。夫の医療費控除で1件作成。さらに、もう1件は自分の確定申告。訪問介護でのパート収入は年末調整を会社に依頼しないで、この時期、自分でするのが楽しい。今日はめずらしく、自宅に待機していたので、午後の時間に医療費のレシートをかき集め、交通費を計算し、ほいほい入力する。昨年はgooに歯医者通いがあったために、いつもよりも医療費がかさんでいる。医療費控除は収入の高いほうの人のところでまとめて申請すると戻りが多くなりますよ~。インフルエンザの予防接種にかかった料金は、申請に使えないので、とてもくやしい。季節性も新型も打ったから、大出費だったのに。治療ではなく、予防のものは医療費控除に使えません。ご注意。生命保険料の控除は最高10万円でそれ以上は無視されるので、夫のほう...確定申告ちょちょいのちょい

  • 「出会い」はおもしろい

    先日ケア従事者の集まりに顔を出しましたが、そこで「NPO法人コスモスの家」のワーカーさんたちに会った。http://www.cosmosnoie.com/npo.html「地域住民の願いから生まれた」介護保険制度が始まる前からあった「集まりの場」だそうだ。なので、介護保険制度のほうが手かせ足かせになっているようである。地域に根ざした強い団結力と理事長の強い理念があり、そこに賛同して集まってきた利用者でありケア従事者でありボランティアである。とても魅力的である。もう一つ「NPO法人楽ひつじ雲(小規模多機能)、くじら雲(デイ)」のワーカーさんたちにも同様のオーラと魅力があった。http://www.npo-raku.jp/両法人とも、介護保険だけでは解決できない問題に目をそむけることはできない!だから、社会に意見を...「出会い」はおもしろい

  • ケア従事者の集まり

    ケア従事者の集まりに参加してみた。gooの事業所の本社が定期的に開いてくれている研修会場の雰囲気とは全く違う。集まったのはグループホーム、小規模多機能、病院、訪問看護ステーション、訪問介護事業所、有料老人ホーム、特別養護老人ホーム、デイサービス、大学、学校、出版社などから、ケアマネ、ヘルパー、サ責、生活相談員、MSW、コーディネーター、PT、OT、心理学者、教師などなど、いろんな職場からいろんな人が30人以上やってきた。若い人が多く、みんな良いケアをしたい、何かを変えたい、何かをつかみたい等の思いがあるのだろう。(人柄のよいお嬢さんも多くgooは自分の息子のお嫁さん探しができそうであった。(すみません))このあつまりを企画し声かけをして下さったのはNPO法人ホッとスペース中原の金山さんで、「絆づくり」のできる魅...ケア従事者の集まり

  • 「長谷川等伯 没後400年特別展」に行ってきた

    2月はプライベートで複雑で不安な思いの日が続きました。夫の優しさが身に染みてうれしく感じます。夫が仕事をOFFにして東京国立博物館「長谷川等伯展」に連れ出してくれました。長谷川等伯(1539年~1610年)は狩野派に対抗して長谷川派をおこした絵師。豊臣秀吉に重用され祥雲寺(智積院)の障壁画を描き、一代で確固たる地位を築く。千利休が側面から支援したとされる。松林図屏風を見るのは2度目です。1度目は静寂で神聖な松林に戦慄を覚え、近寄りがたいものであり、思わず拝みたくなるような感動がありました。今回は自分の魂が松林の中を徘徊しました。吸い込まれたまま戻ってこられない感じです。松林図屏風には「厳しさと安らぎの双方がある」と中村吉衛門さんがコメントしていたとおりです。見るたびにこちらの反応がちがいます。たしかに「哲学性漂...「長谷川等伯没後400年特別展」に行ってきた

  • なんだか悔しいがヘルパーとしての旬はすぎてしまったようだ

    先日、「登録訪問介護員」の契約更新のために事業所に出向きましたが、アポをすっぽかされて、肩透かしをくらいました。何度も何度も機械的に更新しているので、こちらが更新のたびにあれこれ悩んでいることなど事業所側は気がついていないのかもしれません。後日、どういうわけかサ責に「gooちゃんは、もうヘルパーさんを辞めてケアマネさんになるのよね。だから、あまりお仕事を頼んでも、ダメなのよね。」と残念そうに言われました。まだ、辞めるなんて言ったつもりはないのに。ひぇ~~~勝手にヘルパー仕事が減って、「干されたら困る」んですが。同事業所のケアマネ部署にネットでエントリーしてみたけれど手ごたえがないので、いよいよ、何が何でもどこかに転職しなくてはいけない気分になってきました。近所で募集していないかと、ネット検索すると小さい事業所の...なんだか悔しいがヘルパーとしての旬はすぎてしまったようだ

  • 実務研修で心に残ったこと

    gooは実務研修の2日目を終えました。全部で7日間あるのよね。2日目も大ホールにて、ぎゅうぎゅう詰めの満席状態で朝から夕方6時過ぎまで、壇上の講師の話をひたすら受身で聞きます。今回の会場の大ホールは古くて、椅子の座面が前に傾斜しているように感じて、お尻だけじゃなく、身体中が痛み疲れました。シーティングの知識を生かして、コートやマフラーやタオルなどを膝の下に入れたり、腰に当てたりしました。拷問のような椅子でした。(全部の椅子がそんな感じだったそうです。)身体の大きい男性はもっとつらかったでしょうね。座面の傾きや高さや前列との幅が、どうもケチくさい。さて、こんな椅子でも、この日の臨床心理士の講師の話がとても面白く、心に残りました。さすがカウンセラーです。言葉選びや声の強弱、高低、視線、表情が、受講生の心をつかみます...実務研修で心に残ったこと

  • だめだめの一日

    gooは今日初めて、訪問を遅刻した。理由はない。完全に頭から予定が抜けていた。サ責さんに連絡をいれ、利用者さん宅にかけつけた。何とか無事、業務遂行。昼食を取り、気を取り直して午後の訪問に向かった。ら、なぜか道を間違えた。どこに向かうつもりだったのか?自分でもわからない。早めに出ていたので、遅刻することはなかったが、つくづく自分が嫌になった。「これはよほど注意して仕事しないといけないぞ。」と気を引き締めて、無事、業務を終える。そして、次の訪問先へ。ピンポンとインターホンを押すと「今日はキャンセルの連絡をいれていますが。」というお返事。サ責に確認するとこれだけはサ責からの連絡モレ。いいのよ~。訪問をすっぽかすよりもずっとずっとまし。今日は早く家に帰って、休憩しよう。振り返れば、体調を崩したり、忘れ物をしたり、携帯電...だめだめの一日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、my-toypoodl-gooさんをフォローしませんか?

ハンドル名
my-toypoodl-gooさん
ブログタイトル
介護わんこgooの品格はどこへ
フォロー
介護わんこgooの品格はどこへ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用