先日、お年玉年賀はがきの当選品を交換に行ってきました なんと!切手シート1枚! まぁ、出す年賀状もいただく年賀状も年々減ってますので当然当選枚数も少なくなり・・・
阿寒湖畔御前水に泊まった翌朝結構早く目が覚めましたので、近くをお散歩です 人影も少ない湖畔ボート乗り場も静かです 向こうに見えるホテルは最近いろいろな動画で見て、一度行ってみたいと思っ
ホテル御前水の食事の記録 ホテル御前水の夕食はバイキング・・・・ではありませんでした 着席した時のテーブルの上はこんな感じちょっと寂しいかな・・・・?
ひがし北海道の旅の最初の宿泊地は阿寒湖湖畔にあるホテルが宿泊先の「ホテル御前水」 入り口を入って、フロント前を抜けると阿寒湖畔に出ます 夕方到着で、しかもあまり天気が良くな
もうバックは作らなくてもいいかな・・・・ なんて思っていたのですがキラキラ具合がとっても気に入ったのでまたまた作ってしまいました 3mmのラメルヘンテープを編みつけて作って
8月26日・27日は4年ぶりに完全開催となった高崎まつりでした 昔は8月の第一土日に開催されていたような気がするのですが最近は8月末になったのかな・・・? 私の住んでいる地区はあまりお祭りに関係し
ひがし北海道の旅 次に向かったのは雌阿寒岳オンネトーでした オンネトーは時間によって湖面の色が変わる不思議な湖だそうですよ 私たちが行った頃は夕方だったのでこんな感じのくらー
ひがし北海道の旅初日・・・ とかち帯広空港からバスに乗り最初に立ち寄ったのは「あしょろ庵」というところでした 足寄は松山千春のふるさととのことでこのお店は、松山千春のお友達の経営とか&
7月11日から14日まで私の誕生日記念旅行として阪急交通社主催の神秘的なひがし北海道美しき富良野・美瑛7つの絶景・秘境巡り4日間というツアーに参加してきました 7月11日11:20羽
8月18日に参加したバスツアーの一番の楽しみは千代田町の花火大会でした(あ、ほかの観光地もよかったですよ) 暑さを避けて駐車場で早めの夕食のお弁当を食べ添乗員さんに連れられて川っぷちの会場まで&
私が群馬に来た頃は近くにキリンのビール工場があり年に一度のキリン祭りが楽しみだったのですが・・・・ 撤退してしまいまして・・・・ でもまだ、群馬にはサントリーのビール工場があったんです
先日行った、千代田町の魅力を知るバスツアーの最初の訪問地は赤岩山光恩寺でした 関東屈指の真言宗の古刹だそうです 本堂で住職さんによる講話を拝聴川せがきの由来などをはじめ、ためになるお話でした&nb
大山モニターツアーの最終日木谷沢渓谷を散策した後一路広島空港に向かうのですが途中、昼食時間をとることもあり倉敷美観地区に立ち寄りました 大原美術館ですね時間がないので立ち寄りませんでした &nbs
ある日、新聞の折り込み広告にこんなチラシを発見 群馬県内の旅行先ですがすごく魅力的な内容とお値段! そして、ちょうど、パートナー殿の誕生日でもあったのでさっそく申し込みました^^ &nb
5泊6日の旅行もとうとう最終日です 最後に、木谷沢渓流を散策しましたこれは、現地ガイドさんがついていろいろ説明してくれました モリアオ池 この池の上の方の木を見てみると・・・
この日のツアーは夕食が含まれていました由志園での夕食でした こちらが副菜の盛り合わせ 鍋と蕎麦 鍋に火が通ったら、そばを入れて、とろろをかけて食べるん
この日の最後の訪問地は「由志園」でした ここは、大根島にあり牡丹と高麗人参の里といわれているそうです まず最初に、由志園の由来や高麗人参や、その製品についての説明があり・・
八重垣神社の御朱印です にほんブログ村 にほんブログ村 JUGEMテーマ:日記・一般JUGEMテーマ:旅行&nbs
次の訪問は八重垣神社 ここも縁結びの大神です ご本殿後方の奥の院、佐久佐女の森は稲田姫命が八岐大蛇の難を避けられた時の中心地でこの池の水を召し上がったり、姿を映したりした鏡
須佐神社の御朱印です にほんブログ村 にほんブログ村 JUGEMテーマ:日記・一般JUGEMテーマ:旅行
次に訪問したのは須佐神社 須佐之男命(すさのおのみこと)をご祭神とする神社 御神木の大杉周囲7m 高さ30m樹齢千数百年とか・・・・・ &
御朱印帖がちょうどいっぱいになっていたので出雲大社で新しいのを購入しました 拝殿の御朱印 神楽殿の御朱印 &nbs
昼食をとった後は出雲大社を自由散策でした 縁結びの神様として神話のふるさと出雲を象徴する出雲大社です 神馬・神牛です 馬を撫でれば子宝・安産に恵まれる
大山モニターツアー ㉓観光センター出雲でランチ
今回の大山モニターツアーではオプショナルとして日帰りツアーが3コース設定されていました全部選択してもよいしまったくフリーにしてもよいのです値段は、追加料金はかかりませんので・・・・ 我が家は行ったことのない
日御碕神社の御朱印です にほんブログ村 にほんブログ村JUGEMテーマ:旅行
8月9日水曜日建築芸人舎のランチを食べに行ってきました 本日のメニューは葱のせみぞれ唐揚げ定食茄子と豆腐の味噌汁+サラダ+ドリンク 目の前に運ばれてきた唐揚げを見て思わず笑いが・・・・
北海道はスープカレーで有名ですが実は今まで一度も食べたことがありません ま〜もともとあまり外でカレーを食べるということをしない私なのですが・・・・それでも、興味はありました^^ 娘が北
先日行った「らいち」のランチ 私は、青椒肉絲定食 ごはんが進む味ですおいしかったですね パートナー殿は、エビマヨ定食 たこ焼き?
大山モニターツアー5日目次に訪問したのは日御碕神社ですひのみさきじんじゃ 日御碕神社は、出雲大社の「祖神(おやがみ)さま」として崇敬を集めているそうです。社殿
大山モニターツアーの5日目の最初の立ち寄り先は稲佐の浜でした 出雲大社の西方1kmにある浜国譲り、国引きの神話で知られる浜 また旧暦10月10日に、全国の八百万の神々をここでお迎えする浜とのこと&
大山モニターツアーで宿泊したロイヤルホテルでは旅行支援のクーポンは売店しか使えませんでしたので部屋吞用にこんなお酒を購入しました せっかくなので、地元のお酒・・・ということで購入し
水木しげるロードは、平日で・・・・水曜日だったからか?人もまばらで、商店も閉まっているお店が多くてなんとなくさみしい雰囲気でした 朝、バイキングでしっかり食べてはいるのですが全くお昼を抜くのもね・・・・と思
連日の猛暑 しばらく,しばらく、高崎も夕立すらなく熱帯夜が続いていましたので夕立が欲しいな〜なんて言っていたのですが・・・・ おとといは、なんか雲行きが怪しくなってきたな・・・とおもったらものすご
境港水木しげるロードにある妖怪神社の御朱印です にほんブログ村 にほんブログ村 JUGEMテーマ:日記・一般JUGEMテーマ:
境港駅を出ると、すぐに鬼太郎が・・・ 水木しげるロードの至る所に鬼太郎やら鼠小僧などの像がありました ここは、河童の泉だそうで・・・ しばらく見て、立
毎日暑いですね・・・・ 外気温40度なんて、毎日です41度になることも・・・・ 外に出るのは危険なので庭の雑草も伸び放題となっております そんな日々に、市役所からお手紙が・・
「ブログリーダー」を活用して、hisaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
先日、お年玉年賀はがきの当選品を交換に行ってきました なんと!切手シート1枚! まぁ、出す年賀状もいただく年賀状も年々減ってますので当然当選枚数も少なくなり・・・
九州ミステリーツアー2日目(10月4日)はホテルを8:30出発早いですね・・・ 最初の訪問地は綾の大吊橋(日本最大級の面積を誇る大吊橋) こんな感じの場所に案内
ホテル京セラの夕食は、バイキングでした いろいろ少しずつ持ってきたのですが色合いが茶色ばかりですねぇ・・・ 地元のお料理とかいろいろありました もちろ
10月3日初日の宿泊先は世界的有名な建築家がデザインしたリゾートホテルにご宿泊ということでしたが、京セラホテルでした 周りからは、一際目立つ作りのホテルでした
次に訪れたのは滝でした 龍門の滝日本の滝100選に選ばれたそうで高さは46m・幅43mあるそうです この滝のすぐ近くに龍門司坂というのがあり西郷隆盛がこの坂を上って西南戦争に行ったそう
鹿児島県蒲生八幡宮の御朱印です 秋の模様の御朱印でした にほんブログ村 にほんブログ村 &n
2024年もあっという間に3月になってしまいましたが・・・ 10月に行った九州ミステリーツアーの最初の訪問地はこちらでした 樹齢1600年とか蒲生(かもう)の大
旅行記が前後していますが・・・なるべく、旬の記録を上げていきたいのですがどんどん忘れていくので・・・・ いまだに記録さえしていない旅行先もありますがとりあえず・・・・・ &
格安沖縄旅行4日目 リザンシーパーク谷茶ベイホテルでの朝食を食べ8:00にはチェックアウトしました 11:35分那覇空港発の飛行機に乗るのですがホテル前から出る空港リムジンは9:30発1時間ちょっとかかるので
沖縄旅行2日目 半日観光の後、A&Wでランチをとった後、那覇バスターミナルからエアポートシャトルバスでリザンシーパーク谷茶ベイホテルまで ここに連泊なのですが、朝食のみが付いていますので、夕飯を考
格安旅行沖縄の旅2日目半日ツアーのバスを降り、A&Wでハンバーガーを堪能し歩いてバスセンターまで そこからシャトルバスに乗ってリザンシーパーク谷茶ベイホテルに向かいました ここは、私は2回目20年
沖縄2日目半日観光が終了し、県庁前で解散 さて、ランチですが… 国際通り入り口にA&Wがありました! 色々なyou tubeを見ていても、沖縄といえばA&Wみたいな
沖縄旅行2日目のバスツアー2か所目は沖縄ワールドでした ここも、私は3回目かな・・・? 入場券2000円だそうですが、今回のバスツアーに含まれています
沖縄旅行2日目 この日は、半日の市内観光がついています ラド観光というバス会社さんのツアーで私たちは牧志駅前から乗り込みました そのあと、県庁前からのお客さんを乗せて出発 最初
先日、ヘアカットに行ってきました 今回は、いつも行く美容院とは別の場所ちょっと浮気しました^^ いつも行く美容院も丁寧でいいのですがどうも、希望の上方とはちょっと違った仕上がりになるん
2月20日2月としては驚異的な温かさになりまして・・・高崎では夏日になったそうで お天気も良かったので、あしかがフラワーパークに行ってきました(無料招待期間中だったので^^) &nbs
今回の沖縄ツアーには、ステーキを食べられるクーポンがついています。サムズというお店で、数店舗あるのですが、好きなお店で食べられます。 数店舗あるサムズですが、数日前に事前予約してみたところ、18
2月15日に宿泊したのは今井浜東急ホテル ここは、以前義両親と一緒に宿泊したことがあったらしいのですがそんなこともあったっけ…?程度の記憶しかありませんで・・・ ということで、ほぼほ
2月15日河津桜を見に河津に到着 桜を見ながら歩いていたのですが屋台みたいなとこ度くらいしか食べるところがないかな?と思っていたら、一軒のお店が・・・ 居酒屋さんでしたが桜祭り時期はランチ営業されているようで
2月15〜16日河津桜を見に行ってきました 数年前・・・日帰りで河津に行ったことがあったのですが高崎からだと遠い・・・・ 次回があれば、泊まりじゃなきゃいやだ!と言っていたので・・・(私が・・・・
先日、お年玉年賀はがきの当選品を交換に行ってきました なんと!切手シート1枚! まぁ、出す年賀状もいただく年賀状も年々減ってますので当然当選枚数も少なくなり・・・
九州ミステリーツアー2日目(10月4日)はホテルを8:30出発早いですね・・・ 最初の訪問地は綾の大吊橋(日本最大級の面積を誇る大吊橋) こんな感じの場所に案内
ホテル京セラの夕食は、バイキングでした いろいろ少しずつ持ってきたのですが色合いが茶色ばかりですねぇ・・・ 地元のお料理とかいろいろありました もちろ
10月3日初日の宿泊先は世界的有名な建築家がデザインしたリゾートホテルにご宿泊ということでしたが、京セラホテルでした 周りからは、一際目立つ作りのホテルでした
次に訪れたのは滝でした 龍門の滝日本の滝100選に選ばれたそうで高さは46m・幅43mあるそうです この滝のすぐ近くに龍門司坂というのがあり西郷隆盛がこの坂を上って西南戦争に行ったそう
鹿児島県蒲生八幡宮の御朱印です 秋の模様の御朱印でした にほんブログ村 にほんブログ村 &n
2024年もあっという間に3月になってしまいましたが・・・ 10月に行った九州ミステリーツアーの最初の訪問地はこちらでした 樹齢1600年とか蒲生(かもう)の大
旅行記が前後していますが・・・なるべく、旬の記録を上げていきたいのですがどんどん忘れていくので・・・・ いまだに記録さえしていない旅行先もありますがとりあえず・・・・・ &
格安沖縄旅行4日目 リザンシーパーク谷茶ベイホテルでの朝食を食べ8:00にはチェックアウトしました 11:35分那覇空港発の飛行機に乗るのですがホテル前から出る空港リムジンは9:30発1時間ちょっとかかるので
沖縄旅行2日目 半日観光の後、A&Wでランチをとった後、那覇バスターミナルからエアポートシャトルバスでリザンシーパーク谷茶ベイホテルまで ここに連泊なのですが、朝食のみが付いていますので、夕飯を考
格安旅行沖縄の旅2日目半日ツアーのバスを降り、A&Wでハンバーガーを堪能し歩いてバスセンターまで そこからシャトルバスに乗ってリザンシーパーク谷茶ベイホテルに向かいました ここは、私は2回目20年
沖縄2日目半日観光が終了し、県庁前で解散 さて、ランチですが… 国際通り入り口にA&Wがありました! 色々なyou tubeを見ていても、沖縄といえばA&Wみたいな
沖縄旅行2日目のバスツアー2か所目は沖縄ワールドでした ここも、私は3回目かな・・・? 入場券2000円だそうですが、今回のバスツアーに含まれています
沖縄旅行2日目 この日は、半日の市内観光がついています ラド観光というバス会社さんのツアーで私たちは牧志駅前から乗り込みました そのあと、県庁前からのお客さんを乗せて出発 最初
先日、ヘアカットに行ってきました 今回は、いつも行く美容院とは別の場所ちょっと浮気しました^^ いつも行く美容院も丁寧でいいのですがどうも、希望の上方とはちょっと違った仕上がりになるん
2月20日2月としては驚異的な温かさになりまして・・・高崎では夏日になったそうで お天気も良かったので、あしかがフラワーパークに行ってきました(無料招待期間中だったので^^) &nbs
今回の沖縄ツアーには、ステーキを食べられるクーポンがついています。サムズというお店で、数店舗あるのですが、好きなお店で食べられます。 数店舗あるサムズですが、数日前に事前予約してみたところ、18
2月15日に宿泊したのは今井浜東急ホテル ここは、以前義両親と一緒に宿泊したことがあったらしいのですがそんなこともあったっけ…?程度の記憶しかありませんで・・・ ということで、ほぼほ
2月15日河津桜を見に河津に到着 桜を見ながら歩いていたのですが屋台みたいなとこ度くらいしか食べるところがないかな?と思っていたら、一軒のお店が・・・ 居酒屋さんでしたが桜祭り時期はランチ営業されているようで
2月15〜16日河津桜を見に行ってきました 数年前・・・日帰りで河津に行ったことがあったのですが高崎からだと遠い・・・・ 次回があれば、泊まりじゃなきゃいやだ!と言っていたので・・・(私が・・・・