chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北山真のラーメモ http://ra.shingetsu.tv/

ラーメン食べ歩き歴35年の著者による、コメントのみのブログ

ラーメン自体の写真を掲載しない。細かい情報を掲載しないのが信条。

開拓王
フォロー
住所
文京区
出身
宇都宮市
ブログ村参加

2008/02/02

arrow_drop_down
  • 早稲田「図星」★

     今や油そばの町と化した感のある早稲田。こちらは非常に良い感じで二つ星と思っていたら、途中で背油を入れるのがおすすめとあるのでそうしたら最低の味になった。絶対にやめたほうが良い。930円

  • 神楽坂「あきら」

     佐世保ラーメンということで期待したのだが、博多との違いをまったく感じることがなかった。935円

  • 高円寺「健太」

     博多ラーメンの人気店。豚骨臭はあるもののあっさり。麺の硬さのリクエストなし。具も最低限のみ。さらに食器も客が片付ける。よくみんな我慢するものだ。1000円

  • ■カレポート「水道橋/吉野家」★

     話題の魯加とのコラボメニュー。カレーは旨いしもちろん牛も。ただし一緒に食べる意味は? 729円

  • 江戸川橋「川柳」

     無名の町中華でラーメン。トッピングがあまりに寂しいのはしかたないとして、せめて薬味だけはこの3倍は欲しい。550円

  • 本郷三丁目「我流担々麺 竹子」★★

     話題になることがほとんどない店だが私は買っていた。今回さらに確信。スープはもちろん旨いが、つるつるの細麺の柔らかさが良い。柔らかい麺が良いと思うことはめったにない。850円

  • 東大前「用心棒」★

     こちらは初。まぜそばにする。全体に神保町よりあっさりな感じ。オーダーのせいか。1000円

  • 本郷三丁目「千鶴屋」★

     連食。今度は辛味噌。残念ながらこちらのほうが普通だった。950円+50円(辛味)

  • 本郷三丁目「千鶴屋」★★

     湯島寄りの春日通り沿い。定食がメイン。嬉しい旭川ラーメン。甘いスープは絶品。麺は固めにして大正解。メンマが甘いのはどんなものか。850円

  • 早稲田「ラーメンセンター炎」★★

     店名、店構え、メニュー、どれをとってもダメっぽい店だったが、食べてびっくり。辛いだけでなくしっかり旨味があるスープ。そして鶏チャーシウがものすごく旨い。煮卵もいい感じ。880円

  • ■カレポート「飯田橋/さんとよん」

     野菜カレー。野菜といっても豆だらけ。そして玄米がすごくボソボソ。そこに豆なのですごく食べづらい。カレー自体は酸味があってそこそこなのだが。950円

  • 入間市「山岡家」★

     なにかとよく登場する山岡家。全国に200店舗を数えるのだが都内にはない。そこで車でこの狭山店へ。なるほど万人受けする味である。納得。690円

  • 新宿三丁目「品川製麺所」★

     たまたまサービスデーだったので入店。究極の鶏白湯+釜炊きとんこつ、というコピーの通り、どっちつかずの味。紅ショウガもあるので博多なのか? 600円

  • 池袋「R+」★

     ドリルマン関連。練馬から移転。大好物のブラック。麺は最高。スープはもう少し甘みが欲しい。二つ星相応だが、値段によりひとつ。1300円

  • 北千住「翔竜」

     トップメニューの翔竜麺にする。背油チャッチャ、屋台ラーメンという看板の割にはあまりにあっさり。拍子抜けする。890円

  • 北千住「STAD BY ME」★

     辛いつけ麺の専門店。辛さは中でもかなり辛い。特別に旨くはない。1030円

  • 神楽坂「SALMON NOODLE 3.0」

     凝った作りのスープ。麺もパスタのよう。はっきり言ってこれはラーメンではない。もちろん旨ければ良いのだが、さんざんいじくったあげく結果はたいしたことない。この街以外では成立しないだろう。950円

  • ■カレポート「江戸川橋/ボンベイスパイス」★

     自宅から2分。引っ越して来たときに一度入っている(20数年前)。マトンカレーにする。まったくもって普通においしいカレーとナン。950円

  • 北千住「千住チャーシュー軒」★

     6席のテーブルが3つデーンとある店内。煮干しの加減がちょうど良い。麺もいい感じ。チャーシューはもちろんうまい。890円

  • 北千住「鷹の目」★

     二郎系。麺が細目なこと以外はこれといった特徴なし。野菜のキャベツが多少多め。850円(ミニ)

  • 北千住「かれん」

     苦手な煮干し魚粉入り(清湯は歓迎)。これまた苦手な低下水麺。食べログは3.68だが。950円

  • 北千住「さなだ」★★

     つけ麺専門店。極太麺は欠点なし。そしてつけ汁。元祖である清湯ではもちろんない。かといって現在主流の濃厚豚骨魚介でもない。微妙なところを巧みについている。小はかなり少ないので注意。1100円

  • 水道橋「餃子の王将」★

     日高屋に続き王将。「忘れられない中華そば」。スープは相当うまい。麺もちょい柔らか目だが合格。海苔も良いものを使っている。残念なのが税別。743円

  • 飯田橋「日高屋」★

     年始はなんと日高屋で辛味噌。多加水のつるつる麵が良い。他は普通。640円

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、開拓王さんをフォローしませんか?

ハンドル名
開拓王さん
ブログタイトル
北山真のラーメモ
フォロー
北山真のラーメモ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用