chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なんちゃってLOHASな日々 https://blog.goo.ne.jp/nanncyatte

10坪程の小さな畑を借り、ハーブを育て始めました。ハーブの楽しみ・中国茶・料理・読書日記など。

2008年にハーブコーディネーターの資格を取得しました。あちらの葉っぱ、こちらの花へ・・・と興味津々で、いろいろ挑戦中です。 ジャム作り・梅仕事・味噌作り・お茶から子育てのコトなどなど。興味のあったことを思うがままに書き連ねてます。なんちゃってワールドをお楽しみ下さい♪

なんちゃって
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2007/11/28

arrow_drop_down
  • 今頃ですが玉ねぎの収穫

    今年の畑の玉ねぎは「中晩生」という少し遅めに成る種類を植えたのですがなかなか玉にならない・・・と思っているウチに上だけが伸びネギ坊主が出始めてしまった・・・慌ててネギ坊主は切って捨て。その時に少し収穫したのだけど、よくてピンポン玉大という小ささ「今年はダメだった~」と思いながら、雨やら仕事やら写活やらで「放置」していたのだけれど・・・さすがに7月の声も聞き、そのままではマズイ。草原になりつつある畑もナントカせねばならないし、こぼれ種からの青紫蘇も大きくアチコチに育ち始めたので、梅雨の合間の晴れ間、「今日しかない!!!」と気合を入れて朝から畑へ!!!あれ?????玉ねぎ。上の葉っぱは枯れたり溶けてるけど・・・玉になってるあわてて収穫しました皮も連日の長雨で蕩け気味なので、トロトロのところは取り除いて一生懸命...今頃ですが玉ねぎの収穫

  • アーティチョーク咲きました♪

    前回、アーティチョークの蕾ができて、食べるか咲かすか悩んでいるというblogを書きましたが・・・咲きましたいや・・・正確には「いつが食べ頃か分からずに見守っているウチに額が硬くなってきて、これは多分、もう食べ時を過ぎてしまったっぽい」と、そのまま様子を見守ったという蕾は一つだと思っていたら、横の小さな蕾も大きくなって二つならんでましたこの紫の細い糸みたいなのが一つの花なのかな?根本に小さなシベがあってワンセットという感じ???調べた時に「おおきなアザミのような花」と書かれていましたが、この「紫」がアザミとは違う「ややパステル調」で「南国」って感じ面白いものですねぇ~とりあえず、望遠レンズで写真を撮ってみました花の先だけ・・・面白いねそれにしても、鮮やかな色縦写真でのアップはこんな感じ。額が硬く丸くなってい...アーティチョーク咲きました♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なんちゃってさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なんちゃってさん
ブログタイトル
なんちゃってLOHASな日々
フォロー
なんちゃってLOHASな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用