chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
weekend関西 http://blog.livedoor.jp/rgfesubah/

大阪近郊日曜中心休日おでかけ&ランチ情報

大阪発定休日の多い不遇の休日ランチを求めて 週末おでかけ情報

zzz
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2008/01/17

arrow_drop_down
  • 萬来

    晩御飯を食べるのに宿から近い場所で探したらここがヒットしました。真っ暗な除雪もされていない一方通行の細い道を進んで行くと目立たない場所に町中華がひっそりとありました。営業してるのか閉まってるのかわからない程度にかすかな灯りが点いてました。ナビの案内がな

  • スーパーマーケット バロー高山店

    今回高山でずっと素泊まりで宿泊してたのでルビットタウンのバローにワインを買いに来ました。高山には「さとう」、「駿河屋」、「BOSSフードマーケット」などのローカルスーパーがあって、さらに隣の富山県からの刺客「シマヤ」もあり大変充実してます。その中でもルビッ

  • 臥龍の郷

    高山市にある温泉施設に素泊まりで連泊しました。温泉施設なので何度でも温泉に入れるのが気に入ってます。高山中心部は外国人だらけですが、ここでは中心部から離れてるので外国人の姿は全くありません。高山中心部は旺盛なインバウンド需要で宿泊費も高騰してますが、こ

  • 麺屋伊吹

    飛騨ほおのき平スキー場で滑った後、フレスポ飛騨高山の中にあるラーメン屋さんに寄りました。観光の中心地から離れてるので観光客よりも地元のラーメンファンの方が多い印象です。観光客は折角高山に来たのだからと高山ラーメンを求めますが、地元の人は高山ラーメン以外

  • REST HOUSE EBISU

    飛騨ほおのき平スキー場に来ています。先週からの寒波で雪は190cmとたっぷりあります。山頂からは乗鞍岳の剣が峰が間近に見えます。ゲレンデベースでは中国人ファミリーで賑わってます。スキー客全体の3割程度が中国人観光客と思われます。中国では今大変なス

  • ドンゴロス

    おやど心をチェックアウトした後、高山駅近くのドンゴロスにモーニングに来ました。朝リフトが動き出す時間には着きたいので、早くから開いてる喫茶店を探したらここがヒットしました。店内に入って見るとお洒落な空間が広がります。地元飛騨の木のぬくもりを感じられる家

  • もつ専門店 もつや

    高山の夜の街も大勢のインバウンド客で賑わってます。「もつ専門店 もつや」に予約して行きました。予約のない客は断られてたので予約必須です。黒霧島お湯割りを飲みます。白センマイです。何度も洗って真っ白な白センマイは下ごしらえが完璧です。地元では中

  • おやど心

    高山市の住宅地にある「おやど心」に素泊まりで宿泊しました。高山駅前や観光客に人気のエリアではインバウンド需要の高まりで宿泊費が高騰しています。こちらは人気のエリアからは外れてるのでインバウンド客はいなくてリーズナブルな価格で泊まれます。1階には居酒屋も

  • あんきな食堂

    高山市内から約40分のドライブで飛騨高山スキー場に来ています。2020年夏、豪雨で高速ペアリフトが流され、今シーズンももみの木ペアリフトだけの営業です。もみの木ペアリフトでは緩斜面はなく、初心者が滑れる斜面がないので来場者は限られ空いています。この日は先

  • 活き魚回転寿司 魚鮮 三福寺店

    高山市の回転寿司に来ました。高山店と下呂店の2店舗のみで営業してるローカル回転寿司です。一応レーンはありますが、寿司は回ってません。タッチパネルでオーダーする方式です。生本マグロです。回転寿司とは思えないいい値段しますが、この大きさのネタなら納得

  • パピリオ

    大垣駅前のホテルに宿泊したので翌朝モーニングを探してたらここがヒットしました。ホテルから歩いて行けました。昔ながらの喫茶店なので喫煙可かなと思ってたら最近禁煙になってました。モーニングのホットコーヒーが来ました。モーニングメニューは1種類だけのよ

  • シルスマリア 平塚本店

    頂きものです。シルスマリアは生チョコ発祥の店らしいです。高級そうな木箱に入っています。竹鶴の文字が光ってます。送り主さんによると僕がアルコール、特に高級😊ウイスキーが好きらしいと言う噂を聞きつけてこれがいいだろうと決めたそうです。普段チョコなど全く

  • Chez lien ふくろう

    住吉大社近くにあるChezlienふくろうにディナータイムに寄りました。すっきりしたスタイリッシュな店内には大小のフクロウの置物がたくさんあります。赤ワインを飲みます。前菜盛り合わせです。2人で食べられるよう2人前のキッシュ、カプレーゼ、ワカサギのエスカ

  • 元祖 Mr.鶏っく

    大阪駅前第2ビルの地下1階にある「元祖 Mr.鶏っく」に来ました。ハッピーアワーは生ビール100円です。駅前ビル地下街は居酒屋激戦区のためアルコールの価格破壊が凄いです。メニューです。メニューです。メニューです。生ビールを飲みます。みーちゃん

  • 生吉

    近鉄布施駅近くの「生吉」にランチタイムに来ました。近くにあった「すし富」が閉店したので新しい寿司屋を開拓しに来ました。ランチメニューはおまかせ8貫セット、サービス10貫セット、上握り8貫セットの3種類があります。上握り8貫セットにしました。まずあら汁が来

  • 東名阪自動車道 亀山PA下り

    スキー場帰りに東名阪道 亀山PAで休憩します。小腹が空いたので昔ながらの巻きすしを食べます。こちらで買った商品は隣のスナックコーナーで食べていいそうです。具は玉子焼き、人参、きゅうり、椎茸煮です。四日市市のなが餅の写真に目が留まりました。創業天文19

  • 和来茶屋

    治部坂高原スキー場の帰り道、40分ほどのドライブで立ち寄りました。滑り疲れたので糖分チャージしていきましょう。メニューはいろいろあります。おはぎは3種類あります。蒸し立て饅頭と和来餅です。鬼まんじゅうと食べる甘酒です。ぜんざいと大福しるこです

  • レストラン ブシェロン

    治部坂高原スキー場にスノボに来ました。今週は寒波が来なかったので良くもなく悪くもなく治部坂高原の普通のコンディションです。この日は幼稚園児が来て雪遊びしてます。未来のスキーヤー、スノーボーダーに今の内から雪に慣れ親しんでもらうのは将来を見据えた投

  • たまき

    豊田市の喫茶「たまき」にモーニングタイムに再訪しました。住宅街にあって駐車場が広くて昔ながらの喫煙可の喫茶店です。常連客がたくさんいましたが、タバコにの臭いがなく安心しました。モーニングメニューはトーストかホットドックを選べます。今回はホットドック

  • ダイニングこころも

    パレスイン豊田に宿泊した時、「豊田 挙母温泉 おいでんの湯」の入場券が会員価格で買えました。ホテルのすぐ隣にあるので便利です。ホテルにはユニットバスしかないのでこちらを利用する方が便利です。ホテルからはバスタオル、ハンドタオル、歯ブラシ、髭剃りを持って行

  • パレスイン豊田

    豊田市の「パレスイン豊田」に宿泊しました。1階には中華料理屋さんがあります。お腹が空いても大丈夫です。宿泊客はすぐ隣にある「豊田 挙母温泉 おいでんの湯」の入場券を会員価格で買えます。パレスイン豊田にはユニットバスしかないのでおいでんの湯に入りに行きま

  • 感動の肉と米 豊田錦店

    豊田市にある「感動の肉と米 豊田錦店」に来ました。オーダーは厚切りポークステーキです。ニクコメ研修生ボーナスクーポン提示してジャンボフランクも頂きました。おまけにしては噛み応え十分なぶっといジャンボフランクでした。厚切りポークステーキには味変グッズ、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zzzさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zzzさん
ブログタイトル
weekend関西
フォロー
weekend関西

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用