ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
スライドボックスtilda尽くし、打ち上げ2回目を素敵なフレンチレストランで
今日はまず、先日オンラインで受講くださいました、スライドボックスのご紹介です。mugichankawaiiさんの作品。閉じた時にはこう。開くとこうなります。t…
2022/11/29 08:40
ティッシュ&ウエットティッシュ新作を早速、海老名SA、ドライフラワー作品展へ
今日はまず、生徒さんのIさんの作品のご紹介!新作のティッシュ&ウェットティッシュでふ。向かって左がウェットティッシュ、右がティッシュの作品です。USAのこちら…
2022/11/28 08:17
今日も新作紫陽花の刺繍のリモコンラック、一生の不覚のお話
私の一生の不覚の話を聞いてください。先日のドイツ戦、なんと前半観て寝てしまったあまりにもワンサイドだったもので朝起きて「えっえーーー!」ですよ!その後テレビ、…
2022/11/26 22:09
新作、ちょっとした裁縫箱、刺繍の生地を使いました、中身も充実,今日の習い事
悩みながら、ずいぶん時間をかけてしまいましたがカルトナージュ新作できました。ちょっとした裁縫箱です。裁縫箱は、大きいの小さいの,いますまでにもいくつも作ってき…
2022/11/26 08:30
日本橋三越カルチャー次回のレッスンのお知らせ、ジュエリーファスナーポシェット
ジェネリーノさん主催、次回の日本橋三越さんの、ジュエリーバッグワンデイレッスンのお知らせです。今回はこちらのファスナーポシェットを作ります。題して「お散歩やお…
2022/11/24 22:07
マネートランク、壁掛け時計、体調不良だけど朝ドラで歓喜、一保堂お茶お土産
ら作品展後、1日の休みもなく予定が詰まってしまったら,体調に響きました最近夜中に何度も目が覚めて、寝不足です。若い頃から、いつのまにかほぼ毎日色々な予定が詰ま…
2022/11/23 09:49
青山ジャズイニシャティブへ、学生可愛い、俺のフレンチ
今日は友人が誘ってくれて、青学のジャズイニシャティブ、というイベントに行ってきました。どんよりとした表参道久しぶりの青学昨日、銀杏の紅葉の話をしましたが、ここ…
2022/11/21 08:24
携帯&眼鏡バスケット、購入品に豪華なブレードをつけたらより素敵に、今日の晩御飯
今日は三軒茶屋メリア教室の日でした。 今日は穏やかな、とても過ごしやすいお天気でしたね! 生徒さんと、銀杏の名所はどこなのか?という話をしました。 調べた…
2022/11/20 09:33
パフュームコレクション詳しくご紹介、クリスマス作品簡単で可愛い
久しぶりに作品展作品をご紹介します。今回は「パフュームコレクション」です。外箱はウィリアムモリスの生地で作りました。横40センチのとても大きな箱、バッグ型にし…
2022/11/18 21:37
八角形ダストボックスKurumi Houseさんの生地で、教室からほっかぶりで帰宅した件
先日の出来事です。コルトンプラザという近くのショッピングセンターへ、家族3人で車で行き、夕方私だけ、教室前で降ろしてもらいました。車がブーンと行ってしまった後…
2022/11/16 22:34
壁掛け時計、アイロン台など4点初級作品、3人で記念撮影、美味しいデザート
毎年年末は目が回るくらい忙しいですが、 今年は輪をかけてですね。 1日に3つくらい用事が重なっていますが、 日に僅かでもホッとする時間を確保して、 心が荒ま…
2022/11/16 07:05
Kinuka フローラル・ブラッサムさんの作品展へ
今日は友人のKinukaさん→⭐︎埼玉ふじみ野フラワーサロン「KINUKAフローラル・ブラッサム」『KINUKAフローラル・ブラッサム』 衣香さんのブログです…
2022/11/14 08:28
遂に隠し部屋のご紹介最終回、作品工夫したところ、細かな点のご紹介
今日は忙しかったです。 午前レッスン後、薬円台のようこさんの教室にへ行き、新しいバッグ習いました。 その後本八幡に戻り明日の準備。 終わったら七時過ぎたので…
2022/11/12 08:15
ミントンでミニチュアカップボード2つ、ミニチュアはお団子と和食器、クリスマス作品出しました
作品展作品最後のご紹介は、後日にしますね。今日は、生徒さんのミニチュアカップボード1,2をご紹介致します。trefleさんの作品、どちらもミントンの生地で作成…
2022/11/11 09:04
カルトナージュでクリスマスツリー、グリーン&ホワイト、フラワーアレンジつき
今日は生徒さんのクリスマスツリーをご紹介します。cocohouseクリスマスツリーは毎年誰かしら何名か作られます。クリスマスの風物詩ですね!Tさんの作品。グリ…
2022/11/09 22:46
内側説明続きにミニチュア絵本にフィギュア、謎の空間、一番人気のお部屋
今日は、作品展作品の続きをご紹介します。内側の左側のご紹介です。まず中央のメインステージは、四つにお部屋を分けミニチュアの本と、ピーターの仲間たちのフィギュア…
2022/11/09 08:28
ハウス型リモコン、マガジンラック、六角形裁縫箱、生徒さんの作品
ここのところ3ヶ月くらいバッグを作っていなかったのですが、これから怒涛の3つを習います。その宿題をしていて、まだ終わらないので、作品展作品のご紹介は今日はお休…
2022/11/08 08:48
いよいよ内側のご紹介、ミニチュアプレート、ミニチュアのお部屋、絵手紙
作品展作品の紹介に戻ります。いよいよ内側です。これを開けると・・・こうなっています。内側も結構凝りました。向かって右側の様子。まず中央の6枚のプレート。以前不…
2022/11/07 08:18
北海道旅行、美食三昧、北大の紅葉など
金土で、娘と北海道へ行きました。 鬼滅の刃のジェット。 乗ったのはこれではありません 行ったのは札幌のみです。 去年も行きました、旧道庁の銀杏並木。 …
2022/11/06 09:01
屋根裏部屋のご紹介、ピーターラビット生地のミニチュアが満載
今日は、久しぶりに、 ご病気が全快されたSさんがレッスンに来てくださいました^_^ 嬉しかったなあ 元気になられて、いつものSさんでした、良かった〜 久しぶ…
2022/11/04 15:20
外側面その2、ケーキ屋choco、隠し部屋はアクセサリー収納、秋明菊
今日は外側側面、昨日の反対側をご紹介します。 ケーキ屋choco。開けたらこんな感じ。 右の3段トレイは、 先日粘土教室、Lis Miniさんで作ら…
2022/11/03 08:31
作品詳細、バッグ屋と隠し部屋、出窓と屋根裏部屋、タルト
今日は、バッグ屋さんの面をご紹介しますね! 「バッグ屋coco」から 扉を開けるとバッグのディスプレイ。 主に本革で作りました。 他、香水瓶とかお…
2022/11/02 07:38
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、coco mamaさんをフォローしませんか?