chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
亜州鉄道日記 http://blog.livedoor.jp/asianrailroad/

亜州鉄路(アジアの鉄道)の日記です。

亜州鉄路(アジアの鉄道)の日記です。 中国が主になりますがそのほか日本や近辺の国の鉄道・飛行機の写真を載せています。たまに日常で気づいたことも載せますし、旅行中にLIVE中継するときもあります。日常に関してはゲリラLIVEになることも。旅行をした年も記載していますが、古い旅行の写真も入りますのでこの日記を参考に旅行をされる方は充分に現地に確認して下さい。

Dr.鉄路迷
フォロー
住所
小山市
出身
葛飾区
ブログ村参加

2008/02/13

arrow_drop_down
  • 2024年1月 北条鉄道、神戸市営地下鉄、神戸新交通 4

    「2024年1月3日 阪急電鉄京都本線 3090 準急 洛西口→京都河原町」今日は帰る日です。明日から仕事かあ・・・。義両親と一緒に10:22発の京都河原町行の準急電車に乗りました。10:38に京都河原町に到着です。「東華菜館」やってきましたのは四条大橋のところにある、東

  • 2024年1月 北条鉄道、神戸市営地下鉄、神戸新交通 3

    「2024年1月2日 山陽本線・東海道本線 190C 新長田→住吉」新長田から14:48発の須磨から来た京都行の各駅停車に乗ります。兵庫、神戸と停まっていきます。神戸が山陽本線と東海道本線の境ですね。なんで境が大阪ではなくて神戸なのか。もともと東海道本線が官設鉄道で港

  • 2024年1月 北条鉄道、神戸市営地下鉄、神戸新交通 2

    「2024年1月2日 神戸電鉄粟生線 11420   準急 粟生→緑が丘」粟生でまた神戸電鉄粟生線に乗り換えます。このあとは神戸の地下鉄と神戸新交通の乗り潰しに行きます。11:10発の粟生線に乗ります。ホームにいた電車は1100形。この車両は昭和44年製。神戸電鉄の現役車両の中

  • 2024年1月 北条鉄道、神戸市営地下鉄、神戸新交通 1

    「2024年1月2日 阪急電鉄京都本線 605   普通 洛西口→茨木市」「2024年1月2日 阪急電鉄京都本線 6007   準特急 茨木市→十三」「2024年1月2日 阪急電鉄神戸本線 K707   特急 十三→新開地」朝、6時半過ぎ。駅まで歩いています。京都は寒いね。我が共和国も京都

  • 2023年12月~2024年1月 伊予鉄道 13

    2024年1月1日。もう高松でやる事はない。京都に行くだけ。道の駅から高松駅方向に車を走らせると神社発見。岩部八幡神社です。駐車場に車を停めて歩いて境内に入ると立派な銀杏の木がありました。岩部八幡神社の銀杏は香川県の指定天然記念物になっています。神社の創始は養

  • 2023年12月~2024年1月 伊予鉄道 12

    高松に着いたらお昼時です。何か食べようかとしてもうどん屋ばかりだな。ファーストフード🍔もあるけれど、あれは食事にならん。蕎麦屋があったので入ろうとしたら、席は一杯。店先のメニューを見ていたら、明らかに私の方が先に来ているのは丸わかりだったのにオバはん店員

  • 2023年12月~2024年1月 伊予鉄道 11

    「2023年12月31日 予讃線 12M   特急しおかぜ12号 松山→宇多津」松山9:15発の特急「しおかぜ12号」岡山行に乗ります。車両は8000系。新そうに見えて、平成4年から登場の形式なのでもう30年が経過しました。平成16年に1度目のリニューアル工事を行い、ついこの前1編成3

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Dr.鉄路迷さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Dr.鉄路迷さん
ブログタイトル
亜州鉄道日記
フォロー
亜州鉄道日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用