chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
セルフ塾のブログ http://selfyoji.blog28.fc2.com/

セルフラーニングの方法,英語,数学などの情報を発信するつもりです。

 行動分析学のスキナーが開発したプログラム学習に興味があり,独学できる教材を作っています。  さんすう,数学では,理解を重視する「水道方式」に興味があります。  自分で学べる,それも理解を重視しながらにこだわっています。  著書「プログラム学習英語中1レベル」 「同中2」「同中3」(東銀座出版社) 「わかるできる解ける中学数学1年」 「同2年」「同3年」(以上民衆社)

Yoji
フォロー
住所
読谷村
出身
那覇市
ブログ村参加

2008/02/19

arrow_drop_down
  • Google Geminiに「〇〇まで Google ナビで案内して」 で Ok

    最近、ちょっとした驚きと感動がありました。 外出先で「Google Gemini」に「家まで Google ナビで案内して」と話しかけてみたんです。 そしたら――あっという間にGoogleマップが立ち上がり、ナビがスタート! お願いするだけで帰路につけたわけです。すごくないですか? Google ナビは本当に便利。知らない場所だろうと、ちゃんと案内してくれます。 僕は日頃から頻繁に使っていて、その便利さにすっかり甘えてい...

  • びわの枝の切り口にヤクルトの空き容器をかぶせる

    うちのビワの木は年々背が高くなってしまうのですが、できるだけ低く育てたいと思い、枝を曲げたり工夫しています。 それでも毎年、上へ上へと伸びようとする枝がいくつか出てきます。 そこで思い切って、そうした枝を剪定することにしました。 何本か切り落としたのですが、ふと、「切り口をそのままにしておくと、そこから腐ってしまうのでは?」という不安がよぎりました。 何かで切り口を保護したい——...

  • スリープまでの時間がまだ慣れてない

    ある日、妻がスマートフォンを使っていました。 僕は何気なくその様子を見ていたのですが、使い終わると、妻は画面をオフにしないままカバーを閉じて、テーブルの上に置いたのです。 「ん?」と思った僕は、「画面、オフにしなくていいの?」と声をかけました。 妻は「あ、そうだね」と言って、画面をオフに。 そして、「まだスリープの時間に慣れていないのよ」とポツリ。 そういえば数日前、僕が妻のスマートフォ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yojiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yojiさん
ブログタイトル
セルフ塾のブログ
フォロー
セルフ塾のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用