chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かねごん先生のブルース魂
フォロー
住所
一関市
出身
一関市
ブログ村参加

2008/02/05

arrow_drop_down
  • なぜにタワシかって?

    塾の番犬ボブくんが首にタワシを巻いている。気になるようで生徒が聞いてくる。なにか...

  • 村上春樹が引き継がれて行く

    大学生の頃に村上春樹にはまって、30代の前半頃までは、村上春樹の新刊本が出れば必...

  • 引き寄せの法則

    理由もなく人は人とは出逢わない。現代社会は、人間関係のストレスが多いと言うけれど...

  • 僕の旅はここから始まった

    神社や磐座や龍神にただならぬ興味を持つようになったきっかけはこの龍神碑だった。宮...

  • 岩手朝日テレビさんが塾にやってきた

    ついに岩手六芒星をテレビで取り上げたいただくことになった。昨日天津木村さんをはじ...

  • 二日連続の病院通い

    先週は病院の梯子。耳鼻科と内科。何処かが苦しいとか痛いわけじゃない。常備している...

  • 心が病む時

    僕自身、躁鬱気質で理由もなく心がダウンした時は辛い。天候にも左右されるし、その時...

  • 後の正面だ〜れ

    どこかで誰かが笑っている。どこかで誰かが泣いている。地球も同じかもね。よく地球は...

  • 岩手六芒星の結界は誰が仕掛けたか

    岩手六芒星を発表してから7年ほどになる。発表当初は、アラハバキの磐座を信仰してき...

  • いつの時代も人は集いそして去って行く

    妻と色んな催しものを自宅で行ってきた。マルシェやらコンサートやら展示会などなど。...

  • 「死後裁きにあう」てが

    YouTubeを眺めていると出てくるわ出て来るわ、詐欺的スピリチュアル映像。出版...

  • そういうことで

    今日高校の職員室で、「60も半ばになる爺いが、朝から夜遅くまで働いて、必死に働い...

  • 僕らが描いた世界はどこへ行ってしまったのだろう

    子どもの頃に夢見ていた世界と今の世界を比べて見て、納得出来る人とそうじゃない人が...

  • 音楽に走っていなかったらやばかったな

    躁鬱気質の僕は、いろいろと落ち込むことが多かったし、今もそうなのだけれど、音楽を...

  • 父の日なので自分で・・・

    昨日は父の日だったらしい。^_^中総体が終わり自宅に戻り、草刈り仕事をした僕は、...

  • 書き忘れた事実

    記憶が曖昧になってきたのは単なる年のせいじゃないようだ。毎日の晩酌で脳みそがアル...

  • 中総体予選通過

    今回の中総体が、僕が指揮を取る最後の大会となる。厳しい接戦の試合だったが、どう...

  • 黄昏時こそ楽しからずや

    高齢者の定義を65歳から70歳にするみたいな発表が先月あった。数字でごまかさない...

  • イエスタデイ ワンスモアーを聴きたくなったら酒を飲む

    なんかね、急にカーペンターズのこの歌が聴きたくなるのよね。以前は全くそんなことな...

  • 人生は永遠だね

    最近終活なんて話をしているので、どこか悪いんですかなんて心配される。ご飯がわりに...

  • 龍神にロックオンされて四半世紀

    空を眺めても、巨木を眺めても、龍神さんに監視されているような気がするのは、単なる...

  • 鳶に好かれる爺い

    僕が草刈り機械を持ち出して休耕田の草を刈り始めると、必ずどこからともなくやってく...

  • 紙の辞書は使わなくなった

    スマホを手に入れてからは、英語にしても国語にしても紙の辞書を持ち歩くことはなくな...

  • 超学歴が高い人と付き合ってみて分かったこと

    僕が出た私立高校は、その当時までは早慶はもちろんのこと国立大学に合格する生徒は皆...

  • 大学生に問われるもの

    高等教育の多様化が叫ばれて久しい。高校がどう変わってきたか、どのような教育目標を...

  • 通り過ぎて行く風景

    徒歩で旅していた時代は、時間も風景もゆっくり動いていたはずだ。今の時代はもの...

  • 自分の死ぬ日が分かっていればいいのにね

    ほんの数ヶ月前までは路面が凍って大変だった道も、今はすっかり木々は緑に覆われ、初...

  • 安いから日本に来るって・・・

    近年親しい友人や親類縁者の方々との別れが多くなってきて、自分も年を重ねてきたこと...

  • 凶と出るか吉と出るか

    決めてたことをやるかどうか、それは勇気がいることだ。飛び出す勇気はエネルギーがい...

  • 優柔不断な態度が悲劇を生む

    沖縄が台湾情勢などで戦争に巻き込まれた時の、避難場所をシュミレーションした話合い...

  • ジョンコルトレーンの凄さ

    ジャズを聴くうえで、絶対外せないのがジョンコルトレーン。彼のサックスは圧倒的な強...

  • もっと光よ!

    ふと浮かぶアイデアや直感は、日常の中で緊張感がなくストレスがない時にやって来る。...

  • 果てしなく

    自分の学生時代を振り返る時がある。音楽と文学と言う二つの名詞で語り尽くされてしま...

  • 夜中の電話

    3日前の夜中2時頃、電話が鳴った。塾に来たのが転送になって僕のスマホに来たのだが...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かねごん先生のブルース魂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
かねごん先生のブルース魂さん
ブログタイトル
大験セミナーわくわく日記
フォロー
大験セミナーわくわく日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用