ここしばらくの米の高騰のおかげで、JAって世の中から理解されていないんだな~と思ったよ。 なんか、食品流通を支配して消費者を苦しめる悪の組織みたいに考えている人たちがたくさん観察できる。 まぁネットってのは何か不愉快なことがるとそれを一身に受ける特定の原因者を作り上げる習性があるから、JAじゃなかったとしてもどこか別の組織や団体が諸悪の根源として祀り上げられることなるのだとは思うけど。 ボクの実…
かのぴ~さんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、かのぴ~さんをフォローしませんか?
ここしばらくの米の高騰のおかげで、JAって世の中から理解されていないんだな~と思ったよ。 なんか、食品流通を支配して消費者を苦しめる悪の組織みたいに考えている人たちがたくさん観察できる。 まぁネットってのは何か不愉快なことがるとそれを一身に受ける特定の原因者を作り上げる習性があるから、JAじゃなかったとしてもどこか別の組織や団体が諸悪の根源として祀り上げられることなるのだとは思うけど。 ボクの実…
最近のコメ不足で、カリフォルニア産の「カルローズ」の名前が出て来て、懐かしかったな。 マレーシアとかタイの外国人向けのスーパーに置いてあったんだよ、カルローズ。 ボクは基本的にどこに行っても…
幽霊信じてる人って傲慢じゃない?と最近思う。 死んだあとも人の意思だったり個性だったろが何かの形で残存するっていうんでしょ? たまたまものすごく低い確率で生まれてきただけでも奇跡的で、本来なら最初か…
なんか「〇活」増えすぎじゃない? 朝活、推し活、終活、腸活、妊活。 「活」にはいろんな行動を簡単にパッケージ化できる便利さがあって、楽ではあるんだよな。 「就活」って言えば、就職にからむ面倒くさいいろんな行動を纏めて表現できるよね。 あと、「活」には一般化効力もありそう。「活」はみんなが普通にやっていることだ、当然の流れで乗らなきゃいけない。 一般化っていうか、同調圧力と言って良いかも。 就…
会社で癌なったって人がいたので、興味本位でPET/CT検査を受けてみた。 ちなみに健康保険は使えないので、完全自腹で20万円くらいした。気まぐれの興味本位にしては高いな。 で結果が最近出て、特に癌は見…
世間はゴールデンウィークとかで浮かれポ〇チな雰囲気なんだが、こちとら巨額の債務保証だのプロジェクト保険だので連休ぎりぎりまで危ない一本橋をフラフラしながら過ごしてたよ。 連休前最終日の夜、とないの出張先で解放されたのは良いけど、終電ギリギリで新幹線に駆け込むのもイヤで、ついフラッっと繁華街のネットカフェで過ごして連休に突入。
ボクの住む地方都市はかなり寒い。 天気予報なんかを見るとだいたいいつも東京より数℃低い。 数℃程度なら大したことないようでいて結構ちゃんとわかる程度には寒く、冬に外に出るのを躊躇う程度には影響があった。 で、4月も半ばになったところで急に暖かくなった。 元々春ってのは冬が終わって気分が良いものだけど、冬の寒さが厳しいと、その安心感はさらに上がるもんなんだな。 元々ボク自身イナカ出身なわけだ…
タイミーってアレ、完全に江戸時代の口入屋とかヤクザの港湾荷役そのものなんだよな。 最初聞いたときびっくりしたよ。そんなことが許されるのか、そしてそんなものを利用するような人がいるのか、ってね。 およそマトモな世界の話じゃないと受け止めたよ。 スマホアプリ使って効率を追及している辺りが、むしろ中世より酷いけど。 だけどその取り扱われ方は、とても軽かった。 いや、軽いどころか、気鋭の若手経営者が…
最近急に「エグい」って言うようになった気がしない? 「エグい」って言葉、これほど一般的だったかな? 言葉としては昔からあって、つい苦みを伴う渋い味くらいの意味で使われていたと思う。 それが急激に流通するようになって、しかも意味が全く違う。本来ネガティブな意味だった筈が、肯定的、否定的問わず程度がはなはだしいときに使うみたい。 元々否定的な意味を持っている言葉を転用して、中性的だったり肯定的な…
退職代行流行ってるな。 最も有名なのは「モームリ」なんだろうけど、なかなかふざけた名前で、軽く反感を覚えるな。 それでも最初は、ブラック企業が違法に退職を阻んでいる状況を考えたら、茶化しでもしなきゃやってられないだろうな、と思ってたよ。 その種の会社はマジメに相手したところで効果はないし、それならいっそバカにしていくスタイルでも良いんじゃないかって発想、嫌いじゃない。 だけど、似たようなビジネ…
4月に人事異動で法務部門に出戻り。 片道切符が良かったのかはまだ分からないけど、正直やたらキツかったので早々に戻れて今のところハッピー。 無能で追い出された可能性も否定できないけど、幸いなことにボクが出されていた部門が解消されて他のいくつかの部門に吸収される形で解消したので、少なくとも放逐されたようには見えないだろう。 あぁ、なんだかこんなこと書いている時点で、ブログタイトルに反するな。 ニー…
なんか唐突にKanon思い出した。 パッヘルベルのカノンではなくて、2000年ごろに発売されたPCゲームの。 一応ジャンルとしてはエロゲー。性欲滾らせて風俗行くような気持で買う人が大半だったわけだけど、風…
東北新幹線にグリーン車より上級クラスのグランクラスが導入されたのはもう10年くらい前。 その時は、ふ~ん、くらいな感じだった。別に関係ないし。 今年からだっけ、去年からだっけ、東海道新幹線「のぞみ」が…
ここしばらく出張連発。 去年の秋辺りまでアジア連発だったけど、最近は北米や欧州になっている。 別に出張にステータス感じるようなタイプじゃなかったつもりなんだけど、それでも何となくアジアの各都市を連発するよりは、北米や欧州の方がなんかイメージは良い気がするな。
最近、オーバーツーリズムの話をよく聞く。 確かに都内だと外国人はよく見かける。 ボクはそれを問題と思ったことは全くない。むしろ好ましいことだとさえ思っている。 平たい顔のチビばかりが我が物顔でぞろぞろ群れなす街なんて気持ち悪いじゃん。 ブサメンの一員としては、もっと街で見かける顔ぶれに多様性はあって良いと思うよ。 ボクがブサメンなことを十分に自覚しつつも、(少なくとも表面的には)正気を保っ…
ボクは幼い頃、肌が弱かったのか単に自然と触れ合っていた(などというのは生易しく、ド田舎で農作業とかしてた)せいなのか、たまに肌が荒れることがあった。 おそらく植物や昆虫などに触れたところがかぶれていたんだと思う。彼岸花とかね。 赤くなって少し腫れる程度のこともあれば、結構激しい症状になることもあり、その症状の出方も様々だった。 彼岸花や漆だと、点在する島のように赤い盛り上がりが肌にできたりし…
少し前に意識高い系ドロップアウトした同年代の男の話を書いた・ http://kanopi.seesaa.net/article/501892060.html あっ、これもう一年も前だ。 前の記事にもあったように、最初はグローバル人材がどうとか企業倫理がどうとかやってたんだけど、予想通り、それが何かの商売のタネになるでもないようで、特にそれを商売にできていないらし…
ボクが通っていた学校で、校内う〇こ事件というのがあった。 ボクはこれの第一発見者だった。断じて言っておくけど、う〇こはボクのじゃない。 ある朝、トイレの大便器にう〇こが流さずに放置されていたことがあったんだ。 それはもう立派な太い一本糞で、便器の後端から、前方の流出口(なんていうのか分からないけど、う〇ことかが流れ出ていくところね)付近で垂れ下がるような、それはもう見事なものだった。 硬度…
JR東日本の乗り放題パスに「旅せよ平日!JR東日本たびキュン〓早割パス」(通称「キュン〓パス」)」というのがあるんだそうな。 最近東北新幹線乗ったら掲示板的なのにそんなこと書いてあって知ったんだけど。 制度としては別に良いんだけどさ、これ口に出すの恥ずかしくない?「キュン♡パス」とかどんな顔して駅員とかに言えば良いんだ・・特におっさんが。
ボクは仕事で2~3か月に一回くらいの頻度で大きな交渉の機会がある。 今週は1週間ほぼ丸ごと、都内のホテルに泊まり込みで毎日早朝から夜まで交渉だった。 会社でする交渉は、毎回相手は違うし自社メンバーも毎回違うけれど、その雰囲気はだいたいいつも似通っている。 これは会社が変わっても取引内容が違っても同じ。だからきっと交渉というのは人間の習性や行動様式上、こういう感じになるものなんだと思っている…
クソ忙しくてブログの更新さえままならない今日この頃。 田舎に行ったはずなのに、なぜか扱うカネの規模は一桁上がり、海外出張は増え、勤務時間も延びた・・月100時間くらい残業してるな。 ・・と言う話とは全然関係なく、久しぶりの週末休み、昼過ぎまで寝てたらなんか寿司の夢見た。 寿司・・いっぱい食べたな。主に海外で。 それで思い出したんだけどさ、海外の寿司屋ってちゃんと材料が分かるように書いてること…
証券口座に追い銭的に債権類が移管されてきた。 株式の1.6億に加えて、証券類が8,900万円。 合計2.5億円ほど。
相続の一部が完了したようで、証券口座に株式が一部入って来た。 他にも公社債とかもあるみたいだけど、なぜか時間差でそっちは入ってきていない。 でも・・株式だけで、1億8千万ほどある。 まぁこれから先定年まで勤めたらそのくらいはもらえるわけで、人生捨てて良いような額ではないけど、小さな額というわけでもない。 それは良いんだけどさ・・・入ってきたときにそのくらいあった株が、今日口座見たらなんと一日…
ここ半月ほど、更新してなかった。一応生きてる。 地方都市に移り住んで1か月半ほど、車も買って、駐車場付きの社宅は広々、夜は静かで・・生まれ育った土地よりは都会だけど、それでも随分のんびりした生活。 ただ、それはあくまでも土地の環境の話でさ、全然のんびりできてないんだよね。 勤務先の施設がやたら広いから、駐車場も広大。 なるべく自分の勤務棟に近い、敷地内の駐車場(敷地外にも社員用の駐車場が用意…
世間はゴールデンウィークがどうとかで賑やかなようだけど、今回も田舎に帰省。 相続手続きの最後の一押しみたいな感じ。 相続税の申告場終わったけど、まだ証券口座への遺産の振り替えが終わってないから、申告はしても納税はできない。 つまり・・納期限から実際の納付の日までの間、延滞税がかかるということになる。 ずっと思ってるんだけどさ、相続税っていのは相続した財産に対して税金がかかるんだから実際にその…
地方に移り住んで1か月、ようやく車を手に入れた。 引っ越してすぐにディーラーに駆け込んで注文して、2週間待ち。そこに出張が重なって受け取れないでいたけど、連休前にどうにか受け取ることができた。 ・・そういえばなんでみんな車の引き渡しを受けることを「納車」っていうんだろうね。 納車って引き渡す側の発想だよね。Delivryだよ。 買う側視点だったら受領だよね。Accetanceだ。 「今日、納車」っていうとディ…
ここ暫く更新してなかったけど、ちょっと何か国か周遊してたよ。 ゴールデンウィーク直前まで交渉連発で、ようやく明日(木曜)帰れるかなって感じ。 今日(実質最終日)は韓国。 毎日会議、交渉、決裁。 そして…
相続手続きも結構申告期限が近くって、おそらく法定納期限に間に合わなくなりそうな感じ。 まぁ申告だけはしておけば無申告加算税はないけど、延滞税は結局来るんだよな。 相続税の目的自体は賛同するよ。 金持ちが、何の努力もなしに親がたまたま金も照ったってだけで金を得る。これは社会の停滞を招く。 カネをそぐ必要はあるだろう。 でも、その実際の手続きが異常に煩雑で、面倒くさいんだよな。 例えば銀行の残…
田舎に引っ越してまいりました。 田舎とは言っても新幹線停車駅があって駅付近は首都圏のベッドタウン程度には賑わっている感じなんで、ボクの出身地のそもそも鉄道通ってないようなド田舎とはちょっと違う。 ボクは首都圏や海外への出張を考慮してそんな新幹線駅まで徒歩で行ける距離のマンションを借りた。会社の契約だけど。 言ってみれば、東京で例えたら東京駅や品川駅まで徒歩圏内の場所に住んでいるようなもので、…
お●さん、その電話の人が何の話しているか分かる? フレッシュの契約っていうのは何のことだろう。 アレする? うん、そうだね。ボクが家で時々パソコンで何かやってるね。 そうじゃなくって、お●さんが、何の話かちゃんと理解しているか確認しているんだ。 ボクが知っているかどうかじゃなくって、お●さんがちゃんと分かっているかを確認したいの。 うん、だから「アレする」っていうのは何だろう。ボクがパソコ…
適当な時に死ぬ義務があるとか主張したお婆ちゃん、御年92歳。 「俺は死ぬ係じゃないから」とかいうおっさんとどこが違うというんだろうね。
「最近は何でもかんでもハラスメントと言われる。」 全くそうは思わないけどな。 「何でもハラスメント」の行き過ぎを心配するのはハラスメントが根絶されてからにしたら良いだろう。 人が死ぬような事態ですら「いじめはなかった」し、「労務管理に問題はなかった」し、「訴状が届いていないのでコメントができない」ままに忘却を待つのが当たり前に横行しているってのに、「ハラスメント」と言えば何でも認められて、言…
会社で新入社員君が「何を読めばこういうことができるようになりますか?」と聞いてきたことがあった。 僅かな違和感があったのは、その質問の前提に、何かができるようになるための方法がどこかに読むものとして用意されているという前提があったから。 ボクが、それは場数踏まないと無理じゃないかな、なんて無難に答えると彼は食い下がった。 「それでも、何かを読んだり見たりはしたと思うんです。」 面倒になったボ…
ここしばらく、イナカに二週間に一回程度の頻度で帰省していたけど、それもそろそろおしまい。 田舎の方に転勤になると、首都圏から向かうよりもだいぶ時間もお金もかかるから、これまでほど頻繁に帰ることができなくなる。 相続財産の特定は終わったけれど、ちょうど期末にかかって税理士が忙しくて協議書はまだできないし、相続税の申告もまだ。 先々代から放置されていて畑と家の相続登記だけが終わった状態。 まだ面…
小学生が100万円近く同級生にだまし取られた話で思い出した自分の話。 https://news.yahoo.co.jp/articl…
相続関連の処理のうち、不動産登記はとりあえず終了した。 不動産登記法は随分変わってしまったようで、「登記済証」なんてもうないんだね。登記識別情報通知が来ただけだった。 なんか物足りない。 それはともかく、祖父の代からの相続を一気に整理したこともあって、副産物的に祖父の前妻との子たちの現状を知ることになった。 過去の分は自分で探せるけど、職務上請求がないと子や孫の代までは分からないからね。ここ…
年度末の人事異動(自分もだけど)の季節になると送別会が連発する。 これが面倒なんだ。 今どきまだそんなことやってんのかよ、と思われそうだけど、やれ誰は何が食べられないだの誰はどこに住んでいるからどこが良いだ、誰と誰はどっちが期が上だからどうとか、実にしょうもない。 そりゃあ若者が幹事やらないなんて当たり前だし、そうじゃなくたって飲み会自体出たくはないよな。 でも勘違いしていることがあってさ…
文末に句点「。」は怖いんだという。 あんまり気にしたことなかったんだけど、会社のメッセージツールを見てみると結構文末「。」使ってるんだよな。 ちょっ…
マウントとかマウンティングとかずいぶん流行ってるね。 昔から何かを自慢する人なんていくらでもいたと思うんだけど、昨今ほど自慢を聞く側が被害者意識を募らせ…
割と唐突に上司から通知が来て転勤になった。 次は中国か南米か・・と思ってたんだけど、横やり的に他部門から要請がきて国内の研究開発拠点のある地方都市が行き先。 これ生贄? なんでボクなんだよ!? と思うんだけど、どうも行先部門の部長から指名があったそうな。 よその部門に指名くらうほど目立った行動は取っていないはずで、おかしいと思って調べてみると、行き先部門の部長が某アジアで駐在していたころ…