読者各位 読者の皆様におかれましては、クソ暑い中夏の海や山、レジャーリゾートを楽しむこともなく、底辺人間の低俗で何の価値もない日常とコンプレックスを発露するブログなどを読んでは留飲を下げる、非生産的で悲惨な日々をお過ごしのこととお喜び申し上げます。 さて、皆様のコンプレックスを癒してきた当ブログでございますが、僭越ながら夏季休業とし、1週間ほど更新を停止いたしますのお知らせ申し上げます。 日…
1件〜100件
読者各位 読者の皆様におかれましては、クソ暑い中夏の海や山、レジャーリゾートを楽しむこともなく、底辺人間の低俗で何の価値もない日常とコンプレックスを発露するブログなどを読んでは留飲を下げる、非生産的で悲惨な日々をお過ごしのこととお喜び申し上げます。 さて、皆様のコンプレックスを癒してきた当ブログでございますが、僭越ながら夏季休業とし、1週間ほど更新を停止いたしますのお知らせ申し上げます。 日…
ホトケと呼ばれるボクですが、最近自部門のメンタルチェックの結果が上がってきて、やっぱりホトケだった。 この調子でストレスフリーな職場にしよう、と決意を新たにするのだった。 そんな折、部下がモロミスして…
文科省が「ギフテッド」の支援をするんだとか。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6434951 ボクはこれ、失敗すると思う。 …
資格マニアの楽しみの一つに、試験後の答え合わせがある。 試験後、ネット上で有志が解答案を出したりして答え合わせを…
秀岳館高校。 コーチが生徒ぶん殴って、生徒が"自主的に"釈明動画出したロリコン校長の学校。もう誰も話題にしない。 舞妓さん。
統一協会/教会大人気な昨今、な~んか宗教即悪みたいになっちゃってる感があるんだけど、別に宗教自体は否定されるもんでもないよね。 ボク自身は浄土真宗。 大谷派(東本願寺)か本願寺派(西本願寺)でいうと彼らに教義の違いってのはあんまりなくって、正直どっちでもいい。 この分断だって政治的な意図で分断させられたもので、そこに乗る必要は全くないわけだし。 そうはいっても、ボクは浄土真宗というか仏教を宗…
以前も何回か書いたけど、ボクは怒らない。 「怒らない人って優しいということではないんです。むしろ怒らない人は人への興味が薄い。怒らないことと無関心さは紙一重なのである日突然相手をぶった切…
最近ボクはちょっと気を引こうと頑張っているコが居る。 もう誰かのモノになっちゃってるかもしれないんだけど、フリーかもしれない。でも、普段からよく外で会うから、きっと独りなんだと思う。 いや、そんなことどうでも良い。 仮にもう誰かのモノだったとしてもNTRれる可能性だってある。 最初にあったときはあんまり好みでもなくって、むしろボクのバイク勝手に触ったりしてたから印象最悪でね。 「おまえ!オレのバ…
どんな会社でも一定数退職するヤツは居る。 最近ボクの部下(20代)が辞めると言ってきた。 力尽きてどこへともなく立ち去る中高年みたいなのも多いけど、夢に燃えた顔で「もっとこんなことがしたいんだ」なんて熱く語って辞めていく若い子もいる。というか、その方が多い。 氷河期世代は労働と敵対する世代。どこでも良いから働け。嫌ならやめろ。 そんな世代からしてみたら、自分のやりたいことを本心から言えて、…
受験番号 33631087A 合格発表日が旅先滞在中になりそうだから、自分で確認するために。 https://www.shiken.or.jp/
組織メンタルヘルスみたいなやつが義務化されて、メンタルチェックってのを受けた。 上司のサポート「1(最低)」、周囲の理解「2(低い)」、仕事の裁量「5(最高)」、仕事の量「1(多すぎ)」・・・と、なんの忖度もなくテキトーに、でも本音でやった。 そのあとで気が付いた。 ボク自身もやるけど、部下たちもやるんだよな、これ・・。 果たして、後日部下たちの統計データが送られてくる。 コレ結構キツ…
悪徳宗教と一般的な宗教の違いって何だろう。 統一教会については、多額の布施を要求することや、借金までさせて破産させてまで金を集める行為が問題視されている。つまり一種の消費者問題。でも、カネを出す…
最近気になる「モヤモヤ」する人たち。 「日常では何かと理不尽なことも多く、モヤモヤするような出来事はありませんか? 今回は実際に募集したそんなモヤモヤを吹き飛ばしてスカッとさせてくれる…
統一教会(今は名前を二回変えて「世界平和統一家庭連合」だとか。)がようやく表に出てきた。早い段階で名前を出していた海外メディアと違って、日本のメディアは随分と慎重な"配慮"をしたようだ。 昨今流行のコミュニケーションの遮断というか、対話風閉じこもりは酷いね。 統一教会の会見もそうした風潮の典型みたいな内容だった。
ボクが初めてやったRPGはゲームボーイ(初代)の魔界塔士 SaGaだった。 ろくに風呂も入れないような家庭でどうやってゲームボーイなんて手に入れたのか、と思うかもしれないけど、もちろん親に買…
ネットの発達はあらゆることを消費の対象とする。 首相経験者がくたばったのだってもちろんネタでしかない。 悲しいだの感謝だの殊勝な言葉を口にして見せてもその実やってることは不謹慎探しと誰かへ原因を擦り付けて罵るための道具。 誰も本気で悲しんでなんかいないと思うね。 むしろ喜んでるんじゃないかな? よし、これで正義に立って叩けるぞ!ってな。
たまたま今日秋葉原行ったんだけどさ、赤松ナントカが来てたみたいね。 「守れ、表現の自由」で自民党って頭おかしいんかコイツは。 「ヤクザから市民を守るためにヤクザに入り…
人事異動、それは灰色のサラリーマン生活の一大エンターテイメント。
よく、「サラリーマンになって毎日同じことを繰り返す日々」なんてイメージが語られるけど、そんなわけがない。 サラリーマンには異動というものがある。 ボクこれは従業員にエンタメを提供するためにやっているのだと思う。 こうしたエンタメを提供しないで固定化した職場や業務にすると多分効率が下がる。 人間って飽きるし、同じメンツばかりで仕事させると変な派閥ができて勢力争いやら無駄なことに時間使うようにな…
太陽光発電の話になると、突然環境団体みたいになっちゃう人たちってのはどういうことなんだろう。 横断幕張ってみたり、景観なんて情緒的な理由で反対してみたり、あらゆるネガティブな想定を動員してゼロリ…
底辺の職業ランキング 「土木・建設作業員」「警備スタッフ」「工場作業員」「倉庫作業員」「コンビニ店員」「清掃スタッフ」「トラック運転手」「ゴミ収集スタッフ」「飲食店スタッフ…
ヤクルト1000が転売されまくるほどに人気なんだそうな。 店頭からは消えるし、中にはヤクルトのオバちゃんから強奪しようとするケースすらあるんだとか。 そんなか、今日会社の売店で売っているのを見かけた。 特に誰かに見向きもされることもなく、ほかの商品と一緒に店頭に並んでいた。 Yakult1000じゃなくてY1000ってなってるな。店頭販売用ブランドみたい。
株主総会の時期。 エラい人が退任して、立つ鳥跡を濁しまくる季節。 多分そこらじゅうでバシャバシャ泡立てて濁らせて往生際悪く迷惑をかけていることでしょう。中には奇妙な鳴き声あげて最後の威嚇をして、周りの鳥が、「ハイハイ最後に気持ち良くなって二度と戻ってくるなよ」とばかりにほほえましくその醜態を眺めるしらじらしいイベントが起きたりする。
立教大学で講義中に「面白い講義」をしろと毒づく学生の動画が出回っていて、大変興味を持った。 実はこの学生は以前からもめ事があったらしいので、その他の要素も多々あ…
この記事、事実上タイトルオンリーだな。 記事、茄子をどう食べるかで、口座残高を100万円にしておいて、使えるだけ無駄遣いしようとしたんだけども、全然無理だったよ。 http://kanopi.seesaa.net/archives/20220610-1.html 20万ちょっとPC自作に使って、そのあと特に使い道もなくって、結局いつも通りに過ごしちゃって。 あ、ち…
なんかボクは職場で「ホトケ」とか呼ばれているらしい。 本人の知らない間に、なんでそんな妙なあだ名がついたのか・・。 部下たちがボクに気付かないで「ホトケのかのさんに・・」と…
人生消化試合なボクにはもはやリアル女に興味がなくなっちゃったんだけども、なんか妙に「ブザメンでも諦めるな」みたいなヤツが現れちゃうんだよね。 大体2パターンで、励ましてくるタイプと説教してくるタイプ。 励ましてくるタイプってのは、「不細工でも清潔感があれば良い」、「内面が大事だ」、「金の方が大事」、「整形という手がある」みたいなやつね。
人財。これいう会社は大抵ろくでもない。 本当に人が財だと思うなら黙って金出して福利厚生を充実させれば良いし、それは大企業がやってきたことだ。 殊更に人財なんていう会社は、それをしないで雰囲気だけで人を大切にしている風を装ってるだけ。 主にろくろ回してる人が言う。
赤坂から本屋無くなるんだって。 これも時代かな。 大手町の紀伊国屋や丸の内OAZOの丸善、池袋の…
100万円を次の給与支給日までにいくら減らせるか。 とりあえず秋葉原に行ったボクはPC部品を漁ったんだけど・・数年自作PCから離れると、規格の世代交代から取り残されて全然分からなくなるんだな。 DDR5ってなん…
賞与支給の時期。 まだ支給されてないわけだけど、ボクは年俸制と言うヤツで支給金額はもうほぼ決まってる。 業…
元司法浪人さんの話を書いてから結構経つけど、このブログの中でもアクセスが多い記事の一つになっている。 https://ameblo.jp/anokoronimodoritai/ 検索ワードでは、「元司法浪人 現在」とか、「元司法浪人 その後」とかで来てるみたい。 みんな、彼のその後を知りたいんだろうね。 2014年の記事を最後に状況不明なんだけど、この時点で46歳と書…
ランドセルネタが面白い。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2ef60ab9e0e75ef45f7aafd982c65507be10…
今日、行きつけの底辺御用達「業務スーパー」で買い物行った。 レジに並んでいると、使い回しまくったのだろう、ヨレヨレになったマスクをつけた、警備員風の制服を着たおっさんが後ろに並んだ。 買い物かごを見ると、ミニシュークリームにビスケット。
会社の定期健康診断って検尿するんだよね。 それも持ち込みじゃなくって、会社の診療所にトイレがあってそこでカップにとってすぐ提出って方法。 去年なんだけど、検尿カップにおしっことっててさ、良い感じに…
軽度知的障害でも自動車運転免許が取得できてしまうし警備員にもなれてしまう恐ろしさ(4・終)
まだちょっとだけ続く交通事故話。最終回。 ■「利息で儲けるな。良心はないのか。」 さて、前回判決まで貰って、20万円程度を1年かけて分割払いにすることに合意したボク。 本来なら完済に至るまで、最初から法定利息5%(旧民法)とっても良かったんだけど、そこまではしなかった。 もちろん、遅滞に陥ったときは直ちに期限の利益を失うのと同時に、遅延分について本来の支払日(事故の時…
軽度知的障害でも自動車運転免許が取得できてしまうし警備員にもなれてしまう恐ろしさ(3)
交通事故思い出話、その3。 ■愚かという武器 警備員君(多分実際にはその父親)が出してきた答弁書はお粗末なものだった。 そもそも答弁書とすら書いていないし、訴状に対する認否すら明らかにしていなかった。 訴状の一切を無視して、思い込みと決めつけ、そして偏見に溢れ、日本語は乱れ、訴訟書類どころか殆ど人に意思を伝える文書としての体をなしていなかった。 それは訴状に対する…
軽度知的障害でも自動車運転免許が取得できてしまうし警備員にもなれてしまう恐ろしさ(2)
前回の話の続き。 ■「もう話はついている」 保険のアフターロス契約という、(業界の人以外には)レアケースを目の当たりにしたボクは混乱していた。 交通事故の加害と被害の区別もつかない、支払いと受け取りの区別もつかない、保険の意味も分かってない。 そんな相手に一体どうしたらマトモに責任を取らせることができるのか。交渉戦略というのは、相手が一般的な精神作用を持っていて、…
軽度知的障害でも自動車運転免許が取得できてしまうし警備員にもなれてしまう恐ろしさ
いつどこでかという情報は出せないんだけど、ボクは交通事故を起こしたことがある。 いわゆる逆突で、相手の車が後方確認をせずに後退してボクの乗る車の前面にぶつかったもの。 後退した車を運転…
ウルトラマラソン走ってきた。 摂取カロリーより消費カロリーが多ければ痩せるわけで、その体重の減少は激しかった。 ボク(体重65㎏ほど)が100㎞走ればその消費カロリーは6,500Kcalにおよぶわけで、脂肪を1㎏…
今日、Teamsで部下とチャットしてたんだけどさ、 「よし、じゃぁアフリカ周遊2週間出張の旅だな!」なんて冗談半分本気半分くらいのつもりで打ち込んだら、1秒と開けずに部下から「承知しました」って帰って来た。
「三角関数よりも金融経済」が話題だそうな。 政治レベルでこれ言っちゃうのは知性の欠如甚だしいしとは思うんだけど、結構良く聞く話ではある。 「サイン、コサインなんて勉強して何になる」。 次点が微積…
コロナ給付金誤振込の話はとても面白いね。 事件そのものよりも、ネット上で観測する反応が面白い。 犯罪だ指名手配だなんて感情的になってる人たちの多いことに驚くんだけど、このケースが犯罪になるかは微…
昨日(金曜)、目が覚めたらちょっと遅い時間だった。 フレックス制だし、そもそも管理職は時間管理されていないわけで、遅刻という概念もないんだけど、それでもいつもよりも遅い時間ってのはなんだか妙な焦燥感が…
マナー講師大嫌いで、「謎マナー」だ「失礼クリエイター」だなんて盛り上がるのをよく目にするんだけど、その一方で「マナーがなっていない」、「常識がない」と憤って見せる(そして時にそれを成敗してスッキリして楽しむ)コンテンツもまたネットでは一種の定番になっている。
ちょっと前までは、海が青く透き通る様ってのは凄いことで、珍しいことで、観光資源になると思ってたんだよね。 セイシェルとか、こりゃぁスゴいと。 出張先でも、青い海を求めてわざわざ強行日程で週末…
ちょっとした興味を持ってVRゴーグル買った。 最初は安物で良いから試してみようってことで。 こういうの。
ゴールデンウィークとかなんとかなので、西の方に出かけた。 ドイナカは風景が素晴らしいんだよな。 特にボクは山系田舎者なんで、海イナカに感動する。 山イナカはまぁ、「別にウチの近所と変わらんし」…
旅行中。 普段見ることがまずないテレビを見る機会が増える。 これ、一般的な生活と真逆だよねw 今日、移動中に気が向いてスーパー銭湯で風呂入りながらTV見てたんだけど、知床の沈没船、引き上げるんだってな。 自称…
一応世の中は連休ということで、ボクも休めるようです。 特に当てはないけど、晴れ間を縫うような移動をしたいので、関東→中四国→北陸・・みたいに回って、雨の地域を避けて当てのない旅をしようと思う。 ついにコレを使う時が来たか・・
秀岳館高校、いかにも現代ニッポンって感じがして大変納得感がある。 教師が指導として殴るところも 生徒の不遜な態度がその理由であり原因ってところも 殴られた側が自発的に「自分が悪い」と言い出す…
ボクの勤務先は25日が給料日。 転職前の某重工業も25日だった気がするし、多分一般的なんだと思う。 もはや給料などどうでも良くなっているボクだけど、会社のPCを開けると、給与明細がメールで届いているから否応なく気が付く。 どうせいつも通りの金額が並ぶだけの明細。 普段は開きもしないんだけど、そういえば本社に戻って最初の給料だな・・なんて気が付いて、明細を開いてみた。 すると・・・桁のおかしい額が表…
天気も良かったし、ちょっと富士山方面行ったんだけどさ、実は富士山あんまり好きじゃないんだよね。 嫌いってわけじゃないんだけど、みんなが富士山富士山言うのと、なんか好…
たまにYoutube見てると長々した広告が出てきて、夢がどうの人生が変わるだの暑苦しく能書き垂れる、何か言ってるようでいて結局何も言ってないような類のヒトの講演的なものが流れてくる。 胡散臭いなと思ってたんだけど、ふとしたきっかけがあってWikipediaでその種の人の名前検索するとやっぱり胡散臭いw そういう類の代表格みたいなので鴨〇とかいうオヤジが居るんだけど、いやもぅうさん臭さ全開。 高卒でマク◇ナル…
エリトさんところで、塾友(この言い方知らなかった)のSNSを検索するという何の救いもない自傷行為(?)の話が合って、「あちゃ~・・」ってあった。 https://twinside.xyz/jukutomo-memory/ FacebookにしてもTwitterにしても、そもそも底辺どん底なヤツは自分の近況を発信したりはしない。 検索して出てくるモノはそりゃぁ鬱になる以外の結果…
ボクは変換ミスが多い ボクは結構タイピングが得意な方で打つのがかなり速い。 けど、早さ重視のあまり粗い。 このブログも変換ミスが結構多いんで、気付いてる方もいるかもしれないけど。 実はブログの1記事書くのに10分もかかってないんだよね。その代わり変換ミスが目につく程度には起きるわけだ。 この前ボクの「特殊技能」で、交渉しながら契約書ドラフトを交渉内容に合わせてその場で修正して即時条件交渉に…
ボクは情報セキュリティアドミニストレータ(SU)持ってるんだけどさ、試験区分が廃止されてから、ユーザ側のセキュリティ関連の高度区分が「情報セキュリティマネジメント(SG)になっちゃって本当に腹が立つんだよね。 「情報セキュリティの情報処理試験?あぁSGね。」とか言われちゃうの。 SGってのは情報セキュリティマネジメント試験。2016年から導入されたもの。 フザけんなと。 合格率10%台前半のITスキル標準 LV…
いかなホワイト企業といえど社内での飲酒はご法度。 当たり前だ。 ・・いや、そうでもないか。 某欧州の会社に出張で訪問した時、昼休みにバゲットにチーズ挟んでワイン(薄めているようだけど)飲んでたしな…
事業所を移動になって、カギを受け取った。 デスクの袖机のカギ(以前はフリーアドレスで、ロッカーも番号式だった) ロッカーのカギ(バイク通勤だからジャケットとか入れるようにロッカー借りられる) ヘルメット用ロッカーのカギ(普通のロッカーと別に与えられる) 書類キャビネットのカギ(机とは別に自分の書類を保管できるキャビネットが与えられる) 課共通書庫のカギ(課長が管理する) 課共用ロッカーのカギ(…
先週末、Book ●ffに家に溜まっている本を処分に行った。 明細↓ レ□風俗、姫騎士、ヴァルハラ・オティンティン館、異世界ソー〇ランド・・・アラフォーおっさんの蔵書()ってレベルじゃねぇぇぇぇえええww …
人事異動後稼働二日目。 課長には変わりないんだけども、今回の移動先は所属部(法務部)の出先課の課長なんで、上司(法務部長)は近くにいない。 そして課内に他に管理職はいない。 放wwwwしwwww飼wwwwwwいwwwwwww サボりまくるぜwwww ・・な~んて思ってたのは初日だけだったよ。 業務の物量めちゃくちゃ多いのな。 しかも最近の法務ってさ、M&Aとか新規事業とか特殊スキームみ…
(まだ出向先にいたタイミングで)経理の人から、「役員報酬の税務処理に必要だから役員の住所教えて」と言われたので、登記申請書なんかから調べて特定した。 ついでにふと興味が向いて住所をGoogleに入力して、ストリートビューでその役員の家(多分)を眺めてみた。 「う~ん・・役員にしちゃ質素だな。まぁ子会社役員なんて所詮親会社では部長クラスだしこんなもんか・・」 4月、新入社員が入ってくると聞いたので、…
中小企業な子会社から抜け出す間際なので、中小特有のダサエピソードとか愚痴をいろいろ書きたい気分。 今日は中小企業の世界の「法律」という権威への妄執について。 親会社の方で法務なんてやっていると、関わる士…
年度替わりは人事異動の季節。 子会社出向でブチョーと称してエラソーにしてたボクも、原籍の親会社に戻ってカチョーに格下げ。 何かわからんけど、ボクは「課長」にこういうバーコードハゲのイメージがある。
紛争、戦争が起きるたびに湧いて出てくる「平和ボケ」叩きって何だろね。 一体戦争の何を知っているというんだろう? ボクの印象としては、概して「平和ボケ」って口にする人の方がはるかに平和ボケだと思うんだ。 例えば核武装。 都合の悪い現実も誤りも一切認めず突き進むし都合が悪けりゃ文書も消えるし捏造されるような国で、なぜ核兵器がマトモに管理できると思うんだろうか。 情緒と憎悪で簡単に一気に世論が形成…
最近、マスクが身の回りで増殖してる気がする。 上着を着て、ポケットの中を探ると折られたマスクが出てくる。 いつのだ、これ。 朝、シャツを着たらなんだか違和感があると思ったら、胸ポケットにマスクが…
今朝、出勤途中コンビニに寄ってお茶と納豆巻を買ってレジで会計をした時ふと気づいた。 なんかお店で「いいえ」「要りません」「ありません」と、拒否する言葉を言う機会が異常に増えたな、と。 「レジ袋はご入…
出向先で設備工事の兄ちゃんたちと接する機会が増えたことは最近記事にしたんだけど、彼らは大卒ホワイトカラーにコンプレックスを持っていることが結構あって、ふとした一言にそうした感覚に気付くことがある。 た…
ネットの優越感と劣等感の戦いってまだやってるんだな。 学歴、資格、就職、収入・・・きりないからやめろよと思うんだけど、これやってて楽しいのかね。 煽り合いしているう…
ヒキニートにとっての世界の破滅って、親の襲来じゃないかな。 引きこもる部屋に親が攻めてくるってのは、一大事。 守ってきた自分の世界が外部に侵略されるわけで。
家に帰ったらこんな封筒が来ていた。 N〇Kかよ・・ 「重要」はまぁまだ良いよ。お前らにとっては重要なんだろうよ。 「返送期日:3月24日必着」って何だよクソが。一方的に…
秋葉原の違法なリフレ店が摘発されたそうで。 https://news.yahoo.co.jp/articles/fa13349bc36211434e72158a620d8a5ef7d9039d
ボクは風評加害者。 福島産のコメも野菜も、それと分かれば買わない。 だって信用できないじゃん。 全量検査やってるって、そんなもん信用できるわけがないでしょ。
ボクにとってブルーカラーってのは全く縁がない世界の人たち・・というわけでもない。 製造業に居る以上現場労働者と関わることは多少はあるし、最近は出向先の総務っぽいこともやっているんで、設備管理の関係上、電気工事屋さんとか消防設備屋さん、建築屋さんなんかともか関わる。 ネットではDQNとか呼ばれて職人やら肉体労働系の人たちってのはとかく馬鹿にされるけどさ、ボクはなんだかんだ彼らが結構好き。
ボクって別にゴキブリ見てもたいして嫌悪感湧かないんだよね。 まぁ嫌いな人も良そうだから一応モザイクで・・ まぁ体を這ってきたりしたらくすぐったいし、衛生的にも問題あるから払い除けるくらいはするけどさ。 そう…
職域接種三回目受けた。 二回目の副反応がハゲしかったので、覚悟して今日は朝からずっとゴロゴロして過ごしたんだけど・・全然なんともない。 おい!! ボクの休日を返せ!!! 期待と不安で(*´Д`)ハァハァどんな目に遭わされるんだろう? あっ!!ダメっ・・そんな・・・くっ・・殺!! ・・とか思ってたのに!!! やっぱモデルナはダメだなこの根性なしが。
マス"ゴミ"の切取りや偏向に批判的で、自分で情報を取捨選択していて、客観的で冷静に自分の頭で考えられる情報強者な人に教えて欲しいことがいくつかある。 どれも、日本ではかなり多数を占める趨勢の意見だと思うんだけど。 それとも、これが日本で多数を占める趨勢であるということ自体が、偏ったマス"ゴミ"の報道だろうか。 でも、ネットでも同じような傾向にあるように見えるんだよなぁ。 〓ロシアが主張する「…
ボクは西〇が結構好き。 独身おっさんにとってありがたい野菜多めの総菜類の品ぞろえが良いし、価格も手ごろ。 家の近所にあるサ□…
上の部下問題ってのは世界中で発生してるんだけども、みんな苦労してるんだろうな。 で、ボクは今更そんなものに直面してる。 出向前は役なし管理職みたいな感じだったし、…
ボクは差別は嫌いだ。 だけど、差別と区別は違う。 自身の振る舞いによって、当然の評価を受けて異なった扱いをされるのは差別ではない。 これをごっちゃにして騒ぐ自称被害者には毅然とした態度を取らなきゃいけないと思う。 だから、きちんと根拠を示したうえで、区別するべきなんだ。 どんな人が区別されるべきかと言ったらいくつかあるんだけど、まずは東京都民だな。 国交省の経済的豊かさランキングで行くと東…
家にテレビはなくとも、ネットやら新聞やらで冬季五輪の話は目についてしまう。 それで思ったんだけど、フィギュアスケートってみんなアレ見て本気ですごいとかあこがれるとか面白いとか思ってるんだろうか。 ナルシストっぽい変態かと見まごうようなヒラヒラの衣装着てスケート履いてる男だったり、氷の上なのに水着というか下着みたいなの着て股開いてる女だったりってだけでもうギャグだろこれ。
悠仁きゅんが筑波大付属高校の入試受けたんだって。 https://news.yahoo.co.jp/articles/95716c11a1d1973717218f1163f6a833db8ae0fe
異世界モノは似たようなタイトルばかりで個別の作品の識別さえ難しいんだけど、それでも読んではいる。 これを避けると楽しめるマンガ類が一気に減るから。 それで最近気になってきたのが学校。 魔法学校とか騎士学校、貴族学校。 こういうのね。
氷ケツさんとこの記事を見て、嫌なこと思い出したので書いておく。*ボクの勤務先とASIMOは別に関係ない。https://lonevictim.fc2.net/blog-entry-593.html ASIMOみたいな一般受けする会社ほどの頻繁さや派手さはないんだけども、ボクのいる会社の開発技術も、ニュースになることはたま…
最近、全身にヌルヌルするペーストとかローションを塗りたくって野外でハァハァするのにハマっている。 基本全身なんだけど、特に内股、タマ裏、乳首あたりは重点的にたっぷり塗ってる。 ※イメージ 以前は何も塗ら…
なんか屁が出る。 割と前からなんだけど、結構出る。 別に胃腸は弱くなくって、下痢も便秘もしないんだけど。 別に病的なものじゃないわけで、それで病院行くこともできないしどうしたもんか。 ランニングしてて走…
会社の保管物をあさっていたら、フロッピーディスク、MO、スマートメディア、そしてノート用のPCカードアダプターが出てきた。 あまりのなつかしさに、思わず「うわぁああ!」と…
石原慎太郎が死んだそうで。 アレがどんな最期だったか詳しいことは分からないんだけども、まぁおそらく普通に病院のベッドで楽にくたばったんだろうと思うと、本当に世の中は不公平だ。 閉経してしまって子供を生む能力がない女と違って、高齢でもさぞ生殖能力があったんだろうから、生きてるだけで地球にとって悪しき害悪だとまではいわないけどさ。でも、2017年あたりでもう平仮名もかけないなんて言ってたんだよね。 …
今回は真面目な話。 ボクは新しい物好きで、結構いろんな目新しいモノを導入してみたりする。 買い物のリスクなんて所詮買ったモノが使い物にならず価格分の金が無駄にるだけのこと。 有限責任なんだから、面白そうなものは買って試す。 だからおっさんだけどキックボード(電動じゃないヤツ)持ってたりする。 スマホが流行るずっと前から、ブラックベリーとかNOKIAのスマホの源流みたいな携帯持ってたし、タブレッ…
実はボクは筋肉痛マニアで、筋肉痛だとなんか良い感じなんだよね。 痛いのが気持ち良いとかそういうことじゃないんだ。痛いことは痛い。普通の人が感じる筋肉痛と何も変わらない。鈍い痛みがじわじわと続く。 でも、筋肉痛になりたいんだ。 体が慣れすぎちゃって10㎞や20㎞のランニングではもはや筋肉痛にはなれない。 だから最近は10㎞くらい走った後、スクワット200回とかやってる。 さすがにこうすると翌日は筋肉…
ボクはたまに銭湯使ってランニングする。 都内にはランステサービス(荷物預かり)やってるところが結構ある。 一回のランニングで10㎞以上、長いときは20㎞程走るボクは、ランニングすると真冬でも汗を…
アニメ放送終了してるタイトルなんだけど、今更「スライム倒して300年~」の地上波放送を見ている。 タイトルはなんか自己顕示欲丸出しな異世界モノっぽいけど、中身は緩い。 まぁ女の子(ただし300歳)が女の子(ただし50歳~300歳、一部年齢不詳)とわちゃわちゃ百合百合する話だ。
コロナが再び猛威を振るい・・なのかわからんけど、また自粛と制限の日々が来そう。 ボクの勤務先も出勤率50%とかそんな感じで在宅勤務継続中。 ただ、ボク自身が全然在宅勤務できてない。 しかし分かって…
事務系やってると、自分の仕事の価値って見えにくいよね。 会社ではまず言えないんだけども、正直な話、自分のしたことが現実に反映されて具体的に、現実の会社の何かになっていると思えたことが殆どないんだ。 分業が進みすぎちゃってて、結果が見えない。 会社の特性(BtoCかBtoBか)もあるとは思うけど、事務系全般そういうところあるんだよね。 営業に近いことをやっていた前職も同じで、たとえ交渉に臨んで受注し…
この話すごく面白いな。 ストレートにに世相を反映してるよね。 恋愛が市場に例えられる昨今…
食べログの星いくつとか、Google Mapの評判がどうとか、ボクは全然気にしない。 所詮食べ物の好みなんて普段食べ慣れているかどうか、炭水化物、脂質、塩分が含まれているか。そんなもんだ。 納豆がクソ不味くて、およそ人の口に入れるようなモノじゃないという感覚も正しければ、芋虫をカリカリに揚げた香ばしいスナックに顔を背けるのも正しい。 ・・というのがボクの飲食店に対する基本的な発想なので、外食するときに…
雪だねぇ。 雪かきしたいとか記事書いたら、早速降ってくれたよ。 でもなぁ、この程度の雪じゃカけないんだよなぁ。 ふわふわもふもふの雪を平スコップでごっそり掬ってもっ…
Amazonでエロ漫画買おうとすると「18歳以上ですか?」って聞かれるよね。 けど、最近買ったエロ目的の漫画の中に、かなり成人指定がされていないものが入ってるんだよね。 例えば「魔王の始め方」
年末年始は18きっぷで貧乏旅したよ。 基本、一日中鉄道移動、暗くなったらネットカフェで寝て、また移動。 5日間(4泊5日)ひたすらそれを繰り返す。 時間つぶしみたいなたびだけど・・・そもそも人生が時間つぶしなんだから別に構わない。 寒いから東北方面は行きたくないってだけの理由で今年も西へ。
田舎にはポックリという概念がある。 寝たきりとか手術を繰り返すとか、そういう面倒なしにあっさり死ぬ様子の擬態語。 ・・と思ったら意外と一般に通用してるのかこれ。
年末、久しぶりにお酒を飲んだ。 1年以上ぶり。 ボクは元々酒を飲まないのでどれだけ長く禁酒期間が続こうと問題ないけど、それでもこれだけ久しぶりになるとなんだか感慨深い。 忘年会が公式には開かれなくなったおかげで、本当に行きたい人と本当に食べたいものを少人数で食べに行くってのは素晴らしいことだと思う。 他にも何回か誘われたんだけど、「コロナだし立場(コロナ自粛を呼びかける側)もあるから」なん…
「ブログリーダー」を活用して、かのぴ~さんをフォローしませんか?
読者各位 読者の皆様におかれましては、クソ暑い中夏の海や山、レジャーリゾートを楽しむこともなく、底辺人間の低俗で何の価値もない日常とコンプレックスを発露するブログなどを読んでは留飲を下げる、非生産的で悲惨な日々をお過ごしのこととお喜び申し上げます。 さて、皆様のコンプレックスを癒してきた当ブログでございますが、僭越ながら夏季休業とし、1週間ほど更新を停止いたしますのお知らせ申し上げます。 日…
ホトケと呼ばれるボクですが、最近自部門のメンタルチェックの結果が上がってきて、やっぱりホトケだった。 この調子でストレスフリーな職場にしよう、と決意を新たにするのだった。 そんな折、部下がモロミスして…
文科省が「ギフテッド」の支援をするんだとか。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6434951 ボクはこれ、失敗すると思う。 …
資格マニアの楽しみの一つに、試験後の答え合わせがある。 試験後、ネット上で有志が解答案を出したりして答え合わせを…
秀岳館高校。 コーチが生徒ぶん殴って、生徒が"自主的に"釈明動画出したロリコン校長の学校。もう誰も話題にしない。 舞妓さん。
統一協会/教会大人気な昨今、な~んか宗教即悪みたいになっちゃってる感があるんだけど、別に宗教自体は否定されるもんでもないよね。 ボク自身は浄土真宗。 大谷派(東本願寺)か本願寺派(西本願寺)でいうと彼らに教義の違いってのはあんまりなくって、正直どっちでもいい。 この分断だって政治的な意図で分断させられたもので、そこに乗る必要は全くないわけだし。 そうはいっても、ボクは浄土真宗というか仏教を宗…
以前も何回か書いたけど、ボクは怒らない。 「怒らない人って優しいということではないんです。むしろ怒らない人は人への興味が薄い。怒らないことと無関心さは紙一重なのである日突然相手をぶった切…
最近ボクはちょっと気を引こうと頑張っているコが居る。 もう誰かのモノになっちゃってるかもしれないんだけど、フリーかもしれない。でも、普段からよく外で会うから、きっと独りなんだと思う。 いや、そんなことどうでも良い。 仮にもう誰かのモノだったとしてもNTRれる可能性だってある。 最初にあったときはあんまり好みでもなくって、むしろボクのバイク勝手に触ったりしてたから印象最悪でね。 「おまえ!オレのバ…
どんな会社でも一定数退職するヤツは居る。 最近ボクの部下(20代)が辞めると言ってきた。 力尽きてどこへともなく立ち去る中高年みたいなのも多いけど、夢に燃えた顔で「もっとこんなことがしたいんだ」なんて熱く語って辞めていく若い子もいる。というか、その方が多い。 氷河期世代は労働と敵対する世代。どこでも良いから働け。嫌ならやめろ。 そんな世代からしてみたら、自分のやりたいことを本心から言えて、…
受験番号 33631087A 合格発表日が旅先滞在中になりそうだから、自分で確認するために。 https://www.shiken.or.jp/
組織メンタルヘルスみたいなやつが義務化されて、メンタルチェックってのを受けた。 上司のサポート「1(最低)」、周囲の理解「2(低い)」、仕事の裁量「5(最高)」、仕事の量「1(多すぎ)」・・・と、なんの忖度もなくテキトーに、でも本音でやった。 そのあとで気が付いた。 ボク自身もやるけど、部下たちもやるんだよな、これ・・。 果たして、後日部下たちの統計データが送られてくる。 コレ結構キツ…
悪徳宗教と一般的な宗教の違いって何だろう。 統一教会については、多額の布施を要求することや、借金までさせて破産させてまで金を集める行為が問題視されている。つまり一種の消費者問題。でも、カネを出す…
最近気になる「モヤモヤ」する人たち。 「日常では何かと理不尽なことも多く、モヤモヤするような出来事はありませんか? 今回は実際に募集したそんなモヤモヤを吹き飛ばしてスカッとさせてくれる…
統一教会(今は名前を二回変えて「世界平和統一家庭連合」だとか。)がようやく表に出てきた。早い段階で名前を出していた海外メディアと違って、日本のメディアは随分と慎重な"配慮"をしたようだ。 昨今流行のコミュニケーションの遮断というか、対話風閉じこもりは酷いね。 統一教会の会見もそうした風潮の典型みたいな内容だった。
ボクが初めてやったRPGはゲームボーイ(初代)の魔界塔士 SaGaだった。 ろくに風呂も入れないような家庭でどうやってゲームボーイなんて手に入れたのか、と思うかもしれないけど、もちろん親に買…
ネットの発達はあらゆることを消費の対象とする。 首相経験者がくたばったのだってもちろんネタでしかない。 悲しいだの感謝だの殊勝な言葉を口にして見せてもその実やってることは不謹慎探しと誰かへ原因を擦り付けて罵るための道具。 誰も本気で悲しんでなんかいないと思うね。 むしろ喜んでるんじゃないかな? よし、これで正義に立って叩けるぞ!ってな。
たまたま今日秋葉原行ったんだけどさ、赤松ナントカが来てたみたいね。 「守れ、表現の自由」で自民党って頭おかしいんかコイツは。 「ヤクザから市民を守るためにヤクザに入り…
よく、「サラリーマンになって毎日同じことを繰り返す日々」なんてイメージが語られるけど、そんなわけがない。 サラリーマンには異動というものがある。 ボクこれは従業員にエンタメを提供するためにやっているのだと思う。 こうしたエンタメを提供しないで固定化した職場や業務にすると多分効率が下がる。 人間って飽きるし、同じメンツばかりで仕事させると変な派閥ができて勢力争いやら無駄なことに時間使うようにな…
太陽光発電の話になると、突然環境団体みたいになっちゃう人たちってのはどういうことなんだろう。 横断幕張ってみたり、景観なんて情緒的な理由で反対してみたり、あらゆるネガティブな想定を動員してゼロリ…
底辺の職業ランキング 「土木・建設作業員」「警備スタッフ」「工場作業員」「倉庫作業員」「コンビニ店員」「清掃スタッフ」「トラック運転手」「ゴミ収集スタッフ」「飲食店スタッフ…
「させていただく」大流行はなんだろね。 ここ一年程度特に気になるんだけど。 ごくつまらないことなのに「させていただく」人が増えちゃってさ、びっ…
日本語ってもはや言葉としての体をなしているか? 日本語で何言ったって、もはや何の意味も見いだせないし、日本語なんてもう豚がブヒブヒ鳴いてるのと何が違うんだってくらい無価値じゃないかな。 「個人の見解で…
野外オナニーだ!なんて調子の良いコト言っておきながら大変申し訳ございません。 北海道への一人旅のなかで、オナニーしたのはわずかに2回。しかもフェリーの寝台というヌルゲー。 寒さ、雨、キャンプ場の状況・・・いろんなコトがボクのオナニーチャレンジの邪魔をする。 今週の北海道は寒かった。 日中の気温が10度台前半、まして夜のキャンプ場ともなれば10度程度。 凍える寒さでティムポも縮こまり、いつもの怒張…
もうすぐ夏休み。 ホワイト企業たるボクの勤務先だけど、夏休みは1週間しかない。 前後の土日合わせて9日間。所詮は日本企業ってこった。 天気は悪そうだけど、構わず予定通り北海道へ行く。 雨の中のキャンプも悪くないでしょう。雨を想定してタープも買ったし。 コロナってるしそれでもみんな行くのかな~と思ってフェリーの空き情報見たらキャンセル出まくって予約空いちゃってんのなw 苦労して二か月前に予約取…
始めてより二回目の方がキツいってのは何か理屈に合わないような気もするけど・・・まぁでも「もう初めてじゃないんでしょ?」とか言ってハゲしくされるなんてのはよくある話ではあるのかな。 最初、気分的には余裕でこんな感じだったんだ・・
面白いので収集&転載 政府「夏休みの県境またぐ旅行や帰省中止・延期を」 国民1「中止の考えはない。強い警戒感を持って帰省に臨む」 国民2「バブル方式で帰省する。感染拡大の恐れはないと認識している」 国民3「帰省を中止することは一番簡単なこと、楽なことだ。帰省に挑戦するのが国民の役割だ」 国民4「安心安全な帰省に向けて全力で取り組む」 国民5「コロナに打ち勝った証として帰省する」 国民6「(帰省は)…
採点スポーツの話の続き。 女性アスリートの無意味に切れ込んだり短かったりするコス・・じゃなくてユニフォーム、望まずして露出の高いユニフォーム着させられるのは苦痛だろう。 これがビーチバレーや陸上、競泳…
スポーツの中に採点競技ってのがある。 体操、新体操、シンクロナイズドスイミング(最近はアーティスティックスイミングというそうな)、フィギュアスケート、スケートボード、飛び込み、馬術・・とかその辺。 まぁどんな競い合いしてもそりゃ勝手だけど、オリンピックの競技にしちゃうのはどうなのよ、と思うね。 Citius・Altius・Fortius(より速く,より高く,より強く)のどれにも当てはまらないじゃない。 これに…
夏休みはもうすぐ。 自粛するのがアホ臭くなるバカ騒ぎを目の当たりにして、さすがに家にこもる気にはなれない。 家にこもろうと外に出ようと、感染したら自己責任とみなされることに変わりはないしね。 都民の病床…
合コンとかでさ、初めて会った人って何話せばいいのん? いや、合コンなんてもうここ数年やってないんだけど、婚活アプリのチャットでもいいんだけど、遅かれ早かれ話途切れるじゃん。たいてい早いうちに。 そ…
ボクは精神的にはインドア派なんだけど、籠ってたら籠ってたでなんか鬱っぽくなるし昼夜逆転するので無理やりにでも出かける。 そういうわけで連休だし外に出ている。 東京にいたくないし。 ありとあらゆる事実も論理も排して情緒と同調圧力で突き進むクズどもの祭典が否応なく目に入って不愉快だしな。 まぁ東京オリンピックは「成功」するだろうけどね。 言葉が徹底的に破壊し尽くされた今、もはやどんな言葉も無意味…
昔の工業製品を懐かしみつつ「カッコ良い」とか言うの、アレ本気なのかな。 全然理解できないんだよなぁ。 例えばこういうの。 本気でこれがカッコいいと思ってるんだろうか。機能美もなければ外観的な美感も全く感…
小山田君素晴らしいね。 次から次へと過去が掘り返されて、クズな人格がさらけ出されて叩かれまくって。 彼は今後何をやってもやらなくても、事あるごとにこの件を持ち出されるでしょうね。 それ自体をいじめだとか…
人間に媚びるしか能がない畜生の病気治療にカネが集まるんだってな。 https://news.yahoo.co.jp/articles/baae1a80ccbcc4749d4b9542d2c2b685be28eb61
ボクはとある格闘技の経験があって、段位を持っている。 その競技は絞め技や関節技があって・・ってこれもうどの競技か言ってるも同然だなw まぁ良いか。 それで稽古してると結構締め技で落ちる(失神する)ことがあるんだ。 ボクがやってた頃、一昔前の脳筋体育会系バカ集団部活だとサディストみたいな変態教師がいて、締め技使ってそのまま落としちゃうようなヤツが結構居たんだよ。 完全に入ってて、まいったっ…
キャンプ流行り始めちゃったんだよな。去年あたりから。 陰キャ&インドア派なバイク乗りのボクでも、夏にはキャンプすることがある。ツーリングがてら。 北海道でしかしないけどね。 本州のキャンプ場はうるさい、高い、…
「〇〇にサプライズ登場!」みたいなネタってたまに見かけるけど、なんか芸能人やテレビの自意識過剰を感じない? 芸能人は誰もが知っているはず。 テレビに出ている人がその場に居るだけで喜ばれるはずだ。 でも実際はテレビに出てる人たちの顔なんてみんな似たようなもんだし、テレビと違って現実は照明もなければ大写しになったりもしない。 「芸能人だから存在感が違う!」なんてのは幻想で、実際に目の前にしたって…
前の金曜、初体験しました。 しようかやめようか迷ったんだけど、大人になるためには必要だと思ったからね。 それにボクくらいの年代の人はもうみんなシてるって言うし。 初めては痛いって言う人、血が出て止まらなかったって言う人、なかなかうまく挿いらなかったって言う人・・・といろいろ居るみたいだし、感じ方も随分個人差があるみたいね。 ボクの場合はなんだかあっという間で、「あ、こんなもん?」って感じだっ…
見た夢を記録し続けると発狂するって話をどこかで聞いたことがあるな。 脳の記憶の整理の過程が夢だから、それを長期記憶に残してしまうといわばデフラグで捨てるはずの記憶が残ってしまう。 などというもっともらしい説明を聞いたけど、それが本当かは分からない。 そんなわけで、面白い夢を見たので書き留めておく。 元々少し(?)狂っているボクにとっては無意味だと思う。これ以上狂わないよ。 ボクは生まれ…
ワクチン接種がもうすぐなんだけどやっぱり嫌だ。サボりたい。 一方で、出向元(親会社)人事からの猛烈な「無駄にするな」圧力を受けて、キャンセルが出ないように調整に追われてもいる。 今日も「接種券な…