chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 史上最少の作戦2(^^;

    本日、夕方からの雨で、ずぶ濡れになり帰りました。作戦の1は以前書きましたが、その後の展開は正直言うと期待薄。作戦2は、当初の予定よりも台風の進み方が遅くなったので、本日決行です。まず外の暑さで噴き出した汗を一旦落ち着かせるため、タバコを一服したいため、そ

  • 月猫屋黒兵衛

    「月猫屋黒兵衛」なんだか変な名前ですが、今日、清里駅前通りに発見した瀬戸物屋さんの紹介です。実は、ここはNOUENCafeのマスターの紹介でLIVEの出来る喫茶店。お昼のラーメンの後、行ってみたところこの日は別の場所のイベントがあり、閉まっていました。その隣にお店のお

  • NOUEN Cafe mini LIVE♪

    清里の森NOUEN Cafe mini LIVE 無事終了し、「まかない食」をゲット(^^;前夜の打合せ。特に今回は、YUYA・KATO両氏の進行と曲のスタートのタイミングに神経を注ぎました。唄と演奏は?まあね、適当です(^^;10時にCafe到着。天気もまずまずかな。11:30ちょうど、

  • 黒い網戸

    前回来た時にリフォーム屋さんに頼んでおいた網戸が新しくなりました。お薦めの「黒網戸」付けてみました。そんな物があるとは知らなかったのですが、その時に聞いた理由は、「外の景色が綺麗に見えます。」さてその効果とは・・・施工前の写真が無いので、これが黒網戸です

  • 風邪気味応援団

    「風邪気味」応援団1号。晩夏になると飛んでくるミスジチョウ。この隠れ家周辺では良く見ます。蝶では珍しく羽を広げてとまります。写真が撮りやすい。タテハチョウの仲間の特徴です。※蝶と蛾の区別は、とまるときに羽を広げるのが蛾。閉じるのが蝶と一般には言われます。

  • LIVEへ・・・

    NOUENカフェminiLIVE(8月23日)へ向けて、台風が来る前日に東京を脱出!長期の休みに入ります。お盆休みの帰りの車で、中央道の上りはご覧の通り。昼過ぎに出たのですが、こんな状態です。毎年のことながら大変ですね~。俺もまあずっと昔はこんな中の1台でしたけど・・

  • リアサスペンション

    CB750FOUR、今日は1日リアサスペンション、やり終わりました。少しの達成感あり。その前に・・・。左右で形の同じようなパーツで番号が違うものはランナーから切り取った後に、こんな風に分けておくと間違えなくて便利です(^^;まず、名前がわからないけど、スプリングの上部

  • リカバリー

    CB750FOUR、しばらく放っておいたのでバチが当たったかな(^^;リアブレーキのワイヤーでしょうかね?よくまあこんな細いパーツを成形出来るもんだと感心しますが、こいういう繊細なパーツはランナーから切り離す時には要注意です。通常は少しゆとりをもって切り離しその後成形

  • 車検2

    昨日の朝クルマに乗ろうとした時、立体のパレットの上に・・・お疲れ様、ゆっくりとお休み下さい。まだ動いていた「八日目(?)の蝉」です。連日の酷暑はまだまだ続いていますが、季節は確実に動いているという事でしょうか。で、先日引き取った車検後のクルマの話です。帰

  • 放置車両の取締り

    仕事の日の通勤は、ほぼ100%クルマ通勤。時間も電車より速いし、気分転換になるし・・暑い中も楽をして「どうもすみませんです植村直己です」(^^;四ツ谷四丁目の交差点を新宿通り、四ツ谷方向に曲がったところのセブンイレブン、いつもだいたい決まった時間に、簡単なお

  • 車検と・・・

    昨日は、気になってたこと2つ。ひとつめ、2年に一度の車検です。中野坂上のスタンドです。最近は、給油以外は(ここは単価が高い(^^;)ここにお世話になってます。預けてからざっと見積もりが出るまで時間調整はカフェで涼みながら・・とおもったら、いつものドトールが休

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つぶやくもと中年さんをフォローしませんか?

ハンドル名
つぶやくもと中年さん
ブログタイトル
もと中年のつぶやき
フォロー
もと中年のつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用