chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
我武者羅日記 http://blog.livedoor.jp/ikunopro/

中学軟式野球を指導する監督の奮闘日記。工夫した練習方法や、日々の取り組み、生活の中のひとりごとなど。

「山あり、谷あり。ずっと谷しかなかった。 最後に山は必ずくる。そう信じて・・・。」 「試練が人を磨き、試練は人を成長させる。」 我武者羅軍団、そして我武者羅魂よ、永遠であれ! 新天地にて、我武者羅魂奮闘記。 何苦礎魂、日々進化也の気持ちで頑張っています。

我武者羅
フォロー
住所
朝来市
出身
朝来市
ブログ村参加

2008/02/22

arrow_drop_down
  • 未来は僕らの手の中

    本日は生徒指導研修。PPTプレゼン作ったり、SNSツールやいじめについての勉強しています。インスタストーリーやTikTokに潜む危険のプレゼンを作りながら、平成のブログを作るのも複雑な心境です。MicrosoftとGoogleの、戦略と戦術を学びながらも、コロナが収束するまでは我武

  • 世界に誇るニッポンの部活動

    「令和5年に本当に部活動はなくなるんですか?」ってよく話題に上ります。部活動が、学校から切り離されて、地域に移行していくってことで、無くなることはまずないでしょう笑。おそらく自分もそうですが、10年前にこんな話が出ていたら、猛反発される先生がいらっしゃったか

  • 試合に勝る経験なし。

    これからの部活動について、書いてきましたが、この続きと手法や、いま取り組んでいる内容については4月のオンラインSにてシェアします。いよいよ春の予選や大会に向けて、OP戦が始まります。注意するポイントは、決して焦らないことです。冬場の練習の成果を発揮する時とか

  • これからの部活動(チームビルダー)

    練習や試合の中で、自分たちの課題を見つけます。そのためには、複数キャプテン制を推奨します。新チームになった時に全員キャプテン制をさせることがありますが、あれとは少しニュアンスが違います。日替わりキャプテンの目的は、部員の誰もがキャプテンの大変さを知るとか

  • これからの部活動(アクティブラーニング)

    chapter61年生の体育の授業で、先週からマット運動をやっているのですが、いきなり前方倒立回転(ハンドスプリング)に挑戦させるんです。手本は見せず、こうするんだとかも言いません。全てグループごとに考えさせて、イメージを膨らませます。そうすると何が起きるか。自分

  • これからの部活動(無難と困難)

    chapter5自主性、主体性とよく言われますが、自分の中で部活動は自主性じゃないんです。自主的な活動では、おそらくスポーツは強くならず、チームの質や面白さはわかりません。誰もが小さい時、たくさんの子どもたちがいる公園に行って走り回ったり、すべり台やジャングルジ

  • これからの部活動(chapter4)

    chapter4「勝利至上主義」なんて嫌いな言葉がありますが、大会に出場したり、試合やコンクールに出る以上、勝ったり、入賞することが一つの目的になります。しかし、大会やコンクールで勝つ、入賞することだけが、部活動の本来の目的ではないということです。学校の教育活動

  • これからの部活動(chapter3)

    chapter32023年問題。日本の人口の半分が50歳以上となり、65歳以上の人口が30%を超えるという予測です。そして、文部科学省は9月に、学校における働き方改革推進本部で「2023年度以降、休日の部活動については民間のスポーツクラブや芸術文化団体などに運営を移行して

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、我武者羅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
我武者羅さん
ブログタイトル
我武者羅日記
フォロー
我武者羅日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用