chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Katsuまるはだかぁ モザイク作家の日記 https://blog.goo.ne.jp/katsu812

テレビチャンピオンKATSUの日々をつづったブログです。新たなモザイクタイルワールドを広げています。

モザイクタイル作家・特殊造形装飾人KATSUの毎日。ある時はモザイクタイルオブジェや施工作品を作るアーティスト・・ある時はタイル教室の先生。 めざすのはみんなで造る世界遺産。

KATSU
フォロー
住所
江戸川区
出身
江戸川区
ブログ村参加

2007/10/26

arrow_drop_down
  • 親子3代のご近所さん教室とコープみらい東京のサンプルと麻布小の仕込み

    今日は親子3代のご近所さん教室から。ただ子供さんの画像が撮れて無くて・・・明日って事として、お母さんもママも順調なんだけれど、撮れていなかった小5の彼女が、3時間を何とか逃げ切れるようになったのね。前回、ノンストップでやり切ったが、今日も大人2人に負けないくらいやってたのね。しかし改めて見ると、3人共にタイルを切る・・・って事に何の抵抗も無くスイスイと切るようになった。そんな事が出来るようになった人達が、ママの金魚を見て凄い・・・って感想も、この腕の人達の感想で、ただの好みでの感想では無いのが凄いし、大人であり、この腕の2人に評価される彼女も凄いし、一番年齢も上で、若い2人に付いて行っているし、何よりも集中力が凄く、中々3時間って楽では無いと思うんだけれど、すっかり慣れてしまったのも凄いのね。要するに凄い...親子3代のご近所さん教室とコープみらい東京のサンプルと麻布小の仕込み

  • がぐやが帰って、麻布小の新展開サンプル

    今日はかぐやの最終日。まぁあれこれと話す事があって・・・まずは当然、麻布小のグルーの桜の今後の展開について。この次の2回目をどうして行くか?まぁ結果としては、2人分を合体するとこんな感じになるのね。こうするには、枝をあらかじめ、こっちで仕込むとブロックごとに区切られるので、作りやすいかな?・・・と提案するも、負担は大きくなるし、可能性はあっても難易度はアップするし・・・まぁそうなるわな。って事なら、いっそツボミだ葉っぱだと、単なるパーツを張って貰っている間に、アトリエで別のネットに枝を作りこっちで生徒が作った花を合体すれば、思った位置に操作する事が出来るし、いちいち学校に行って仕込みをする必要が無い分、有利な展開になる。まぁいずれにせよ、何処かの学年で試して見ないと、それも判らないんだけどね。ただ発想とし...がぐやが帰って、麻布小の新展開サンプル

  • 休日のような・・・

    今日は個人的な雑用があり、かぐやに手伝って貰って、午前中が終わり、更に両親の用事があり、更にかぐやのせがれの引っ越しに当たって、冷蔵庫とレンジを貰いに柏まで・・・なんて事で1日が終わってしまったが、とは言え、地味に俺はガラスタイルのクラッシュ、かぐやは葉っぱ・・・と麻布小の仕込みもしたのね。それと大事な事で、普段話せたとしても電話で、あれこれ相談したりしても、中々細かい事が伝わりづらいのね。それが目の前で見せられたりする事で、日常では伝わりづらい事が、理解出来たりもするのね。例えば、常連さんなら常に月1は会うから、この31日間に変化があれば、様子を伺う事が出来る。つまり視覚と聴覚の2つが使えるのね。しかしながら、かぐやとは常に電話だから、聴覚のみとなる。つまり視覚を取られると言うのは、盲目状態になる・・っ...休日のような・・・

  • 港区立麻布小学校グルーの桜の壁画の仕込み

    今日はかぐやと港区立麻布小学校のグルーの桜の壁画の仕込み。今回で全ての学年の1回目が終了なのね。そんな中、今日は1年生が2回だったのね。そんな中、朝イチの仕事は俺とかぐやの作品の展示から。これでかぐやの作品を見た人は、ただのアシスタントには見えないだろうし、教わる気にもなるだろうね。しかも凄いのは、大谷さんのグローブよりも入口付近で、見つかりやすい場所なのね。これでモザイクに興味を持って貰えると何よりなんだけれど・・・。今回ちょっとデザインを変えたんだけれど、昨日かぐやが作ったサンプルから、中心を縦に張り、外側の輪郭を横向きで張る・・・そんなデザイン。まぁこれが1年生って事もあり、切るのを辞めて張るだけにしたのね。それでもグレードとしては言う事が無いのね。そんなこんなで無事に全学年1回目が終了して、次回の...港区立麻布小学校グルーの桜の壁画の仕込み

  • カットTB南篠崎店のピエロの壁画目地入れして完成

    今日はかぐやといよいよ、カットTB京葉店のピエロの壁画の目地入れ。まぁ特に問題は無いと思うが、お客さんの出入りもあるだろうし、いくらかのロスはあるだろうけれど、恐らくお昼くらいが目安かなぁ・・・って感じだったが、20分オーバーって位で済んで何よりだったのね。これで3店舗全部終了。30年前なら、こんな目地なんてスイスイとやっていたもんだが、何しろ61歳の初老・・・出来なくは無いんだけれど、そこそこ疲れるのね。何て言っても、トイレ以外は全く動かないアトリエでは、ハシビロコウかっ・・・って、突っ込まれそうなのね。その位、じーっとしているのね。ただニッパーでパチンの繰り返し。まぁそんなこんなで無事終わって何より。後はオーナーのお宅の玄関床で終了って事になるのね。そんな後、昼を親父を連れて一緒に食べて・・・そんな中...カットTB南篠崎店のピエロの壁画目地入れして完成

  • カットTB京葉店ピエロの壁画張り終わり

    今日はいよいよかぐやとカットTB京葉店のピエロの壁画の取り付け。ちなみにスタンドの先に見える陸橋を右に曲がって、5分くらい歩くとアトリエ・・・なんて感じの場所なのね。近いのは何よりだし、何事も無ければ、昼までには終わるはずなんだけれど・・・って感じだったのね。こんな感じにネットに張っていて、分割して張るのね。まぁ今日も何とか逃げ切って、丁度お昼には終了で、明日目地を入れれば完成って事になるのね。そうすると、後はオーナーの自宅の玄関床のみ。去年の3月あたりに下絵を初めて、それからあれこれやったけれども、4つ目のピエロも無事張り終わって・・ピエロ関連の仕事も、いよいよラスト・・・って感じなのね。そんな後は、かぐやとアトリエで麻布小の仕込み。俺はバック、かぐやは花びら。まぁこっちも地味に進んでいるのね。カットTB京葉店ピエロの壁画張り終わり

  • 港区立麻布小学校とカットTB京葉店の下塗りとパーツの仕込み

    今日はかぐやと一緒に港区立麻布小学校のみんなで作る、グルーの桜の壁画。6年生が2クラスに、3年生が1クラス。6年生だけはみんなと違う花びらでやって貰ったのね。これで後は1年生だけとなったのね。果さて・・・。そんな後、副校長先生にお時間を作って頂き、今後の確認やら要望・・・。何しろ授業の中では、全員がx4時間やったとしても、まだ全体の3分の1にも満たないのね。つまり授業以外の時にやるの方が多いのね。そして一体どの程度のグレードになるのか・・・・。そんなこんなで地元に帰って、カットTB京葉店のピエロの壁画の下塗り。まぁ何とか雨が降る前に終了したのはラッキーだったのね。そして最後は、麻布小のバックのガラスタイルを俺が・・・かぐやは花びらの仕込み。明日はいよいよカットTB京葉店のピエロの壁画を張るのね。何とか逃げ...港区立麻布小学校とカットTB京葉店の下塗りとパーツの仕込み

  • 杏さん教室とかぐやがやって来る

    今日は朝から杏さん教室から。まぁ特に広げる事は無く、安定感ありで、しかもかなりのペースでいらしているので、順調なのね。もう少し経つと、いよいよバック・・・なんて事になると、新展開なんて事になると思うんだけどね。そんな後は、かぐやの送迎をして、家の用事って言うか母の日・・・。その後、夕方いよいよカットTB京葉店のピエロの壁画の取り付けをするんで、まずは壁の洗浄って事で・・・。以前、壁画の仕事が多くなったんで、高圧洗浄機が欲しくて・・・買ったものの、色んな諸事情があってデビューしていなかったので、今回が初めてだったんだけれど、簡易的なものなのに、割と悪くなく・・・まずまずだったのね。その後は、かぐやと花びらの仕込み。これが200枚を超えた頃に、明日の分は何とかなる目星が付いたんで終了。6年生は恐らくこれがお助...杏さん教室とかぐやがやって来る

  • 麻布小の桜の花びらの仕込み

    今日は港区立麻布小学校のみんなで作る、グルーの桜の壁画の桜の花びらの仕込み。何しろ定型にならないように、あれこれ試しながら切っているのね。次回は6年生と1年生なんだけれど、一年はともかく、6年はいきなりこの花びらでも良いかなぁ・・・とも思っていて、もしそれが上手く行けば、6年だけは正面を向く花びらを2つ作れるのね。そうなれば、場合に寄っては1年生の分に回す事も出来るし・・・1年が一体どの程度やってくれるか?が判れば、もう後はひたすらグレードを上げる事だけに専念出来るのね。そうすればどんな仕込みが必要か?判るし、そもそも1回目の花びらを全部捨て石にするなんて、誰も考えないだろうし・・・贅沢と言えばかなり贅沢だし、単なる練習って言うのなら、隠れてしまっても、本当に捨てる訳じゃ無いし。まぁファッションで例えるな...麻布小の桜の花びらの仕込み

  • カットTB京葉店のピエロの壁画仕込み終了と麻布小の仕込み

    今日は実家でカットTB京葉店のピエロの壁画からスタート。注文していたタイルも来たんで、早速って感じだったが、確認の為に図って見ると、思っていたよりも少なく・・・これだけって感じで、難なく終了って事だったが、妹がやって来て、実家の用事をあれこれやって・・・。その後は、アトリエに戻って、麻布小の花びらの仕込み。こんなのが今の所、100個弱。何しろこれでもかっ・・・って欲しいのね。歩兵なんてパンチの無い弱者は捨て石のようなもん。だから死体の山みたいに、うんざりする程に無いと、迫力に欠けるのね。その時に、例えば昨日の話では無いけれど、例えばりょうさんの実力で凄い多いな・・・と感じるのと、俺がうんざりする程凄い数だな・・・って思うのは、同じ凄い数と感じたとしても、恐らく俺の感じた量の方が多いのね。更に例えば、子供に...カットTB京葉店のピエロの壁画仕込み終了と麻布小の仕込み

  • りょうさん教室x2と麻布小の仕込み

    今日はりょうさんの2コマの教室。そうね、結論から言うと今日はかなり難しい感じの所を切り抜けた感じなのね。本人は最初珍しく、あっ・・・えっ・・・って何度か失敗していたんだけれど、これと比較して欲しいのね。どちらも赤の花びらのアップなんだけれど、こちらは直線チックなパーツなのね。それと今日を比較すると、いかにグネっとしたパーツをやったか?が判ると思うのね。しかも段々と細く、段々と太く・・・みたいに幅を変えるのと、前者の幅を同じくキープとでは、今日の方が難しいのね。だから失敗が多くても当たり前なのね。それが理解出来ると、そう言うもんかぁ・・・と納得して進む事が出来るが、それを自分が未熟だから・・・とか、調子が悪いとか、思っちゃったりもする。勿論、後半は慣れて来る事もあるが、x2だから、疲れちゃうのか、慣れちゃう...りょうさん教室x2と麻布小の仕込み

  • 麻布小の関山桜の仕込み

    今日は港区立麻布小学校のグルーの桜の壁画の関山桜の花びらの仕込み。そうね、折角4回の授業があるのね。そしてその1回が張るって事になると、後3回。まずは切るって事の体験をしたし、バラにも見えちゃうだろうが、何枚も張った。次回の2回目に葉っぱの仕込んだパーツなどをまた張って、つぼみを切る・・・もしまだ時間があるのなら、横向きの花を張って貰ったりする。そして3回目に本番みたいな事で、こんな花を目指して一輪作って貰うと、最後に作った花を、重ねて上に張る・・・って感じに平面だけど立体的に張る。そんな予定にしたのね・・・そうしたのね。正直、どの位出来るか?・・・って1回目で様子は見た。じゃ折角、上々に出来たのなら、これを捨て石にすると、結構贅沢な感じがする。そして最後に作った花びらが上に来るって、練習を経て・・・って...麻布小の関山桜の仕込み

  • カットTB京葉店のピエロのモザイクと麻布小の仕込み

    今日はまずは実家でカットTB京葉店のピエロのモザイク。もう残りはずっと同じようなバックの繰り返し。そんな中、微妙にタイルが足らず・・・。そんな訳で注文となり、早めの麻布小の仕込みとなり・・・関山桜のグレードを上げる為のサンプル作りも・・・流石にこれは出来ないけれど、OBやOG用のパーツみたいに使うなら、用意する事も可能かな・・・と思うんだけれど。まぁグレードを上げるには良い感じなのね。カットTB京葉店のピエロのモザイクと麻布小の仕込み

  • 体験教室とカットTB京葉店のピエロのバックと麻布小の仕込み

    今日は体験教室から。それがこの方、今週は物作り強化習慣らしく、あれこれと体験に行ってるらしいのね。その中でモザイクを見つけて下さったらしいのね。更に面白いのは、いわゆる流派とか、格式、伝統と言った分野の習い事をしている方なんだけれど、今週だけ体験・・・って話なのね。ちなみに俺は元職人って事で、エリート側の所作等は判らないけれど、そう言った事に似た体験はしていると思うのね。そうね、華と花とか、粋に小粋、ニュアンス伝わるかなぁ?エリート側には物事として所作ってものがあって、それは決まりなんで受け継いで行くものだったりする。勿論非エリート側にも、そこまででは無いが、単純だがルールはあったりする。そうね、クラブ活動でもそうだし、年功序列的なものだったり、修業、修行、当然言葉使いなんてものもある。いずれにしても、想...体験教室とカットTB京葉店のピエロのバックと麻布小の仕込み

  • 杏さんにリピーターさん教室にプチッとさくら

    今日はまずは杏さん教室。本人は全然進んでいないように見えちゃう・・・って言ってたけれど、正直これだけ凝ればそんなに進むはずは無く、ただでもその日の分は必ず進む。だから必ず終わりはやって来るのね。その時に、ここまでOKって状況で来たのだから、次回もその次も・・・ってこのままの状況が続けば、今の時点で凄く見えるのだから、完成すれば、物凄く見えるだけなのね。だから普通な事が起こるだけなのね。まぁ大きくずっこける事が見当たらないから、後は抜かり無く着地のみ。って事なんで、バックに入るまでは特に何も無く繰り返し。そんな後は、看板のリピーターさん教室。ここも同様なんだけれど、例えば杏さんの場合なら、うちの犬はもう亡くなっているから、これはスタート時から大きな変化は無いが、うちの・・・って生き物の場合、制作途中で・・・...杏さんにリピーターさん教室にプチッとさくら

  • 中学生の相談とカットTB京葉店のピエロと麻布小の仕込み

    今日は午後から中学生の相談日。って事でそれまでは、まずは実家でカットTB京葉店のピエロのモザイクから。残ってた靴や襟のボンボンの小さな場所を終わらせてから、いよいよバックのみとなって・・・後はこの繰り返しのみ。ただここにインターホンとか、ポストとか、抜かないとならないんだけれど、もうそれを合わせるのは無理だから、もう現場で切り抜く前提で全部張っちゃおうかな・・・と。そんなこんなで2時からの相談。それが去年の子の弟さんって事なんで、もう今日の相談はお母さんが判っているので、いつもよりもすんなり。何しろ3年もやっているからね。一体どんなやり取りをするのか?をすっかり判った上なんで、色んなエピソードを聞かせて貰ったのね。って事で方向性は決まったんで、次回は下地作り。そんな後は、ここの所いつものように最後は麻布小...中学生の相談とカットTB京葉店のピエロと麻布小の仕込み

  • カットTB京葉店のピエロのモザイクと麻布小の仕込み

    今日は引き続き、カットTB京葉店のピエロのモザイクのバック。これが最後の丸となるはずだったんだけど・・・ちょっと悩み事が出来て・・・どうすっか?って感じなのね。まぁ検討中って事で・・・まぁただここまで来ると、もう出来栄えに大きく影響する事でも無い気もするんだけどね。そんな中、室内だから別にどうでも良い話だけど、朝からずっと雨・・・結構降ってたね。ただ普通なら雨が憂鬱とか気分を左右するんだけど、特にそれも無く、そうなると、良くも悪くも普通なのね。例えば平日なら、いくら人通りが少ないと言っても、人の話す声が聞こえたり、生活音が聞こえたりするもの。しかしながら、連休、雨となると、もはや無音・・・静か過ぎると、孤独感も出るし、タイルを切る反響音もいつも以上に聞こえる。こんな事1つでも寂しいと感じる。だからいつも以...カットTB京葉店のピエロのモザイクと麻布小の仕込み

  • カットTB京葉店のピエロのモザイク

    今日も引き続きカットTB京葉店のピエロのモザイク。その前にのぶさんの画像ね。1cmタイルの縁取り。ぺきぺきが終わった後、初めてのタイルだから、固く感じるし、切れば数ミリ・・・今までと違って進まなくなるから、へこたれる方もいたりするんだけれど、楽しそうに進めているから特に問題無いのね。さて俺は・・・と言うと、世の中連休でも、一切関係無くやっている中、父の用事で役所に手続き・・・まぁこんな時、思うのは自分の事だけやっていた頃が懐かしいわ〜って思う事にしているのね。ただ喰うのに必死、支払いに必死ではそりゃ自分の事しか出来なかった・・・ただそれでも、仕事の予定をしている中の頼まれ事は、えっ・・・って気持ちにはなる。なるけれど、まぁそんな時間を過ごす余裕があって、いくらか人間ぽいじゃん。って思いながら、行くんだけれ...カットTB京葉店のピエロのモザイク

  • カットTB京葉店のピエロのモザイクのバック

    何か昨日のブログが入っていなかったようで・・・それとのぶさんの画像も漏れてて・・・明日入れ直すとして。そんなこんなの今日はカットTB京葉店のピエロのモザイクのバック。まぁ特に広げる話題も無いが、例えば世の中がゴールデンウィークだったりする。それを感受性って言うものが長けているとしたら、羨ましいとか、休みたいとか、自分が仕事をしている事と比較したりする。それで例えば金銭的や時間の余裕でもあれば、娯楽として何か?をやったりする時間になったりする。所が何十年も休む事から離れていると、若さって言うものを失った今、そんな欲が薄れて行くのね。勿論0では無いんだけれどね。そう言う点では、やる事がある・・・って言うのは、幸せな事で、もっと言えば、この先の糧になる事をしている時間と考えれば、十分充実しているはず。なんだけれ...カットTB京葉店のピエロのモザイクのバック

  • のぶ先生教室と麻布小の仕込みとピエロのモザイク

    今日は3時から料理の先生のぶさん教室。って事で、それまではカットTB京葉店のピエロのモザイクからスタート。まぁ地味なのはいつも通りなんだけれど、確実進んではいるし、バックの水色の不足分も来ているし、後は時間が解決って感じなんだけれどね・・・。そんなこんなでお昼過ぎにはアトリエに戻ってからのお教室。1cmタイルで縁取りをするのに、安定的な幅をキープする・・・難しいのはデコボコしているような鈍角、鋭角部分・・・それとヒゲのような段々細く・・・みたいに安定した幅をキープしつつ、尖らせるのは、慣れないと意外と難しいのね。ただ特に困っている様子は無く、何しろ根気強いから参っている感じが無いのね。ただ夢中に・・・って言うのは、それも特技の1つになるのね。何しろ夢中に・・・って事が楽しいって言うのに繋がるから、ある意味...のぶ先生教室と麻布小の仕込みとピエロのモザイク

  • 地方の幼稚園のたんぽぽのモザイクと麻布小の仕込み

    今日は急きょの依頼の、地方の幼稚園の玄関ポーチに使うらしい、たんぽぽのモザイクの続きから。結果としては、まぁ何とか終了したのね。ただたんぽぽが終わって、さぁバック・・・って時に、注文していたタイルの箱を除くと、えっ・・・俺番号間違えた?・・・何か濃い感じがしたのね。すると、バックに2色使うんだけれど、何かズレた注文しちゃったみたいで・・・。ヤバっ。ただ今、拠点としてアトリエと実家の2箇所でやっているから、もしかすると実家に・・・と思って行って見ると、あったー良かったのね。ありゃ、今度はラッキーな気分になるのだから、ある意味余裕にもなる。そんなこんなで夕方には終了ってな事になって、時間的に実家では難しいんで、ピエロでは無く、麻布小の桜の花びらの仕込み。先日、かぐやと仕込んでいたものに追加しているんだけれど、...地方の幼稚園のたんぽぽのモザイクと麻布小の仕込み

  • 杏さんとリピーターさん教室とたんぽぽのモザイク

    今日はうちの犬の杏さんとリピーターさん教室。まずは杏さんから。尻尾付近をやっていたが、ネモフィラの分量の話なんだけれど、後半の上部になったら、後はコロって淡いタイルをクラッシュで・・・って感じ。ここなんだけれど、後は・・・って事は、イメージとしては、残りは・・・って感じに思えるのね。じゃ一体、どのくらいネモフィラを作れば、残りは・・・って見えるだろうか?例えば3割ネモフィラ後はバック・・・4割ネモフィラ後はバック・・・こうして考えた時に、この辺かな?ってラインがあると思うのね。その時にバックにいよいよ入ります・・・って事になるでしょ?その時に、最初からバックはネモフィラにしようと思っていたとしたら、ちょっとだけ覚悟があると思うのね。だって犬の時間も結構掛かったのに、まだネモフィラにも同じくらい掛かるだろう...杏さんとリピーターさん教室とたんぽぽのモザイク

  • kameyaさん教室とたんぽぽのモザイク

    今日はkameyaさん教室だったんだけど、何を勘違いしたんだか、時間を間違えて・・・遅刻しちゃうと思ったのね。ただ何とか数分遅れで到着した・・・と思ったら、何か様子が違ってて・・・棟梁が玄関から出て来て判ったのね。あっ、1時間間違えて早く来ちゃった・・・。ただ頼まれていた表札を持って来るのを忘れたんで、取りに帰って・・・まっ、それでも普通に間に合って。朝から何やってんだかっ・・・ってなスタート。ではまず棟梁から。例えばガラスタイルの部分のバック。1枚で複雑な形を入れるのと、どんな形でも良いし、何枚そこに入れても良いって言うのでは、見栄えが大きく変わるのね。前者の場合、1枚で複雑な形だから、失敗が大きく付きまとうのね。だから当然相当な技術が必要なのね。その腕でも1回で成功するとは限らないのね。そこまでしての...kameyaさん教室とたんぽぽのモザイク

  • とんかつのモザイクと新作たんぽぽ

    今日は午後からとんかつのモザイクさん教室。それまでは、急ぎで、地方の幼稚園の床に・・・って事で、もう数週間なのね。まぁとは言え、30cm程度なんで問題は無いと思うから・・・って事でスタート。ちょっと心配だった、白い縁取りが何とかなりそうなんで、後は時間が解決すると思うのね。さてそんな中、とんかつさんなんだけれど、近頃の方は大作が多いんだけど、細かい所は何をやっているか判らなくなっちゃうのね。要するに今何処を張っているのか?・・・ってね。だから、取っ掛かりの部分を色なし、斜線、黒みたいに塗り分けしたりして、その問題を解決しているのね。ん・・・例えば、悩んでしまう特徴として、隣を順番に張りたくなるのね。1の次は2、2の次は3・・・みたいに。でもそうすると、次は・・・って色を変え、えっと・・・次はって感じに、沢...とんかつのモザイクと新作たんぽぽ

  • お休みって事で・・・

    今日は、のりちゃん母さんと、キウイとさくらで出掛けたのね。まぁ俺には珍しい完全休業・・・タイルに関しては何にもしなかったのね。そうね、お母さんが誕生日が近いのと、こんな事が出来るのは・・・って考えたんだろうね。これから余裕も少しずつ無くなると思うと、出来る事はやれる内になのね。そんな中、引っ越しをして今まであった家を見たい・・・って言うので、お母さんが住んでいた家の場所に行ったのね。そこには、もう新しい家が建ってて、面影は無くなってて・・・数回送迎をした事があったので、チラッと俺も見た事はあって・・・俺の実家はまだあるけれど、いつかこんな日も来るだろうが、大きく違うのは、そこを夫婦で頑張って買って、子供を育てて、思い出の場所で・・・そんな家。俺はただ家族の一員だったってだけの場所・・・。思い入れが全く違う...お休みって事で・・・

  • かぐやが帰って・・・

    今日は朝からかぐやと半日、港区立麻布小学校のグルーの桜の壁画の桜のパーツの仕込み。そうね、後は一人で4時間もやれば、次回の2日分は持つかな・・って感じなのね。それで全校の1回目が終了して、それを後2回繰り返して、最後の1回に壁に取り付けって事で、学校行事としての時間が終わるのね。その後は有志って事になる。ただ当然、2回目、3回目の仕込みパーツも続くんだけれどね。そんなこんなで夕方かぐやを羽田に送って、日常へ戻るんだけど、新規の仕事が決まったんだけれど、時間も余り無く、在庫確認すると何色か無くて・・・明日注文する事にして、一応こんなたんぽぽを30cm程度。まぁある色から始めるとして・・・今晩は、桜のパーツの仕込みの続き。まだピエロの壁画もあるし・・・ちょっと忙しくなって来たって感じもするけれど、正直、こんな...かぐやが帰って・・・

  • 港区立麻布小学校150周年グルーの桜壁画2日目

    今日もかぐやと港区立麻布小学校150周年グルーの桜の壁画制作の2日目。時間内に一輪作るのがやっとなんだけれど、取り敢えず1年だろうが、1枚は必ず切って貰って、手が痛い・・・って体験をする。俺が行ってて、危ないからとか、出来ないからとか、予定調和で終わらせる気は一切無いし、キチンとルールさえ守れば、特に危ない事は無いし、手に豆が出来る程度で駄目なら、ラケットやバットも禁止だろうし、走っても転ぶから怪我はする。ただ気の話で、やりたくない子も当然いる。それが学校。塾とかアトリエなら、望んで来るのだから、やりたくない・・・は無いが、小学校は授業となれば強制。怖いとか、詰まんないとか、苦手とかある。でもやらないとならない・・・。そんな子がいた時、どうするか?・・・なのね。昔なら連鎖なんて事になると、金八先生が腐った...港区立麻布小学校150周年グルーの桜壁画2日目

  • 麻布小のグルーの桜の壁画初日

    今日はかぐやと港区立麻布小学校のグルーの桜の壁画の初日・・・何しろ都心なんで渋滞も加味して6時には出発。って事で余裕を持っての到着。ただ部屋が3階・・・そりゃ61歳の俺には中々キツいのね。荷物を何回か運ぶと、息切れなのね。今日は6時限ピッチリだったんだけど、何しろインターバルが数分で、入れ替わるように次々なのは、中々キツかったが、図工の先生と、担任の先生のサポートは非常に助かったのね。大体25人デコボコって感じで、2年生から5年生だったと思うんだけど、必ず数枚は切ってからの張り付けにして、最初はタイルカットの指導から・・・。まぁ2年生は切れなくても、必ず俺のサポートの元、必ず切って貰って練習。そんな特訓をすると、数枚ならどうにかこうにか切れたのね。ただ関山桜をピンポン玉の2廻りくらい大きい丸の中に1つ切る...麻布小のグルーの桜の壁画初日

  • 麻布小の仕込みとかぐやがやって来る

    今日は麻布小の準備。ネットを4分の1にカットし、更にその下に敷くビニールも同じ量を・・・恐らくひとまず240枚くらいずつ・・・中々の量なのね。その後、ちょっと野暮用があったりして、夕方かぐやを東京駅に迎えに行ってから、明日の準備。それと同時に、追加で一緒に仕込みのカット・・・いよいよ始まるのね・・・さて。麻布小の仕込みとかぐやがやって来る

  • ご近所の親子3代親子教室と麻布小のパーツ切り

    今日は朝からご近所の親子3代親子教室。それがいつも3時間の中におやつの時間って感じの休憩が入るんだけど、来るなりお菓子を広げたのね・・・一瞬、いきなり休憩なのぉ?って思ったんだけれど、単なる並べただけだったのね。そんなスタート。まずはママから。もう1cmタイルには慣れちゃったし、立体の大変さにも慣れた。だから全く心配が無くなった感じで・・・余程の事が無い限り、きっと終わる方向に向かうと思うのね。きっとそうなると質の問題。良い感じの出来栄え・・・って言う満足度が上がって行くだろうから、手応えって言う事が必要になるだろうね。ただ今の所、質もペースも良い感じだと思う。そしてお母さん。本人が会話の中で言ってたんだけど、考えて作る事が苦手だって・・・サンプルを真似する方が良いんだって。じゃこの作品は丁度良いし、もっ...ご近所の親子3代親子教室と麻布小のパーツ切り

  • 健さん教室X2とカットTB京葉店のピエロの壁画

    今日は午後から健さんの2マスの教室なんで、午前中は実家でカットTB京葉店のピエロの壁画だったんだけれど・・・・まぁきっと半日だって事もあったけど、布袋寅泰さんのさらば青春の光なんか聴いて、30分くらい進めた時に、あっ・・・って。やったわ・・・本来、下にビニールが敷いてあるはずなのに、進めた所に敷いて無くて・・・結局全部やり直しになったのね。ここんとこ、こんなイージーミスが何度かあって、こんなのは例えば、気が抜けている・・とか上の空とか、そんな事はあるだろうが、正直気は張っている。となると、忙しいから・・・なんて言うのもある。確かに、麻布小が始まろうとしていて、このピエロの壁画、そして新規に入って来たプチッとした仕事・・・ただそれだって、この程度で忙しいって思うのもしょぼいのね。これからもっとなはず、・・・...健さん教室X2とカットTB京葉店のピエロの壁画

  • カットTB南篠崎店のピエロの壁画と麻布小に・・・

    今日は引き続きカットTB京葉店のピエロの壁画のバック。まっ見ている方は単調で飽きちゃうかも知れないが、これでもかなり前進しているんだけれどね。まぁただ、もうデザイン的に悩む事は無くなっただろうから、ひたすら張る・・って事になり、余計単調になっているんだけどね・・・。そうなると、悩み事があるとしたら・・・やっぱりサイズなのね。全部広げられないから、繋ぎ合わせてのサイズの計測はどうしても不備が出る・・・。ただこれも、もう3回目なんで、いくらか慣れては来たし・・・そんな中、夕方麻布小へ。いよいよ指導って事になるんだけれど、その為の予行練習的な調査。先生に頼んで、学童の子達にやって貰ったのね。1年生から3年生。まず試しに切るから・・・。近々ここに来て壁画を作る為に教えるんだけど、桜をまずこんな風に作るのね・・・っ...カットTB南篠崎店のピエロの壁画と麻布小に・・・

  • 高洲のサークルと麻布小のパーツの仕込み

    今日は高洲のサークル。まずはキョンキョン。コロのバックも慣れたようだし、もうほぼ何も心配は無いだろうから、時間が解決・・・って雰囲気がある。こんなゾーンに入った場合、例えば早さを重視するのなら、あらかじめパーツの増産って感じに、クラッシュを丸々1日切り続けて、来月はそれを張るって、具合にやって行くと進みが良くなるのね。ただそれには当然、良い事と悪い事は付いて来る。まぁ言葉通りだが、切り続ける・・・続けないとならない。要するに続ける・・・って言うのは、単調になるのね。例えば、食べ続ける。クラッシュを食べ続ける・・・みたいになるから、ご飯を食べ続けるみたいな感じだから、同じものを・・・になると、箸休め的なものが欲しくなる。ただもうクラッシュしか無いから、もし箸休めを作るとなると、バラを増やすとか葉っぱを増やす...高洲のサークルと麻布小のパーツの仕込み

  • カットTB京葉店のピエロの壁画

    今日は朝からカットTB京葉店の壁画。まぁ相変わらず地味に進んではいるんだけれど、先日の笠原の山周セラミックさんのアート事業部の広さの羨ましいのを見てしまうと、何しろ狭くいっぺんに見られない実家の2階はもどかしいんだけれど、まぁそれでもこうして出来るんだから・・・と思うんだけどね。まぁ、とは言えもう後半に入っているし・・・そんな中、若干丸の位置を動かしたくなって、現地へ・・・その途中で新規の話の内金の請求書を出して・・それ程、忙しい訳じゃ無いけれど、やる事は多くなって来たのね。って事で、最後はガラスタイルで切った麻の葉のパーツを砥石で研いで・・・。あれこれと準備もしているのね・・・。カットTB京葉店のピエロの壁画

  • カットTB京葉店のピエロの壁画と麻布小へタイル搬入

    今日は先日、横浜のつっちーの自宅から運んだタイルを麻布小に搬入から。その前にブルーシートを買ってから。実際に集まると、結構な量になったのが、判るのね。ただこのご厚意のタイルなんだが、実際製陶会社さん的には、廃棄のタイル・・・そして小学生が作る、期待感としてはどの程度だろうか?それが例えば、昨日のつっちーに質問して見ると、凄い困っていたのね。岐阜へ仕事しに行って、山周タイルさんに世話になっていたから拠点だった。だから、ついで・・・と言えば、ついでになるだろうが、そこそこのタイルの量を運んで来てくれた。中身もそこそこ見ただろう。そしてそんな付き合いをしているのだから俺の実力は知っている。それを前提に、想像だけでどんな仕上がりになる?って聞くと、katsuさんが作るなら判るけど、モザイク初めての小学生達・・・。...カットTB京葉店のピエロの壁画と麻布小へタイル搬入

  • カットTB京葉店のピエロとつっちー

    今日は久しぶりにカットTBの京葉店のピエロの壁画。そんな中、先日積み切れなかったタイルなんだけれど、enjinのメンバーのつっちーが何と岐阜にいる。そんな情報を変な話になるんだけれど、enjinのメンバーでもある山周セラミックさんに帰り際に聞いたのね。そこですぐさま連絡すると、良いですよぉって言う事で、帰宅の際持って来てくれるとの事。そんな朝、急きょ決まった仕事のタイルもついでに・・・と連絡したのね。まぁ世の中広いって言っても、日曜の朝に注文出来るなんて、そうはいないだろうね・・・何とも有難い話だが。それでそろそろかなぁ〜って時に、電話すると、今やってまーすって。それで、どんな感じですか?って言うと、全部積めそうですよ・・・って。助かるぅのね・・・そんな訳で、流石に取りに行く時に手ぶらって訳にも行かないか...カットTB京葉店のピエロとつっちー

  • 麻布小にタイルを搬入

    今日は先日多治見笠原で頂いて来たタイルを、麻布小に搬入。って事で、まずはブルーシートなんかの養生を買ってからの・・・10時前に到着。それを駐車場から台車で運ぶんだけど、4回くらい往復したかなぁ・・・10箱近くあったのね。それをこの箱には何が入っている・・・って、判るように、中身を見て、箱に透明のテープでタイルを張って・・・あぁこんなの頂いたな・・・って思い出しつつ、その中から、今度は桜のサンプルに使うタイルを抜き出して・・・お昼過ぎ。その足で実家へ向かって、急ぎの仕事が決まったんで、そのタイルの在庫確認をしてからの、桜のサンプル作り。この位なら、ニッパーの使えると思われる4年生くらいなら、期待出来るかなぁ?・・・って感じ。そんなこんなで両親の見守り的な時間を過ごしてから、アトリエでせっせと麻の葉の仕込み。...麻布小にタイルを搬入

  • りょうさん教室x2

    今日はりょうさん教室x2マス。もうすっかり馴染んで来た朝から連続の教室。そんな朝の送迎の時に、先生お疲れ様です・・・って。ブログを読んでいてくれるんで、こんな事がありました・・・なんて話になり、まぁブログには入れられない話もある訳で・・・。まぁしかし、お手伝いして貰う事もあるんで、こうして生徒さんが見てくれていると、話は早くて助かるのね。まぁそれにしても、荷物を車から降ろしていないから、その量も一目で判る訳で・・・。何か行っただけの、かいがあったようで・・・何よりですって事で。そんなこんなの教室なんだけれど、何しろ俺には、りょうさんが好調に見えたのね。自分の気持ちや意見もすんなり出るし、切っていても上手く行かない・・・って態度に出たりする。確かに失敗している姿なんだけれど、簡単なパーツばかり切っているのな...りょうさん教室x2

  • そして笠原最終日

    今日は多治見の笠原最終日。そんな中、時間変更で3時から杉浦製陶所さんに廃材のタイルを頂きに行く事になったが、午前中たっぷり空いてしまうんで、今までは面識ある所へ、そこからのご紹介と言う形だったが、それじゃ予定調和だけになるから、それなら冒険と言う事で、飛び込み営業でもするか?って気持ちになったが、まさかの名刺忘れ・・・こんな時は、折角忘れたんだって事にして、知らない所に行くのに、名刺じゃ無きゃ駄目って決め付けなくても良いじゃん。なにせ駄目元なんだから・・・ただチラシはあるものの、企画書は丸万さんにあるんで、それじゃ・・・と朝イチに取りに伺うと・・・。朝礼をしていたんで、外で待つと、かつさーん・・・って。社長さんは外にいて、その旨を伝えると、えっ・・・三協製陶さんとオザワワークスさんに、行って無いの?って。...そして笠原最終日

  • 多治見の笠原二日目

    今日は多治見の笠原二日目。朝ドラを見て余裕を持って出発するんだけれど、なんて言っても、今回の朝ドラはアンパンマンのやなせたかしさんの話。そのやなせさんが多治見のゆるキャラとして、うながっぱって言うのをデザインしているのね。ゆかりがあるのね。まっ、ちなみに俺はここに3体寄付しているんだけれどね・・・何処にあるのかなぁ?そんな朝は、陶彩の径モザイクアートって場所がある・・・ってかぐやに言われて、そこから散策。こんな感じに30個以上あったと思うのね。まぁ笠原ならではなんだろうね。そんな中、佐善堂さんから連絡があって、今、来られない?って。昨日はバタバタしてたから、もし良かったらタイルを見て、良かったら持って行って・・・って。そんな訳で、作善堂さんからも頂いたのね。そんなイレギュラーな二日目。まぁ本当に有難い話で...多治見の笠原二日目

  • とうとう岐阜多治見に・・・

    朝3時半に出発して10時前に到着。窯ぐれ祭りのイベント以来の岐阜多治見。知る人ぞ知る日本のタイルを支えて来た町なのね。そんな中、山周セラミックさんが、今回の麻布小の壁画に手を上げて下さり・・・。例えば、人の気持ちって言うのは、目に見えない事なのね。ただ見えないんだけれど、正直なもので言葉使いや態度で、そう思っているんだろうな・・・って伺い知れる事も多々あるのね。例えば、よろしくお願いします・・・と使うでしょ。大人としての態度だったり、仕事の付き合いだったりすれば、もっと丁寧な言葉もあると思うのね。それは、尊敬語、丁寧語、謙譲語と言った言葉があり、どう付き合って行くか?と始まって行くのね。だって仕事だから。まぁこれをスポーツなら、様子を見る・・・って感じに、始めから全力では行かずに、徐々に・・・なんて感じで...とうとう岐阜多治見に・・・

  • 麻布小の壁画の打ち合わせ

    今日は午後から麻布小の壁画の打ち合わせがあるんで、それまではカットTB京葉店のピエロの壁画。半日だからプチッとね。そんなこんなで片付けをしたり、お昼だったりしてからの、麻布小へ。今日は4時頃になったんだけど、どうやら入学式だったらしく・・・みんながいなくなってからの打ち合わせとなったのね。そんな中、グルーの桜がチラホラと咲いてて・・・本物が見れたのは中々気持ちが上がるが、しかしながら、こんな景色もある。校庭から見た景色は見下される下々の者達とか、ゴジラに踏み潰される逃げ回る人々って感じで、見下されているような感じがしたのね・・・。ただ、見返してやる・・・ってハングリー精神的には、非常に良いのね。そうそう、それが図工室に昔使ったらしく、こんなものが・・・まさかのタイルニッパーがあったって・・・随分とレアな学...麻布小の壁画の打ち合わせ

  • カットTB京葉店のピエロの壁画

    今日は両親と近所の千本桜をグルっと車で一回り・・・ってスタート。午後から雨だって言うし、もう何度一緒に行けるか?となれば、見ると言うよりも一緒が大事なんだろうな・・・。って事で。そんなこんな後は、引き続きカットTB京葉店のピエロの壁画。この手が終わると、ほぼバックのみ・・・って感じになるんで、メインの絵は終わる事になる。そんな中、黒の縁取りも底を付いて、それじゃバックでも・・・って事になったのね。さてそれはそうと、悩みの1つだった事・・・急きょ岐阜に行く事になったのね。まぁ事情は麻布小の壁画の事でなんだけれどね・・・かぐやとも相談して決めたんだけれど・・・。けど・・・。金銭的な余裕なんて事もある。けど・・・じゃ何とかするとする。けど・・・全てに置いてデビルマンの仕組みになっていないか?・・・悪魔からは人間...カットTB京葉店のピエロの壁画

  • のぶさん教室とカットTB京葉店のピエロの壁画

    今日は夕方から料理の先生のぶさん教室。って事で、午前中はカットTB京葉店のピエロの壁画。結果としては、後は靴ひも周辺で縦の部分は終了って感じ。明日からハサミの方の手に入れるだろうから、後一週間くらいで張り終わると思うんだけれど・・・この後、色々あるのね。そんなこんなののぶさん教室。新作の下地を見て大喜びぃぃ。まぁ気に入ってくれて何よりなのね。下地の予算も幅があったし、ちょっと変わった事が出来るな・・・って事で、こうなったんだけど。こう言う時って、結構チャレンジ出来るから、あれこれやって見る・・・って事になるんだけれど、一度もやった事が無い事だったりするから、こんな感じなのかな?って、正解に向かって行くって言うよりも、これかな?違うな?こんなかな?違うな?の繰り返しだったりして・・・更に時計が付くって事にな...のぶさん教室とカットTB京葉店のピエロの壁画

  • プチッとカットTB京葉店のピエロの壁画

    今日は朝からカットTB京葉店のピエロの壁画。昨日のトラブルは何事も無かったように元に戻って・・・そんな中、さくらがせがれとやって来て・・・。大学の入学式の帰り。そうね、さくらのせがれって言えば、知っている人なら、俺がまだタバコを吸ってて、3歳くらいかなぁ・・・膝の上に乗っけて、モザイクさせてた。それが大学生かぁ・・・ちぃーとも可愛くは無くなったが、その分、真面目な話が出来るようになった。送って行く途中に、桜が満開で、さくら親子で桜の下で記念写真。更にカットTB南篠崎店前でも・・・。そこでちょっと謎掛け風味に、あの壁画どんな感じだった?って質問すると、えっと・・・って、考えて、凄かったって言うから、じゃいきなりBTSとか大谷選手に会ったら?凄かったって同じ文字数言うだろっ?じゃ、その言い方なら、それ程じゃ無...プチッとカットTB京葉店のピエロの壁画

  • 引き続きカットTB京葉店のピエロの壁画

    今日も引き続きカットTB京葉店のピエロの壁画。昨日も言ったように単純作業に油断しないように・・・って思った上でやっているのに・・・って話。確かにまだ発表段階にならない案件が数件あって、そっちを考えないとならない・・・そんな朝、昨日のやった事を確認してから始めるんだけれど、えっ?・・・足の位置間違えた?って、昨日やった場所を剥がしてまで・・・何やってんのかなぁ・・・?足2つ作ってどうする気なんだよっ・・・ただそれもこれも全部を見られない狭さの中での制作だから・・・って毎度毎度な話。下絵と張っている所のズレを見て、あっ間違えたのかぁ・・・って思い込んで、慌てて剥がして直し始めて、そんな事あるかなぁ?って離れて見直すと・・・。単なる下絵がズレていただけなのに・・・毎度毎度こうしたような事が起きるから、またやった...引き続きカットTB京葉店のピエロの壁画

  • 引き続きカットTB京葉店のピエロの壁画

    今日も引き続きカットTB京葉店のピエロの壁画。まぁそんな中、あれこれとあるんだけれど、もう少し落ち着いたら・・・って事で報告までには至らず。バックに関しては、あぁこんな風にやるとこうなるのかぁ・・・って手探りなんだけれど、色々試しているのね。そんな事もあり、更に言えば普通にやっても思っているほどは進まない・・・って感じではあるのね。まぁとは言え、バックも方向性とやり方は判ったんで、ハサミの手の方も特に問題は無くなったと思うのね。だからもう時間が解決って方向に向かっていると思うのね。とこうなって来ると、単純作業になりがちなのね。それが油断に繋がるのも十分把握しているんだけれど・・・正直緊張感は薄れるし、言葉が悪いが退屈なんて感じにもなる。いかにそうならないようにするか・・・の方が大変で・・・。例えば、やった...引き続きカットTB京葉店のピエロの壁画

  • カットTB京葉店のピエロの壁画

    今日も引き続きカットTB京葉店のピエロの壁画。そんな中、あれこれとあるんだけれど、どれもこれも言える状況に無く・・・ただ岐阜の会社の社長さんとお話したんだけれど、応援している・・・って言われたのね。まぁ何しろ嫌われる事はあっても、好かれると言うか、実際はもっと応援よりも上の言葉を頂いて・・・正直、今の俺でそこまで言って貰えるのかぁ・・・って言うのは恐縮だったりしたが、有難いを通り越してプレッシャーさえ感じたのね。当然そんなだから、麻布小の話はすんなりって事で・・・更に新しい仕事に繋がる話も来ていて・・・ひとまず連絡が来た。そんな後は、カットTBに一部内金って感じに頂きに行き、ただ置かせて貰っていた7人の小人の鏡を回収する事になったのね・・・まっ、最後に少し微妙だったのね。そうね、ピエロのバックは割と思い通...カットTB京葉店のピエロの壁画

  • カットTB京葉店のピエロの壁画

    今日も引き続きカットTB京葉店のピエロの壁画。この球体が店舗の数って事なんだけれど、何しろ毎回の悩みは手狭なんで、全体をいっぺんに見られない。それと、そうね・・・予算の関係上、これも良い、あれも良いって何でも購入する訳にも行かないし・・・それと拠点をアトリエと実家にしているから、あっちにあるんだったけ・・・ってな感じになり、重複していたり、あー使っちゃったのかぁーなんて事だったりもする。まぁ不便な事だらけなのね。とは言え、悪い事はそうであっても、良い事は両親の見守りも兼ねられるし、そもそも今の現状拠点を2つ持っている事で、仕事がはかどっているのも事実なのね。じゃ仕方無い・・・って事で。それとこれもそんな悩みの1つなんだか、逃げ道の1つなんだか、バックを常に描き込まない事なのね。何故ならその構想をもしキチン...カットTB京葉店のピエロの壁画

  • カットTB京葉店のピエロの壁画

    今日は朝から実家で、カットTB京葉店のピエロ。まぁ地味ぃぃに進んではいるのね。そんな中、父の弟弟子が病気らしく、しかももう生きている仲間の最後の人って事もあり、連れて行く事にしたのね・・・。ここまではそこそこ美談なんだけれど、何処なの?・・・って話なんだけれど、何となく松戸の方ってくらいは知ってたのね。ただ恐らく小中学くらいに行った事かある程度な話。そんな中、松戸あたりになり、何処曲がるの?って言うと、お前知らないのか?ってな事を言い出し、しかも電話番号を書いたノートを忘れて来た・・・って。でも大体判る・・・って言うから、行って見るも、ん・・・って。結局、近い所までは行ったと思われるが、1時間程度探して諦めたのね。まぁ最初は呆れたが、もう90過ぎると、何も信用出来ないんだな・・・って確認したと思い、良い勉...カットTB京葉店のピエロの壁画

  • 杏さん教室とカットTB京葉店のピエロ

    今日は午後から杏さん教室なんだけれど、いつもは日曜日の午前中なんだけれど、変更があって土曜の午後から・・・って事は、かぐやから聞いていたんで、それまで実家でカットTB京葉店のピエロ。ってやっていると、公式ラインから連絡が来て、今日変更で1時から・・・って大丈夫ですか?と杏さんから・・・えっ?2時からじゃ・・・って事で、急きょ支度してアトリエに戻ったのね。まぁ近所なんで、ただお昼の都合くらいの話。そんなこんなのお教室なんだけれど、そうね、仮に第三者が見学にいたとすると、これが教室?って思うだろうけれど、判る人だけには判るのは、例えば杏さんにしても、とんかつさんでも、健さんにしても、今の生徒さんの作品は、オリジナルでは無く模写的な作品なのね。つまりそっくりに作るスタイルね。それは例えば歌舞伎であり、古典落語で...杏さん教室とカットTB京葉店のピエロ

  • とんかつ教室とカットTB京葉店のピエロ

    今日は午後からとんかつ教室。それまではカットTB京葉店のピエロ。まぁ半日なんで地味にしか進まないが、それでもまぁまぁ進んでいるのね。やっぱり色が入ると、かなりグッと良くなって来た感じなのね。そんなこんなの教室なんだけれど・・・大杉店のピエロは見て来てくれたらしく、可愛かったって。それは何よりなのね。そんな中、麻布小の壁画の話をすると、参加したい・・・と。今、話は進んでいて、4月後半から動く予定なんで、何をして貰うか?はこれから考えるとして、参加の意向だけ確認って事で。さて本題のとんかつは地味ながら進んで・・・前回コアラをやった事もあり、一回抜けたが、本人的には結構今日は進んだかも・・・って。まぁ気分転換になったのかもね。とんかつ教室とカットTB京葉店のピエロ

  • 体験教室とカットTB京葉店のピエロ

    今日は体験教室からなんだけれど・・・初めての事なんだけれど、どうやら慶応普通部に入学のお子さんらしく・・・体験して様子を見てからって事で・・そんな訳で普通の体験は鍋敷きなんだけれど、急きょタイルを切る・・・って事を重視にしたのね。まっどうなるか判らないが、ひとまず労作展の取り組み方は説明もしたし、仮に来なかったとしても、向き合い方のきっかけには、なったと思うのね。その後はカットTB京葉店のピエロ。そんな中、かぐやの娘が東京に仕事で来ているらしく・・・何年か振りに食事に行ったのね。もうすっかり大人だし、何だろう・・・嬉しいやら淋しいやら・・・。引っ越して行ったのが小学校の高学年・・・それから何回会ったのかな?・・・ってだけなのに、すっかり大人になっちゃって。仕事をするようになってから、多分3回くらいだと思う...体験教室とカットTB京葉店のピエロ

  • 高洲のサークル

    今日は高洲のサークル、まずはお母さんから。まぁこれがデイ・サービスに行くような年齢の人が作っているとは思えないグレード。年齢では無い証明。その位、見る者をびっくりさせる作品なのね。逆に一番キャリアの無いキョンキョンでさえも、そう考えると、中々文字を上手く切り抜けたのね。バックも順調でもう時間が解決の段階に入っているのね。キウイももう後少し・・・後はリボンなんだけれど、リースのような模様を切っているから凄く凝っていて・・・とは言っても、これも上手い人の時間が解決の話だったり・・・のりちゃんにしても、お腹のガラスタイルに苦戦はしていたものの、後はタイルでやるとしたら、この位の事なら完全に時間が解決するだろうね。こうして、比較すると、お母さんが一番難しい事をしているのね。そうね、今まで作った作品と比較してもしか...高洲のサークル

  • カットTB京葉店のピエロ壁画

    今日は朝からカットTB京葉店のピエロの壁画。まぁ色が入ると気味悪さは薄れた気はするんだけれど・・・ただ俺的には丁度良い感じに見えるんだけどね。ただただ無難じゃ無くて、結構なアピールって点ではね。言い方なんだけれど、結構尖ってて・・・。まぁ取り敢えず順調って事で良いと思うのね。ただ、そうなるとちょっとした余裕がある事で、考える・・・って余裕が出来る。じゃ何を考えるか?となると、麻布小・・・。それの何を?って話になると、廃材としてのタイルをタイル関連の会社に寄付をして頂くに当たって、岐阜や大阪に行くべきか?みたいな話・・・これがお金に余裕があるのなら、何も考えず行く・・・おしまいって事になるが、そんな余裕があるのなら、買えば良いじゃん・・・に繋がらないか?ってかぐやの意見。まぁそれも一理あるのね。ただそれは明...カットTB京葉店のピエロ壁画

  • 健さん教室

    今日は午前午後と健さん教室。と言う事で、足場があるものの完成しているんで、みんなで作ったカットTB南篠崎店へ送迎からスタート・・・。どうですか?良いです・・・って。更に言えば、自分のをついついじっくり見ちゃうって。そんな中、学生の時に、箱根の森のように入場料が掛からず、外にこうして見て貰えるようなものがいつか作りたい・・・って思っていたらしいのね。だから、思い描いていたものはアライグマでは無かっただろうけれど、趣旨としてはほぼ思い描いていた事だった・・・しかもエキストラでは無く、役名も付くような大事な箇所での参加・・・そう考えたら、一層どうですか?って感想を聞くと、また機会があったらやって見たい・・・って。ここが一番大事な所なのね。やりたくないと思う人もいるけれど、やれない人もいるのね。それは未熟だから頼...健さん教室

  • リピーターさん教室と京葉店のピエロ

    今日はまずリピーターさん教室から。模様の繰り返しを終えて、新作は15cmの大きさの四角を18枚作って、パッチワークのタペストリー的なモザイクを作り自宅で合体して、壁面にする・・・って感じにしようとする初日。板は事前に準備したんで、今日は相談が中心。まず考え方としてザックリと、例えば模様の繰り返しのみだったとすると、雰囲気としてモスクとか寺院とかモロッコとかって感じに格式高く見えると思うのね。それがパッチワークみたいになると、急に可愛くなる。どっちの雰囲気が好み?って話から。もし前者なら、次は全体の色決めになり、ザックリと何色に見せたい?って事になり、仮に青とすると、18枚の内、何枚青だと青く見える?・・・って話。つまりそれが10枚って言うのなら、8枚は違う色にしても良い・・・って事になったり、全体に同じ色...リピーターさん教室と京葉店のピエロ

  • kameyaさん教室

    今日はkameyaさんの出張教室から。まずはラパンさんから。それが最近、自宅でも進めているらしく、みんなも気が付くくらい進んでいて・・・ただそれもただ進んだだけなら、進行具合が良くなっただけになる。勿論普段やらない人がやれば、やった分だけの結果が付いて来るのだから、それはそれで良い事になるが、ただ進めた・・・では無く、丁寧に進めていて、尚且つ綺麗に見える。つまりただ進めただけで無く、結果が伴っている事がみんなに判る・・・って事は、俺が判断する以前に、この腕のりょうさんと、この腕の棟梁の判断なのだから、単なる好みや何と無くでは無く、質やテクニックも込みの判断って事になるのね。つまりこの人達の判断は信憑性がある。無理せずにこのままキープし続けたら・・・完成度はかなり期待出来るのね。更に言えば、りょうさんもこの...kameyaさん教室

  • カットTB京葉店のピエロの壁画開始

    今日はいよいよ、カットTB京葉店のピエロの壁画の張り始め初日。数日パーツ切りをしていたんで、すぐに張り始められたのね。ただいざ始めると、中々の迫力で・・・そうね、今まで3つピエロを作ったが、それと比較しても比べるまでも無く大きいのね。つまりその時点で小さいから可愛いって言う特典は無く・・・どちらかと言うと、キモいとか、迫力とか、今までに無い良さ、悪さがあるのね。ただイメージとして、必ず反対車線で夕方渋滞が起こる。その時に偶然目が合えば、もう気になって仕方無くなる・・・その時にただ可愛いだけでは、インパクトに欠ける。そこでイメージとしてはパタリロみたいな感じにしたかったのね。だから何かキモい・・・は予定通り。まぁ今の時点では初日は中々の進み具合だったと思うのね。しかし、実際の大きさで見ると、かなり迫力がある...カットTB京葉店のピエロの壁画開始

  • 親子3代のご近所さん教室

    今日は親子3代のご近所さん教室。ではまず小学生の女の子から。そうね今日は抜群に調子良かった感じなのね。どんなに上手くても何しろ小4なんで、その日の気分って言うのがあって、今日は調子悪いのかなぁ〜って日は、余り話が盛り上がらない時もあるし、眠いなんて事もあったりもするのね。そんな時は、手が止まっちゃったりもするんだけれど、悪いながらもお母さんやママがいるから、場の雰囲気を作ってくれたりして何とか切り抜けたりもするのね。ただ逆に調子が良いと、元気にご挨拶してくれて、いっぱい話す事もあって、そんな時は細かい場所をやって貰うのね。何しろ小4がピカソを作るんだから、そんな事も工夫しないと、いつもいつも調子が同じでは無いのに、順番にやっていたら、調子が悪いのに厳しいパーツを切らないとならないのでは、嫌になるでしょ?で...親子3代のご近所さん教室

  • 麻布小打ち合わせ

    今日は父の薬を取りに病院から・・・そうね、ほぼモザイク以外の物事を知らない俺は、最初いっぽうか・・・って言葉が何の事か?判らずに、えっ?・・・って感じだったのね。何しろ俺の脳は言葉を聞いた時に、平仮名で入って来る感じで、聞いた事のある場合は、すぐに何だか理解出来ても、このいっぽうか・・・って言葉が、一包化とは思わずに、何で薬局に来て、処方箋を出すと、後はお金を支払うだけで、後は帰るだけ・・・と思っているから、まさかの後日の引き渡しなんて思わず・・・しかも2ヶ月くらい分となると、そこそこな量で・・・。理解が出来れば、特に大した話でも無く、今では当たり前な話。って事で父に届けてからアトリエに行き、そんな中、エンジンオイルのランプが付く・・・なんて事が起こり、問い合わせをすると、1週間先なんて事に・・・この際、...麻布小打ち合わせ

  • 父の検診とカットTB京葉店の下絵とパーツの仕込み

    今日は父の検診から・・・数値が良く良好の事。ここにトラブルがあると、落ち着いて仕事が出来なくなるから、まず何よりだったのね。それからアトリエへ行き、カットTB京葉店の下絵の続きとなるのだけれど・・・3m近い絵なんて、アトリエ内では限界があって・・・外に出るも中々の強風。ただ靴の大きさの確認が出来たのがラッキーとでもして・・・。そんな中、かぐやが作った明日の麻布小の打ち合わせの書類の印刷に行ったり、100均に行ったり・・・準備をしつつ、実家で下絵の続きなんだけれど、ここでも手狭って・・・何だか笑っちゃう。何かそんな大きいの作っているんだなぁ〜って思うしか無いのだからって思えば、何か馬鹿馬鹿しくなる。売れて広い所で作れるように・・・ってね。そんなこんなで、最後はアトリエに戻ってパーツ切り。またこれも無事に切り...父の検診とカットTB京葉店の下絵とパーツの仕込み

  • コープみらい東京とさいたまの夏のサンプル

    今日はコープみらいさんの東京とさいたまの、夏の子供教室分のサンプル作り。結果としてはどちらの分も完成となったが、さて出来上がって見ると両極端。例えばサザンだとすると、勝手にシンドバッドもいとしのエリーも同じ桑田さんが作ったのね。でも好みで大きく変わるのね。つまりこの場合、トリッキーに見えるハリセンボンなんて、何処へ行っても作れないのに対し、イルカなら色んな所で作れると思うのね。勿論それでも個性は出ているとは思うけどね。まぁそんな違いが大きく出て、じゃどっちがどっち?となるんだけれど、さいたまは東京と違ってかなり夏は激戦なのね。しかも割と王道なものが多いのね。そんな中で一番のヒットはジンベイザメだったのね。まぁ普通だと、イルカやペンギンのような生き物が多いのね。だからなるべく避けて来たんだけど・・ただ面白い...コープみらい東京とさいたまの夏のサンプル

  • 杏さん教室とさいたまコープみらいさん用サンプル

    今日はうちの犬の杏さん教室。いよいよ尻尾に入ったんで、1cmタイルのネモフィラも終わりが見えて来たのね。本当に後少し・・・慌てず今日の分だけ進むそんな気持ちのまま終われば、いつも通りなのね。まぁ特に膨らむ話も無いが、って事は安定感があるって事でもあったりするから、安全安心なのね。そんな後は、さいたまコープみらいさんの夏の子供教室用の下地。波が決まればひとまず終わり・・・って所までは来たのね。ただこれで良いかどうか?・・・って根本的な事もあるんだけれど・・・。そんな中、つっちーから連絡が来て、麻布小の壁画の件に賛同してくれる業者さんをご紹介され、電話でお話出来たのね。例えば、鉄腕ダッシュの0円食堂ってコーナーで、廃棄する食材で料理を作る・・・ってのがあるんだけれど、あれでモザイク壁画をやろう・・・って言うよ...杏さん教室とさいたまコープみらいさん用サンプル

  • さいたまコープみらい最後は大宮

    今日はかぐやとさいたまコープみらいの最終日・・・最後は大宮。5人だったが、1人欠席で4名。今回何処もそうだったが、皆さん早めにお集まりで・・・そんな訳で時間前にスタート。いつものように外側2周はみんな同じに張ってもらい、その中は自由って事にしているんだけれど、サンプルの色違いも良いが、折角自由なんだから、もっと攻めて・・・って言うと、みんな中々考えて・・・全員かなり攻めてたのね。サンプル通りが1人もいなくて、中々オリジナル感たっぷりになったのね。ただ外側の2周にしても、青の中にある濃い色や薄い色で濃淡を出したり、中に時々入っている違う色でワンポイントとして見たり・・わずかでも変えようとする人は、いくらでも個性は出るもので。ただ残酷なのは、それを考える事・・・つまり0なものを1にするのは難しい。しかし1を見...さいたまコープみらい最後は大宮

  • カットTB南篠崎店のピエロの壁画完成

    今日はまず父の病院の送迎から・・・それからかぐやとカットTB南篠崎店の仕上げや掃除をして・・・完成となったのね。そんな中、従業員さんがお客さんに宣伝してくれたりして・・・。少しでも爪痕残さないとね。だからそんな小さい事でも、何処からどう繋がるかも知れない訳で・・・だから何しろ有り難いのね。では改めてご紹介。まずは下の6匹はかぐや、キリンが杏さん、コアラがとんかつさん、サルがキウイで、ブタがのぶさんとピカソのママ、ラクダがりょうさん。そしてキツネが棟梁で、カバが寅さん、そしてシンガリのレッサーパンダが健さん。早く足場が取れると良いのね・・・そしたらもう少し目立つはず。そんなこんなで父を迎えに行き、更に野暮用と電話があって・・・そこそこ良い時間になって。後は今回の大事な事の一つ・・・確定申告となるが、ほぼかぐ...カットTB南篠崎店のピエロの壁画完成

  • りょうさん教室x2

    今日はりょうさんが午前午後の2マス連続の教室なんだけど、かぐやもいるんで相席になったのね。まぁ初めてでは無いけれど、こんな長い時間一緒って・・それは初めてだったと思うんだけど・・・そんな中、かぐやはQRコードをまっ本人も言ってたが、丁寧にただ間違わなければ良いだけ・・・つまりやる気があるとか無いとか関係なく、手を動かしているだけで終わるものでとても作品とは言えない・・・そんな代物。でも取り込んで反応しなければ失敗で、反応すればそれで良いだけで、かぐやじゃ無くても良いもので、誰がやってもほぼ同じ。つまりこれは私にしか出来ないもので無いと・・って考えだとすると、かぐやくらいまで来ると、例え遊びにしても、作品が自分自身であるのなら・・・こんな小物だったとしても、かぐやが作った物として残る以上、手抜きは許されない...りょうさん教室x2

  • さいたまコープみらい浦和

    今日はかぐやと、さいたまコープみらい浦和さんへ・・・1人欠席の2人。そんな中、欠席の方が材料を取りにいらしたんだけれど、以前いらした方で・・・まぁ切る事が無いから、道具が要らないから何とかなるとは思うけど。そんなこんなでスタートすると、二人共に枠からこだわりがあって・・・。例えばルールとして、全面的に悩まないように、食べ放題の焼き肉みたいに、これを食べてから・・・注文みたいに、外側2周はサンプル通りに・・・後は自由なんて言うのがあるんだけれど、既に外側の段階で中心にハートのタイルを入れる・・・って決まっている。つまりメインから考えている感じね。しかも、縁取りの青もグラデーションみたいに張っていて・・・かと思えば、外側の青いタイルを濃い色だけを集めて張って・・・かなりシックな感じの仕上がりに・・・全体的に渋...さいたまコープみらい浦和

  • カットTB南篠崎店のピエロの壁画の目地入れ

    今日は引き続き、かぐやとカットTB南篠崎店の目地入れ・・・なんだけれど、すーさんに目地の道具を借りて・・・その前に確定申告の準備をしてくれていたかぐやが、マイナンバーカードが必要って事で・・・渡すと、期限切れで・・・急きょ役所へ行く事になり、1時間のロスタイム。そんな事があってからの目地入れ開始。まぁこうして見ると、作務衣を来て目地入れは俺しかいないだろうし、作務衣に靴かよっ・・・って話だけれど、まだ足が痛いんで靴。かと思えば、鏝板って左手に持っている板は、30年位前に妹がタイル屋だった頃のレアモノ・・・何とも物持ちが良いのね・・・と思えば、逆にコテはすーさんに貰ったTEMUって中国モノ・・・見る人が見ると何ともトンチンカンな感じがするだろうが、結果だけを見れば、何にも問題無し。後は晴れた時にでも、掃除が...カットTB南篠崎店のピエロの壁画の目地入れ

  • カットTB南篠崎店のピエロの壁画の取り付け

    今日はかぐやとカットTB南篠崎店のピエロの壁画の取り付け。アトリエと実家の2箇所での制作だったんで、あっちにこっちに・・・と荷物を積み込み出発。と言っても実家から車で5分程度なんで、忘れ物があっても特に問題無し。まずはフィックスってガラスの掃除をしてからの、ピエロの取り付け。こんな感じからの・・・ピエロを取り付け、その後に動物を順番に・・・まぁ何とか、明るい内に終わって何よりだったのね。こうして取り付けると、制作している時とは違って、全てが繋がると大迫力なのね。まぁ興味があろうが、無かろうがインパクトは十分にある。近隣の話題になると良いんだけれど・・そんな中、後は目地入れをすれば完成となったのね。ただ今は塗装屋さんの足場があるんで、気が付かない人もいるだろうが、解体した後は、かなりのアピールに繋がると思う...カットTB南篠崎店のピエロの壁画の取り付け

  • カットTB京葉店の下絵と大杉店の取り付け

    今日はカットTB京葉店の下絵から・・・一応近いんで、寸法確認に行くと、まさかの寸法間違いがあって・・・良かったぁってな話。そんなこんなで拡大して行くんだけれど、何しろ手狭なアトリエで3m近くの大きさの絵を描くって、紙を折り曲げて繋げては、折り曲げて・・・正直イラ付くんだけれど、それは貧乏でキチンとした環境が無い・・・それなら売れれば良いだけなんで、今、折角貧乏なんじゃん・・・それも今だけだから楽しもうって。あぁ面倒だわーって言いつつ、このバカバカしさに呆れて、その上の苦笑い。そんな風にシュールに進めていると、下絵の時より大きくなると、小さい絵だから、可愛かったのに、大きくなると可愛くなくなり、さして良い感じに思えなくなったりするのね。そこを修正となるんだけど、今回もやはりそうなって・・・そんな中、何回かこ...カットTB京葉店の下絵と大杉店の取り付け

  • 蕨市立歴史民俗資料館で寿司のモザイク

    今日は蕨市立歴史民俗資料館さんで、かぐやと寿司のモザイクのワークショップ。午前午後で20名の定員に80名越えの応募があったらしく・・・。お陰様でいつも盛況の中での開催なんだけれど、何しろ天気がね・・・午後から雪なんて言ってるし、ちょっと心配だったりする中、1人欠席で済んだのはラッキーだったのね。では一挙にご紹介。イクラとエビは食べ放題の規定皿のように、決まっているから個性は出せないけれど、最後の1つは赤身のマグロ、サーモン、白身の魚・・・みたいに自由。これを目地入れまでで2時間・・・結構厳しい感じもあるが、2つで楽々になると、それもそれでね・・・まぁ結果的には良い感じで終わったのね。そんな中さいたま・・・って事もあり、しかも土曜日。以前FM江戸川のパーソナリティのかおるさんって方が、さいたまの加須でリクエ...蕨市立歴史民俗資料館で寿司のモザイク

  • コープみらい越谷さんとカットTB南篠崎店の下地塗り

    今日はかぐやとコープみらい越谷さんへ。そんなこんなで今日は2名。まぁ2名の参加で2名の先生って事では、特に何も起こらず余裕で終了。まぁ切らずに張るだけなんで、大きく悩む事は無いし、安定した終了時間なのね。なのに・・・まさかのスマホを忘れて戻る・・・なんて事になったが、幸いな事に途中で気が付いたんで、30分程度で済んだのね。そんなこんなでアトリエに戻ると、まだ明るいし・・・これならと、欲張りカットTB南篠崎店の下塗り外壁の塗り替えをしたようで・・・足場が組まれていて。まっそれはそれで、特に問題は無いし、これで近々に取り付けが出来る準備が整ったのね。コープみらい越谷さんとカットTB南篠崎店の下地塗り

  • コープみらい春日部さんと建材展

    今日はかぐやとコープみらい春日部さんへ。今日は4名だったんだけど、その中にリピーターさんがいて、先生文字って出来ますか?・・・って。どうやらドジャースが好きらしく・・・・まぁこのくらいなら・・・ってアシストして終わったんだけど、4名とは言え、こんなトリッキーな事があれば、かぐやがいて助かったのね。そんなこんなで一応無事に逃げ切り、ほぼ時間通りに終わったその足で、建築建材展へ。何しろ杉浦製陶さんや丸万さんがいらっしゃる・・・そうなると麻布小の件を直接お話出来る。そんな理由からお昼をマックにして向かったのね。そんな中、大体いつもなら・・・って場所を目指すと直ぐに発見。何か美大の子達がブースを彩っていて・・・更に昔お世話になったセラメッセさんのブースでは、こんな素敵なタイルがあったんだけど・・・恐る恐る伺うと、...コープみらい春日部さんと建材展

  • 看板のリピーターさん教室と夏のコープみらい東京サンプル

    今日は午後から看板のリピーターさん教室。それまでは夏のコープみらい東京さんのサンプル・・・ハリセンボンの貯金箱の下地彫り。まぁ何とか感じは出たんで、面白いとは思うけど・・・行けるかなぁ?仕上がればそこそこには見えるとは思うんだけどな・・・。そんな後は、昨日の大家さんの友人の現場へ下見・・・昨日は雪が降ってて、寸法図るだけだったんで、建物の雰囲気を見に行ったのね。そんなこんなで何かブラウンっぽくかなぁ・・・って感じ。そんなこんなで看板のリピーターさん教室。前回は文字3文字だったんだけど、Aは繰り返しだし、Lは割と簡単なんで、問題はOなんだけれど、ピザを切るような切り方になるんだけれど、何とか切り抜けたのは何よりだったのね。そう考えると、側面の紺まで行けたのは、貯金だったなぁ・・・って感じね。ちなみに下絵はこ...看板のリピーターさん教室と夏のコープみらい東京サンプル

  • キウイ教室と来客・・・

    今日はまずキウイ教室から。前回はみんなで作る壁画でサルをやって貰ったんで、今日は自分の作品の終盤・・・後はリボンとなるが、最後の最後もキウイらしく、上手さも凄さもあって圧巻なんだけれど、可愛く見えるのは、色合いとか、ぺきぺきのパーツの大きさなんかもあるんだけれど、それでいて余裕も感じられて、これだけ作っても全然こんなもんじゃ無い・・・って本気に見えずお見事な仕上がりに見えるのね。そんな感じで進めていると、チャイムが鳴り下に降りると・・・知らない人が立ってて、最初宅急便の人かな・・・って思ったが、昨日連絡した・・・って言われた瞬間、えっ・・・って。実は、昨日メールが来て、どうやらタイル屋さんなんだけれど、倉庫のタイルを片付けるに当たって、使いませんか?との事で、使って貰えるなら伺いますとの事。ただ松戸って事...キウイ教室と来客・・・

  • 体験教室なんだけど・・・・

    今日は体験教室だったんだけど、かぐやから詳細を聞いたんだけど、名前からして男の方みたい・・・って。ただ珍しいだけで、それだけなら時々あったりもする・・・ただ、駅に到着して目があった方が、どうも若そうで・・・。こんな時は、大抵カップルだったりするが、どうやらお一人様のようで・・・。そんなこんなで車に乗ってから、ちょっとしたお話をアトリエに着くまでの数分するんだけれど、それがまず愛媛から来たって言うのね・・・。えっ?男性、平日の朝、愛媛から・・・これだけでもかなりレアケースなんだけど、まだ続くのね。それがタイル屋さんで、親もタイル屋さん・・・。更に、インスタをフォローしてくれていて、つっちーやマイトくんもフォローしているらしく・・・まぁ数分で情報過多。そうなると、普通の体験じゃ無いよなぁ〜ってなるよね?他もあ...体験教室なんだけど・・・・

  • カットTB大杉店のピエロの目地と蕨の寿司下地・・・

    今日はまずカットTB大杉店のピエロの目地から・・・昨日のさくらの目地で使ったラメ入れて見たのね。まぁ外だし、どの位持つか?って言うのは判らないがこれはこれで実験みたいなもん。その後は、さいたまのコープみらいの下地のオイル塗り。これで完成。その後は、蕨の寿司の下地のペーパー掛け。後20枚位残っちゃったのね。ただこっちももうこの後の仕上げのペンキ塗りの白と黒で完成なんで、もう先は見えて来たのね。そうなると、そろそろ取り付け・・・壁洗浄と下塗りとなるが、雨だの雪だのって・・・果てさて。カットTB大杉店のピエロの目地と蕨の寿司下地・・・

  • さくらの発送とあれこれ下地・・・

    今日はまずさくらの作品の目地入れから。屏風とか可愛いものの格式高い行事・・・それならと、銀のラメがあったっけな・・・と前に貰ったものを、目地に混ぜ・・・キラキラさせたのね。その後、お祝いのプレゼントって事だから、流石に箱に詰めて発送・・・って訳には行かないんで、100均で何か最低限そう見えるような努力をしてからの・・・発送。これで午前中は終わって、それからホームセンターに行って、木を買ってコープみらいさいたまの下地更に蕨の寿司下地のペンキ塗りとペーパー掛け。これをもう一回繰り返すのね。まぁここまで来れば、時間が解決するんで、手を動かせば良いだけ。気を抜く訳じゃ無いけど、もう終わるって所まで来たのね。そうなると、ピエロの目地と、現場の壁の洗浄って事になるんだけれど、来週雪なんて予報出てるし・・・まぁこればっ...さくらの発送とあれこれ下地・・・

  • キウイ教室と蕨の下地のペーパー掛け

    今日はキウイ教室。と言ってもカットTBのみんなで作る壁画の最後のキャラのサル・・・既に数日前に棟梁とりょうさんは完成してる連絡は来ていて・・・キウイが最後となっていたのね。まぁ昔からだけど、キウイは厚みのあるタイルに弱く、手が痛くなる・・・だから長い時間一挙には向いていないが、今日1日で終わらせないと都合が付かない感じだったんで、残ったら俺がやるって話にしてあったが、結構遅くまでやって完成させたのね。これでほぼ全部キャラは終わり、後はキリンと馬の合体部分のバックがわずか残っている・・・って感じで、場合に寄っては当日張っても良い位の残りなのね。だからほぼ終了。後は現地の壁の洗浄と下地塗りをやった後、取り付けになる。いよいよ・・・って所までは来たのね。そんな中、蕨の下地のペーパー掛けが終わり・・・後はペンキを...キウイ教室と蕨の下地のペーパー掛け

  • さくら教室とピエロの張り終わりと下地の続き

    今日は午後からさくら教室。ただその前に蕨の下地の続きから。全部切り抜いて、ペーパー掛けをしていたら、妹から連絡があり実家で合流して区役所へ・・・。まぁじいさんばあさんの用事。そんなこんなでお教室・・・なんだけれど、まぁさくらが来ると、色々やる事が多いのね。まっほぼ買い物なんだけれどね。そんなこんなで、まずは一粒で良いから動物。さるのほっぺのみ。まっこれならやるだろうな・・・って話で、その後雛人形。何しろ、初節句の人にプレゼント・・・って事で、そりゃ大急ぎになる。じゃアシストすっか・・・って話。そんなこんなで、何とか張り終わったのね。そんなこんな中、ピエロ完成。そうね、麻布小の壁画と違って、内容がゆるい分、可愛いのね。何せ麻布はテーマの中に戦争ワードがあるんだから、それだけでもきつい話なのね。それがピエロと...さくら教室とピエロの張り終わりと下地の続き

  • 蕨市立歴史民族資料館の寿司モザイクの下地

    車のエンジンが掛かると、今日は何の日って教えてくれるのね・・・そしたら、2月26日、225事件の日って・・・。何だかピッタリな日だな・・・って。そうそう、昨日思い違いしていたんだけれど、グルー氏の親しい人は犬飼首相では無くて、斎藤実内大臣だったのね。前の日に一緒にいて、夜泊まればって誘いを断って帰宅して殺害されたらしく、犬飼首相の暗殺の日に帰国中だったらしいのね・・・いずれにしても、とても日本にゆかりがあり、戦争回避に尽力を尽くしてくれた方なのね。そんな時に打ち合わせだったのかぁ・・・ってな感じで出勤。何しろまずは、蕨の下地彫りから。1人3つなんで20人x3個で合計60個。結果としては40個だったのね。それと平行にさいたまのコープみらい用のサンプルを作り、最後はピエロ。山周セラミックさんから注文のタイルが...蕨市立歴史民族資料館の寿司モザイクの下地

  • 麻布小学校へ

    今日は3時過ぎに麻布小学校へ打ち合わせとなってて・・・そんな中、かぐやが仕事らしく・・・そっかぁ・・・そりゃ中々だなって朝、学校の先生が、1時半になりませんか?の連絡が来て・・・そりゃ益々だなって追い込まれる形となった。以前、打ち合わせで叩き台として使って貰う下絵を提出した時に、テーマについて、子供達を含め、他人の俺より知らない・・・って状況ではいかがなものか?とタンカを切ったのね。それは単なる小学校の150周年の壁画なら楽しいねーって作れば良いが、駐日米国大使ジョセフ・グルー氏の桜をモチーフに・・・って話だったのね。この方の功績は調べれば調べるほどに、日本人として知らないなんて恥と言っても良いくらいの人なのね。日米開戦時に引き上げる際に、この桜が咲く時に平和になる・・・って植えた桜らしいのね。その桜が枯...麻布小学校へ

  • リピーターさんと寅さん教室

    今日はリピーターさんと寅さん教室の2本。まずはリピーターさんから。前回、張り終わっていたんで、事前に外枠のペンキを塗って仕上げていたんで、今日は目地入れして完成したのね。これで35cm。そこそこ大きい作品だが、良くカットし続けたのね。以前ぺきぺきで犬を作った事があるが、今回の作品を経て、新作の相談となったんだが、模様の繰り返しが気に入ったようなのね。例えば、模様と言うと幾何学模様とか、モスクとか、モロッコとかイメージするワードが出たりする。しかし、パッチワークなんて言うワードだって、模様の繰り返しってくくりなら仲間になる。良く新作の構想なんて事が苦手って言う人がいて、この方も考えるのが好きじゃない・・・って。そうね、それなら数学みたいに考えるでは無く、算数くらいで考える事で済むようにアシストになる。そもそ...リピーターさんと寅さん教室

  • 杏さん教室とあれこれ・・・

    今日は杏さん教室なんだけれど、カットTBの動物キリンの続き。結果から言うと、張るのは順調だったが、時間的に難しくなりアシスト付きで何とか終了。やはり昨日の健さんと言い、時間と量のバランスが悪かったのね。完全に俺のミスだったのね。きっと3回位の量だったんだろうな・・・。ただまた1人、終わったのね。きっと完成が楽しみだろうね・・・みんな揃うと圧巻だろうしね。そんな後は父の用事を終えた後、ホームセンターに木を買いに行き・・・足らずのタイルを持って棟梁の所へ・・・すると、やってる、やってる。しかもりょうさんも・・・。順調で、後からりょうさん完成の知らせが・・・。ただ棟梁はちょっと残しになったらしい。やはり体付きの人は3回なんだろうな。その後、蕨の出張教室の下地作り・・・まずは写して・・・プチッとピエロ。何かちょっ...杏さん教室とあれこれ・・・

  • kameyaさんと健さん教室

    今日はまずkameyaさんの出張教室。ではまずラパンさんから。そうね、まずこれを見た時にどう感じるか?・・・それは音楽を目指さなくても、サザンを聴いてどう思う?みたいな話とか、料理を作らなくても、このラーメンどう?って感覚の話ね。だから誰でも感じるって権利があるのね。その時に単なる好みで答える癖が付いていて、そのまま押し通すような人の場合なら、そのままでどうぞ・・・なのね。ただお教室として習う場合なら、もう所作として駄目なのね。だって好きか嫌いか、趣味か趣味じゃ無いか?だけなら、馬鹿か利口か、下手か上手いか、綺麗か汚いか、・・・って言うだけの表現しか出来ないって言っているようなものなのね。つまり自分の好みで、好きじゃないと表現すら出来ない・・・いくら長く習い続けても・・・これではただ技術のみを習うだけなん...kameyaさんと健さん教室

  • カットTB大杉店のピエロ

    今日はカットTB大杉店のピエロ。まぁそこそこ順調に進んでいると思うのね。ただ下絵の時は抜けている部分が緑だったんだけど、実際タイルを置いて見ると、何か地味なのね・・・そこで在庫確認をすると、その中にカタログには無い色があって・・・山周さんに確認のメールを打って・・・返答待ちになる。何かみかん色でね・・・とても可愛い感じだったのね。もし無かったら、オレンジって事になるだろうけど・・・このピエロは小さいからインパクトを考えて、艶のあるチップって、タイルにしているのね。いつもはマットの照りが無いリップルってタイルなんだけれど・・・ね。まっここまで来れば、タイルが手に入れば、1日って所に・・・って感じになったと思うのね。そうなると、いよいよ京葉店って事になるんだけれど、改めて寸法を確認すると、南篠崎店とほぼ同じ面...カットTB大杉店のピエロ

  • リピーターさん教室とカットTB大杉店のピエロ

    今日は午後からとんかつのリピーターさん教室。って事で午前中は、実家でカットTB大杉店のピエロ制作・・・の前に、かぐやが忘れたゾウの尻尾。これで下部は張り終わったし、ブタも終わっているし、段々と完成が見えて来ているのね。もう南篠崎店で手を出す部分は無いんで、大杉店のピエロ・・・そうね、小さいながらも中々インパクトはあるし、考え方としては、新しい店舗の南篠崎店は全体に壁画としてやるって事で、賑やかしの意味がある。知って貰う意味でもね。それは全体にやる・・・って感じになるから、トレーナーのお腹にプリントしてある絵って考えると、凄いインパクトになる。それが大杉店のように認知されているって事と、全体にはやれる部分は多いが、何しろ予算的に考えたりすると、ここはワンポイント的な、Tシャツに傘とか蝶とかみたいな刺繍がちょ...リピーターさん教室とカットTB大杉店のピエロ

  • 高洲のサークルとカットTB大杉店のピエロ

    今日は高洲のサークル。のりちゃんが顔を出して帰っちゃった事もあり、今日は4人。ではまずキョンキョンから。コロでバックのクラッシュ入れ。まっコツは、いびつ角形なんて言葉で理解して欲しいのは、まず角張る感じなんで、丸とか禁止で、大きさの大小のメリハリ。そして張る時に、大きいスペースに小さいパーツを入れる事を意識して、小さいスペースになるべく大きいパーツを入れる意識を持つ事なのね。まぁキョンキョン上手くなっていて、悩んではいるものの、良い感じに仕上がっているのね。お次はタピオカ。後一息って所まで来たのね。後1回で張り終わると思うのね。そしてキウイ。久し振りのリースなんだけれど、リボンをレースな感じで・・・。って言うから、やはりリースの基本は抜け感。だから、模様を入れたら、間にピンクや緑を入れる事で抜け感が出ると...高洲のサークルとカットTB大杉店のピエロ

  • カットTB大杉店のピエロ

    今日はアトリエでカットTBの大杉店のピエロ。昨日縁取りのパーツを全部張ってしまったんで、カットしつつ張るとなると、中々進まないもので・・・。それでも何とか縁取りも全部終えて、やっと中身に入れたのね。そんな中、明日は高洲のサークルなんだけれど、頼まれているタイルがみんな違うので、用意が大変なのね。そんなこんなで準備を終えてから、もうちょっと・・・って事で、まっ縁取りが終わってラッキーだったと思えば、中身に入った事で、まずまずと考えるべきだろうな。まぁただ大杉店はこれだけなんで、縁取りが終われば、後はすんなり行くと思うのね。そうなると、次は一番大きな京葉店。ここは思い切り攻めるべきだろうなぁ・・・って思うのね。本来作家って自己主張の塊とか、フォワードとか、営業とか良い意味で積極的、悪く言えば図々しく、何しろ今...カットTB大杉店のピエロ

  • カットTB南篠崎と大杉店のピエロの壁画

    今日も引き続きカットTBの南篠崎店のピエロの壁画のバックから。これでほぼ終わりかな・・・と思いきや、先日のママがやってくれたブタを合体した廻りこれで後はキリンと馬を合体した時の辺りのみとなったのね。これは取り付けの日でも良い感じもするんだけれど・・・。そんな中、いつもの両親の用事もやりつつ、大家さんにも一応病院に行こうよ・・・って言われたし、夕方行くと・・・その病院は父の付き添いもしているし、何度か行っているんで、顔を覚えてくれたようで・・・お父さんじゃ無くて、どうしましたか?って感じで、一応レントゲンも撮って打撲とか捻挫のようだったのね。まっ歩けたから、そうかな?とは思っていたけれどね・・・。それと同時進行で、大杉店のピエロも切り抜き、縁取りを始めたのね。動物の輪郭に切って置いたパーツが残っていたから、...カットTB南篠崎と大杉店のピエロの壁画

  • カットTB南篠崎店のピエロの壁画のバック

    今日も引き続きカットTB南篠崎店のピエロの壁画のバック。何かかぐやも帰って予定通り進んでいるのもあって・・・気が抜けた感じもあったんで、気持ちの立て直し・・・って事もあり、朝早めに出勤して、南篠崎店へ。流石に朝早く行くと、日曜日って事で人通りも無く、これから設置するに当たって、壁の洗浄や下地塗りもあるんで、様子を見に行ったのね。まっ予定通りだったのね。その足で実家へ。結果としては一番多い上部のバックが終わったのね。後はコアラの左側の縦の部分のみとなったのね。まっここまで来れば、明日バックは楽に終わるのね。後は生徒さんの問題って事になったので・・・次の大杉店の下絵となるんだけれど・・・そんな中、結構順調だったなぁ・・・って思って、全体を見渡すと、まさかの・・・かぐや、ゾウの尻尾やって無いじゃん・・・俺も見た...カットTB南篠崎店のピエロの壁画のバック

  • 親子3代のご近所さん教室

    今日は朝かぐやを駅に送ってから、親子3代ご近所さん教室。ただママは、ピエロの壁画のバックの動物をやってくれたのね。実はのぶさんが時間が合わず、出来なくなっちゃったのね。そこでもしやってくれるのなら・・・って事で、スタートするも、全く悩む事無くすんなり終わっちゃったのね。お見事でした。って事で、いつもの立体金魚。何しろ平面と違って立体は色んな角度に対応しないとならず、張ろうとした時に、ポロッと落ちたりしてしまうのね。まぁただこのグレードをキープ出来るのなら、ほぼ完璧なのね。これだけ出来るようになったんだから、ブタが終わったのも不思議じゃ無いのね。お次はお母さん。きっと次は尻尾が終わるだろうから、いよいよコシミノ。果てしないけれど、何とか逃げ切って欲しいのね。そして小4の彼女。かなり雰囲気は出て来たのね。中々...親子3代のご近所さん教室

  • カットTB南篠崎店のピエロの壁画のバックの動物

    今日も引き続きカットTBのピエロの壁画の動物をかぐやがやって、俺がそのバック・・・結果的には色々とあったが、かぐやは6匹終わらせたのね。そこで、下の部分はほぼ完成となったのね。俺はこんな感じ・・・。ん・・・恐らく4、5日でバックは終わるかな?って所なのかなぁ。まぁ後はみんなの問題かな・・・。カットTB南篠崎店のピエロの壁画のバックの動物

  • かぐやとカットTB南篠崎店のピエロの壁画の動物

    今日もかぐやは、カットTB南篠崎店のピエロの壁画のバックの動物のゾウ、俺はそのバックをやったのね。ただ午前中は順調だったのに、午後から出張で使う磁石を買いに100均や、父の用事でニトリへ・・・なんて事をすると、あっと言う間に夕方に・・・。ん・・・って感じでもあるが、逆に用事をしてもここまで出来たと思えば・・・それとかぐやが、動物を全部終わらせてくれれば、ある意味予定通りかも。そんな中、オーナーさんから連絡があったんで、伺ったんだけれど、特に問題も無く、別件だったのね。まぁ特に俺が何かをする話では無さそうなのね。それはともかく、まぁ地味に終わりが近づいているのね。後は取り付けの悩みになるのね・・・。かぐやとカットTB南篠崎店のピエロの壁画の動物

  • とんかつのモザイクとカットTBの壁画の動物

    今日は午後からとんかつのモザイクの方の教室・・・とは言え、みんなで作る壁画の参加となったんだけれどね。それまではかぐやと実家での制作。かぐやは動物、俺はバック・・・と言う事で、午後から俺はアトリエ教室、かぐやは実家で制作となるんだけれど、まぁ帰るまでには終わりそうなのね。俺はバック終了となったのね。そんなこんなの教室は、残り1つのコアラをやって貰ったんだけれど、顔を終えちゃったのは何よりだったのね。今月中にいらして下さるらしいんで、恐らく1抜けって感じになるのかな・・・最初は切るのも硬そうに切っていたが、後半はそんなに気にならずに切っていてそうなると、いつもの目地幅よりも太めなのが、ちょっと慣れずにピッタリって感じに張ってしまうのと、ここが難しいのが、正解は無いのに、不正解はある・・・って事なのね。例えば...とんかつのモザイクとカットTBの壁画の動物

  • カットTB南篠崎店のピエロの壁画の動物

    今日はかぐやと引き続き、カットTB南篠崎店の動物とそのバック。注文していたタイル来てるかなぁ〜とアトリエに寄ると、今配達最中の方と目が合い・・何ともラッキーからスタートだったのね。そんな気分良しなんて事から始まったんだけど、それを実家に持って行くと、ん・・・ここにタイルが無いじゃん。それに合うタイルはアトリエに・・・って事で、かぐやを置いて、取りに行くんだけれど、おーあった、あった・・・とあれこれ準備をして、さっ・・・って時に、荷物で床が見えなかったんで、何かを踏んだようなのね・・・そしたら、ガクって左足をひねって、倒れちゃったのね。どうやら捻挫だわっ。そんな訳で、足を引きずりながら何とか実家へ到着するも、アトリエも2階だけれど、実家も2階。中々大変だったのね。そんな中、幸いにもかぐやが湿布を持ってて・・...カットTB南篠崎店のピエロの壁画の動物

  • 徳でも積んだと思って・・・

    今日はかぐやとカットTB南篠崎店のピエロの壁画の動物バックとなるのだけれど、父の足の調子が悪く、病院に送迎・・・流石に付きっ切りって訳には行かず終わり次第迎えに行く事にして、かぐやと制作となるのだけれど、タイルの注文も入れないとならず・・・在庫確認やらした後に、注文となり、そんなこんなで父を迎えに行くと、もうお昼・・・俺何してんだろうか?って感じで、ちょっと予定と大幅に違った事で、えーって気持ちもあったが、気分の立て直し。まぁ徳でも積んだと思って立て直し・・・なんて矢先に、今度は母の用事・・おいおい今日は一体何事なのよっ・・・何だかもう笑うしか無いのね。そんなこんなでかぐやが馬から進めて・・・まぁ俺の分はともかく、進んでいるから良し・・・って事なのかな・・・。徳でも積んだと思って・・・

  • 杏さんと健さん教室とかぐや・・・

    今日はまず杏さん教室から・・・と言うものの、壁画の動物作り。4人目は杏さんはキリン。ってその前に、昨日カサブランカの壁画を見に行ってくれたのね。そうね、感想はあんなの出来ない・・・って。そうね、だとしたら、かぐやは出来た人になる。そして今回の動物には参加するのだから、出来る人となって参加する事になる。って事になるのね。勿論、出来ないと思う人に声は掛けないけれどね。そもそもある意味、予約順なだけで、多少は大きさや難易度に寄って選んではいるものの、きちんと時間が合う人なら出来る事だとは思うのね。ただ流石にこの程度なら2回では終わって欲しいのね・・・だから6時間以内って感じね。って事で杏さんとなるんだけれど、いつもの1cmタイルよりも厚みがあるリップル。多少硬さはあるものの、良い事もあってタイルが大きい分、持ち...杏さんと健さん教室とかぐや・・・

  • カットTB南篠崎店のピエロの壁画の2周目縁取りと寅さん教室

    今日は午後から寅さん教室。それまではカットTB南篠崎店のピエロの壁画の縁取りの2周目。ただ半日だからねぇ・・・とは言えやらないと進まないし。まぁそれでも何とか後少し・・・って所まで来たのね。そんな中、杏さんから連絡があり、昔作ったカサブランカの壁画の側にいるんですけど・・・って。そんな訳で住所を調べて教えたのね。見られたかなぁ・・・。そうね、もし見て貰えたのなら、今の杏さんの実力を持って技術を見て貰えるのだから、好みで評価はされないし、弟子のかぐやの腕も少しだけだけど、改めて判るだろうし。ある意味、この動物に参加する意味も理解出来るだろうと思うのね。要するに俺と一緒に壁画を作る・・・今見ようとしている壁画のかぐやと同じ事をしようとしている。勿論、かぐやと比較をしている訳では無く、参加する意味だけが判るだけ...カットTB南篠崎店のピエロの壁画の2周目縁取りと寅さん教室

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KATSUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KATSUさん
ブログタイトル
Katsuまるはだかぁ モザイク作家の日記
フォロー
Katsuまるはだかぁ モザイク作家の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用