学歴がない人はどうやって生きていけばいんですか!学歴がなくても学力があれば生きて...
塾の番犬ボブくんが首にタワシを巻いている。気になるようで生徒が聞いてくる。なにか...
大学生の頃に村上春樹にはまって、30代の前半頃までは、村上春樹の新刊本が出れば必...
理由もなく人は人とは出逢わない。現代社会は、人間関係のストレスが多いと言うけれど...
神社や磐座や龍神にただならぬ興味を持つようになったきっかけはこの龍神碑だった。宮...
ついに岩手六芒星をテレビで取り上げたいただくことになった。昨日天津木村さんをはじ...
先週は病院の梯子。耳鼻科と内科。何処かが苦しいとか痛いわけじゃない。常備している...
僕自身、躁鬱気質で理由もなく心がダウンした時は辛い。天候にも左右されるし、その時...
どこかで誰かが笑っている。どこかで誰かが泣いている。地球も同じかもね。よく地球は...
岩手六芒星を発表してから7年ほどになる。発表当初は、アラハバキの磐座を信仰してき...
妻と色んな催しものを自宅で行ってきた。マルシェやらコンサートやら展示会などなど。...
YouTubeを眺めていると出てくるわ出て来るわ、詐欺的スピリチュアル映像。出版...
今日高校の職員室で、「60も半ばになる爺いが、朝から夜遅くまで働いて、必死に働い...
子どもの頃に夢見ていた世界と今の世界を比べて見て、納得出来る人とそうじゃない人が...
躁鬱気質の僕は、いろいろと落ち込むことが多かったし、今もそうなのだけれど、音楽を...
昨日は父の日だったらしい。^_^中総体が終わり自宅に戻り、草刈り仕事をした僕は、...
記憶が曖昧になってきたのは単なる年のせいじゃないようだ。毎日の晩酌で脳みそがアル...
今回の中総体が、僕が指揮を取る最後の大会となる。厳しい接戦の試合だったが、どう...
高齢者の定義を65歳から70歳にするみたいな発表が先月あった。数字でごまかさない...
なんかね、急にカーペンターズのこの歌が聴きたくなるのよね。以前は全くそんなことな...
最近終活なんて話をしているので、どこか悪いんですかなんて心配される。ご飯がわりに...
空を眺めても、巨木を眺めても、龍神さんに監視されているような気がするのは、単なる...
僕が草刈り機械を持ち出して休耕田の草を刈り始めると、必ずどこからともなくやってく...
スマホを手に入れてからは、英語にしても国語にしても紙の辞書を持ち歩くことはなくな...
僕が出た私立高校は、その当時までは早慶はもちろんのこと国立大学に合格する生徒は皆...
高等教育の多様化が叫ばれて久しい。高校がどう変わってきたか、どのような教育目標を...
徒歩で旅していた時代は、時間も風景もゆっくり動いていたはずだ。今の時代はもの...
ほんの数ヶ月前までは路面が凍って大変だった道も、今はすっかり木々は緑に覆われ、初...
近年親しい友人や親類縁者の方々との別れが多くなってきて、自分も年を重ねてきたこと...
決めてたことをやるかどうか、それは勇気がいることだ。飛び出す勇気はエネルギーがい...
沖縄が台湾情勢などで戦争に巻き込まれた時の、避難場所をシュミレーションした話合い...
ジャズを聴くうえで、絶対外せないのがジョンコルトレーン。彼のサックスは圧倒的な強...
ふと浮かぶアイデアや直感は、日常の中で緊張感がなくストレスがない時にやって来る。...
自分の学生時代を振り返る時がある。音楽と文学と言う二つの名詞で語り尽くされてしま...
3日前の夜中2時頃、電話が鳴った。塾に来たのが転送になって僕のスマホに来たのだが...
「ブログリーダー」を活用して、かねごん先生のブルース魂さんをフォローしませんか?
学歴がない人はどうやって生きていけばいんですか!学歴がなくても学力があれば生きて...
あんまり占いは信じないけれど、僕は去年一昨年と大凶の運勢だったらしい。俗に言う八...
1日が24時間ではなく10時間くらいに近頃は感じる。東日本大震災が起きて14年が...
簡単に言うと、そこに神様がいるから。僕もかなり疑い深い人間なので神様なんかいない...
飄々と人生を生きて行くことはたやすいことではないかも知れないが、物にこだわらず、...
アンジェラ・アキさんの手紙〜拝啓15の君へを初めて聴いた時の僕は、涙が止まらなく...
僕のブログを先日1日で400ページほど閲覧していった方がいた。どんな人なんだろう...
還暦を過ぎた爺さんが縁側で猫を抱いて日向ぼっこをしている。そんな光景をよく目にし...
突然素晴らしいひらめきや 直感みたいなものが舞い降りて来るこ...
悩み多き人生って言うけれど、生きて行くことって結構シンプルだよね。毎日飯を食べて...
全く個人的な嗜好ですが、僕は頭が良くてずるい人間が大嫌いです。ずるいと言う形容詞...
今まで母を起こして着替えさせて朝食を与えるのが8年くらい日課だったけれども、先月...
YouTubやFacebookを閲覧していると、スマホで僕がチェックを入れた画像...
山里に夜の帳が下りると、一気に気温が下がり雪が少ない今年のような冬でも、身体は縮...
今日は日曜日で仕事はないけれど、何故か6時起き。地元の公民館の朝掃除。先週の日曜...
自称プレアデス星人だけに、僕の思考はちょっと普通の地球上とはずれている。そのずれ...
親から虐待を受けた子どもは、自分が親になってまた子どもに虐待をしてしまう。親がギ...
感情の乱れがなく、相手を傷つける発言や態度を取ることもなく、軸がぶれず、生きるこ...
最近考えること。塾は必要なのかと言うこと。そもそも学校があるのに何故塾に来る必要...
3日続けて葬式の夢を見た。こういったことは初めての経験だ。僕の身辺で何が起ころう...
岩手は自然が豊かで、空気も綺麗で夜ともなると満天の星がきらめいている。なのに自...
階段があると登りたくなる。参道があると登りたくなる。登った先にあるものがある種...
新型コロナのために中止になっていた地元の卓球大会が5年ぶりに開催されました。僕...
ブログで塾生がなかなか入会してこないと言う愚痴を書いたら、卒塾生や友人知人たち...
塾からすぐの地主町大通り。磐井川に掛かる磐井橋を前方に見て、山目方面を撮った写...
僕が10代最後に買ったアルバムがビリー・ジョエルのこのアルバム。この一枚のアル...
教室にはカエルグッズが所狭しと鎮座している。自分で言うのもなんだが、病気。...
日曜日に作ったオブジェに鹿の角を付けてみた。鹿の角を付けた感じはどうかなと思...
僕が発見した岩手県内に配置された六芒星の結界。その真ん中に位置するのが日本武尊...
日曜日これを作って自宅の入り口にデスプレーした。暇つぶし。こんな感じで作った...
人生面倒くさいことがいっぱいある。あーと叫びたくなることが多々あるわけで、我慢...
薪割りで腰を痛めて、ちょっと薪割りに恐怖心を感じている。トラウマかもしれない。...
誰もが夢を持つ。でもその夢を叶えられる人は残念ながら多くはいない。どこかで...
ずっと雪が降らない楽な冬でしたが、ここに来てやってきましたね大寒波。連日道路が...
勉強は逆境を救う。ちょっと過激なタイトルだったかな。はっきり言って人生で必要...
今年寺子屋が開校34周年を迎える。そして父が亡くなって34年になる。父の2...
先日自宅そばのコミュニティセンターでどんと祭が行われた。地元神社の神主さんにお...
塾の指導室から毎日夕陽を眺めている僕に、時々龍神雲が姿を現す。今までに40枚ほ...
全くもって松本人志を擁護するつもりはありませんが、芸能人と合コンする女性って何...
僕の後輩が、自殺した友人の話が出た時に、日本も安楽死を認めればいんんだよと、言...