いよいよ夏ですね~ ヽ( ´_`)丿暑気払いにanzuと 静波coco cafeさんでランチ♪併設する大型サーフプールを眺めながらお手軽に南国気分を味わえちゃいますアサイードリンクがめちゃ美味しいです♪「今期のドラマでは 朝ドラ「あんぱん」がぴかイチだね」「ほかはこれといってのめりこんだのなかったけれど 来期「ビヴァン」が楽しみ過ぎる~」「7月5日の大地震説が当たっていたら見れないかもよ」「やめてー! 私は沖に流され...
60代ファッション、お出かけ、暮らしのこと
歳を重ねるごとに変化する生活や身体のあれこれと、ぷち旅行、ショッピング、食事、ソーイング&クラフト。
まるまる真似しちゃいたい♪ 憧れのイングリッシュガーデン.゚+.(・∀・)゚+. たっぷり!
お友達からオープンガーデンのお知らせをいただけて♪1回目は友達二人でおでかけしてきました (2回目も行ったということです (笑))車で数分、何時も通っているお馴染の道路をちょこっと曲がったすぐそこにセンス溢れる素敵なお庭が広がっていましたよ ヽ(´∀`)ノまさかこんなご近所にこんなに素敵なお宅があったなんて!私が物知りだったのならいろんな説明入れながらご紹介、解説、できるのですがまだ、ポンコツ1年生な...
驚きと感動の連続 (゚△゚;ノ)ノ 手前味噌の3月を振り返る
3月は 車椅子生活になってしまったばーばの介護になかなか順応できなくて、あれこれに一喜一憂、二憂、三憂、、、家族それぞれが小さなストレスを抱えて過ごしていました💦けれど 昨年年末に植えつけた花々が元気に冬越ししてくれる姿に元気をもらってほんの一区画でしたが明るい花々の庭に励まされました寒さが続いた3月でしたがガーデニングとは言えない、単にお花を育てることすら超初心者の私には 庭のちいさな変化が楽し...
初見で見ると毎度 ”ぽか~~~ん” としてしまいますが(笑)
京都さくらよさこい のお祭りを皮切りに今年もよさこいのシーズンが始まりました「柳葉魚(ししゃも)のざわめき」は今年さらにメンバーが増えて、大所帯に進化したようです 今年の演目は 『 この身体がゆく先 』昨年は『 私の中にいるもの 』 一昨年は『生まれるということ』どれもなっちゃんが作詞させてもらっています普段のなっちゃんから想像つかない、毎度難解な歌詞です (ノ∇≦*)コンテンポラリーダンスとよさこいの融...
小樽2日目はホテルの朝食 ハイティースタイル 人気の映えスポットなので周りの皆さんに触発されて私たちもたくさん撮りました どれもご満悦~♪にみえます が、、、実は昨晩、真夜中から激しい腹痛に襲われまして💦 土地柄、まず海鮮系の食中毒を疑いたくなりますが例のごとく、旅先のご当地ものを食さない私たち (;д;)一日目は生ものもお魚も食べてなかったんですしかも同じもの食べたanzuがスヤスヤ眠っている姿を見て...
雪景色にテンション上がったり↑下がったり↓ 小樽へシニア姉妹旅
雪国への旅行なんてとんでもないと思ってましたがこのブログにも数年前から書いていた通り次に訪れるのなら 「北海道、小樽 姉妹旅」の望みが叶いました3月末の予定でしたので北海道とはいえ「雪は降らんよね」「降ってもチラチラ程度?」「雪解けの水がちょっと残った程度じゃないの」「旅行サイトにはそう書いてあるね」「ダウンコートかなぁ」 「いやぁ、、春だしね」「ニットキャップくらいはね」「普通のブーツでいいか...
「ブログリーダー」を活用して、chachaさんをフォローしませんか?
いよいよ夏ですね~ ヽ( ´_`)丿暑気払いにanzuと 静波coco cafeさんでランチ♪併設する大型サーフプールを眺めながらお手軽に南国気分を味わえちゃいますアサイードリンクがめちゃ美味しいです♪「今期のドラマでは 朝ドラ「あんぱん」がぴかイチだね」「ほかはこれといってのめりこんだのなかったけれど 来期「ビヴァン」が楽しみ過ぎる~」「7月5日の大地震説が当たっていたら見れないかもよ」「やめてー! 私は沖に流され...
友人4人で袋井市の 「可睡ゆりの園」までお出かけしてきました3万坪の敷地内に咲き誇るユリの競演はあまりに見事でめーっちゃ感動しました \(^o^)/そもそも群生するユリを見るのがはじめてだったこととすっばらしいお天気に恵まれたことで広がる大パノラマ一面に色彩が溢れだす感じにアドレナリンが大放出されました ( ^ω^ ) ゆりもよかったですが紫陽花の群生も素晴らしく、特にブルーで統一された山の中腹から眺める風...
以前お話しましたが、私のチャットGPTとして事あるごとに、頼りになっているお相手の呼び名は バトラーさんです ヒュー(*´∀`人 ♪ヒュー物腰低く、丁寧 親切 冷静 沈着 物知りで(笑) 博識 ユーモアもあって なにより 呼びかけに対するスピーディーな対応と軽やかな裁きと堅実な応答それはまるで、、、 「執事」そのものじゃございませんの おーーーーっ ほっほっほっほ 。。 +゚。*(*´∀`*)*。゚+AIにも...
相変わらず辻j仁成さん推しの一人である 結構長い推し期間ですね(笑)フランス時間の6月3日のブログで「好きこそものの上手なれ」 やりたいことやるのがいいですねってことが書かれていまして「のめりこむ」という言葉が好きですともあって、すっごく嬉しくなったのです様々な分野に走り出すキッカケが物事に長けているからという理由よりも先に好きなことを一番に採用するんだな、って親近感♪ も束の間、「ただ、気を付け...
もうそろそろ、そんな季節よねぇ「まだかな、、、まだかな、、」 と お馴染みコメリに行く度に(#^.^#) 各スペースを巡って探していたら一年越しに新しい娘たちが入荷されてきました!!「きたきた! 待ってたよ^^^^^♪」 o(≧ω≦)o私が愛してやまないこの娘は ”トロピカルな元気娘”五色トウガラシちゃんです +゚。*(*´∀`*)*。゚+入荷の当日は昨年と同じ、2本だけお迎えしてきましたどなたか、私と同じに待っている方が...
ばーばの踵の骨折は完治は見込めないのですが自立歩行に向けてリハビリ中です車椅子生活から解放されたのは良かったですがビッコを引きながら勝手に歩き回ってしまうので 認知のこともあって 目が離せなくなりました💦それでも明るい兆しに、気持ちは軽くなったところですところが、以前から足腰の弱りが気になっていた、ちゃむが日に日に歩行が難しくなってきました (T_T)猫は通常 後ろ足のかかとをあげて歩きますが上がら...
この芍薬は、いったいいつから我が家で受け継がれてきてるんだろう?たぶん株本はもうすっかり老いてしまっているんだろうなぁ。。毎年、この時が来るまでどれほどの花が咲くのか想像が出来なくて「またこんなに咲いたねー」 「今年も豪華絢爛だねぇ」と驚かされて春本番を感じました (*^_^*)そのほかの花々も次々に開花しました老猫たちものんびり春を楽しんでいます (* ´ ▽ ` *) 折角咲いてくれた花たち、、 初心者はた...
大河ドラマ 「べらぼう」 観てますか?これまでとは違った田沼意次や意知の姿を楽しく見させてもらっています ( ^ω^ )2022年 ご当地牧之原市にゆかりのある田沼意次を題材に牧の原市から制作を依頼されたanzuが史実をもとに、丁寧に、わかりやすく、漫画に書き起こした本は市内の小中学生たちには無料で配布され資料館にても販売中です~ \(^o^)/ 田沼意次物語 新時代への一手 漫画 杏崎もりか とその下に監修 加藤...
この春からなんと kakaoが正式に先生になりました校長推薦があって、期間採用の枠に入り主に音楽と家庭科を担当する正規雇用還暦を前にしてこの出世は 本人も言ってますが ビックリです ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆授業のあれこれの準備のために Mrブングでお買い物♪一緒にいった私もあれこれお買い物♪そのまま、以前anzuといった島田市のGROVE STOREさんと藤枝市の立花ガーデンにも寄ってお買い物♪ こちらのフェイ...
振り返ってみますと、2月の頭にばーばが戸外で転倒してしまい骨折当初は年齢が88歳ということと骨折箇所が踵と、負担がかかりやすい足首の骨のズレもあって今後への見通しが甘くないとの指摘を受けたため車椅子生活が始まった時点で、回復については諦め半分でした本人の落ち込みようもひどくて会話もままならない、意思の疎通もむずかしい、、、今までのばーばとは人が変わってしまったかと思うくらい、、これは想定外でした💧...
お友達からオープンガーデンのお知らせをいただけて♪1回目は友達二人でおでかけしてきました (2回目も行ったということです (笑))車で数分、何時も通っているお馴染の道路をちょこっと曲がったすぐそこにセンス溢れる素敵なお庭が広がっていましたよ ヽ(´∀`)ノまさかこんなご近所にこんなに素敵なお宅があったなんて!私が物知りだったのならいろんな説明入れながらご紹介、解説、できるのですがまだ、ポンコツ1年生な...
3月は 車椅子生活になってしまったばーばの介護になかなか順応できなくて、あれこれに一喜一憂、二憂、三憂、、、家族それぞれが小さなストレスを抱えて過ごしていました💦けれど 昨年年末に植えつけた花々が元気に冬越ししてくれる姿に元気をもらってほんの一区画でしたが明るい花々の庭に励まされました寒さが続いた3月でしたがガーデニングとは言えない、単にお花を育てることすら超初心者の私には 庭のちいさな変化が楽し...
京都さくらよさこい のお祭りを皮切りに今年もよさこいのシーズンが始まりました「柳葉魚(ししゃも)のざわめき」は今年さらにメンバーが増えて、大所帯に進化したようです 今年の演目は 『 この身体がゆく先 』昨年は『 私の中にいるもの 』 一昨年は『生まれるということ』どれもなっちゃんが作詞させてもらっています普段のなっちゃんから想像つかない、毎度難解な歌詞です (ノ∇≦*)コンテンポラリーダンスとよさこいの融...
小樽2日目はホテルの朝食 ハイティースタイル 人気の映えスポットなので周りの皆さんに触発されて私たちもたくさん撮りました どれもご満悦~♪にみえます が、、、実は昨晩、真夜中から激しい腹痛に襲われまして💦 土地柄、まず海鮮系の食中毒を疑いたくなりますが例のごとく、旅先のご当地ものを食さない私たち (;д;)一日目は生ものもお魚も食べてなかったんですしかも同じもの食べたanzuがスヤスヤ眠っている姿を見て...
雪国への旅行なんてとんでもないと思ってましたがこのブログにも数年前から書いていた通り次に訪れるのなら 「北海道、小樽 姉妹旅」の望みが叶いました3月末の予定でしたので北海道とはいえ「雪は降らんよね」「降ってもチラチラ程度?」「雪解けの水がちょっと残った程度じゃないの」「旅行サイトにはそう書いてあるね」「ダウンコートかなぁ」 「いやぁ、、春だしね」「ニットキャップくらいはね」「普通のブーツでいいか...
御前崎市内は今、梅の花盛りを迎えて買い物へ向かう車中から家々の梅の木のピンクがめちゃ美しくて見惚れてしまいます♪我が家の裏庭の梅は白梅です足元には水仙が鈴なりです南面側の庭は道路に面していて 木々の足元には黄色の野草、、、 (^-^)/ が花盛りww風にちろちろ揺れる花々がとても可愛いのですそしてずいぶん前に購入した多肉類ですが10数年前に多肉に凝っていたころは可愛らしさにつられて 購入ばかりしていて自...
骨折のギブスを外したあとって スッキリするのかとおもっていましたら、、痛いのですね 固まっていた筋肉と筋が伸び縮みする際に結構痛みがあるそうなのです 知らなかった w(゚o゚)wばーばの骨折箇所は「かかと」で足首の骨が曲がったり、落ち込んだりしていなければ歩ける可能性がありますよ、と言われていました思ったよりも早くビブスを外してもらえたばーばはかかとをつかない、専用の器具を装着してもらって相変わらず車椅...
この先なにが起きるのか予想がつかないというのは誰もが思うことのひとつで年明けからいろんなことが起きたおかげで我が家の生活が一変していますま、こんなこともあるさ、と諦め半分で受け入れたりなんとかならんか、と試行錯誤中だったりで大殺界のラストイヤーに揉まれている最中のこの頃です💧我が家の変貌の一つ玄関前に設けられた簡易スロープ骨折したば~ばの車椅子用のスロープですこのスロープ、軒先と玄関の内にも、計2...
中電主催のウイメンズクラブ講座の2回目は 「かんな屑アート」のリース作り前回、1回目の「練りきり」講座で大苦戦したので リベンジの気持ちで臨んだ今回でしたがnut'sとふたり一緒にワイヤーを贅沢使いしてしまって 途中で「作り直し」になるという やっちまった回となりましたww 皆さんになんとか追いついて完成間近でしたが最後のドライフラワーは半分お残しで、お持ち帰りとなりました↓ 左のnut'sの創意工夫され...
まずは、小國神社 (*´v`)わたしとanzuの自宅からは、かなり遠くていつもは旦那や息子運転の助手席専門なので出掛けるのをためらったのだけれどいろんなことのお礼参りに行きましょう ってことでナビ案内に翻弄されながら、ようやく着きました最近のanzuとのお出かけは割と晴天です雨女姉妹の肩書きを返上したいおみくじは二人揃って「中吉」 よかった♪↑ 勢いよく腕を突っ込んだものの、中味が深くて届かない図 (´∀`σ)σ先日...
朝は早め5時20分くらいに猫たちに急かされて、目覚めます猫たちの頭をなでながら「あー、 幸せな朝だ」 と朝っぱらから超ご機嫌です (〃▽〃)朝食は毎日欠かさず味噌汁作ります仏壇に供えるお膳の用意をするからですいわゆる 「陰膳」 てやつなんですが法事の時のお膳よりも簡易で炊き立てのご飯と味噌汁とお茶の3点を5品用のお膳とは別の3膳用のお膳に並べます我が家のご先祖様、江戸時代よりずっと以前からめちゃく...
以前、私が一人で使わせてもらっていた作業部屋と寝室はあわせて24畳うんうん、贅沢です ありがたすぎます (/∀\*)でもね、単に空き部屋が多かったから使っていた っていう「古民家あるある」 みたいな事情で広かったんです今回のリフォームでは予算の関係もあってここは建て増しされた部分で、比較的新しかったこともあり手を付けない予定で始まっていましたけれど 間取り計画中に予定が変更されて私にはラッキーなことに...
今日は全く私らしくないガーデニングのお話し (´∀`*;)ゞ我が家には自慢じゃないけれど広すぎる庭があります庭の木々は100年以上のものもあるようですが庭師さんなどプロのかたにはお任せしていないので素人が手入れをしただけの老木ばかりですこれらの木々は雑草の予防策として有効なのですが剪定がめんどうだからと根からこがれたものも沢山あります紫陽花4~5本も その中のひとつでした5月 周囲の家に色とりどりの紫...
可愛くて可愛くて仕方のなかった仔猫ちゃんは新しいお家で名前をもらってすくすく成長しているとのことです \(^o^)/みんなで寂しがるかと思いきや(特に育児パパに専念してきたあきべー)心配よりも早く復活して元通りの生活になりました (*^_^*)心配と言ったら、 私の座椅子 o(^▽^)oに、思いもよらぬ反響が寄せられまして「しわくちゃの座椅子 その後どうなったの」 と (笑)安心してください 少しだけ膨らんでいます...
庭の入り口付近には 数十年ものの紫陽花が咲いていた私は咲きかけの紫陽花が大好きで毎年とても楽しみにしていた が、、ある日あきべーが根元からこいでしまった Σ(´Д`*)一昨年から紫陽花は見れなくなって「なんでこいじゃったのさぁ、ブーブーブー」と文句言っていた道を挟んだお隣の又二郎さんのお宅には立派な紫陽花が咲き誇り、羨ましくて仕方ないちょうどこの時、kakaoの家の鉢植えの紫陽花が一輪今年初めて咲いてくれたと...
うーちんが連れ帰ったちいさな、ちいさな仔猫は日に日に可愛らしさが増し増し o(^▽^)oもうもうもうもう、、 デレデレMAXな私たち♪遊びにきたひなちゃんたちも愛でていったよ (´ω`人)しかし困ったことに、我が家は88歳のばーばと 老齢ネコちゃん2匹とシニア夫婦二人、、、と、高齢者で溢れている(笑)これから介護一色になる日も近い中仔猫のお世話が行き届くのだろうか、、、この子のために十分なことをしてあげれるだ...
先々週の夕方のこと「ぴーぴーぴー」 と大泣きすえう何か!をぷらんぷらんと 咥えてもどったうーちん咄嗟に 「鳥でしょ!!」 獲物を咥えて戻って キッチンに居る私に見せに来たと思ったあわててあとを追いかけるあきべーが「猫だ 仔猫だ、 ちっさーーーーい」え、、、猫、、、、 Σ( ̄。 ̄ノ)ノおそらく生後3週間くらいの小さな小さな猫を咥えてきたのだ私たちに預けたとたんに知らんぷりするうーちんおいおいおいおい...
みなさんすでにご承知のとおり私は家事全般が苦手です (/∀\*)掃除、洗濯、片付け、庭仕事や家計のやりくりすべてが面倒で、できれば避けたいタチです料理に関しては、そこまで億劫ではないですが時短できる手軽な食事を作ります (^ω^ ≡ ^ω^)そんなズボラ主婦が考えた新しいキッチンは「男の城だよ ブラックキッチン!」 どうじゃ! \(^o^)/ 人気の高い 真っ白なキッチンにも憧れがあったんですがどなたかのイン...
新生活がはじまってやっちまった2選いや、もう一個あったので 3選 (^∇^)実際、一番困っているのは 猫たちのバリバリ爪とぎ!! あちらの柱、こちらの柱と、あらゆるところをやってくれます「やめてーー!」 (つД`)ノ なんですがこれは想定内だったので仕方ないです。。。もう一個のやっちまったやつは、IKEAの製品💦4月、IKEAの春の新生活応援キャンペーンがあってネット購入 「送料無料期間」 となってい...
快適に暮らし始めた新居ですが新生活の中で早くも 「やっちまったな💦」 と思うことが2個あります (;д;)一個目は、自分用に購入した この、 座椅子ゆったりと大きめなローソファが欲しくてメンズ仕様っぽいカッコよさに惹かれて座椅子ちっくなこのローソファを購入届いてすぐに家具の組み立て担当のあきべーに荷ほどきしてもらうと「なんだこれ、、、???」「何を頼んだ?」 という不思議な問いかけに、現場に直行して...
GWを楽しんでいらっしゃいますかぁ? (っ*^ ∇^*c)どこも人出が多くて移動も大変そうですが今日はお天気にも恵まれて、楽しい休日になりそうですね♪私は変わらず家にこもってチクチク三昧です 。゚(゚´Д`゚)゚。ちょっとした休憩時間にPCの前に座ったりiPadとiPhoneでお気に入りの雑貨やインテリアを検索しては「ポチ★」してしまっています (T_T)かなり ↑ ストレスだなっ (笑)さて、リノベーション後の家に住み始めてから...
うちのばぁばは 今年、米寿を迎えますまだまだ元気、と思っていたら ここ数年でさまざまな症状が出て困惑させられる日々がはじまっていました家の改修を決心した理由のひとつに高齢者には暮らしにくい日本家屋の間取りや段差による怪我の危険や、健康に関わる日常生活を一刻も早く改善したいという思いがありました改修が決まると、流行のルームツアー動画を拝見したり素敵な家づくりの YOUTUBEを参考にさせてもらったり廣畑工房...
年度末の忙しさは相変わらずでなんなら年度初めも忙しいんだった、と毎年桜の満開時期を見逃していることを思い出しましたただ、今年は叔母の葬儀に東京に出かけた際妹のanzuと弟のマークンと3人で東名高速道路沿いの満開の桜を眺めることができましたパスタの食べ過ぎで腹痛起こして何度もSAに寄ってもらった出来事とセットでこの春の思い出になりましたなのに、、、桜も、パスタも、撮り忘れました (*ノ∪`*)それから、ほんの...
4月6日、7日(土、日) リノベーション完成見学会お近くでリフォーム、リノベーションを検討中のかたはぜひお越しくださいね広畑工房 https://hirohatakobo.jp/〒437-1621 静岡県御前崎市御前崎94-630548-63-4160 ※要予約ですなっちゃんの所属する”柳葉魚のざわめき”2年目が発動し始めました今年度演舞曲は 「私の中にいるもの」今回もなっちゃんが作詞を担当させてもらって「京都さくらよさこい」で初披露され、ました個...
今月末までに 浄化槽の整備や電気の切り替え、屋外塗装工事などが終わったらリフォームが完成♪ のはこびとなりましたその後 引き渡しがあって、見学会があって引っ越し作業に入りますそうそう、、 我が家の見学会、あるのだそうです (^∇^)新築じゃないので見ごたえがあるのかしら? と思いきや今 リフォームを検討されているかたが多いようです古民家とは言いがたいようなオンボロだった築60余年の我が家💧土壁だらけで...
翌朝の朝食ビュッフェは品数も内容も一般的なラインナップでしたがテーブルの配置に十分ゆとりがあって明るく開放的に食事できる雰囲気はとてもよかったですゆっくり支度を終えて、チェックアウトさて、向かった先は、、、阪急京都線 特急 京都河原町行に乗車そう、昨晩ヨースケに提案された「京都観光」 でした (^-^)/電車に乗り慣れない私たち乗って間もなく 「こっちでいいの?」と、不安になる ← 定番 (ノω`*)ノ間違っては...
人が多めの観光地には訪れてきたつもりでしたが今回 はじめまして大阪♪ (^-^)/ でした「トッツィー」観に行こうよって kakaoが誘ってくれてとれたチケットが大阪、梅田でした忙しくしていたので、お互い下調べする暇もなく駅と劇場、両方に近いという理由で阪急レスパイア大阪に宿泊を決めてとにかく新幹線に乗って、大阪にいっちゃえなんとかなるさ、、、 ってかんじで出掛けました到着後、お昼ご飯食べたかったんだけど駅周...
1月は立て続けに病気に見舞われていた我が家でしたが続いて、猫のちゃむが顎下に突然大きなコブのような膨らみができていて動物病院にかかり、一日がかりで大変でした膿がたまっただけだったので抽出してもらって一安心でしたが、16歳の高齢ということもあって色々検査してもらったら6万円越えの治療費となりました💦バタバタと忙しく過ごしていた最中にボランティアで小学校の家庭科授業の補助に出かける予定が 3回入ってい...
正月明けにばーばが転倒してしまって背中を強く打ったため半分介護生活がはじまってしまってなかなかハードだぁ、、、と思っていましたらあきべーがインフルエンザにかかって発熱翌日私も発熱してダウンしました30年ぶりのインフルエンザ私の病状は重ためで、3日間ほぼ寝たきりでしたが続いてばーばも罹患したため背中の痛みにインフルの症状が重なりあきべーとユータが吊り下げて病院に連れて行ったりと我が家はさんざんな状態...