釣れる魚をしっかり釣って、美味しく食べる!
娘4歳!釣に釣れていける!?かなぁ 釣れる魚をしっかり釣って、美味しく食べる! 泉大津にロードバイクで、電車で須磨方面 運転の練習も始めた…どこでも行けちゃう
タックルボックスに投光器を設置すると困る というわけで、別の方法を考えてみました 投光器スタンドを作ってみた // タックルボックスに投光器を設置すると困る 現在、投光器はこんな感じで設置しています。 投光器は第一精工のサンドポールにくっつけて、ポールホルダーを無理やりタックルボックスにつけてタックルボックスを岸壁のギリギリにおいて海を照らしています。 こんな感じで、ロッドスタンドとロッドスタンドの間に… ねじ止め&針金止め。 バッテリーはタックルボックスの中に収めて、ケーブルを横から出して接続しています。 これで何度も使ってきたのですが…困ったことが数点。 ケーブルを出す都合上、ふたが閉まら…
和歌山マリーナシティ 太刀魚集めすぎて、大騒ぎ 2021/03/06
釣行記録 釣果 釣り場のごみ拾い おいしく食べました 使用タックル // 釣行記録 3/6の土曜日は昼過ぎから爆風予報のため…よし頑張って金曜の晩に出発だー! と和歌山マリーナシティに行くことにしました。 仕事終わって、家に帰って、お風呂入って、出発!! 10時45分に到着!危ない危ない。 釣り座まで荷物を運んで、集魚灯を入れて、釣り開始! ペッカーン! さてさて今日は集まってくるかなー? 魚が集まるまでは、隙間からガシラを引っ張り出す遊びを… 釣れました♡ いつでも遊んでくれるうれしい子です^^ しばらくすると…シラスがたまってきました。 で、もうちょっとすると…明らかに太刀魚の魚影。 もう…
「ブログリーダー」を活用して、yomogiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。