今日はカルトナージュマルシェ三昧の日でした!まず午前には生徒さんが参加している手作りマルシェへ!場所は舞浜駅から程近い高級住宅地の一角。「ビースティーレ舞浜」…
市川市、三軒茶屋、青山で「coco house」を主宰する、ねごろゆきえのブログです
千葉県市川市、三軒茶屋、青山で教室をしております。来て頂いた生徒さんに、最高に楽しいひと時を過ごしていただこうと、日々切磋琢磨しております。ハワイアントールペイントも始めました。HPにも遊びに来てください。http://www.cocohouse.jp/
日本橋三越カルチャーさん、次回のひなまつり作品が、 オンラインストアで掲載開始されました! 12月3日からお申し込み開始です。 こたらをどうぞご覧下さい♪ …
クオリティ高い作品を作るSちゃんのブレッドボックス、ツリーオンライン
今日はブレッドボックスのご紹介です。Sちゃんの作品。とても丁寧に作られるSちゃん。細部に渡り、美しさにこだわって、結果、いつも本当に綺麗な作品に仕上がります。…
cocohouse次のイベント!打ち合わせを兼ねて隠れ家イタリアンへ
初めて発表しますが、cocohouseの次のイベントが決定しました。題して「cocohouseマルシェ」!cocohouseカルトナージュ教室、認定講師による…
今日は銀座ソレイユさんの、お正月作品のレッスンでした。こちらはお正月のおしゃれモダンリース!着物の生地を使ってパーツを作りました。和の作品は、数少ないですが、…
パソコンを新調、秋葉原のヨドバシへ、椅子に座ると次々とセールスが!座らない方がよかった
今日は秋葉原へ! パソコンが、もうかなり古くて、 立ち上がるまでに毎日20分くらいかかり、 次のページに行くのに1分くらいかかるような、 使うのも…
今日は朝からずっと、zoomで勉強。2時間の予定が、終わったら4時間以上経っていました熱心な先生に感謝ですさて今日は、バッグ型マスクケースのご紹介です。 Sさ…
大作のプレゼント姪っ子さんへ、可愛いマイケルミラー、きのう何食べた?のレシピ本
先程インスタのcocohousecartonnageアカウントの方に→⭐️Login • InstagramWelcome back to Instagram…
日本橋三越カルチャーさん、2月のひなまつりカルトナージュレッスン、チョコ
ジェネリーノさん主催、日本橋三越カルチャーさん、次回のレッスンのご案内です。次回は、ひなまつりの吊るし雛フレームです。今年、ひなまつりのキットを作りまして、大…
ルルベちゃん認定講座合格おめでとう、きのう何食べたのうどんすき作りました、コーヒープレゼント
Jアラートが発令されています。本当にもう、ふざけるんじゃないよ‼️‼️‼️金曜日までにしないといけないことがあり、時間が足りませんブログもこんな時間になりまし…
ハーフサイズティッシュボックス、弾丸大阪、関空隣り日航ホテルの中華甥っ子の食べっぷりに仰天
今日はまず、ハーフサイズのティッシュボックスのご紹介です。初めてご参加のOさんの作品。貝殻がお好きだそうです。全面貝殻の生地で作成されました。海がテーマのお部…
可愛いクリスマスツリー2点、テディベア、パールオーナメント、リバティサンタ、バスケット動画
今日は、可愛いクリスマスツリーを2点、ご紹介致します。Yさんの作品。可愛いピンクのヤーンで編み編みされました。ピンクはピンクでも、色々な色が混ざった、ピンクの…
リバティでファイルカバーグログランでアクセント、モンパニエアレンジ完成!喜びひとしお
今日は三軒茶屋メリア教室の日でした。今日伺いましたら、ハワイから素敵な生地がたくさん入荷していたので、画像を撮らせてもらいました😍さて今日完成しましたのはこち…
北欧風お揃いのダストボックスとマスクケース、愛犬のアメリカンお散歩バッ
今日は、午前、午後レッスンで、たくさん素敵な作品が誕生しました。今日は、カルトナージュとトールペイントを1点ずつ、ご紹介します。Kさんの作品。折りたたみダスト…
今日は、今一番気に入っているジュエリーバッグをご紹介致します。フェアリーバスケットです。ふわふわのヤーンを使って編みました。デニムのコサージュを添えてみました…
リバティでティッシュ&ウェットティッシュ、かなり着痩せするオススメジャンバースカート
ここのところ毎日オンラインレッスンが続いています。午前、午後、そして夜まで!コロナ前では考えられなかった生活ですねそのオンラインレッスンで、月曜日にご受講くだ…
大人気カーブのタオルボックス、手作りタッセル付きソレイヤード、石窯ピザ屋さんへ
今日はただいま大人気!カーブのタオルボックスのご紹介です。trefleさんの作品。ソレイヤードのバラ柄の生地を使い、大ぶりのブレードはMOKUBAのもの、ボト…
カルトナージュ新たな認定講師のご紹介、数ある教室から当教室を選んでくださった方
今日は、新たに誕生しました、cocohouse認定講師のご紹介です。市川市行徳駅前、カルトナージュ教室「chacha」の岩下講師です→⭐️Login • In…
大きなグリーンリバティスリッパラック、カルトナージュが仕事に役立っているそうです、ミモザリース
今日は、まずスリッパラックのご紹介です。Mさんの作品。何度か作品に使われています、リバティで。玄関がパーっと明るくなりそうな作品ですね!カーブのカット大変だっ…
セレクトコーススタート、2連写真立てで初カルトナージュ、チョコ、家政婦は見た
今日は、セレクトコース2を始められたKさんの作品をご紹介致します。最初の作品は、2連写真立てです。ハワイアンの生地で作成されました!ポップな楽しい柄の生地です…
cocohouseカルトナージュ教室、記念すべき40人目の、新しい認定講師のご紹介です。横浜市港南区の、石毛講師→⭐️Login • InstagramWel…
阪神百貨店のカルトナージュポップアップ、可愛いクリスマスツリーやオーナメント
大阪旅行の続きです。チェックアウトし向かったのは、阪神百貨店です。期せずして、阪神優勝セールの真っ最中で、平日の午前なのにめちゃ混みでした。向かったのは六階の…
大阪へお墓参り、梅田のインターゲートホテルに宿泊、とても良いホテル
祖父、祖母、叔父、叔母のお墓参りに、大阪まで行ってきました!伊丹空港に、別の叔父、叔母が迎えにきてくれて、川西の山の上のお墓へ行きました。母が、行きたい、行き…
カルトナージュ新作のハーフティッシュボックス、珍しくネコ柄、高台でお墓参りに
今日は、カルトナージュ新作のご紹介です。ハーフサイズのティッシュボックスです。私にしては珍しい、ネコちゃんの柄の生地は、先日金子先生のネットショップで購入しま…
オリジナルアメリカンなペン立てとダマスク二段引き出し、市川アイスクリーム屋さんへ
先日ダマスクのオリジナルブレッドボックスをご紹介しました、横浜のIさんの作品です。後二つ、Iさん、オリジナル作品を作られましたのでご紹介致します。こちらはペン…
ティーポット型のバラ柄時計トールペイント、ドッグランへ再び行きました
今日は、トールペイントの「ティーカップ&フラワー」コースをご受講中の、Kさんの作品をご紹介致します。ティーポット型の置き時計です。小さいバラを沢山描かれました…
カフェオレボウル柄でティッシュボックス、疲労困憊でマツパーサロンへ、新しいiPhoneケース
今日は、午前オンラインレッスンをし、 新作を作り、動画撮り、 キットを沢山作り、修了証2枚描き、 別の新作作っていたら、何だかすごーく疲れて、肩が凝り、 急…
オリジナルブレッドボックス、ダマスクとストライプ、iPhoneケース貼り直し
今日は、生徒さんの、オリジナル作品のご紹介です。横浜のIさんの作品。講師科最後のオリジナル作品で、ブレッドボックスを作成されました。今回はオンラインレッスンで…
折りたたみダストボックスムーミン調の生地で、銀座伴助へお魚定食に舌鼓、ソレイユでお茶
今日はNさんの作品のご紹介です。折りたたみアイロン台です。Nさん今、中級作品を普段作られているのですが、この作品はどうしても作りたい!と言う事で、 ちょっと初…
ドーム型ボックス、桃とピンクとストライプ、カルトナージュの思いを綴ります、算命学の先生
今日は、桃の柄のドーム型ボックスのご紹介です。Rちゃんの作品。桃と、ストライプと、ピンクの無地、3種の組み合わせですね!このピンク色はとっても可愛い❤️💕霞ま…
日本橋三越クリスマスツリーフレームレッスン終了、何故この作品に?生地のこだわり、おこわのお弁当
昨日は、夜オンラインレッスンがあり、お休みしました昨日は日本橋三越カルチャーさんの、クリスマスツリーフレームのレッスンでした。この作品は今年の新作!かれこれ半…
「ブログリーダー」を活用して、coco mamaさんをフォローしませんか?
今日はカルトナージュマルシェ三昧の日でした!まず午前には生徒さんが参加している手作りマルシェへ!場所は舞浜駅から程近い高級住宅地の一角。「ビースティーレ舞浜」…
市川・銀座・三軒茶屋coco houseココハウス ミニチュア好き50代からのハンドメイドを楽しむ案内人 Yukie 認定資格も取れる笑顔あふれるハンドメイド…
市川・三軒茶屋・銀座・日本橋三越カルトナージュ、ジュエリーバッグ&トールペイント教室cocohouse 当教室のカルトナージュの初級のメニューをご…
🌟2025年6、7月のレッスン情報です 場所 本八幡駅前教室 (それ以外の場所のレッスンは表示があります) 7月2日 10時半~13時半 満席 4日…
カルトナージュを長くやっていると、気がつけば増えていくものが・・・それは、★ 厚紙の端材 ★カットすると出る中途半端なサイズの厚紙、「もったいないからいつか使…
先日、Snow Manのライブで日産スタジアムに行ってきました〜!!⛄🎤✨ (もう、冒頭から叫ばせてください)Snow Man最高ーーー!!!😭💕 パフォー…
カルトナージュ教室を最初に始めた時!何を、どこで、購入したのかな?今日はいつか、自宅教室したいなと思っている方へ私が購入した、紙類の私の経験をお話ししますね!…
ちょっと白状します。先々月、ある通信講座に申し込んだんです。「今度こそ続けたる!」って😁でもね・・・気づけば、まだ一度も手をつけてません(笑)実は私、ずっと言…
カルトナージュ講師として活動を続けて気づけば20年近くになります。 「どうしてそんなに長く続けられるの?」と時々聞かれます。正直に言うと… 私自身、作ることが…
本日はcocohouseのカルトナージュレッスンの詳細をお話しします cocohouseには現在、様々なコースがございますが、認定講師を目指せる対面レッスンの…
今日は、私が普段使っている生地収納についてご紹介しますカルトナージュを長く続けていると、お気に入りの生地がどんどん増えていきます。リバティ、Tilda、アニマ…
「講師になりたいんです」──その言葉が、今も支えになっています。今、cocohouseでは約40人の認定講師さんがいます✨それぞれのペースでカルトナージュを楽…
「えっ、それが一生モノの楽しみになるの?」そんな風に思わず口にしたくなるような生徒さんのひと言がありました。今日のレッスンでね、生徒さんがふと「老後に好きなこ…
昔から、占いが好きでした。小学生の頃は、雑誌の星占いや血液型占いにワクワクし大学生になると街の占いブースを見つけてはついフラリと立ち寄ってしまうようにあの頃は…
なぜ彼女たちは教室を成功させたのか?3つ目は?前回、cocohouse認定講師で 教室をスタートして間もなく、多くの生徒さんに愛される存在になった方たちがいて…
今日はcocohouseの認定講師で教室をスタートして間もなく多くの生徒さんに愛される存在になった講師を検証します😁どうして彼女たちはうまくいったのでしょうか…
「生徒さんがいなくなったらどうしよう」そんな不安に駆られます…教室をしていると、ふとした瞬間にこんな思いがよぎります「もし生徒さんが来てくれても、皆来なくなっ…
昨日、市川のコルトンプラザというショッピングセンターでカルトナージュイベントを行いました。作品は、ミニティッシュボックスとお子様向けに、バッグ型のバッグチャー…
2025年5月のレッスン情報です。青丸のところが空席ありです。 上段が午前、下段が午後のレッスンです。 三軒茶屋メリア教室はハワイアントールペイント、カル…
私自身、子育ても終わったときふと「人との関わりってこんなに少なかったっけ?」と感じたことがありました。家族以外の誰かと話す機会が思った以上に減って。このままだ…
【失敗しない】楽しく続けられる教室の見分け方は?/ 世界一やさしい カルトナージュ3大🎁\ ●初心者さんでも30分で作れるかわいい作品レシピたち ●あなたの作…
/ 世界一やさしい カルトナージュ3大🎁\ ●初心者さんでも30分で作れるかわいい作品レシピたち ●あなたの作品が10倍映える5分で完成撮影スタジオ PDF&…
/ 世界一やさしい カルトナージュ3大🎁\ ●初心者さんでも30分で作れるかわいい作品レシピたち ●あなたの作品が10倍映える5分で完成撮影スタジオ PDF&…
こんばんは。今日は吊るし五月飾りのご紹介からです。Mさんの作品。リバティバージョンでお作りくださいました!ふっくらとオーナメントを作られて、テキパキと手早かっ…
今日は一日携帯とにらめっこして一日が終わりました。 今日20時に私の公式LINEの初プレゼントを配信しました。 多分これを作るのに、5か月くらいかかったかな?…
ジェネリーノさん主宰、次回、7月の日本橋三越カルチャーさんのレッスンのお知らせです。ミニチュアシェルフです!この作品のこだわりポイント、その1 生地がベリー柄…
今日は、茶箱風ボックスのご紹介です。いつもオンラインでご受講くださっていますMさんの作品です。ハワイアンの生地かなあ?という感じですが、マレーシアの生地なんだ…
銀座ソレイユさんでの、次回作品をご紹介致します。「折りたたみバスケット」です。外側はリバティのワイルドストロベリー柄の生地。バスケット内側底は、イチゴの刺繍生…
今日はOさんのペルメルのご紹介です。表のメインの生地はミナペルホネン!後ろにチラッと見えるのはリバティ。そして、リボンはお手製です!生地をカットして折って、後…
今日は生徒さんの、久しぶりの作品をご紹介!バッグ型リボンケースです。ヴィトンのパピヨンのような形のバッグなのですが、実はリボンケースです。リバティの可愛い生地…
ゴールデンウィークに、2日かけて撮って、編集も終えた大作の動画が、敢えなく、撮り直しとなりました😫なんということでしょう😱😩😭😹また一から頑張ります😢さて今日…
今日は、最近俄かに人気ののし袋ホルダーのご紹介!Kさんの作品。色々な柄の入った生地ですが、ピアノの鍵盤や楽譜などの柄もあるので、お月謝入れとして良さそうですね…
今日は生徒さんの引き出し付きボックスのご紹介!Rちゃんの作品。Rちゃんは、ただ今講師コースでこちらは上級の復習作品です。さくらんぼ🍒柄の生地とベビーピンクの無…
久しぶり、東京散歩です。 東京の素敵な街を歩いて、ただブログに書いているだけです。 今回の出発地点はこちら! 目黒駅! 何年か前に、目黒不動尊に行って以来…
今日はバッグ型道具箱のご紹介です。Mさんの作品。2個作成されました!シックな生地はリバティだそう。めちゃくちゃ素敵💓妹さんが欲しがるかなあと、おっしゃっていま…
今日はIさんの、変形六角形の道具箱のご紹介です。側面が変わった六角形なんです。猫好きのIMPさん!猫の柄の生地を蓋にされました。側面が茶なので、引き締まりまし…
今日は、講師科ご受講中のKさんのジュエリーボックスのご紹介です。手前がレッスン中に作られた作品。タッセルがわりのリボンがオシャレですね!向こう側は、お家で練習…
今日は、着物の生地で作られた、のし袋ホルダーのご紹介です。二回目のご参加のNさんの作品。何枚か着物の生地をお持ちになり、今回はこちらを選ばれました。お茶会にも…
今日はハット型ボックスのご紹介!Oさんの作品。とっても素敵なネイビーのミナペルホネンの生地をお持ちになられました。内側の底は水色のギンガムチェックです。柄の出…
今日は、ハウス型トイレットペーパーボックスのご紹介!Mさんの作品。水色の無地が側面、蓋と窓にはリバティ、レモン柄🍋の記事を使われていますが、なんと,左側の側面…