今日のタイトルは読みづらいかもしれないですね。つづらおりと読みます。葛折りとも書...
塾の番犬ボブくんが首にタワシを巻いている。気になるようで生徒が聞いてくる。なにか...
大学生の頃に村上春樹にはまって、30代の前半頃までは、村上春樹の新刊本が出れば必...
理由もなく人は人とは出逢わない。現代社会は、人間関係のストレスが多いと言うけれど...
神社や磐座や龍神にただならぬ興味を持つようになったきっかけはこの龍神碑だった。宮...
ついに岩手六芒星をテレビで取り上げたいただくことになった。昨日天津木村さんをはじ...
先週は病院の梯子。耳鼻科と内科。何処かが苦しいとか痛いわけじゃない。常備している...
僕自身、躁鬱気質で理由もなく心がダウンした時は辛い。天候にも左右されるし、その時...
どこかで誰かが笑っている。どこかで誰かが泣いている。地球も同じかもね。よく地球は...
岩手六芒星を発表してから7年ほどになる。発表当初は、アラハバキの磐座を信仰してき...
妻と色んな催しものを自宅で行ってきた。マルシェやらコンサートやら展示会などなど。...
YouTubeを眺めていると出てくるわ出て来るわ、詐欺的スピリチュアル映像。出版...
今日高校の職員室で、「60も半ばになる爺いが、朝から夜遅くまで働いて、必死に働い...
子どもの頃に夢見ていた世界と今の世界を比べて見て、納得出来る人とそうじゃない人が...
躁鬱気質の僕は、いろいろと落ち込むことが多かったし、今もそうなのだけれど、音楽を...
昨日は父の日だったらしい。^_^中総体が終わり自宅に戻り、草刈り仕事をした僕は、...
記憶が曖昧になってきたのは単なる年のせいじゃないようだ。毎日の晩酌で脳みそがアル...
今回の中総体が、僕が指揮を取る最後の大会となる。厳しい接戦の試合だったが、どう...
高齢者の定義を65歳から70歳にするみたいな発表が先月あった。数字でごまかさない...
なんかね、急にカーペンターズのこの歌が聴きたくなるのよね。以前は全くそんなことな...
最近終活なんて話をしているので、どこか悪いんですかなんて心配される。ご飯がわりに...
空を眺めても、巨木を眺めても、龍神さんに監視されているような気がするのは、単なる...
僕が草刈り機械を持ち出して休耕田の草を刈り始めると、必ずどこからともなくやってく...
スマホを手に入れてからは、英語にしても国語にしても紙の辞書を持ち歩くことはなくな...
僕が出た私立高校は、その当時までは早慶はもちろんのこと国立大学に合格する生徒は皆...
高等教育の多様化が叫ばれて久しい。高校がどう変わってきたか、どのような教育目標を...
徒歩で旅していた時代は、時間も風景もゆっくり動いていたはずだ。今の時代はもの...
ほんの数ヶ月前までは路面が凍って大変だった道も、今はすっかり木々は緑に覆われ、初...
近年親しい友人や親類縁者の方々との別れが多くなってきて、自分も年を重ねてきたこと...
決めてたことをやるかどうか、それは勇気がいることだ。飛び出す勇気はエネルギーがい...
沖縄が台湾情勢などで戦争に巻き込まれた時の、避難場所をシュミレーションした話合い...
ジャズを聴くうえで、絶対外せないのがジョンコルトレーン。彼のサックスは圧倒的な強...
ふと浮かぶアイデアや直感は、日常の中で緊張感がなくストレスがない時にやって来る。...
自分の学生時代を振り返る時がある。音楽と文学と言う二つの名詞で語り尽くされてしま...
3日前の夜中2時頃、電話が鳴った。塾に来たのが転送になって僕のスマホに来たのだが...
「ブログリーダー」を活用して、かねごん先生のブルース魂さんをフォローしませんか?
今日のタイトルは読みづらいかもしれないですね。つづらおりと読みます。葛折りとも書...
何処の学校を出たとか関係なく、頭がいい人はいる。僕の周りにもいる。国や県に提出す...
自分はもう生きる価値がないから、誰かを殺して死刑にでもなってやる。彼らの抱える闇...
先生と言っても職種はさまざま。弁護士さん、お医者さん、学校の先生、塾の先生、政治...
日本の教育は機能しているのか。どうだろうか。基本的にはほとんどの人が字を読むこと...
前回の妄想話の続きです。宇宙人とか地底人なんて妄想には全く興味がないと言う方はス...
僕は塾教師です。今度の誕生日がきて65歳になります。兄弟はいません。38年間連れ...
どうも世の中のいじめの定義がおかしい。定義がおかしいから、いじめられる側にも責任...
自分の能力に見合った夢を求めてはならない。夢に見合った能力を求めるべきである。B...
他の家族の命日は忘れることが多いのだけれど、祖父の命日だけは忘れることなく、毎年...
ゴールデンウイークの子どもの日も過ぎ、またいつもの日常がはじまった。先日自宅から...
僕が神社に興味を持ち始めた昔、どうして神社がここに建立されたのだろうというごく自...
住み慣れた町を去る時は、きっと色んなことがあるんだろうな。かつての僕もそうだった...
岩手県の平均年収は380万円ほどと言うけれど、公立学校の先生や公務員の給料所得を...
ゴールデンウイークに草刈りを始めた瞬間に腰をやってしまった。僕の腰は冬眠からまだ...
井上陽水が1972にリリースした曲。『人生が二度とあれば』。父は今年二月で六十五...
僕のSNSに、かつてのアイドルの方達が還暦を過ぎて友達申請をしてきたりすることが...
自分の居場所を見つけるのは意外と大変。だから自分の居場所が家庭や職場だって人は幸...
同い年の作家は数多くいるが、兎にも角にも作品数の多さでは宮部みゆきがダントツだろ...
征夷大将軍坂上田村麻呂が阿弖流為・母礼等との戦いで、何故に蝦夷が信仰してきた磐座...
正確に数えたことはないけれど、塾内にはカエルの置物が30以上は間違いなく鎮座して...
自宅周辺にいる白鷺。この鳥は1年中見かけるので、カラスやスズメのように渡りはしな...
他人の放ったたった一言で、夢をあきらめることがあれば、偶然たまたま耳にした曲のフ...
菅原道真公の四男淳茂公が建立した千厩安楽寺さんと縁を持たせて頂いてからと言うもの...
あっちもこっちも草だらけになってきたので、面倒くさいし疲れるしで、放置状態。塾の...
かねごんのデビュー作 『僕の夢』かねごんの受験応援ソング 『エール』...
夕方教室で指導をしていたら、窓の外がとんでもない色になってきた。普通の夕焼けとは...
庭先を掘り返して小さな畑を作っているのだけれど、ネギとレタスだけが今のところ収穫...
今日は母の日。妻の日ではないがドライブがてらちょっと遠出。夏油近くの古民家caf...
自慢じゃないけれど頭が悪い。故に頭が悪い生徒の気持ちが手に取るようにわかる。自慢...
今朝は早起きをしてテーブルを作った。足に利用した欅の丸太も、テーブルにした欅の単...
僕が草刈りを始めると、必ず現れるのがこの鳶。草が刈られて、隠れ家を奪われた野...
納屋cafeを作って以来、いろんな方から貴重な材木やら板を頂戴する。今回も素晴...
お金がないのも仕事がないのも自己責任?と思っている人がいるとしたらそれは大間違...
今月26日、風と虹の親子さんが中心になって、納屋cafeをオープンします。詳しく...
高校は今日まで休み。僕のゴールデンウィークは草刈り作業で消えて行った。ヤギを飼え...
僕自身何が正常で何が異常なのか、正直わからないことが多いのだけれど、少なくとも低...
ゴールデンウィークも終わるね。今日は卓球の強化練習があったけれど、草刈りをしなく...
結婚37年目をむかえる。あと3年でルビー婚式がやって来るわけだが、あっという間の...
絵に描いたような貧乏暮らしの日々である。母の介護をしながら塾をやり、それだけでは...