最新レッスンスケージュール 当教室のレッスンスケジュールのお知らせを致します。 ◼︎ 対面レッスン10:00〜17:00の間でレッスンをしています。※…
市川市、三軒茶屋、青山で「coco house」を主宰する、ねごろゆきえのブログです
千葉県市川市、三軒茶屋、青山で教室をしております。来て頂いた生徒さんに、最高に楽しいひと時を過ごしていただこうと、日々切磋琢磨しております。ハワイアントールペイントも始めました。HPにも遊びに来てください。http://www.cocohouse.jp/
今年のトリ、ティーカップ生地の壁掛け時計、ウサ耳チョコ、皆様良いお年を!
今日も、家の掃除をしました。今日は水回り。お風呂はこれを以前買ったのですが、よく落ちますよ!リンレイ ウルトラハードクリーナー バス用 700ml ×1個プロ…
杉原美由紀先生の素敵な絵額装、今日の掃除、氏神様にお礼、チョコ、キンプリ
今日も、家の掃除をしました。 今日は、ベランダや庭、家の周りなど、外の掃除を重点的に。 家の周りには、ぐるっと一周砂利が敷いてありますが、 これはきっと、泥棒…
リバティで5段ジュエリーボックス、毎日掃除,ホコリの上で寝ていた私
熱が下がり、体調戻りました、良かった^ ^毎日あちこち掃除していますが、綺麗になるのは本当に気持ちいいものです。今日は、布団を干し、シーツ類を洗濯しましたので…
ミントンでリボントレイ、カルトナージュ新作はこれの収納ボックス!年賀状は断念で残念
コロナワクチンですが、何も副反応ないと思っていたら、今日は微熱出ましたおかげで今日は教室に行けず。家の掃除を少ししました。明日には副反応終わるといいのですがさ…
今日は、コロナの予防接種5回めを受けました。今のところ、何の症状もありません。1〜3回は、微熱や倦怠感がありましたが、4回めから症状無くなりました。おかげで、…
クラーク&クラークのお薬手帳ケース、新作完成したので年賀状に、だて様のポーチドエッグ
年賀状のための、カルトナージュ新作が完成しました!この作品は、世間一般受けするものとか、実用的だとか、キットとして販売しようだとか,そう言ったことは全くない、…
ダマスクのティッシュボックス、今年最後のレッスンでした、かれこれ22年たちます、チョコ
今日は、今年最後の本八幡サロンのレッスンでした。 今年も大勢の方にご参加いただき、本当に、本当に、ありがとうございました。 息子が3歳の時に教室を始めました…
キャスキッドソンでスケジュール帳、バラのミシン刺繍をベストに
ここのところ毎日10000歩以上歩いています。摂取カロリーが多いので、消費しないといけなくてそのおかげで、12月怒涛のクリスマス会、忘年会、打ち上げがありまし…
ティッシュ&ウェットティッシュワンちゃんの生地で奇跡が!チョコとお姉ちゃん
今日は、ジュエリーバッグQuadroのレッスン2回目を、AさんとFさんがオンラインにて、ご受講くださいました!完成画像をお待ちしています^ ^さて今日は、新作…
ローラアシュレイでダストボックス、大ぶりの花柄で華やか、生徒さん宅でクリスマス会
毎年年賀状を、新作の作品の画像を撮って作っています。今年も後10日、はて、今年の年賀状はどうしようか?まだ作ってないんかいと言うツッコミが来そうですが、はい、…
cocohouse新しい認定講師のご紹介、Tilda尽くしの三作品、トールペイント四季シリーズ
今日はcocohouseカルトナージュ教室の新しい認定講師をご紹介致します。吉田講師です。こちらは、講師コースのオリジナル作品、2作品目の作品です。半円の円柱…
シックな額付きキーケース、ペイズリーと黒レース、忘年会本八幡、チョコ
今日は、完成される作品がいつも、他の生徒さんから人気の、Kさんの作品をご紹介致します。額付きキーケースです。ペイズリーの刺繍の模様が入った生地を、全面に使われ…
ティッシュ&ウエットティッシュ新作をリバティで、銀座伴助の絶品干物定食、月一行きたいです
鎌倉殿が、終わりました。大河ドラマを真剣に1年間通して観たのは、3回目です。先週の北条政子の演説には感動しました(T . T)😭今日はまず、こちらのご紹介!…
ウエットティッシュボックス、ブック型の箱、知識を定着するのに裏技なし、ポルカドットブローチ
今日は生徒さんの作品2点のご紹介! Kさんの作品、ウエットティッシュボックスです。 リバティで作成されました。 可愛い柄ですね!蓋の中央カット、綺麗…
ブレッドボックスをティーカップ柄紅茶缶入れに、作品展打ち上げ3回目、皆の気持ちは一つ
今日は生徒さんのブレッドボックスのご紹介!Mさんの作品。ティーカップ柄の生地とベージュのスキバルの組み合わせです。持ち手はアンティーク風なものにされました。側…
北欧風ダブルリッズボックス、和のカトラリーボックス、私の趣味初めて言います
素敵な生徒さんのカルトナージュ作品の画像が溜まっています。順番にご紹介しますので、お待ちくださいね今日はIさんの作品を2点一挙にご紹介いたします。ダブルリッズ…
アクセサリーバッグ、ジュエリーバッグジュビリー、ポルカドットファーのブローチ、チョコ
今日は、生徒さんのアクセサリーバッグのご紹介!Nさんの作品。生地もスキバルもホワイトが基調。素敵なブロンズのフックをたくさん付けましたね!アクセサリー収納した…
ローラアシュレイとビビッドピンクのスライドボックス、チョコ誕生日です
昨日、タキマキさんのyoutubeを見て、作り置きおかずを沢山作りました。今日の昼、夜、明日の昼まで持ちそうタッパーに保存していたので、それも真似しました。そ…
モリスとダマスク、豪華なタッセルとブレードのスリッパラック、クリスマスワンデイレッスン
今日はこちらのご紹介!スリッパラックです、Mちゃんの作品。モリスのいちご泥棒と、ダマスクの柄の入った生地で。存在感のあるゴージャスなタッセルも!いちご泥棒の面…
先日インスタではすでにご案内しました。 来年よりレッスン代など多少変更がありますので、ブログでもお知らせいたします。 認定講師制度と共にご案内致します。 …
携帯&眼鏡バスケットmakowerの生地でcute、発酵料理のランチやじっこキッチンへ
今日はまず、Kさんの作品のご紹介!携帯&メガネバスケットです。この作品は、初級で、100%の確率で皆さん作られます。可愛いバッグ柄の生地、黒のドット、スキバル…
今日はまず、香水瓶型置時計のご紹介!Mさんの作品。先日オンラインレッスンにてご受講くださり、完成されました!ソレイヤードの生地だそうです、可愛い💕この作品は…
オンラインで体験レッスン、携帯&メガネバスケット、チョコトリミング
昨日の午前は、初めての方がオンラインでカルトナージュ体験ラッスンをご受講くださいました。携帯&メガネバスケットを作成されました。カルトナージュは自己流で作られ…
Bouquet of Yさんのクリスマスパーティー、東京ミッドタウンフィリップミル
昨日は「Bouquet of Y」さんの クリスマス会に参加しました。 毎年楽しみにしています。今年で多分6回か7回目くらいの参加です。 場所は六本木、…
ハンガーレッスン,Tilda、モリス、ハワイアンでリビングスタイルコース体験、新国立美術館へ
今日はまず、リビングスタイルコースの、ハンガーのご紹介です。昨日三軒茶屋メリア教室にて、お二人がご参加下さいました。Yさんの作品。お手持ちの、tildaと、モ…
先日、今年も浦安のル・ファワイエさんの、クリスマスレッスンに参加できました^ ^毎年趣の違うクリスマスツリー。今年はホワイト、ピンク&シルバーですね。今年のテ…
ミントンのミニチュアカップボード、清楚で涼やかなハット型ボックス
今日は生徒さんのミニチュアカップボード2のご紹介!Wさんの作品。ミントンの生地とイエロースキバルで。このミントンの柄、好きだったなあ。うちに、テーブルクロスや…
ツイード蓋とシルバーおしゃれ持ち手のペンケース、3日も思い出せないとは(~_~;)
先日のことです。 久方ぶりに手作りコロッケを作ろうと、ひき肉を買ってきました。 が、先に使わなければいけない食材があったので、 コロッケは明日にしよう!と。…
作品展の最も人気な作品を講師が選びました、文句なしの作品、ドライフラワー
「先生,今回の作品展のグランプリはどなたですか?」と、先日生徒さんに聞かれました。前回は、私が総合的に見て、一番頑張った人、素敵な作品を作った人を選ばせていた…
「ブログリーダー」を活用して、coco mamaさんをフォローしませんか?
最新レッスンスケージュール 当教室のレッスンスケジュールのお知らせを致します。 ◼︎ 対面レッスン10:00〜17:00の間でレッスンをしています。※…
市川・銀座・三軒茶屋coco houseココハウス ミニチュア好き50代からのハンドメイドを楽しむ案内人 Yukie 認定資格も取れる笑顔あふれるハンドメイ…
市川・銀座・三軒茶屋coco houseココハウス ミニチュア好き50代からのハンドメイドを楽しむ案内人 Yukie 認定資格も取れる笑顔あふれるハンドメイド…
市川・銀座・三軒茶屋coco houseココハウス ミニチュア好き50代からのハンドメイドを楽しむ案内人 Yukie 認定資格も取れる笑顔あふれるハンドメイド…
今日はカルトナージュマルシェ三昧の日でした!まず午前には生徒さんが参加している手作りマルシェへ!場所は舞浜駅から程近い高級住宅地の一角。「ビースティーレ舞浜」…
市川・銀座・三軒茶屋coco houseココハウス ミニチュア好き50代からのハンドメイドを楽しむ案内人 Yukie 認定資格も取れる笑顔あふれるハンドメイド…
市川・三軒茶屋・銀座・日本橋三越カルトナージュ、ジュエリーバッグ&トールペイント教室cocohouse 当教室のカルトナージュの初級のメニューをご…
カルトナージュを長くやっていると、気がつけば増えていくものが・・・それは、★ 厚紙の端材 ★カットすると出る中途半端なサイズの厚紙、「もったいないからいつか使…
先日、Snow Manのライブで日産スタジアムに行ってきました〜!!⛄🎤✨ (もう、冒頭から叫ばせてください)Snow Man最高ーーー!!!😭💕 パフォー…
カルトナージュ教室を最初に始めた時!何を、どこで、購入したのかな?今日はいつか、自宅教室したいなと思っている方へ私が購入した、紙類の私の経験をお話ししますね!…
ちょっと白状します。先々月、ある通信講座に申し込んだんです。「今度こそ続けたる!」って😁でもね・・・気づけば、まだ一度も手をつけてません(笑)実は私、ずっと言…
カルトナージュ講師として活動を続けて気づけば20年近くになります。 「どうしてそんなに長く続けられるの?」と時々聞かれます。正直に言うと… 私自身、作ることが…
本日はcocohouseのカルトナージュレッスンの詳細をお話しします cocohouseには現在、様々なコースがございますが、認定講師を目指せる対面レッスンの…
今日は、私が普段使っている生地収納についてご紹介しますカルトナージュを長く続けていると、お気に入りの生地がどんどん増えていきます。リバティ、Tilda、アニマ…
「講師になりたいんです」──その言葉が、今も支えになっています。今、cocohouseでは約40人の認定講師さんがいます✨それぞれのペースでカルトナージュを楽…
「えっ、それが一生モノの楽しみになるの?」そんな風に思わず口にしたくなるような生徒さんのひと言がありました。今日のレッスンでね、生徒さんがふと「老後に好きなこ…
昔から、占いが好きでした。小学生の頃は、雑誌の星占いや血液型占いにワクワクし大学生になると街の占いブースを見つけてはついフラリと立ち寄ってしまうようにあの頃は…
なぜ彼女たちは教室を成功させたのか?3つ目は?前回、cocohouse認定講師で 教室をスタートして間もなく、多くの生徒さんに愛される存在になった方たちがいて…
今日はcocohouseの認定講師で教室をスタートして間もなく多くの生徒さんに愛される存在になった講師を検証します😁どうして彼女たちはうまくいったのでしょうか…
「生徒さんがいなくなったらどうしよう」そんな不安に駆られます…教室をしていると、ふとした瞬間にこんな思いがよぎります「もし生徒さんが来てくれても、皆来なくなっ…
【50代からハンドメイド始めるの遅すぎる?】 / 世界一やさしい カルトナージュ3大🎁\ ●初心者さんでも30分で作れるかわいい作品レシピたち ●あなた…
【失敗しない】楽しく続けられる教室の見分け方は?/ 世界一やさしい カルトナージュ3大🎁\ ●初心者さんでも30分で作れるかわいい作品レシピたち ●あなたの作…
/ 世界一やさしい カルトナージュ3大🎁\ ●初心者さんでも30分で作れるかわいい作品レシピたち ●あなたの作品が10倍映える5分で完成撮影スタジオ PDF&…
/ 世界一やさしい カルトナージュ3大🎁\ ●初心者さんでも30分で作れるかわいい作品レシピたち ●あなたの作品が10倍映える5分で完成撮影スタジオ PDF&…
こんばんは。今日は吊るし五月飾りのご紹介からです。Mさんの作品。リバティバージョンでお作りくださいました!ふっくらとオーナメントを作られて、テキパキと手早かっ…
今日は一日携帯とにらめっこして一日が終わりました。 今日20時に私の公式LINEの初プレゼントを配信しました。 多分これを作るのに、5か月くらいかかったかな?…
ジェネリーノさん主宰、次回、7月の日本橋三越カルチャーさんのレッスンのお知らせです。ミニチュアシェルフです!この作品のこだわりポイント、その1 生地がベリー柄…
今日は、茶箱風ボックスのご紹介です。いつもオンラインでご受講くださっていますMさんの作品です。ハワイアンの生地かなあ?という感じですが、マレーシアの生地なんだ…
銀座ソレイユさんでの、次回作品をご紹介致します。「折りたたみバスケット」です。外側はリバティのワイルドストロベリー柄の生地。バスケット内側底は、イチゴの刺繍生…
今日はOさんのペルメルのご紹介です。表のメインの生地はミナペルホネン!後ろにチラッと見えるのはリバティ。そして、リボンはお手製です!生地をカットして折って、後…
今日は生徒さんの、久しぶりの作品をご紹介!バッグ型リボンケースです。ヴィトンのパピヨンのような形のバッグなのですが、実はリボンケースです。リバティの可愛い生地…
ゴールデンウィークに、2日かけて撮って、編集も終えた大作の動画が、敢えなく、撮り直しとなりました😫なんということでしょう😱😩😭😹また一から頑張ります😢さて今日…
今日は、最近俄かに人気ののし袋ホルダーのご紹介!Kさんの作品。色々な柄の入った生地ですが、ピアノの鍵盤や楽譜などの柄もあるので、お月謝入れとして良さそうですね…
今日は生徒さんの引き出し付きボックスのご紹介!Rちゃんの作品。Rちゃんは、ただ今講師コースでこちらは上級の復習作品です。さくらんぼ🍒柄の生地とベビーピンクの無…
久しぶり、東京散歩です。 東京の素敵な街を歩いて、ただブログに書いているだけです。 今回の出発地点はこちら! 目黒駅! 何年か前に、目黒不動尊に行って以来…
今日はバッグ型道具箱のご紹介です。Mさんの作品。2個作成されました!シックな生地はリバティだそう。めちゃくちゃ素敵💓妹さんが欲しがるかなあと、おっしゃっていま…
今日はIさんの、変形六角形の道具箱のご紹介です。側面が変わった六角形なんです。猫好きのIMPさん!猫の柄の生地を蓋にされました。側面が茶なので、引き締まりまし…
今日は、講師科ご受講中のKさんのジュエリーボックスのご紹介です。手前がレッスン中に作られた作品。タッセルがわりのリボンがオシャレですね!向こう側は、お家で練習…
今日は、着物の生地で作られた、のし袋ホルダーのご紹介です。二回目のご参加のNさんの作品。何枚か着物の生地をお持ちになり、今回はこちらを選ばれました。お茶会にも…
今日はハット型ボックスのご紹介!Oさんの作品。とっても素敵なネイビーのミナペルホネンの生地をお持ちになられました。内側の底は水色のギンガムチェックです。柄の出…