chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
グリとネロ パグな生活 http://guri2nero.blog26.fc2.com/

北の街札幌で暮らすグリ(フォーン)とネロ(ブラック)。 パグの暮らしぶりブログです。

グリママ
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2007/10/21

arrow_drop_down
  • お見送りドライブ。

    久しぶりの”今日の1枚”クー太郎だよ~ペロリンクー太郎。〈どこ行くの?〉今日は、とらおさんとリュウママさんをピックアップしてご一緒に昼食を済ませたら、新千歳空港までお送りします。11:30に大通りにお迎えに行く。そして、花まる南25条店へ。正午近い時間だし連休前だから、行列を覚悟で向かったのだけど数分待ったらカウンター席に案内してもらえた。よかった~お二人には、北海道ネタを愉しんでいただきたい。とらおさん...

  • ヒヨ子ちゃん搬送お手伝い。

    パグ友のさくらパパさん。関東でふがれすが預かり中のヒヨ子ちゃんの里親さんになってくださいました。ヒヨ子ちゃんは、ふがれす代表とらおさんとリュウママさんが連れてくることになりました。飛行機は、短頭種は10月いっぱいまで乗れません。30日の朝早い北海道新幹線に乗り、新函館北斗駅にお昼に到着。そこから車で札幌までお届けするお手伝いをさせて頂きました。札幌まで特急に4時間乗るよりはいいかなと思いまして。車で...

  • WANDER🎃HALLOWEEN!②

    WANDER🎃HALLOWEENのその2でございます。WANDERのカート君が、飾付を頑張ったらしい。会場についてすごーい!と思って写真撮ってたらカート君に話しかけられた。「どう?今年の飾付は?」すごいねー。なんでも昨年からいろいろ買い求めたらしい。がんばったんだね。そのおかげで、気分はばっちりHALLOWEENだよ、カート君♬〈仮装パグ〉〈魔女〉〈度肝を抜かれたよね〉〈やっぱりパグがいる〉〈寛ぐガイコツ〉〈電信柱にまで・・・〉...

  • 雨の月曜日。

    ドラキュラりっくん🎃きゃらめるママに頂いた、ドラキュラマントを着せて撮ったのだ。かれこれ10年前のこと。うへー、信じられん。10年も前なのかぁ。ずぼらなグリママは、イベントごとに着せるお洋服を調達する事はなかった。ちゃんとやってたら思い出になったのにねぇ。〈似合うじゃん🦇〉朝起きたら、雨だった。心地良い疲れで、お目覚めは遅めでした。ひんやりしてて、ストーブ点火。そんな季節になりました。今朝も、じゅんちゃ...

  • WANDER🎃HALLOWEEN!①

    長沼WANDERのHALLOWEENパーティに行ってきました!〈ギャー!〉4時半起きた。お米を炊いて、おむすびを作る。〈花ちりめんのおむすびだよ〉7時半、母を迎えに行き、投票を済ませる。母は用事があるとかで徒歩で消えて行った。〈投票大事だよ~〉投票に行った中学校のすぐそばにある樽前工房で、冷凍の鶏つくねを12袋調達する。無人販売所なんだけど、金曜日に店員さんに声をかけたら居た!それで、12袋取り置きしてもらったのだ。...

  • 明日はWANDER☆

    明日は、長沼WANDERさんでハロウィンPですよ~わが家もですねグリッパグリママの鶏つくね屋さんを出店します。炭火で、鶏つくねを炙ってご提供致します。みんな、食べに来てねー!1本100円で、売り上げはすべてふがれす本部に寄付致します☆〈かぼちゃがたくさん居ると思われる〉10/9に16歳3か月で旅立った、もんもん(れもん)ちゃん。キャンパグでした。よくキャンプ場でバッタリ。今日ね、ちょっとご用事あって寄ってくださった...

  • 報恩講味噌2024

    今日の1枚、はりっくんですよ♡りっくんは、預かり開始直後に目を傷つけて、緑内障になり、眼球を焼く手術をしました。当初心配していたほど眼球のしぼみは少なく、その処置が終わったあとは特に問題なく過ごせていたと思います。〈しばらくはエリカラ生活だったね〉そして、そんなりっくんを頼っていたのが、じぃじです。きっと、りっくんの傍までやってきてバタリと寝てしまったのでしょう。じぃじも、年齢不詳だったけれど今写真...

  • 早めのタイヤ交換をしたよ。

    旅行中の20日、札幌は初雪が観測されたそうだ。平年(10/28)よりも早い初雪は7年ぶりとか。火曜日夕方に帰宅しましたが、やっぱり札幌は寒いです。特に昨日は雨が降っていたこともあって、ひんやり。朝夕は特に、ストーブ点けずにはいられなかったです。〈秋深し〉来週、中山峠を超えるので、タイヤ交換してきました。いつもお願いしているイシ社長の工場まで行ってきました。交換してもらっている間、徒歩10分ほどの場所にある...

  • クー太郎のうちの子記念日と、ピカール☆PICARD

    日向で寝てるカイクー♡昨日10/22は、クー太郎のうちの子記念日だった。クー太郎や、いまはどこで何してるの?オバタンは、勝手に「クー太郎は今はハクセキレイになって遊んでる」って思ってるよ。どこでキャンプしていても、旅先でも、小鳥を見かけると嬉しくなる。静かな風のようにやってきて、ほとんど拒否反応も出さず、まるでずっと前からうちの子だったかのように2年半過ごしてそしてまた一陣の風のように去って行ったクー太...

  • 無事帰宅&お土産ありがとう~東京旅⑦

    10/22 火曜日毎日充実して楽しかった東京旅も、今日でおしまい。ってか、もうあとは帰るだけです。「おうちに帰るまでが旅行」というからね、無事におうちに帰れるよう、しっかりしよう(笑〈帰ってきました〉朝6時、またエレベーターに乗る。15階にある「玄要の湯」へ行く。今朝も、誰もいない。私が上がる頃、外国人女性が来て「館内着の浴衣は脱いで入るのか」と聞くので、ロッカーに入れてねと答える。ハイ、身振り手振りでで...

  • こころを解放する。

    懐かしの1枚。グリネロじぃ3パグで過ごした、5年間。お散歩のとき、リードが絡みがち(笑〈じぃじ、方向違いますよ~〉こころを解放しよう自分で自分の心を縛ってないかこうするべきこうあるべきどうだっていいじゃないかじぶんのちいさなみじかい物差しで、自分も他人も測ろうとするそれはあんまりいいことじゃないまずは自分のありかたを、ほんとうはどうしたいのかなにがそんなに自分を苦しめるのか見つめてみよう心に優しくし...

  • 上野動物園と義妹ちゃんとフラメンコ~東京旅⑥

    10/21月曜日東京旅も、今日が5日目。明日は飛行機乗って帰るだけなので、ある意味今日が最終日です。午前中は上野動物園でパンダを観覧し、上野界隈の立食い鮨で軽めの昼食、午後はOFF。夜は、グリッパの妹君とお食事です。さぁ、あと一日がんばろー(笑〈初パンダ〉4時半頃には目が覚める。でも昨夜飲んだお酒が少し残っているのか、ベッドの中が気持ち良い。ここのアパは15階に大浴場がある。お部屋の湯船は小さいから、やはり大...

  • 北海道のどこかで。

    昔から10月の二十日頃は、初雪が降る時期だ。札幌は降っていなくても、気温がぐんと下がる。山間部や峠では、降雪または積雪しているはずだ。2013年秋から18年春まで我が家にいたりっくん。完全外トイレ派だった。雪が降って足が冷たいもんだから後年は歩かなくなった。グリッパが、りっくんを公園まで運ぶ毎日だった。〈幸せの重さを感じてた〉みなさま、気温差で風など召しませんように。...

  • 横須賀軍港巡りクルーズ~東京旅④

    10/19(木)その2萬珍楼點心舗でゴージャスな朝粥を頂いたあと、お店を出たらもう、なかなかの暑さ。晴れてて陽射しも強い。まるで真夏!一度しまいかけた夏物をパッキングしてきてよかった(笑で、軍港巡りは13時に予約してあるんだけど、とりあえず行ってみて、可能だったら早い便に振り替えてもらう作戦。京急本線の特急に乗って、横浜から30分ちょいで横須賀(汐入)に着きました。〈軍港めぐり〉駅の近くにある、コースカベ...

  • 古都 鎌倉散歩~東京旅②

    10/18金曜日東京旅二日目。今日は、鎌倉を歩いてみます。実は二人とも初めての鎌倉。どんな風景を見られるのか、楽しみです。〈鎌倉の大仏さん〉朝4時半頃、目覚める。贅沢にもツインの部屋を取ったので、寝相の悪いグリママも気兼ねなく朝を迎えました。のんびり身支度。グリッパがお部屋備付けのコーヒーと緑茶をお湯を沸かして淹れてくれた。が、緑茶はグリママの口に合わず。ヨーグルトだけ食べて、出発する。今日の鎌倉は、...

  • いまのきもち。

    気持ちは変わる。これまでは、できることはなんでもしよう、大変でもがんばろう、と思ってきた。いまの自分は「楽」になりたいと思っている。春になって重いウールのコートを脱ぐように。軽くてふんわりしたカーディガンを一枚ひっかけて。少しくらい風が冷たくても平気。〈ね、カイくん♡〉...

  • 飛行機乗って横浜中華街~東京旅①

    10/17(木)~22(火)の5泊6日で、神奈川と東京を旅してきました。主な目的は、グリッパの妹ちゃんとグリママの兄夫婦に会うことです。ちょっと長めの旅程を組んで、ゆっくり遊んできました。〈横浜媽祖廟〉10/17木曜日飛行機に乗る旅は、なんと2017年の春以来のことです。事前に航空券買うのもホテルの予約するのも、楽しかった。でも今日は無事にホテルまでたどり着けるか、めっちゃ緊張する。旅慣れない高齢者は、時間の余裕と...

  • 月と青空。

    おっはよーございます!本日諸事情により、早朝UP致します。今日の1枚。カイきゅん♡ニトリの丸太クッション。カイくんのお気に入りでした。これを探して、横からあごを乗せて、寝ていました。すっかりつぶれているけど、捨てられなくてベンチに置いてあります。〈きっとあご乗せてるはずだ♡〉4時半に目が覚めた。窓から入る月明かり、オレンジ色で大きな月でした。今夜は満月で、スーパームーンです。地球に近く、大きく明るく見...

  • 外テニス〆。

    2012年、グリが亡くなる数か月ほど前の写真です。なんだろう、きっと耳掃除とかしてるときの写真じゃないかなぁ13歳になったばかりのグリさんです。もう真っ白だったね。〈宝物グリ〉今日は、水曜会テニスの屋外コート〆。オムニコートで、実力伯仲の4人でじっくりゲームする。いろんなこと考えて、ショットも試して、楽しかった。カイくんを留守番させられなくて退会したのだけど、今冬からは、メンバー復帰させてもらうことにな...

  • 勝手に収穫祭♡

    アトラス彗星なるものが、夕方の西の空に見えるらしい。昨夕は曇っていて見えなかった。(見る気にならなかった(笑))ファイターズは無事に福岡行を決めた。はしゃぐ宮西、涙ぐむ北山や清宮、嬉しそうに走ってくるブルペン陣、グリママもついもらい泣きしちゃったよ。できることなら、なんとか4勝して日本シリーズでエスコンに戻ってきてほしいね。ますますがんばれ、ファイターズ!カイくんは幸せなパグでした。だって、こんなに...

  • 素敵便と、新幕(モーニンググローリーシンセティック)の話。

    3連休も今日でお終い。いま、テレビでファイターズ戦を応援しています。どうやら伏見がトラブルで、急遽田宮マスクになったらしい。序盤だが、既に2点先制されている。がんばれファイターズ!行くだけ!ですよね。カイクー♡日向で寝てたね。パグは、みんな日向がお好き。〈転がってたなぁ〉旧くからのパグ友さんのお一人、ベン母さん。いまは猫ちゃんと暮らしていらっしゃいます。石川県の素敵なものを送ってくださいました。いつ...

  • 今季最後の屋外コートと、久しぶりの喉越会。

    13日、連休中日でございます。今日もお天気は申し分ないです。さぁ、午前中はわんわんテニスだよ。ちょっと欠席者多めだけど、楽しくプレイしたいね。先月のキャンプぶりに、ポコリンにも会えた♡〈調子は上々♡〉17℃くらいの気温だったけど、陽射しが強く暑くなっちゃう時間帯もあったね。日陰に避難したり、また日向に戻ったり、飼い主の愛情でしっかり見守ってくれてたポコリンです。〈秋のコートをバックに〉毎週日曜日に活動し...

  • 今日から3連休。

    秋の三連休、初日でございます。とはいえ、我が家は昨日までキャンプ行ってて、今日からはいろいろ通常営業です。〈がんばれー〉ミッション1パトラママのお宅へ伺う。諸事情あって、とあるアプリのインストールをお手伝いすることになったのだ。そして諸事情あって、ネット環境が整っている我が家に移動して、作業を続けることに。パトラママは、ぶどうとチーズタルトをご用意くださっていた。〈美味しいお庭ぶどう〉フランスのピ...

  • 帰り道は滝巡り~グリーンステイ洞爺湖③

    10/9~11のニ泊で、グリーンステイ洞爺湖へ行ってきました。グリッパと二人、今季最後のキャンプのつもりです。(また行きたくなるかもしれないし~)三日目の朝。4時にグリママ一人でトイレに行ったよ。日の出前で外はまだ夜。場内照明が消えていて、星がとてもとてもきれいに見えました。札幌に居ると大きな星しか見えないけど、本当はこんなにたくさんの星があったんだ!と、感激して夜空を見上げてました。ビレちゃんに戻って...

  • vacancy~グリーンステイ洞爺湖②

    10/9~11のニ泊で、グリーンステイ洞爺湖に行ってきました。今季最後のキャンプになりそうです。グリッパと二人、何をするでもなく、ただひたすら時間を過ごしました。〈どこか儚げな秋の空気〉日の出と共にお目覚め。寒いと思ったら、5℃まで下がってたのね。〈日の出タイムが一番寒いかも〉ほんのりオレンジ色に染まった湖のむこう側。今日も良い天気です。〈眼福〉おそらく留寿都にある風車だろうと思うのですが、山の稜線に見え...

  • 色づく季節を愉しむ~グリーンステイ洞爺湖①

    紅葉のピークには、まだ早い。だけど秋は少しづつ深まり、色付いてきています。スケジュール的に、今季最後のキャンプ(のつもり)に行ってきました。毎度おなじみ、安心安全のグリーンステイ洞爺湖です。今回は、二人でのんびりゆっくり2泊しまーす。〈快晴のグリーンステイ洞爺湖〉朝の準備もゆっくりめ。ってか、日の出と共に目覚める我が家の起床は5時半。ごはん炊いておにぎり作ってキャンプで使う食品は出来る限り下拵えし...

  • 犬と一緒に寝ていました。

    〈カイくん&クー太郎〉最初にグリを迎えたときから、ずぅっと一緒に寝ていました。いえ、グリが来てすぐには「犬と一緒に寝るのはよろしくない」というので、グリはケージで寝せていたんです。でもグリは3月の初めにきたので、まだとても寒い時期だった。朝方、きゅうきゅう泣いて寒がる。ペットボトルの湯たんぽを傍に置いてあげたけど、きゅうきゅう呼ぶ。すぐに根負けして、ベッドに入れちゃうよね。腕の中でまるまって、すや...

  • グリネロじぃ~

    うっわー、懐かしい。懐かしくない?めっちゃ、懐かしい。またパグを抱きしめて吸いたくなるぅ(笑〈2008年夏〉常に3匹のお世話をしていたなんて信じられなーい。まぁ、かなり雑だったと思うし、行き届かないことも多かったはずだ。それでも、みんなでワーワー言ってる暮らし、楽しかったなぁ。〈寝てると静かだったね〉昨日、頂いたジョセフジョセフの、スパイロとコマンダー。ありがとうございます。〈おしゃれキッチン雑貨〉そ...

  • 20年前の、秋の、パグたち。

    今日は2枚(笑2004年の10月の画像。フォルダの奥から引っ張り出してきたよ。ネロが見切れてて、ブログには使うべきじゃないかも。でも、こんな一瞬があったのよ。わっほーい!って走ってくるネロ、おいかけて一生懸命なグリ。〈元気だったよね〉グリ5歳、ネロ4歳、くらいだよね。お揃いのお洋服を着せるのが好きだった。〈走ってた〉いまでは、もう走ってるわんこは動体視力が追いついていかないわ(笑午前中、素敵なパグTを着用の...

  • 晩秋の日曜日。

    今日の1枚は、りくカイ。この二人は、約1年一緒にいたんだね。もっといたかと思ったけど、カイを迎えた翌年の春にりっくんはいってしまわれた。〈いいコンビだったの〉今日もいい天気~♬〈カラリだと思ったら〉わんわんテニスは、5人。じっくりゲーム。気温は22℃くらいだが、少し蒸してる感じで、じっとり暑い。〈秋のテニスコート〉コートの周囲は、秋が進んでた。紅葉がキレイ♡〈うっとり〉桜の木は落葉してた。風が吹くたび、...

  • ナイショだけどね。

    たまに、くーたろひゃん。なんとなくね亡くなったばかりのカイくんの画像が多いのですけどもうみんな天国で一緒だしこれからは、6パグを満遍なく載せて行こうと考えています。くーたろひゃんの病気のこと、そして亡くなったときのことグリママには辛過ぎて、どうしても目を背けてしまいます。未だに、くーたろひゃんの調子を崩した辺りからの画像はスルーしてしまう。可愛いクー太郎だけ、見ています。〈可愛いっしょ♡〉毎朝、な...

  • 雨の金曜日。

    カイきゅん♡これは、2020年頃かなぁ。カイくんは、歩きたがらないようになった頃かな。クー太郎の散歩に一緒に出掛けるけど、カイくんは歩かず木の根元の匂いを嗅いだりして時間つぶしてたね。〈バギー乗車でけっこうざます〉昨夜から雨。日中は止んでる時間もあったし、雨量もたいしたことないが、夜にはまた降る予報です。災害級の豪雨などになりませんように。先日ぷっこちゃんに頂いた「コクトマト」麦みそとトマトペーストを...

  • グリーンフェンスを取り換える。

    日ごと、画像フォルダをうろついている。不思議なもので、クー太郎やりっくんの画像を見ると今でも少し切ないのだがカイくんの画像は幸せになれる。一度ならず、カイくんの笑顔を曇らせたこともあるのよね。写っているお顔を見ると、ごくたまに悲し気な時があるの。カイくん、あのときはごめんねー。〈許してあげるよ〉ベランダのフェンスがあまりにも素通し過ぎて、入居以来ラティスフェンスなどで目隠ししてきた。4年ほど前から...

  • 通り雨あり。

    お昼前、西のお山から濃い雲が流れてきていっとき、ザーっと降った。あっという間に止んだが、藻岩山は雲の中だ。グリッパは、午後2時間ほどテニスクラブへ行った。いつもは屋外のオムニコートだが、室内コートにスライドしたそうだ。グリママは、雨の止み間にMVまでぶらっとお買物。緑豆もやしよりも大豆もやしの方が糖質が少ないと知り、高いほうの大豆もやしを買ってみた。今日の1枚。カイクー。クー太郎を受け容れてくれたカ...

  • 今日から10月!

    2024年も、あと3か月になりました。秋ですよ。2018年の春のカイくん。まだ肌寒い季節なので、フリース毛布でもふもふしてます。〈くじくじかじってるー〉ほぼ月に一度、こるぼちゃんにお願いしてスウェーデン式ドッグマッサージをしていただいていました。いつもとても気持ちよさそうで、比較的元気に過ごせていたのもマッサージのおかげだったのかなぁと思っています。〈もんでもんで♬〉昨夜21時頃眠りについたのだが、今朝3時前...

  • テスト

    とても面白い一時間だった。86歳の一級技能士の時計屋さん。今はだいたい息子さんがやってるのだけど、電池交換の時計を3つも持ち込んだので、86歳のお父さんも出てきて作業してくれた。昔から何度かお願いしたことはあった。たぶん、何十年かぶりでここに来た。ここは、電池交換は預かりをせず、目の前で時計を開いてくれるのだ。お父さん変わらず健在で嬉しくなった。確か、現代の名工になってたはずだ。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、グリママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
グリママさん
ブログタイトル
グリとネロ パグな生活
フォロー
グリとネロ パグな生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用