chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハーバーセンターくん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/01/24

arrow_drop_down
  • 市民権テストに合格できるカナダ人は23%

    7月1日は、カナダの建国記念日「カナダ・デー」である。レジェ社が6月23日から25日にかけて1512人の成人カナダ人を対象に実施した世論調査は、カナダ市民権テストに合格できるカナダ人が23%しかいないことを示した。 カナダ市民権の取得を希望する者は、カナダ市民の権利と責任、カナダの歴史・地理・経済・政府・法律・シンボルについての20の質問に、75%以上正解しなければならないが、世論調査に回答した人の平均は49%だった。 設問の例を挙げると、有名なカナダ人では「ジョン・バカンとはどういう人か」、歴史では「カナダで初めてヨーロッパ人の居留地を設置したのは誰か」、国家の象徴では「10ドル札の肖像は誰か」などである。なおジョン・バカンは第15代カナダ総督で小説家、カナダで初めてヨーロッパ人の居留地を設置したのは(CBCによると)フランス人(筆者はバイキングだと思うが)、10ドル札の肖像は..

  • カナダの人口4000万に

    カナダ統計局は6月16日、カナダの人口が4000万人に達したと発表した。同局が設定している「人口時計」のカウンターが同日15時直前、4000万を超えた。 カナダの人口が3000万人に達したのは、1997年だった。今の傾向が続くなら、5000万人に達するのは2043年と予測されている。カナダの年間人口増加率は2.7%で、ベビーブームの1957年以降で最も高い数字となっている。 トロント大学で地理を教えるマッティ・シミアチスキ教授は、退職するベビーブーマー世代の代わりとして、移民は重要だと指摘したが、同時に、彼らのための住宅価格は高騰しており、その供給は課題だと語った。今年4月の平均住宅価格は、71万6000カナダドル(約7300万円)だった。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハーバーセンターくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハーバーセンターくんさん
ブログタイトル
日本deカナダ史
フォロー
日本deカナダ史

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用