chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラーメン我が人生 https://blog.goo.ne.jp/ramen-ajikome/

基本はラーメンブログですが政治に対する鬱憤も書いてます。是非見てやってください。

神奈川中心にラーメンを食べ歩いています。一応、自分なりの評価も書いてますが、あくまでも自分の嗜好に則って付けていますますので、参考までにということで。

味コメ
フォロー
住所
神奈川県
出身
東京都
ブログ村参加

2008/01/01

arrow_drop_down
  • ホサナ@長浦

    ミチェル・バチェレ国連人権高等弁務官の訪中について、国際人権団体からは失望の声が上がった。国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチのケネス・ロス代表は、28日のバチェレ氏の記者会見を受け、ツイッターに報道もなく、ウイグル族への抑圧を終わらせる圧力もなかったと投稿した。バチェレ氏が中国の高官と直接話した意義を強調したことについて、静かに奥の部屋で話すことは中国政府が望んでいたことだなどと指摘した。海外に亡命したウイグル族でつくる世界ウイグル会議(本部=ドイツ)も、人権状況の実態把握につながらなかったとして国連人権高等弁務官事務所の信頼は地に落ちたと非難した。一方、29日付の共産党機関紙・人民日報はバチェレ氏の記者会見に関する記事は掲載せず、中国の人権状況について14億人超の中国人の人権はいまだかつてないほど保障さ...ホサナ@長浦

  • 辣鼎風@横浜

    ロシアのプーチン大統領は28日、フランスのマクロン大統領とドイツのショルツ首相とウクライナ情勢をめぐって電話会談を行い、ロシアに対する欧米の制裁の解除を条件に黒海の港からの穀物輸出も含め、選択肢を見つけることに貢献する用意があると強調した。フランス大統領府によると、電話会談ではウクライナ情勢をきっかけとした世界的な食糧不足の問題について意見が交わされ、マクロン大統領とショルツ首相は、ウクライナから黒海を経由して穀物を輸出できるように南部オデーサの港の封鎖を解くよう求めた。ロシア大統領府によると、これに対しプーチン大統領は問題は欧米諸国の誤った経済政策とロシアに対する制裁によって引き起こされたものだと欧米を批判した。そのうえで制裁の解除を条件に黒海の港からのウクライナの穀物輸出も含め、穀物輸出が妨げられないような...辣鼎風@横浜

  • ゼンゼン@武蔵新城

    国連安全保障理事会(15カ国)は26日、公式会合を開き、北朝鮮による大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を受け対北朝鮮制裁を強化する米国主導の決議案を採決したが、常任理事国の中国とロシアが拒否権を行使して否決された。北朝鮮への制裁決議案に拒否権が使われ、廃案に追い込まれたのは初めて。国連総会(193カ国)は近く、中ロに説明を求める会合を開く。先月採択した総会決議に基づくもので、初の適用事例となる。中ロを除く13理事国は決議案に賛成した。安保理は北朝鮮が1回目の核実験を行った2006年以降、対北朝鮮制裁決議を10回採択。いずれも全会一致だった。ウクライナ情勢で米欧と中ロの対立が激化する中、安保理の機能不全が改めて露呈した。国連総会での中ロによる説明は任意だが、加盟各国が演説する見通しで、北朝鮮の核・ミサイル開発に強...ゼンゼン@武蔵新城

  • チキント@立川

    北朝鮮がバイデン米大統領の韓国・日本訪問直後の25日、大陸間弾道ミサイル(ICBM)を含む弾道ミサイル3発を発射した。新型ICBM火星17と推定されるミサイルとロシア製短距離弾道ミサイルイスカンデルの北朝鮮版と呼ばれるミサイルを発射し、韓米のミサイル防衛網の無力化を狙った可能性がある。これらのミサイルはいずれも核弾頭の搭載が可能だ。韓国と米国、日本を狙った核先制攻撃能力を誇示する思惑もあるとみられる。韓国と米国は北朝鮮の弾道ミサイル発射に対抗し連合地対地ミサイル射撃を実施するなど、4年10カ月ぶりに共同対応を取った。韓国軍合同参謀本部は北朝鮮が同日午前6時と同37分、同42分ごろ、平壌郊外の順安から朝鮮半島東の東海上に弾道ミサイルを発射したと明らかにした。最初に発射したものはICBMとみられ、飛行距離は約360...チキント@立川

  • 新横家@新横浜

    スイス・ジュネーブにあるロシアの国連代表部に勤務してきた露外交官、ボリス・ボンダレフ氏は23日、ウクライナ侵攻とプーチン露政権に抗議するため、露外務省を退職すると発表した。侵攻への批判を公表した上での露外交官の辞職は極めて異例とみられる。ボンダレフ氏はSNS上でもううんざりだ。遅くなったが本日で退職すると表明。2月24日(侵攻開始日)ほど国を恥ずかしいと思ったことはないとし、侵略戦争はウクライナ国民に対してだけでなく、繁栄を失うロシア国民に対しても犯罪だなどと述べた。その上で、プーチン露大統領を念頭にこの戦争を思いついた人物は、永遠に権力を握り、豪華な宮殿に住み、露海軍全体の金額にも匹敵するヨットに乗りたいと思っている。そのためにはどんな犠牲もいとわない。既に両国民が何千人も亡くなったとした。ボンダレフ氏は、自...新横家@新横浜

  • マルコ倶楽部@恵比寿

    21日からタイで開かれているAPECの貿易相会合に出席した萩生田経済産業大臣は、同じく出席していたロシアのレシェトニコフ経済発展相の発言時にアメリカやカナダなど他の4カ国とともに退席した。萩生田大臣は退席の理由について、ロシアのウクライナ侵略に対しての抗議の意思を示したと明らかにした。会合は22日に閉幕する予定だが、ロシアの発言のたびに5カ国が途中退席する異例の事態に、共同声明が採択されるかは不透明な状況。退席するなんて、大人気ない気もするが、嘘ばっかりのロシアに対しては、こうするしかないのでしょうかね。さて本日は、3月30日に恵比寿にOPENしたShrimpNoodleマルコ倶楽部に行ってきた。この店は、イタリア料理店CONAが昼のみラーメンを提供する、言わば二毛作店。店には、11:30ちょっと前に到着。店の...マルコ倶楽部@恵比寿

  • 鷙@淵野辺

    ロシア国防省は20日夜、ウクライナ南東部マリウポリのアゾフスタリ製鉄所を完全制圧したと発表した。セルゲイ・ショイグ国防相がプーチン大統領に対し、製鉄所とマリウポリをウクライナの兵士から完全に解放したと報告し、製鉄所の制圧作戦の終了も伝えたという。また、露国防省は発表で、製鉄所から投降したウクライナの兵士は2439人になったと指摘。敷地内で籠城を続けてきたウクライナの内務省系の武装組織アゾフ大隊の幹部を特殊装甲車で連れ出したと説明した。ウクライナ国営通信によると、これに先立ち、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は20日、製鉄所からのウクライナ兵の退避が近く完了するとの見通しを示していた。結局、アゾフスタリ製鉄所は陥落してしまったが、ロシアにエリート軍団を長期間に渡り足止めさせたということで、ウクライナ...鷙@淵野辺

  • 雅楽@あざみ野

    フィンランドのハービスト外相は14日、米欧の軍事同盟、北大西洋条約機構(NATO)の加盟についておそらく18日に申請するだろうと述べた。ともに申請への動きを強めるスウェーデンのメディアとのインタビューで答えた。スウェーデン政府も加盟申請に意欲を表明しており、15日にアンデション首相が党首の与党社会民主労働党が立場を示す予定。フィンランドとスウェーデンではロシアのウクライナ侵攻で安全保障環境が変化したとして加盟を求める世論が高まっている。フィンランドでは既にニーニスト大統領とマリン首相が加盟支持を表明し、与党社会民主党も同調。政府は15日にも申請方針について記者会見する見通し。その後、議会審議を経て正式決定する。ニーニスト氏は北欧2カ国の加盟への動きに反発するロシアのプーチン大統領に既に申請の意向を伝えている。プ...雅楽@あざみ野

  • ささき@山手

    北朝鮮の朝鮮中央通信は14日、全国で13日に発熱の症状がある人が約17万4400人確認され、21人が死亡したと報じた。金正恩総書記が開いた党政治局の会議で、国家非常防疫司令部が報告したという。北朝鮮は12日、新型コロナウイルスの感染者が発生したことを初めて公表。封鎖措置などを取る最大非常防疫体系に移行したと発表している。北朝鮮で4月末から今月13日までに発熱の症状を訴えたのは約52万4400人。死者の累計は27人なったと報告された。発熱した人のうち約24万3630人が完治し、約28万810人が治療を受けているという。金正恩氏は13日の会議で悪性感染症の流行が建国以来の大動乱になっていると述べたうえで、防疫闘争を強化すれば危機を克服できると訴えた。北朝鮮は、今まで一人の感染者もいないなんて言ってた癖に、52万人以...ささき@山手

  • 八じゅう@蒲田

    ウクライナ東部で民間人が避難していた学校にロシア軍が爆弾を投下したと地元当局者が訴えている。これまでに2人の死者が出ている。ルハンシク州のハイダイ知事は、ロシア軍との戦闘の最前線に近い村で学校に爆弾が投下されたと、SNSに投稿した。学校には当時90人が避難していて、これまでに30人ががれきの中から救助されたが、ウクライナの非常事態省によると、少なくとも2人が死亡したという。ハイダイ州知事によると、学校は村の外に逃げることができなかった民間人が避難できた唯一の場所で、ロシア軍はそのチャンスさえも奪ったと非難している。どうせ、ロシアは、ウクライナ軍が潜んでいたとか言って、正当化するに決まっている。ウクライナ人を皆殺しにするつもりなのでしょうか?正直言ってプーチンの方が、ヒットラーに似ていると思うのは、私だけ?さて本...八じゅう@蒲田

  • なか乃中華そば@中央林間

    ウクライナメディアは6日、黒海に展開中のロシア黒海艦隊のフリゲート艦アドミラル・マカロフで、火災が発生したと伝えた。ウクライナ軍が巡航ミサイルネプチューンで攻撃したとの情報もある。事実なら、4月に沈没した黒海艦隊旗艦のミサイル巡洋艦モスクワに続く打撃となる。ウクライナ最高会議のゴンチャレンコ議員はウクライナ侵攻への報いだと交流サイトに投稿した。ロシア軍機が上空を旋回し、救助船も現場に向かったという。ロシア当局は、事実はないと発表しているようだが、モスクワの時と一緒でしょう。まぁ日本も第二次大戦中は、大本営発表なんてあったので、戦時下では、虚偽の発表は当たり前なのかもしれないけど。それにしてもロシアの海軍って弱すぎだと思いませんか?さて本日は、2021年9月16日に中央林間のコーナンの前にOPENしたなか乃中華そ...なか乃中華そば@中央林間

  • ニュータンタンメン本舗@武蔵中原

    ロシアのプーチン大統領は、ラブロフ外相がヒトラーもユダヤ人の血筋などと発言したことについて、イスラエルの首相に謝罪した。ラブロフ外相は、1日に公開された外国メディアのインタビューで、ゼレンスキー大統領自身がユダヤ人なのに、なぜウクライナを非ナチ化する必要があるのかと問われ、ヒトラーだってユダヤ人の血が入っていたと述べたうえで、最も激しい反ユダヤ主義者はユダヤ人であることが多いなどと発言した。これに対して、ユダヤ人国家のイスラエルは強く反発し、ラピド外相はユダヤ人が自らを大量虐殺したと言うようなもので許しがたいと非難。ロシア外務省はこれにさらに反発する形で、ツイッターでラピド氏を名指ししながら、イスラエルがキーウのネオナチ政権を支持している理由がよくわかるなどと中傷していた。5日、イスラエル政府はベネット首相とプ...ニュータンタンメン本舗@武蔵中原

  • 轍@京急蒲田

    俳優の渡辺裕之さんが今月3日に、神奈川県内の自宅で亡くなっていたことが5日、分かった。66歳だった。関係者によると、自宅の地下にあるトレーニングルームで倒れていたという。妻の原日出子さんの所属事務所アルファエージェンシーも5日、万代博実代表取締役名で文書を発表した。その中で5月3日(火)昼頃、渡辺裕之さんが自宅にて縊死されましたと報告。その上であまりに突然の出来事に、弊社・原日出子は呆然自失としており、現在、皆様に何かお答えできる状況にございません。心の整理がつきましたところで、改めて皆様にコメントを出させて頂きますと、原がコメントを出せる状態にはないことを明らかにした。万代氏はマスコミの皆様におかれましては、ご家族のご心情にご配慮頂き、取材等はお控え頂けますよう、切にお願い申し上げます。尚、葬儀に関しましては...轍@京急蒲田

  • 魁力屋@港北インター

    韓国軍合同参謀本部によると、北朝鮮が4日午後0時3分頃、平壌の順安付近から日本海に向け、弾道ミサイル1発を発射した。鬼木誠防衛副大臣は4日午後、北朝鮮が同日午後0時2分頃、同国西岸付近から東方向に弾道ミサイル1発を発射したと発表した。最高高度は約800キロ・メートル、飛距離は約500キロ・メートルで、北朝鮮東岸付近の日本の排他的経済水域(EEZ)外に落下したという。被害報告は確認されていない。日本政府は北京の大使館ルートを通じて北朝鮮に厳重に抗議した。防衛省内で記者団に語った。抗議したって、北朝鮮は、何とも思わないでしょう。拉致問題も遅々として進まないし、日本政府のただのパフォーマンスでしょう。さて本日は、4/26に港北インター傍にOPENした魁力屋に行ってきた。魁力屋は近所に数店あるし、それほど行きたいと思わ...魁力屋@港北インター

  • じげもんちゃんぽん@センター北

    ウクライナの隣国モルドバ市民の間に不安が広がっている。モルドバの沿ドニエストル地方は、1990年にモルドバからの独立を一方的に宣言し、ロシア軍が駐留するなど、ロシアの強い影響下に置かれているモルドバ政府などによると、沿ドニエストル地方では先月、2つの電波塔が破壊されたほか、軍の施設でも爆発が起き、モルドバ政府はロシア寄りの地元当局などによる自作自演の可能性を示唆しロシアへの警戒を高めている。モルドバ東部の町と沿ドニエストル地方の境界周辺では1日、緑色のネットで囲った戦車が配置され、ロシア軍の兵士が警戒にあたっていた。プーチンは旧ソビエト連邦に属していて、NATOに加盟していない国を取り戻そうと必死なわけ。大体、ラトビアやリトアニアなどは、プーチンが大統領になってからNATOに加盟しているわけで、なんで、NATO...じげもんちゃんぽん@センター北

  • きたみ@榛東村

    韓国国会は30日、検察から捜査権を大幅に縮小する検察庁法改正案を可決した。与党共に民主党が採決を強行し、反発した野党側は欠席した。検事総長出身で保守系の尹錫悦次期大統領が5月10日に就任するのを前に、検察から強大な捜査権を剝奪し、現在の革新系政権に対する報復捜査を回避する狙いがあるとみられる。関連法案も同3日に可決される見通しで、同日に開かれる文政権最後の閣議を経て公布される公算となっている。改正案は、検察が捜査権を持つ6大犯罪のうち、汚職、経済犯罪を除く4つを警察に移す内容。検察は公務員犯罪や選挙不正の捜査ができなくなり、野党側は文在寅大統領ら現政権への捜査を防ぐための法改正と反発している。検事総長や各高検のトップは4月22日、法案に抗議し一斉に辞意を表明。今後は憲法裁判所に審判を請求し、争う姿勢を示す。大統...きたみ@榛東村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、味コメさんをフォローしませんか?

ハンドル名
味コメさん
ブログタイトル
ラーメン我が人生
フォロー
ラーメン我が人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用