chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
月見草のように・・・ https://ramenisno1.livedoor.biz/

いろいろなものを食べ歩いています。爆食爆飲に注意しながら、美味しい食べ物・お酒を楽しみましょう♪

タイトルのように、私は地味にひっそり生きています。YAHOO ラーメンブログ王2009決定戦にて「金のブログ王」を受賞しました。 昼酒、刺身、郷土料理。いろいろ楽しみましょう!(旧名称「麺食いのためのらぁめん is No.1!」→「気分爽快♪」)

かみ〜
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/02/16

arrow_drop_down
  • 【郷土料理】こつこつ庵@大分(大分県大分市)

    8年ぶりの大分駅周辺での宿泊。となりますと、大分名物のあれを食べなきゃ!となります。と。その前に。大分で夜飲むなら日本酒にすべきか?焼酎にすべきか?迷いますが、このラインナップを見て焼酎!でも、これも一部なんですよね。ぶんご(380円)臼杵市の米焼酎です

  • 【うどん】中央軒(鳥栖駅売店)@鳥栖(佐賀県鳥栖市)

    鹿児島本線と長崎本線の分岐駅であるJR鳥栖駅。九州新幹線ができるなどして、列車の本数は減っているものの乗換駅としての役割は変わっていません。1956年に九州で初めて立ち食いうどんの営業を始めたのが鳥栖駅。今では駅改札口付近と5,6番線ホームの2か所で営業しています

  • 【立ち飲み】徳多和良@北千住(東京都足立区)

    まんぼうの影響もあり、さらになかなか時間が取れなかったこともあって、今年初の徳多和良です。いつもの雰囲気は変わっておらず一安心。ぶりなめろう(440円)日本酒になめろはよく合うのは当たり前のこと。ぶりを使ったなめろうです。定番といえる鰺のなめろうとは一味違

  • 【日本酒】雁木[八百新酒造]@岩国(山口県岩国市)

    広島に行ったときに、おとなりの山口県岩国市の酒蔵で購入したお酒です。こちらは2本目。雁木 純米大吟醸 ゆうなぎ瀬戸内海の夕凪をイメージしたというネーミングで、穏やかな香りが特徴です。純米大吟醸ならではのキレというよりは味わいにこだわったお酒。八百

  • 【餃子】小倉鉄なべ(本店)@平和通(福岡県北九州市小倉北区)

    北九州遠征のランチは、小倉駅周辺で。北九州の鉄鍋餃子は北九州市の八幡が発祥ですが、鉄鍋で焼き上げるという特徴があります。鉄なべランチ 白飯セット(800円)鉄鍋で焼き上げているので、皮がカリッとしているのが特徴です。焼き餃子と違い。アツアツの鉄鍋で焼くとこ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かみ〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
かみ〜さん
ブログタイトル
月見草のように・・・
フォロー
月見草のように・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用