みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。3月前半の更新です。今年の3月前半は雪やみぞれが降るといった
鉄道全般の情報や路線・車両などの語りとフィギュアや模型の話題、はたまた芸能界の話題などの日記です。
Mr.Tetsuoの鉄道模型週刊誌はMr.Tetsuoの鉄道の話題と趣味日誌に改題し、一部参加カデゴリーも変更いたしました。
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。3月前半の更新です。今年の3月前半は雪やみぞれが降るといった
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。2月後半の更新です。今年の冬は冬らしい寒い日が多く、また日本海側各地や北…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。前回から間隔が空いてしまいましたが、2月前半の更新です。(もう中盤ですが)日本海側では記録的な大雪が続き、
JR東日本が久留里線の末端区間の事実上の廃止方針を打ち出しました
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。年始のご挨拶の更新はしましたが、2025年1月最初の記事更新です。2025年1月も早、月末近くとなりました。先日正月だったのに本当に月日の流れは早いです…
新年明けましておめでとうございます、2025年最初の更新です
皆様、明けましておめでとうございますMr.Tetsuoです。2025年最初の更新です。本年も昨年同様、当ブログをよろしくお引き立て申し上げます。関東平野部は、あいかわらずの
今日はクリスマス・イブ、まだあと1週間ありますが今年最後の更新です
みなさんこんにちわMr.Yoshioです。12月後半の更新です。2024年の師走もあと1週間、今日はクリスマス・イブです。
端島(軍艦島)をテーマにした物語、TBS系日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。12月前半の更新です。2024年も早いもので師走、
JR東日本・高崎支社のEL・DLの営業運転が24日で終了、今後の静態保存はどうなる?
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。11月後半の更新です。寒波がたびたびやってくるようになり、
みなさんこんにちわMr.Yoshioです。11月前半の更新です。東京では先日「木枯らし1号」が吹き、
みなさんこんにちわMr.Yoshioです。10月後半の更新です。昨日東京で観測史上最も遅い真夏日(30度)を記録したと思ったら、今日は一転、朝起きたら
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。 10月前半の更新です。このところの関東は北風が強い冷たい雨が降り続き、すっかり早晩秋並みの寒さです。今日は雨は止みましたが、すっきりとした晴れとはいかずどんよりした曇り空です。この天気で洗濯物が乾かず困っています。…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。 9月前半の更新です。 9月後半の更新です。9月になっても暑い日…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。 9月前半の更新です。季節は移り、9月になりましたが、秋は名ばかり・・相も変わらず
JR東日本の次世代通勤電車E235系、どうなる山手線・横須賀線の次なる導入路線?
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。 8月後半の更新です。8月も残り1週間となりましたが、相変わらず暑い日が…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。 8月前半の更新です。立秋は過ぎましたが、まだまだ
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。7月後半の更新です。東北地方を除いて各地で梅雨明け、猛暑そしてゲリラ豪雨や突風の毎日が続いています。一方
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。7月後半の更新です。東北地方を除いて各地で梅雨明け、猛暑そしてゲリラ豪雨や突風の毎日が続いています。一方
特急「やくも」が最後の国鉄型特急381系から新形式273系への置き換えを完了
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。7月前半の更新です。先週から長い梅雨の中休みが続いて、連日35度近い
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。6月後半の更新です。沖縄・奄美地方が梅雨明けし、九州南部と四国に続き、東北まで本州各地でおくればせながら梅雨入りしました。関東地方も梅雨入り…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。6月前半の更新です。沖縄・奄美地方に続き、九州南部と四国も梅雨入りしましたが、今年は
KATO(積水金属)と鶴ヶ島市が提携した軽便鉄道公園(ガーデンパーク)が来月9日にオープン
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。5月後半の更新です。5月も終盤、すっかり初夏らしくなってきました。今日は前線や低気圧の影響で天気は
地域タグ:鶴ヶ島市
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。5月前半の更新です。〓GWも終わって、世の中平常運転に戻りました。今度の3連休は7月の
地域タグ:黒部市
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。 4月後半の更新です。今日はGW前半の真ん中です。天気も良く、
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。4月前半の更新です。平年より最近では珍しく遅くなった桜は、見ごろを過ぎ、先日の大雨と
最古のSL58654号機が3度目の引退、「SL人吉」運行終了
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。3月後半の更新です。今日は午前中、横殴りの強風雨模様の荒れた天気になり…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。3月前半の更新です。今日は比較的暖かですが、今年は3月になってから
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。2月後半の更新です。一時は20度近い日もあり、このまま春に進ん…
準急停車駅になった東武東上線上板橋駅の南口再開発事業が本格化
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。2月前半の更新です。6日の月曜日の午後から昨日早朝にかけて首都圏で本格的な積雪になりました。昨年は薄っすら1回雪化粧した程度だったので、まとまっ…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。1月後半の更新です。早いもので2024年ももう1ヶ月近くが過ぎました。寒中らしく、厳しい
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。 年始のご挨拶の更新はしましたが、2024年最初の記事更新です。年末年始と、寒中らしい
皆様、明けましておめでとうございますMr.Tetsuoです。 本年も昨年同様、当ブログをよろしくお引き立て申し上げます。 今年は元旦早々、能登半島で大地震が発…
皆様、よい年をお迎えください、今年一年ありがとうございました
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。 今日は30日、いよいよ今年も終わりに近くになってきました。 明日は〓大晦日、天気は下り坂で、一部では雨も降るようです…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。今回は前回更新からかなり日が空きましたが、12月前半(中盤?)の更新です。今年の12月は最高気温が
DF200の後継機はDF210になるのか?はたまたDH200になるのか?
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。都合で連休が1週間早まった為、前回更新からまだ1週間ですが、11月後半の更新です。全国的に暖かいのは今日明日まで、その後は
運行休止から4年以上が経過、上野動物園モノレール(上野懸垂線)が来年早々から遂に解体へ
みなさんこんにちわMr.Yoshioです。11月前半の更新です。先週100年以上ぶりに11月の夏日(25度以上)の気温の記…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。10月後半の更新です。このところ秋晴れの穏やかな日が多く、
JRグループ発足後最初の新系列製造特急車両、JR九州の783系
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。 10月最初の更新です。30度近い最高気温が続いた、今年の9月は…
西武鉄道が小田急電鉄と東急電鉄から中古のVVVFインバーター制御車両を有償譲渡
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。今日で9月も終わりですが、最終日に今月後半の更新です。先週前半に一気に気温が下がってようやく
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。9月も早中盤ですが、今月最初の更新です。北海道などは、かなり涼しくなってきましたが、ここ関東では9月になっても
初期構想から紆余曲折30年余り、宇都宮のLRTライトレールが今月26日に遂に開業
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。今日は8月最終日ですが、遅まきなら8月後半の更新です。明日からは9月ですが、今年は
東武鉄道の新型特急車両N100系「スペーシアX」が7月15日から運行を開始しました
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。遅まきながら8月最初の更新です。前回お知らせしたとおり、1回更新をお休みし、8月も早中旬になってしまいました。
青梅鉄道公園が今年9月から大幅リニュアルのため、2年半の長期休園
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。7月後半の更新です。関東では連日猛暑を通り越して、40度近い
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。7月前半の更新です。梅雨も後半に入り、西日本各地で豪雨被害が出ています。関東はこのところ
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。6月前半の更新です。 関東・東北まで梅雨に入り、いよいよ本格的に
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。6月前半の更新です。 昨日から今日朝にかけて、梅雨前線に日本の南を通過した
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。5月後半の更新です。GW後半以降しばらく
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。5月前半の更新です。今年は最大9連休になる〓GW、調度真ん中の今日は〓GWの真っ盛りです。今年は行動制限もなくなり、5類以降まであと数日、そして昨日・今日と
JR東海のHC85系が特急「ひだ」の全列車でキハ85系の置き替え完了
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。4月後半の更新です。新緑が眩しい季節になってきました。今の季節は、暖房も冷房もいらない電気代が助かる季節ですが、そんなさわやかな季節…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。4月前半の更新です。過去最短だった桜は、関東では見ごろを過ぎ、花吹雪が…
相鉄・東急の相互乗り入れ開始、これまで以上に存在感が大きくなる新横浜駅
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。3月後半のの更新です。桜も開花し、春らしい
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。3月前半の更新です。暦が替わって日に日に春めいて温かくなり、昼間は…
ブルートレインではないけれど、最後の寝台特急285系「サンライズエクスプレス」
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。2月の更新です。前回お話したように、今月は1回のみの更新になります。
山形新幹線用E8系が海上輸送で仙台に陸揚げ、山形新幹線の歴史
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。新年、2023年1月3回目の更新です。 早いもので2023年ももう1ヶ月が過ぎようとしています。本来なら2月2日が休みで更新予定でしたが、都合で休日を変更したため、久々月3回の更新になりました。そのため2月は半ばに1回…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。新年、2023年1月も早後半の更新です。早いもので冬も半分過ぎました。もうすぐ
JR東海が人気のドクターイエローの走行車両乗車体験イベントを開催
みなさんあけましておめでとうございます。Mr.Tetsuoです。本年も当ブログをよろしくお引き立て申し上げます。3が日も終わり、テレビ番組も今日から正月特番からほぼ通常番組モードに戻り…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。12月後半、今年最後のの更新です。師走も残り10日余りとなりました。年末寒…
東京都が東京で14本目の地下鉄となる臨海地下鉄(仮称)の計画を公式発表
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。12月前半の更新です。今年は割と暖かだった秋も終わり、本格的に冬シーズンに入りました。北海道や東北北部は、先日来雪の日が続いており、
E657系でかつてE653系に施されていたフレッシュひたちの5色のカラーを復刻
みなさんこんにちわMr.Yoshioです。11月前半の更新です。秋も深まり晩秋を迎えました。
元お召機EF58-61号機が今月30日から鉄道博物館で常設展示
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。10月前半の更新です。 昨日・今日と日本列島は久々さわやかな秋晴れとなりました。
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。10月前半の更新です。10月になっても、残暑が続いていましたが、今日の
続・リバイバルではない旧・国鉄カラー車両+私鉄復刻特急カラー車両3選
みなさんこんにちわMr.Yoshioです。9月後半の更新です。3連休がWである今週・来週ですが、前半の3連休は西日本では
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。 9月前半の更新です。お彼岸も近くなり、陽もだいぶ短くなってきました。大型で非常に強い
JR北海道が新形式の通勤形電車737系を発表、老朽化著しいキハ143形の置換えが目的
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。8月後半の更新です。8月も残り少なくなり、夏の終わりも近づいてきました…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。8月前半の更新です。このところ天気が不安定で、はっきりしない天気が続いて…
JR北海道のキハ281系とキハ183系が今年度中に引退し、キハ283系は石北本線で復活
みなさんこんにちわMr.Yoshioです。〓7月後半の更新です。6月中の早い梅雨明け後の猛暑、その後の戻り梅雨、そしてやっと本来の
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。7月前半の更新です。今年は関東では史上最も早い6月中の梅雨明けとなりました。 その後は
東北新幹線開業40周E2系で200系の初期のグリーン塗分け塗装の復活運転が始まりました
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。6月後半の更新です。昨日は夏至、一年中で一番陽が長い日でした。
東急から京急を結ぶ通称蒲蒲線、都と大田区が費用負担で合意するも今後の課題は山積み
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。6月前半の更新です。関東甲信越地方は、九州や西日本・東海地区に先駆けて7日に梅雨入りしました。これは
攻める関西、個性的な顔の新型電車が続々と発表される―近鉄の一般電車系
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。5月も今日で終わり、その最終日の31日が5月後半の更新となってしまいました。季節は〓初夏、25度以上の
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。遅くなりましたが、 新緑眩しく 風薫る5月前半の更新です。 GWも終わりましたが、 コロナ禍で一部に非常事態宣言などが出ていた一昨年・昨年と比べ、今年は 各地の人出が 大幅に増えました。このところ天気は、まるで 梅雨のはしりによ…
東急5000系(初代)・通称青ガエルの先頭車両、総合車両製作所の創立10周年記念事業で復原保存が決定
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。 4月後半の更新です。早いもので来週後半から GW週間です。 新緑の季節を迎え、すっかり ポカポカ陽気になりましたが、このところ天気は 曇りや 雨が多くすっきりしません。一昨年・昨年と新型コロナで 非常事態宣言中の{%キラキラwebry%…
3代の100年物語・朝ドラ「カムカムエヴリバディ」に感動しました
みなさんこんにちわ Mr.Yoshioです。大変間があきましたが、 4月最初の更新です。更新の間隔があいて、その間に 咲いた桜も散ってしまい、早4月も中旬となってしまいましたが、 夏のような 暑さの日があったり、また一昨日・昨日のような 冬のような 冷たい 雨の日もあったりと、気温の{%下降w…
本州最後の国鉄型特急381系「やくも」新型車両への置き換えが決定
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。 3月後半の更新です。 冷たい 雨で 冬に逆戻りしたかのような 寒い日もまだありますが、 晴れれば 暖かい 春の陽気に本格的になってきました。 桜の開花も続々発表され、 春本番を感じるこの頃…
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。 3月前半の更新です。 3月に入り、 寒かった今年の 冬もようやく終わりを迎えつつあるようで、日中は 暖かくなってきました。昨日は東京で 春一番が観測され、 南風が強く吹き、最高気温も 4月並みの気温となりました。しかし今日はまた{%雪…
JR東日本が国内初となる水素ハイブリッド電車「HYBARI」(ひばり)を公開
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。 2月は前回1回のみの更新予定でしたが、仕事のローテーションが変更となり、昨日・今日と連休となった為、急遽更新する事にしました。この 冬は相変わらず 寒い日が続きますが、 2月も残り少なくなり、今週末には最高気温が 15度越えと急に …
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。 寒い 寒いと言いながらも、 2月も早半ばになりました。厳しい 冬の 寒さも、もう少しの我慢です。今月は、明け以外の完全休日(公休)が少ない為(今日のみ)1回のみの更新とさせていただきます。申し訳ありません。 今年は 雪の当たりなのか、…
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。 1月後半の更新です。最近は毎年 暖冬傾向だったので、今 冬の寒さの厳しさは体に堪えます。 最低気温は 氷点下、最高気温も 一ケタの日が多く 厳しい 寒さが続きます。今日は 風は穏やかですが、どんより 曇り空です。{%下降w…
東京メトロの有楽町線の豊洲―住吉間と南北線の品川延伸が本決まりに、開業は2030年代中頃を想定
みなさんこんにちわMr.Yoshioです。 幕の内も過ぎてかなり遅くなりましたが、皆様あけましておめでとうございます。 本年も当ブログをよろしくお引き立て申し上げます。 この 冬はかなり 厳しい寒さが続いていて、先日は事前の天気予報に反して東京で10センチの 積雪を記録する 雪…
小田急のVSEロマンスカー‣50000形が3月で定期運用を離脱、再来年には廃車
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。 12月後半の、そして2021年最後の更新は大晦日になってしまいました。 仕事のシフトがコロナ禍で変則勤務となっていて、連休が減って 多忙な日々を送っています。今年の師走は 厳しい寒さが続いています。太平洋側は カラカラ天気、そして日本海側は 大雪の年末です…
大阪メトロが新たに導入する400系は超斬新!、先頭部はまるでアニメの宇宙戦艦のよう
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。前回の更新からかなり経ってしまいましたが、 12月前半の更新です。前半ではなくもう 12月も半ばを過ぎてあと2週間で 今年も終了ですが、師走でなにかと 多忙の為申し訳ありません。 今年も昨年に続き コロナ禍の1年でした。幸い日本は10月以降感染者数は{%下降we…
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。 11月後半の更新です。 晩秋を迎え、 寒波の到来で北海道などではまとまった 雪になっています。関東もここにきて 朝晩の 冷え込みがいっそう 厳しくなり、今日も 北風が 寒い 冬晴れです。早いものでもうすぐ{%掃除機(ゴシゴシ)hd…
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。遅くなりましたが、 11月前半の更新です。しばらく 小春日和の穏やかな日が続いていましたが、昨日は久々 大雨の一日でした。このところ 最高気温が20度位の 暑くも 寒くもない気温が続いています。今回はDD16JR機最後の1両の引退について語りたいと思います。 各…
JR貨物がED76とEF81の置きかえとして九州向けにEF510形・300番台を導入
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。 10月後半の更新です。 10月前半まではまるで 夏のような 暑さだったのに、うって変わって後半は一転 冬のような 寒さになっています。 朝晩の最低気温は一ケタとなり、 雨降りの日には{%ツ…
JR乗り入れが果たせなかった伊豆箱根鉄道の悲運な優等仕様電車7000系
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。 10月前半の更新です。 10月ももう半ば近いというのに、今年は西日本を中心に連日 30度越えの 暑い日が続いています。来週以降はこの時期らしい 平年並みの日も多くなるとの事、自分もまだ布団は変えましたが、 衣類の衣替えは先送りしています。今日の関東は朝からどんより{%曇り…
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。 秋のSWも明日で終了、 9月後半の更新です。 秋分の日を過ぎましたが、まだまだ 暑い日があります。 昨日・一昨日は連日の 真夏日になりましたが、今日はどんより 曇り空で 暑さも落ち着きました。 日本列島に 台風16…
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。 9月前半の更新です。季節は 秋・・・今年は暦通り9月になって急に 涼しくなりました。 秋雨前線の影響で、 曇りや 雨のぐずついた天気が多くなっています。昨日は久々 晴れて 暑くなりましたが、今日はまた 曇りで お日様は見えません…
昨年渋谷ハチ公前広場から消えた元東急5000系通称「青ガエル」は今?
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。 8月も残り少なくなり2回目の更新です。所用で多忙状態が続くため、しばらくは月2回の更新を基本とさせていただきます。 お盆中に異例の 大雨が続いた西日本では、やっと雨は小康状態になりましたが、相変わらず全国的に 天気は不安定です。関東でも昨日今日と 曇り空、昨日は午前中に ゲリラ…
新型コロナ東京など都市部で感染爆発、地方でも感染急拡大/広島軌道線で今も現役で活躍する被ばく電車
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。遅ればせながら 8月最初の更新です。今月も何かと多忙が続いているため、更新は今日と24日の2回とさせていただきます。 連日 暑い暑いと言っていたら、本来なら 夏真っ盛りの今の季節に、超絶の早さで突然 秋雨前線が日本列島上に停滞しました。特に西日本は、豪雨災害が起こる極めて危…
えちごトキめき鉄道、413系・455系を使用した旧・国鉄塗装仕様の急行運転を開始
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。 7月2回目で今月最後の更新です。今月は何かと多忙の為、2回しか更新できませんでした。 申し訳ありません。 梅雨も明けて、毎日 酷暑が続いています。 地球温暖化の影響か、35度以上の 猛暑日ももう毎年もう当たりまえになりつつあります。そんな中、来週は関東を{%…
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。 7月も早中旬に近くなりましたが、最初の更新です。今月は所用で多忙の為、今日と24日の2回の更新とさせていただきます。 ご了承ください。昨今 地球温暖化の影響か毎年のように起こる 梅雨末期の 大雨で、静岡県熱海市で大規模な土石流災害をもたらしました。その後は九州や山陰地方などで…
JR東日本、E131系を相模線と宇都宮・日光線にも増備し205系を順次置き換え
みなさんこんにちわ Mr.Yoshioです。早、 6月も最後の更新です。前回更新後に関東でも 梅雨入りしました。 梅雨時らしく、 蒸し暑い日々が続きます。今日は朝から 雨の予報でしたが、今のところ、どんよりとした 曇り空から 薄日も刺しています。7月から9月の3ヵ月予報が発表されましたが、今年も {%火we…
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。 6月2回目の更新です。6月も早中旬ですが、先週は全国的に 真夏並みの 暑い日が続きました。急に 暑くなったので、 半袖シャツや夏用の布団を引っ張り出して、 エアコンの掃除と大忙しの1週間でした。予想に反して遅れている関東の 梅雨入りですが、今週…
ケツメイシさんの10年ぶりのベストアルバム「ケツノパラダイス」から選んだ自己ベスト3
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。 6月最初の更新です。昨日の全国的な 雨は上がりましたが、 すっきり回復とはいかず、今日もどんよりとした 曇り空です。一時 梅雨前線が 急北上し東海地方まで 梅雨入り、関東も5月中の 梅雨入りかと思われましたが、その後前線は 南下しまだ 梅雨入り…
JR本州大手3社の2020年度の収支はコロナ禍により大幅な減収減益に
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。 5月も早最後の更新です。近畿・東海までは異例の早さの 梅雨入りとなりましたが、関東はまだ見送られています。しかし天気は毎日ほぼ 雨か 曇り・・・もうすっかり 梅雨空です。昨日は割としっかり 晴れましたが、天気予報で 晴れると言っていた先週土曜日は、外れて{%曇りwebry%…
渋谷再開発の一環で東急百貨店本店も解体へ、Bunkamuraは大規模改修
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。 5月2回目の更新です。昨日は 冷たい雨の一日でしたが、今日は一転 蒸い暑い 夏日になりました。まだ5月も半ばですが、九州南部では早 梅雨入りの発表がありました。 梅雨前線が、日本列島の南に停滞し、関東も明日以降は 曇りや 雨の日が多くなりそう…
芳賀・宇都宮のLRT、車両愛称が「ライトライン」に決まる、停留場名も合わせて正式決定
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。 5月最初の更新です。2年連続で 自粛が呼びかけられた、コロナ禍の GW5連休も終わりました。(今日・明日休日でまだ9日までの方もいらっしゃると思いますが)東京都・大阪・京都・兵庫県に3度目となる 緊急事態宣言が出されて、 外出自粛が呼びかけられた中での連休でしたが、昨年…
高輪築堤、第七橋梁は現地保存、信号機跡は移築保存でJR東日本がイメージイラスト公開
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。 4月2回目、そして最後の更新です。今月は仕事・私用とも何かと多忙で2回しか更新出来ませんでした。 2月・3月は暖かく、 春の訪れは早かった今年ですが、このところ 朝晩の 冷え込みが厳しくまだまだ 寒いです。しかし季節の歩みはもう 初夏目…
JR東海 315系投入で 211系など置き換えて旧・国鉄車両を全廃へ
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。遅くなりましたが 4月最初の更新です。先週は 朝晩冷える日が多く、北海道では 雪も降り、異常に 暖かだった今年の3月より季節が少し戻った感じでした。今日の朝も 一ケタの冷え込みでしたが、日中はこの時期らしい 暖かさになっています。今日の天気は爽やかな 晴れ、{…
JR四国最初の特急用気動車2000系が3月で「南風」「しまんと」から引退
みなさんこんにちわ Mr.Tetsuoです。 桜も満開春真っ盛り 3月最後の更新です。関東平野部では、 桜が咲き誇り暖かな陽気に誘われて 人出が多くなってきました。昨日の 雨もすっかり上がり、今日は朝から 風もなく穏やかな 快晴でのスタートです。 卒業式や{%野球we…
「ブログリーダー」を活用して、Mr.Tetsuoさんをフォローしませんか?
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。3月前半の更新です。今年の3月前半は雪やみぞれが降るといった
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。2月後半の更新です。今年の冬は冬らしい寒い日が多く、また日本海側各地や北…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。前回から間隔が空いてしまいましたが、2月前半の更新です。(もう中盤ですが)日本海側では記録的な大雪が続き、
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。年始のご挨拶の更新はしましたが、2025年1月最初の記事更新です。2025年1月も早、月末近くとなりました。先日正月だったのに本当に月日の流れは早いです…
皆様、明けましておめでとうございますMr.Tetsuoです。2025年最初の更新です。本年も昨年同様、当ブログをよろしくお引き立て申し上げます。関東平野部は、あいかわらずの
みなさんこんにちわMr.Yoshioです。12月後半の更新です。2024年の師走もあと1週間、今日はクリスマス・イブです。
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。12月前半の更新です。2024年も早いもので師走、
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。11月後半の更新です。寒波がたびたびやってくるようになり、
みなさんこんにちわMr.Yoshioです。11月前半の更新です。東京では先日「木枯らし1号」が吹き、
みなさんこんにちわMr.Yoshioです。10月後半の更新です。昨日東京で観測史上最も遅い真夏日(30度)を記録したと思ったら、今日は一転、朝起きたら
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。 10月前半の更新です。このところの関東は北風が強い冷たい雨が降り続き、すっかり早晩秋並みの寒さです。今日は雨は止みましたが、すっきりとした晴れとはいかずどんよりした曇り空です。この天気で洗濯物が乾かず困っています。…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。 9月前半の更新です。 9月後半の更新です。9月になっても暑い日…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。 9月前半の更新です。季節は移り、9月になりましたが、秋は名ばかり・・相も変わらず
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。 8月後半の更新です。8月も残り1週間となりましたが、相変わらず暑い日が…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。 8月前半の更新です。立秋は過ぎましたが、まだまだ
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。7月後半の更新です。東北地方を除いて各地で梅雨明け、猛暑そしてゲリラ豪雨や突風の毎日が続いています。一方
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。7月後半の更新です。東北地方を除いて各地で梅雨明け、猛暑そしてゲリラ豪雨や突風の毎日が続いています。一方
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。7月前半の更新です。先週から長い梅雨の中休みが続いて、連日35度近い
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。6月後半の更新です。沖縄・奄美地方が梅雨明けし、九州南部と四国に続き、東北まで本州各地でおくればせながら梅雨入りしました。関東地方も梅雨入り…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。6月前半の更新です。沖縄・奄美地方に続き、九州南部と四国も梅雨入りしましたが、今年は
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。3月前半の更新です。今日は比較的暖かですが、今年は3月になってから
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。2月後半の更新です。一時は20度近い日もあり、このまま春に進ん…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。2月前半の更新です。6日の月曜日の午後から昨日早朝にかけて首都圏で本格的な積雪になりました。昨年は薄っすら1回雪化粧した程度だったので、まとまっ…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。1月後半の更新です。早いもので2024年ももう1ヶ月近くが過ぎました。寒中らしく、厳しい
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。 年始のご挨拶の更新はしましたが、2024年最初の記事更新です。年末年始と、寒中らしい
皆様、明けましておめでとうございますMr.Tetsuoです。 本年も昨年同様、当ブログをよろしくお引き立て申し上げます。 今年は元旦早々、能登半島で大地震が発…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。 今日は30日、いよいよ今年も終わりに近くになってきました。 明日は〓大晦日、天気は下り坂で、一部では雨も降るようです…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。今回は前回更新からかなり日が空きましたが、12月前半(中盤?)の更新です。今年の12月は最高気温が
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。都合で連休が1週間早まった為、前回更新からまだ1週間ですが、11月後半の更新です。全国的に暖かいのは今日明日まで、その後は
みなさんこんにちわMr.Yoshioです。11月前半の更新です。先週100年以上ぶりに11月の夏日(25度以上)の気温の記…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。10月後半の更新です。このところ秋晴れの穏やかな日が多く、
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。 10月最初の更新です。30度近い最高気温が続いた、今年の9月は…
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。今日で9月も終わりですが、最終日に今月後半の更新です。先週前半に一気に気温が下がってようやく