chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
剣の形代(平安時代叢書第十九集)月〜金18時 https://ameblo.jp/tokunagi-reiki/

源頼朝の手にした征夷大将軍の称号は武家のトップの称号ではない。天叢雲剣の新たな形代こそ征夷大将軍という称号であった。 ドラッカー講座 日曜18時 / 平安時代講座 土曜18時

<フィクション> ・わかりあえるはず ・あおひとくさ ・ほしがき ・せむかた -restart- ・ほむらみさき ・苦悶の捕虜 ・ほむらみさき、そして… <ノンフィクション> ・獅子光臨〜三原修の足跡 ・朴正煕の野望 ・共喰 トモグイ〜連合赤軍事件の全貌。 ・蟹工船の時代 ・平安時代叢書

德薙 零己
フォロー
住所
緑区
出身
川口市
ブログ村参加

2008/01/03

arrow_drop_down
  • タイムマネジメント 16

       SE山城京一のP.F.ドラッカー講座   Amazon

  • 染色(11)

    おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! S…

  • 剣の形代(つるぎのかたしろ) 108/239

    現時点で土御門通親のもとに集っているのは九条兼実に対する反発である。ここで九条兼実がいなくなり、藤原兼房がいなくなり、さらに慈円も天台座主の地位から降りたた…

  • 剣の形代(つるぎのかたしろ) 107/239

    それにしても、九条兼実はなぜ関白の地位を手放したのか? 従来の説では、関白の地位を手放したのではなく失脚させられたということになっている。 これも遠城悦子氏…

  • 剣の形代(つるぎのかたしろ) 106/239

    ここで着目したいのが、そもそも九条兼実が実弟でもある太政大臣藤原兼房のことをどのように捉えていたのか、という視点である。藤原兼房は、兄の引き立てがなければ太…

  • 剣の形代(つるぎのかたしろ) 105/239

    建久七年の政変の幕開けから二日後の建久七(一一九六)年一一月二五日、誰もが信じられないニュースを耳にした。 関白九条兼実、更迭。上表すら許されず、後任の関白…

  • 剣の形代(つるぎのかたしろ) 104/239

    後鳥羽天皇と関白の娘との間に女児が生まれ、土御門通親の養女との間に男児が生まれた。性に目覚める年齢の少年の周囲に性の相手をする女性がいる、それも、女性のほう…

  • タイムマネジメント 15

    SE山城京一のP.F.ドラッカー講座   Amazon

  • 染色(10)

    おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! S…

  • 剣の形代(つるぎのかたしろ) 103/239

    先に記したように、吾妻鏡は建久七(一一九六)年から建久九(一一九八)年までの記事が現存していない。ゆえに、この三年間の鎌倉幕府の動静は吾妻鏡以外の情報から記…

  • 剣の形代(つるぎのかたしろ) 102/239

    九条兼実が摂政となってから一〇年が経過している。とは言え、九条兼実はまだ四九歳であり、政界引退を考える年齢ではない。しかし、周囲は九条兼実の政界引退を予期す…

  • 剣の形代(つるぎのかたしろ) 101/239

    その流れの中において、天台座主が慈円であるということ自体が園城寺の僧侶にとって許容しづらいものであったのだが、建久七(一一九六)年四月一八日に四天王寺別当の…

  • 剣の形代(つるぎのかたしろ) 100/239

    愚管抄は歴史書であるが、源平合戦以降の歴史について言えば同時代史料でもある。どういうことかというと、著者である慈円の生まれたのが久寿二(一一五五)年であり、…

  • 剣の形代(つるぎのかたしろ) 99/239

    後鳥羽天皇は幼帝ではなく、天皇親政を、そして院政を目指して行動する若き帝王へとなっていたことに気づいた。 後鳥羽天皇が政治家として勢力を築き上げていることを…

  • タイムマネジメント 14

    SE山城京一のP.F.ドラッカー講座   Amazon

  • 染色(9)

    おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! S…

  • 剣の形代(つるぎのかたしろ) 98/239

    建久六(一一九五)年一一月一〇日、除目。 九条良経こと権大納言藤原良経、内大臣に昇格。 土御門通親こと中納言源通親、権大納言に昇格。 吉田経房こと権中納言藤…

  • 剣の形代(つるぎのかたしろ) 97/239

    中宮任子が女児を産んだ。 九条兼実は自分の娘の産んだ子が女児であったことに落胆したし、九条兼実ほどでないしても後鳥羽天皇も落胆があった。とは言え、天皇の実の…

  • 剣の形代(つるぎのかたしろ) 96/239

    後鳥羽天皇が九条兼実を見限っていた頃、鎌倉の源頼朝は政治家としての判断を下していた。 先に、統治者に求められる国家規模の経営能力として、戦争をしないことを書…

  • 剣の形代(つるぎのかたしろ) 95/239

    この意味で、源頼朝は大きなアドバンテージを獲得していた。何と言っても戦争を終わらせた当事者である上に、源頼朝の元には京都の貴族社会に入ることの許されない低い…

  • 剣の形代(つるぎのかたしろ) 94/239

    それでも白河院政が絶大な権力を握ることに成功していたのは、それまで絶対的な権力として君臨していた藤原摂関政治における不遇への反発を最大限活かすことができたこ…

  • タイムマネジメント 13

    SE山城京一のP.F.ドラッカー講座   Amazon

  • 染色(8)

    おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! S…

  • 剣の形代(つるぎのかたしろ) 93/239

    院政復活を意図する後鳥羽天皇は、権力掌握を考えれば最善の行動をしていたと言える。しかし、権力を握って何をするかという視点で捉えると疑念を感じるところがある。…

  • 剣の形代(つるぎのかたしろ) 92/239

    後鳥羽天皇はもう幼帝ではなかった。 関白はいるものの摂政を必要としない元服済の天皇であり、政治的意志を持った一個人として天皇親政を、そして、院政復活を狙うま…

  • 剣の形代(つるぎのかたしろ) 91/239

    自分の娘が産んだのが女児であったことを悔やんだという九条兼実であるが、表面上はこれまで通りであろうとしていた。 しかし、周囲はもう九条兼実から離れだしていた…

  • 剣の形代(つるぎのかたしろ) 90/239

    熊谷直実が八月一〇日に鎌倉を訪れたのは吾妻鏡に記載されているとおりであろう。仮に吾妻鏡の記載が捏造であったとしても、東海道藤枝宿に熊谷山蓮生寺をこの頃に建立…

  • 剣の形代(つるぎのかたしろ) 89/239

    さて、この時期の吾妻鏡の記事の中には古典の授業でも出てくる有名な話が出てくる。記事が記されているのが建久六(一一九五)年八月一〇日のことなので、ここで記して…

  • タイムマネジメント 12

    SE山城京一のP.F.ドラッカー講座   Amazon

  • 染色(7)

    おじいちゃんといっしょ 徳薙 零己[著] Amazon Kindleインディーズマンガにて無料公開中! S…

  • 剣の形代(つるぎのかたしろ) 88/239

    鎌倉幕府の面々が去り、京都は平穏を取り戻していた。 本来ならばその平穏の様子を当時の記録から推し量りたいところであるが、非常に残念なことに、九条兼実の日記は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、德薙 零己さんをフォローしませんか?

ハンドル名
德薙 零己さん
ブログタイトル
剣の形代(平安時代叢書第十九集)月〜金18時
フォロー
剣の形代(平安時代叢書第十九集)月〜金18時

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用