chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
事業再生コンサルタント・シーエーエム http://blog.livedoor.jp/cam7/

経営危機への予防。貴社の得意先が 明日突然に倒産しない保証はありますか?

経営危機は、徐々に拡大したり、突然にやってきたりします。徐々に拡大する時は、予め対策を講じたり心の準備もできますが、突然にやってきた時には経営者の資質が問われる場面になります。どちらの場合でも経営者の対応次第で、今後の展開が大きく変わってくることは間違いありません。正しい情報と知識さえあれば必ず打開できます。冷静になって、基本事項を認識してください。

株式会社 シーエーエム
フォロー
住所
奈良市
出身
中央区
ブログ村参加

2008/02/01

arrow_drop_down
  • 債権者も人間・・・

    金融事故になってから、随分と日にちが経ちました。もう、5年にもなりますが、いまだに債権者たちは、債権回収を止めようとはしません。債務者である私は、完全に『無い袖は振れない』状態なのですから、債権回収などできはしないのですが、様々な手段を仕掛けて空振り

  • 撤退のタイミング・・・

    日本の景気は、今、どうなっているのでしょうか。大手企業が増収増益など、好業績を上げているニュースが頻繁に伝えられています。半面、人手不足や原材料高で業績を悪化させ、倒産に至る中小企業も増加を続けているのです。今の日本は、目や耳から入ってくる情報と、

  • 支払の訴訟に出廷・・・

    裁判所から、郵便が届きました・・・。特別送達という特殊な封書の郵便で、借入金を返済できなくなったノンバンクからの訴状が中に入っています。支払についての訴訟を起こされ、一括で支払えとの内容で、答弁書を提出し、期日に出廷するようにとのこと。支払えるお金

  • 利益と資金繰りの可能性・・・

    中小事業者の多くが、急激に経営を悪化させている様に思います。私どもの新規のご相談でも、経営改善による事業再生が難しいと判断される状況がほとんどなのです。事業の維持を図るにしても、資金繰り的にそんな余裕があるのか不安になる案件も少なくありません。そ

  • 破産を選択する理由・・・

    最近、経済に関するニュースを見ていると、整合性のとれない情報が散乱している様に思います。景気の良い情報が氾濫しているのに、同時に、景気の悪い情報も溢れているのです。経済は総体的に変動し、景気もそれにつれて同じ方向に展開するものだと思っていましたが、規

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、株式会社 シーエーエムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
株式会社 シーエーエムさん
ブログタイトル
事業再生コンサルタント・シーエーエム
フォロー
事業再生コンサルタント・シーエーエム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用