chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鮎釣り師ガバチャのひとり言 http://gabacha123.blog.jp/

人生は出会いだな。そのすばらしき瞬間をここにしるしておきましょう。皆さんに感謝、鮎釣りに感謝。

高知県出身で、和歌山と神戸を行ったり来たりの生活。 鮎釣りのホームグランドは和歌山の有田川と日高川です。よろしく(^^ゞ

ガバチャ
フォロー
住所
和歌山市
出身
高知県
ブログ村参加

2008/02/11

arrow_drop_down
  • 有田川解禁の一日前

    今日は、10時頃からいてもたってもいられなくなり有田川に走りました。柴崎さんから届いた7時よりさらに水位が増して濁ったとのことです。雨のピークと増水のピークはタイムラグがあるとの定説どおり高野水が押し寄せました。ただ思ったほど水位は上がらずでした。が、そ

  • 有田川の鮎釣り解禁まであと二日

    いよいよ解禁に向けて釣りバカ脳が活発に動き始めました( ゚Д゚)すでに関東からのNさんは友釣り小屋に泊まり込んでいます。また、中部などからの予約も着々と埋まっているようです。今日は柴崎さんとプレス対応の相談をしました。NHKはガバチャが若手軍団を率いて読売新聞

  • 【有田川ダム上】アユ解禁祭りまであと三日

    有田川ダム上のアユ解禁祭りまであと三日!F1レーサーになってヘアピンカーブを・・・いや、マリオカートで爆走しているような毎日が続いています( ゚Д゚)仕事では高知出張の2日間にいったいどれだけの人と会い会話をして頭をひねらせたことでしょう。一方で鮎釣り仲間との

  • 日高川ミノーイングで尺アマゴ以上をゲット!

    行ってきました日高川。まず、ガマの湯ピンポンしたらチャーミーな女性が現れます。遊漁券を買ってしばし歓談。「えっ! あなたガバチャなの」 「はいそうでつ」「あたしガマチャよ」 「なぬ! ガマチャ?」柔道で言うと試合開始直後に巴投げで一本取られたような衝撃ア

  • いよいよアユ釣り解禁まで秒読み開始

    今朝がた、釣りキチ三子に・・・と言った手前調子に乗ってやっていたらパソコン見すぎて目がしょぼしょぼになりましてん( ゚Д゚)でも一応四国は攻めた。その足で岐阜に矛先を向けたがギブアップ‥‥‥岐阜アップ‥‥‥なーんちゃって、できなかったべ~( ;∀;)長良川とか長す

  • アマゴと鮎がオーバーラップな季節に

    釣りキチ三子はまたまた天川で塾生Kと大漁旗をたなびかせたらしい。ラインやインスタで見たけどホンマに憧れるよーなロケーションでJライン釣法を実践しているんだなって感じです。この本の177ページに二人ともなり切った感じですね。アマゴはオモリに引かれて流れてくるエ

  • とりあえずの紀伊半島鮎釣り水況マップ

    まだまだ改良の余地ありですがくたばるまでには全国版を作ります( *´艸`) 釣りガバch釣りキチ三子のブログもよろしく(^^♪柴崎おとり店ブログもよろしく(^^)/

  • 有田川の鮎釣り解禁(5/1)が迫ってきたー!

    いよいよ5月1日の有田川鮎釣り解禁まであと2週間となりました。皆さん仕掛けの準備ははかどっていますでしょうか?私は今日は伸びすぎたモクレンの木の剪定をやっていました。剪定と言っても、数年に一度なので大伐採事業ですわ( ゚Д゚)毎回こんだけ切っても数年後には元の

  • 山菜採り

    高知の馬路村に帰郷して母と山菜採りに行きました。15分ほど歩いたところにうちの山があり柚子や柿や梨などいろんな木が生えた雑木林になっています。仕事辞めて田舎に引っ込んだらログハウスでも建ててみようかなって秘かに思っています( *´艸`)タケノコがニョッキリ出

  • 故郷でのアマゴ釣り

    高知の馬路村に帰郷してアマゴ釣りをしました。帰ったとたんに大雨が降り川は見る見るコーヒー牛乳に( ゚Д゚)母から「釣りができんのやったら山菜取りに行こう」と誘われてエッチラオッチラ付き合いました。一番人気のイタドリを採って・・・二番人気のエビナ(ウルイ)もゲット

  • 【アマゴのエサ取り】この川虫はなんでしょう?

    アマゴのエサ取りに行って来ました。川下にザルを置いて川上から足で川底をゴゾゴゾやりまくります。キンパクチャケラクロカワ虫と、なぜかヒラタは一匹も入らず。で、こいつがわんさか。これはなんという虫でしょう?一番多く網に入ってきます。 フェイスブックでたずねた

  • 変形した鮎タモ網の矯正を行っています

    Mr. Harriさんに作ってもらったタモ網です。赤い方のタモ枠が長年使っていたら変形しました。これはカヤではなく盆栽にして楽しむシンパクの木とのことです。タモの柄のところがアジのある中空になっています。柴﨑オトリ店に預けていたらその変形を矯正してくれていました。

  • 釣り人口がささやかに一名増加

    釣りをした記憶が一度もないというのでいきなり、ブドウ虫とか見たら悲鳴上げてひっくり返るかもしれません。なのでこれからいきましょうかね( *´艸`)これだったら子供の遊びみたいに入門できるでしょう。バーブレスじゃないから引っかかったらどえらい目に合うけどな( ゚Д

  • お花見で春うらら

    須磨浦公園にお花見に行ってきました。ロープウェイで山頂を目指します。桜も見ごろで快晴でした(*´ω`)さらにケーブルで山頂に。明石の橋も良く見えます。大阪湾には自浄作用の赤潮が沸いていました。スプリングブルームってやつですね。 疲れたので 春の海ガバチャもの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガバチャさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガバチャさん
ブログタイトル
鮎釣り師ガバチャのひとり言
フォロー
鮎釣り師ガバチャのひとり言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用