パソコン廃棄メインで使っていたディスクトップPCの液晶が割れて、さてどうするか?と考えてました。とりあえず廃棄の方向で!と決めたので、自分でできることはしようと思ったらデータ消去ソフトもWindows11に装備されている「回復オプション」(...
オリンピック終盤あたりから(カーリングを見だしてから)ずっと睡眠不足を感じていたのだけど、この土日は、身体がもうダメと言っている感じで、瞼は重たいし身体はずし~んと重たいし、なん...
この冬は、本当に散歩に行かなかった。ふうさんが散歩に行く気がほとんどなかったのもあるけど、大左エ門の床ずれと身体のビクンビクンが1月後半から始まって余計に散歩に出なくなってしまっ...
台所でテレビを見ながらネットをしていたら隣の居間から「ドテっ」という何か落ちたような鈍い音が聞こえてきた。 ふうさんがソファーから落ちたのか?と思って見に行ってみると、ふうさんの...
「酵素、酵素」と言われるようになって久しいですが、代表的なのが人間用なら万田酵素、ペット用だとアニマストラスでしょうか。ペット用でも近年いろいろな商品がでていますが、以前から気に...
大左エ門が服用している抗てんかん薬イーケプラ(成分名レベチラセタム)病院によって多少値段が違うと思うのだけど、大左エ門は1錠400円で計算されている。 このほかにステロイドやガバ...
今週、月曜日。大左エ門、14歳になって初の病院でっす。 今月は誕生日月ということで血液検査もお願いしました。高齢になったので、ふうさんも大左エ門もだいたい半年に1度はしてもらうよ...
最近、体調が良い時はふうさんのベッドに上がろうとする大左エ門。 頑張って後ろ足で床を蹴って上がろうとするけど、自力で上がれることはめったにないので、お尻を押して手伝ってやる。 ベ...
大左エ門の床ずれは、ひどくなったところが少しずつ良くなる気配を見せるもののそれよりも新たなところの傷が深くなるほうが早いようで、包帯の箇所が増えていっている。 ひじ、踵、手首・・...
大左エ門の誕生日にいただいたプレゼント。 最強の羽根のついたセーター。心の栄養剤のきれいなお花。ぶっひ~ずの目がキラ~ンとしちゃうオヤツ。 いただいた誕生日プレゼント 本当に大左...
大左エ門の誕生日には、沢山のお祝いコメントをブログやSNSなどで頂き励みになりました。本当に力づけられます。誕生日の前日の夜に、また軽くピクピクがあったので、誕生日当日の体調が心...
本日は大左エ門の14歳の誕生日でございます。まだ完全にピクピクが消えず二日おきぐらいにピクピクがあって、昨日も夕飯前からピクピク。 でも調子が良い時はサークルのベッドからソファー...
2月14日(月)の朝の記録 大左エ門の調子がイマイチだった月曜日。昨日のブログに書いたように夜中にピクピク、呼吸の乱れと数年前の悪夢を思い出すようなヤバさを感じたのだけど、比較的...
土曜の夜(日曜の深夜)から少し大左エ門の調子がよろしくない。 昼間はまずまずだけど夜中になると、どうも調子が悪くなる。土曜の夜は、鼻が少しズルズルしてて寝にくそうだなという感じだ...
大左エ門の褥瘡手当のためにと再びみっくさんからお届け物が・・・・!! 大左エ門の誕生日も近いのでセーターまで編んで、うちの子ストラップまで作って送っていただきました。 盛りだくさ...
3連休最終日。 大左エ門は夜、私の隣で寝かせているのだけど、夕べはなんだか大左エ門の鼻がグスグスしているようで、寝にくそうにしていたのが気になり途中で私の布団の中に入れてやった。...
3連休初日。居間と台所の敷物を敷き替えた。1年ほど前に敷いたノンスキッドのカーペット(実は屋外用)。大左エ門がてんかん発作を起こす前までは良かったのだけど、発作を繰り返していくう...
東京が雪なら 東京に雪が降ると天気予報が伝えるとコチラは比較的穏やかなお天気。水曜日の午後、久しぶりに大左エ門も庭に出してみた。 ぺたんこ座りの大左エ門 いつもなら座ったまま動こ...
腹巻スタイル この頃よく大左エ門のオシッコが漏れてる。オシッコの量が大量に出るときがあるのでそのせいもあるけれど、オシッコが出るときにバタバタと腹ばいで動いたりすると漏れちゃうみ...
少し前からほんのちょびっとだけど床に血の跡みたいなのがついていたり、大左エ門の足の甲に「これ血じゃないの?ちがうの?」という程度のわずかな赤いものがついてたりして気になっていた。...
てんかん発作にも良いのではないかという話から使うようになオイル。最初は0.6%の低濃度のペット用となっていたカンナリバーのCBDを購入。次にブランド企業さんから試してみませんか?...
ガンバレ、ガンバレ大ちゃん! 大左エ門くん、せっかく後ろ足のグラグラが緩和されて動きやすくなったのに、ピクピクするとあまり動けなくなります。 でもピクピクがないときは調子が良く、...
寒い日は・・・ うっすら庭が白くなった土日。1月の家計簿を締めるにあたって電気代を確認すると、ひゃっほーい!!過去最高の引落金額ではないか。使用量は昨年の同月と比べて少ないのに昨...
最近、ふうさんも大左エ門もわりとお水を自分で飲みに行くので、ちょっとヤギミルクの出番が減っていました。 久しぶりのヤギミルクをどーぞ。 美味しいでつ~♪@大左エ門 良い飲みっぷり...
前置き 本当は、今週の初めにUPしようと思って書いていた記事です。なので、まだ大左エ門のピクピクがそんなにひどくなかった時の画像です。 本題 気持ちよく寝ている大左エ門。ベッドは...
目の傷と床ずれと身体のピクピクの3点セットが気になったので、今週もまた病院へ行ってきた。4時20分に病院について受付して車の中で待機。呼びに来られたのが18時ごろ。 すっかりあた...
パツンパツン 先週、先々週と病院で体重を計ってもらうと、なんか少しづつ増えていた大左エ門。うめ子ねぇさんから引き継いだセーターのお腹周りが心なしかパツンパツンになってない?と感じ...
大左エ門の褥瘡の記事を見て、みっくさんから包帯などなど沢山、届きました。 包帯やらテープやら色々いただきました 消耗品は助かります。みっくさん、ありがとうございました。 で、ずっ...
懐かしき半纏 短大時代、宝塚の寮にいた。何故か冬場になると寮の皆で半纏を着ていた。暖かかったなぁと思い出し懐かしさもあって今年、半纏を買ってみた。 半纏あたたかいです 半纏は着る...
「ブログリーダー」を活用して、摩耶さんをフォローしませんか?
パソコン廃棄メインで使っていたディスクトップPCの液晶が割れて、さてどうするか?と考えてました。とりあえず廃棄の方向で!と決めたので、自分でできることはしようと思ったらデータ消去ソフトもWindows11に装備されている「回復オプション」(...
バロン家と再会バロン君がお空組に行ってからまだ1年が経たないところですが、先月、久しぶりにお会いしてきました。バロン君とふうさんが実兄弟とわかってからのお付き合いですから、もうかれこれ17年ぐらい?!遠方なのに不思議と続いているご縁ですが、...
ブーるくん今日はブーるくんの初七日でした。そうブーるくんといえば、先月ぶひ友とブーる家に集合したばかり。そして、ついこの間16歳のお誕生日(わぁお16歳!の巻)を迎えたところでした。まだ自力で歩いて、おやつも食べていたブーるくん。これは17...
パソコンが・・・今年の10月にWindows10のサポートが終了します。まぁそんなにパソコンでいろんなことはやらないから別にまだ使えるし、このままでいいわーと思っているアナタ!!詐欺にひっかかったり知らぬ間にパソコンから情報を盗まれるかもし...
ぶひ友の一人は、はるばる東京からヒコーキでやってきてくれたのだけど、こちらから東京へ帰ると言う日は強風のために、なななんとヒコーキが遅れま~すという通知が届いた💦遅れるということなので、とりあえず飛ぶのは飛ぶらしい。が、しかし、一体全体どの...
湖陵温泉くにびき毎日更新しないので、遅れ遅れの内容ですが、ぶひ友4人で泊まりました。松江の宍道湖はある程度名が知れていると思いますが、出雲にはもうひとつ神西湖(じんざいこ)があります。こちらもしじみ、うなぎが捕れる湖。こちらの湖畔にある「く...
本日の話題先日、ブヒ友のみなさんと一緒にフォーゲルパークに行ってきました。かなり前に一度行ったことはあるものの「ふくろうショー」以外の印象はあまりありません💦今回も「ふくろうショー」を見てきました😄がんばるフクロウさんたちお疲れさまです。フ...
本日の話題じゃじゃーーーんっ!松江のお友達ブーるくんです。22日で16歳👏👏👏多少のふらつきはありますが、自力で立って歩いています。素晴らしい👏👏👏しかもお漏らしはあるみたいですが、男の子のオシッコポタポタがない!ふうさんなんか14歳ぐらい...
本日の話題ぶっひ~ずが若い時、まだ主たる生活は2階のお部屋だった。寝室ももちろん2階でベッドで寝ていた。色々と家の環境も変わっていく中、ふうさんも大左エ門もシニアになってきて、ベッドの上がり降りも心配になったこともあり寝室も1階でお布団生活...
本日の話題朝4時半。目が覚めた。東の空を見るときれいな朝焼け。2025年5月8日早朝なんか久しぶりに早朝の空を見たような気がする。そしてすっかり忘れていた。今朝のドジャースの試合開始が5時半だったことを!!!いや~ん💦出遅れたぁ💦キッチンに...
本日の話題話題っつってもねナイのよ。ぶっひ~ずがいないとホント変化のない日々。毎日、24時間過ごしてるわけだから見つけようと思えばいくらでも話題はあるのだけど平凡すぎる(笑)そんな近況としては・・・寄せ植えの花が徒長しまくってノビノビ~にな...
本日の話題先日、脳トレピアノ講座に行ってきた。少し講座の枠が空いたということで受講者募集をしていたのだけど、先日、見学希望の方がおひとりやってきたのだ。それがなんと81歳のおばあちゃん!!腰も曲がってて押し車を押しながら来られたのだけど、も...
本日の話題ふうさんが旅立ってから1年が経ちました。お花を贈ってくださった方々、心よりお礼を申し上げます。ありがとうございます。2014年4月27日2006年8月1日生まれのふうさんは、2024年4月23日に永眠しました。17歳8か月22日あ...
園芸便り~バラ~ふうさんがお空へ行ってから育て始めた薔薇。昨年は慎重に1本づず様子を見て購入したのだけど、昨年買ったバラはほとんど地植えにしたので、冬のあいだ水やりの必要もなく、鉢植えの「コート・ドール」と「ラ・パリジェンヌ」だけに1週間~...
本日の話題4月23日はふうさんの命日。先日までまったく気が付いていなかったのだけど、この4月23日という日・・・2021年に大左エ門が本格的な発作が起こった日だったのだ😱朝の発作後の大左エ門その年の1月に10数秒「今の何?もしかして発作だっ...
島根県浜田市金城町にある美又温泉。昨年の温泉グランプリでも美肌部門で全国1位に選ばれた温泉です♨好き嫌いがあるかもしれませんが、とにかくお湯につかると肌がぬるっとします。ローションの中に浸かっているみたいにぬるぬるです。一番驚いたのが翌日、...
小学生の時以来じゃないかな?宮島へ渡ってきた。厳島神社へ入るのもも弥山に上るのも長蛇の列💦次の予定の時間もあったので、遠くから鳥居だけカメラに収めて弥山に上がるロープウェイの列に並ぶ。並んでる人のほとんど8~9割が外国人。日本語が聞こえてこ...
4月11日金曜日。カープ先発、森下くん💕(勝ち投手おめでと~)ジャイアンツ先発、戸郷さん。この日カープが12対3で勝利した。ナニ・・・・ジャイアンツは気にすることはない。ドジャースなんかカブス戦で16対0だったよ💦しかし大きく違うのは、ジャ...
ショパ~ン(ルパ~ンじゃないよ)のワルツ第7番。楽譜を弾くという点では弾けるようになってきたけど、先日、ちょいとスマホで録音してみた。なんじゃこりゃ?もうあまりのガチャガチャバンドぶりな演奏で、めげました💧本人ブーニンさんの弾くワルツをイメ...
彼岸明け、暖かくなってきた~と思っていたら最近、また寒いんですけど?!桜は関東のほうは満開?!こちらは5~8分咲きのところが多いかなぁ。昨年の今頃はふうさん連れて桜見散歩を毎日してたんだけど、もう少し暖かかったような気がする。あぁもうこの頃...
クチナシの花が咲いている。ふうさんと大左エ門が眠るお墓の上。 ここ数日、雨が降ったりして湿度がとても高い。クチナシの花も次々と咲いているけど、そのかわり次々と茶色くなっていってい...
ぶっひ~ずがいない時間にも少し慣れてきた。薔薇を育てたりピアノの練習をしたり野球を見に行ったりと、いろいろ気を紛らわすことをしているおかげか? よそのぶひっこたちのインスタやブロ...
本日はぶっひ~ずの写真がないので(これからこういうのが増えるかもね)、興味のない方はすっとばしてください。 マツダスタジアムに行く 先日、マツダスタジアムにナイターを見に行ってき...
先日、めずらしく犬走の上をのろのろと進んでいくカタツムリを見た。ついこの間、実家の母と「最近カタツムリって見ないよね」と話していたばかりだったのに、そんな話をしていた矢先にカタツ...
過去振り返り記事。 2008年4月19日に我が家にやってきた大左エ門。 当時、ブログはもう始めていたので、その時の記事はコチラにある。 大左エ門は、ふうさんと同じところからやって...
最近、朝がスッキリ起きられない。疲れているのか、それともふうさんがいなくなって緊張感がなくなったのか?はたまた、お花のお手入れで疲れた?ピアノの練習で疲れた? で、気が付くとブロ...
今日ふと思い立って以前使っていたSDカードやUSBメモリを整理しようと、中身を開いてみた。2023年の秋に録画されたお留守番カメラの映像が残っていた。ふうさんが咳をしているものが...
最近、朝起きてまずすること。薔薇の様子を見に外に出る🌹朝5時ごろはまだ涼しいので、外に出ると気持ちが良い。しかし今日も日中は暑かった。 2016年7月31日 ふうた アイスクリー...
気温が上がってきた。エアコン始動。 ふと考える。ふうさんが生きていたらあの体力でこの暑さを頑張れただろうか?と。もちろん24時間エアコンは付けているけれど、体への負担は大きいだろ...
本当はここらへんで大左エ門が来た初日を挟みたかったのだけど、写真が・・・ブログから落とし込まないとナイ💦もろもろ準備が必要だったので、もう少ししてから。(大左エ門は、来た時にはも...
ふうさんが我が家にやってきたのは2006年9月。当時はまだスマホなどなくいわゆるガラケー時代。カメラの性能もさほど良くなく、画像も小さいのしか残っていないのが残念。 インスタのス...
6月10日ふうさんの四十九日。骨壺の中のふうさんを土に還した。 真ん中の線香立てを挟んで向かって右に大左エ門、左がふうさん 大左エ門と並んで仲良くね。ん?仲良くできるかな💦 20...
あす6月10日は、ふうさんの四十九日を迎える。本当は日曜日の今日のうちに大左エ門と同じ土に還す予定にしていたのだけど、朝から強風。お天気悪し。 なので、予定を変更して明日の夕方に...
ぶっひ~ずの新しい写真がないと、どうもブログをUPする気力というものが失せてしまいがち💦今日の午前中はドジャース対ヤンキースという待ちに待った対戦の1ゲーム目ということもあり、お...
午後、調律師の人が来た。 ピアノの蓋から何から外して、しばらくチェックした結果、どうやら虫が入って中のフェルトやら木やらをかじってしまっているらしい。(よく洋服ダンスの中で洋服を...
ぶっひ~ずが元気なころ主に2階で生活をしていた。大左エ門が2018年に調子を悪くしてから、ほぼ1階での生活にしていたのだけど、その後、大左エ門がまぁまぁの復活をしたので、2020...
美容院の翌日、歯医者に行った。今年に入ってから急に右側の奥の上下がたまに痛くなることがあった。特に寝起きに痛むことが多く、ただ朝の準備をしているうちに痛みが治まっていた。気になり...
2018年、大左エ門の調子が悪くなってから先月ふうさんが亡くなるまで6年ぐらいの間、とにかく自分のことよりぶっひ~ず優先の日々が続いていた。 特に大左エ門にてんかん発作が起きるよ...
地元の新聞社が主催する地域文化講座のひとつ「シニアのための脳トレピアノ」講座の見学に行ってきた。 最初、電話で申し込んだとき、途中でいつ帰られてもいいですからと言われていたので、...
先日、ぶっひ~ずの線香立てを紹介したけれど、お次はコレ。 レジかごバック。ぶっひ~ずの名前が思ったより大きくて、ちょっと恥ずかしいけど、一緒にお買い物するよ~って感じ。30Lサイ...