湖陵温泉くにびき毎日更新しないので、遅れ遅れの内容ですが、ぶひ友4人で泊まりました。松江の宍道湖はある程度名が知れていると思いますが、出雲にはもうひとつ神西湖(じんざいこ)があります。こちらもしじみ、うなぎが捕れる湖。こちらの湖畔にある「く...
地元の新聞社が主催する地域文化講座のひとつ「シニアのための脳トレピアノ」講座の見学に行ってきた。 最初、電話で申し込んだとき、途中でいつ帰られてもいいですからと言われていたので、...
先日、ぶっひ~ずの線香立てを紹介したけれど、お次はコレ。 レジかごバック。ぶっひ~ずの名前が思ったより大きくて、ちょっと恥ずかしいけど、一緒にお買い物するよ~って感じ。30Lサイ...
サントリーさんの「らくなりイチゴ」の苗に二つ目のイチゴが赤く実った。一つ目のイチゴを収穫したとき、少し早かったみたいでイチゴの裏側(太陽が当たってないところ)が、まだ赤くなりきっ...
毎日、出雲ぶっひ~ずにお線香をたてている。お線香を買った時の箱に入れたままなので、線香立てが欲しいなぁと思っていたもののコレというのがなくて保留していたけど、先日ほしいのが見つか...
ふうさんが亡くなってから1か月。まだ1か月か・・・・という感覚かな。時々、思い出してはぐぐっと涙が流れてしまうけど、毎日、仕事をしたり大谷さんを応援したり、花のお手入れをしたりと...
シニアになると若い時とはまた違ったトイレ問題が出てくる。ふうさんも加齢により14歳ごろからオシッコがポタポタしてくるようになり、そのうちトイレまで間に合わず大きな書初めを床に書い...
ぶっひ~ずがいなくなって、いろいろなものを処分しなければならなくなった。といってもまだまだ使えるものも沢山あって、処分するにはもったいないなぁと思う。 その代表的なものがベッド。...
今朝、新聞の広告を見ていたら文化教室講座の案内が載っていた。ぶっひ~ずがいなくなったので、ここはひとつ何かやらないと引きこもっちゃうぞ!と思っていたので、どれどれ、どんな講座があ...
先日、まつおえんげいさんのサイトで園芸作業用のグローブを購入してみた。 国産の園芸作業用グローブ まつおえんげいさんのサイトの説明では下記の通り 国産牛革製の作業用グローブです。...
また火曜日がやってきた。ふうさんがいなくなって3週間。 いただいたお花もほとんどが萎れてしまったけど、まだ頑張っているお花もある。ふうさんと同じご長寿のお花だね。 ご長寿のお花た...
昨日から地元で始まったオープンガーデン🌹ぶひ友のブーるママさんとかなかなさんと一緒に回ってきた。 計画があった当初、ふうさんの介護があったので、オープンガーデンめぐりはお二人だけ...
ふうさんがいなくなってから2週間。気温も上がってきたので、いただいた供花も萎れてくるものが増えてきた。 華やかだったふうさんの周りも少しづつお花が減ってきて、萎れた花を抜いていく...
火曜日、それはふうさんが息を引き取った曜日。火曜日になるたびに思い出してしまう。だから火曜日が嫌いになった。いつかあの光景が色あせることがあるのだろうか? ところでGWは、何をし...
ふうさんも大左エ門もいなくなった今、さて、このブログをどうしよう?と思っている。何しろもう新しい写真が増えることはないのだ。もちろんこのブログそのものは、レンタルサーバーで私がs...
GWも残り二日となった。ついこの間までGWは、ふうさんの通院をいつにしようかと色々と計画を立てていたのにすべてが白紙。何も予定のないGWになってしまった。 何もしないと胸の詰まる...
1週間が早い。今日は、ふうさんの初七日。 先週の今頃は、群発痙攣が続いていた頃。そう思うと苦しくなる。 この1週間、部屋の片づけをしたり、あまり家にこもっているとついつい思い出し...
ふう爺さんがなくなって翌日にはベッドを片づけ始めた。ベッドの周りはふうさんの毛が沢山落ちていて、鼻の上のボコボコした角質も亡くなる数日前まで鼻クリームを塗っていたので、ボコボコが...
あまり思い出したくないふうさんの最後の時。 4月23日の朝のふうさん。 前日の午後に痙攣が10回ほど群発したあとは、ずっとこんな顔で寝ていた。痙攣が起きる1~2週間前から口の中の...
ふうさん、本日無事にお空へ向かって行きました。 骨太のふうさんでしたが、やはり年齢のせいでしょうか、焼かれたお骨は、結構小さく砕けたのか少ない印象でした。でも頭はしっかり崩れずに...
ふうさん、おはよう。 2024年4月24日(水)の朝 いつもと変わらないように見えるふうさん。毎日、この格好でここに寝ていた。うっすら目が開いていて、本当に昨日の朝までと変わらな...
2006年8月1日生まれ。ふうた 2024年4月23日午前11時52分永眠。 応援してくださった皆様ありがとうございました。 18歳の誕生日まであと100日でした。 17歳8か月...
月曜の午後。13時~16時半ぐらいの間に大小あわせて10回ほどの痙攣をおこした。 5回目の痙攣のあとゾニサミドをお湯に溶かして直腸注入しようと思ったのだけど、う~ん、そうだよ、直...
日曜日の早朝。4時半ごろ、ふうさんのおパンツを交換して少し口の中に水を含ませて口の中を拭いてやる。しばらくするとなんだか様子がおかしい。手足がガタガタ震えている感じ。やがて、その...
ここ数日、暖かくなってきた。外に出ていると暑くなるくらい。 それが関係しているのか体調が悪いのか、火曜の晩御飯のあとからふうさんの呼吸が気になる。少し呼吸が早くて深く大きい呼吸に...
テルコムさんの酸素濃縮器をレンタルして2か月半。ふうさんの咳が出なくなって、通常の呼吸も穏やかになった。それでも酸素濃縮器のレンタルは続けている。 当初、酸素室はユニコムさんのも...
病院の診察台の上にいるときのふう爺さん。 寝ているか起きていても知らぬ存ぜぬふうに生気のない顔をしている。「またココでつか」とでも言いたげな顔。 家で寝ているときのふう爺さん。 ...
ふう爺さん、寝ている時間が多い。休日は良いのだけど平日となると、これが困る。特に朝は、私が出勤するまでに食べ終わらないといけないので、すんなり起きてくれたらよいのだけど、8時にな...
2024年4月7日(日)一番美しい桜の散りぎわ。そんな日の満満開の桜を見にふうさんと散歩に行く。 もう一部、葉桜になっていたけど、満満開の桜が見れて良かったね。 花曇りの日だった...
免疫低下・・・。ふう爺さんじゃなくて、私のコト💦 先週の木曜の夜、腹痛。何度もトイレに行って、そのうち脂汗、嘔吐、下痢・・・・。翌日、出血もあり。 こ、こ、これはマズイ。またあの...
お馬の稽古とはなんぞや? これは「リラクッション」なるビーズクッションで、わんこを乗せてリハビリなんかしちゃうクッションである。 あんまり使ってないけど💦ふう爺さんを乗せてみた。...
月曜日はずっと落ち着いてお留守番できたふう爺さん。火曜日は一転また途中からハァハァ💦 朝ごはんのあと、少しお馬の稽古をして、そのあとまったりと寝たふう爺さん。「これなら今日も大丈...
ふう爺さん、半目開きでグーグー(いびき?)言っているときがよくある。起きているのか寝ているのか判断できないことが多い。 ぐっすり寝ているときは目が閉じているし、しっかり起きている...
暖かくなってきた。桜も場所によって満開のような木もあれば、桜散歩に行くところはまだ1割ほど。 桜の種類が違うのかな? ふうさんは4月1日で17才8か月になった。 完全に寝たきりの...
今朝のふう爺さん、ごはんの前の体重、9.95kgついに10kgを切った。夕方、病院で計ったときは10kg。いずれもマナーバンドを付けた状態なので、実質10kgを切っていると言って...
ふうさんの体調が悪い時。頭を右に右に曲げようとする。(たまに左の時もある) 下半身が動かないから前足だけで動こうとする。口が横に開いてきて呼吸がハァハァになって、苦しいのかヒーヒ...
土曜日の午後。お天気も良いので、病院に行く前に少し散歩をしようとふうさんをカートに乗せて近所を歩いた。 しばらく歩いていると、この顔💦 2024年3月16日(土)午後 あれ?ハァ...
ここ1週間、ヤケに寝ている。今までも寝ていたのだけど、頭をなでたり体をさわれば目が開いた。それが、ここのところグッスリとしすぎるぐらい寝ているのだ。 頭を触っても反応しない。今ま...
昨日は病院DAY。いつもの点滴とステロイドとビタミン注射。 先週の土曜日以来、なんだか「大丈夫?」と思うくらい寝ているふうさん。昨日の朝も反応がないくらい寝ていた。ただ朝ごはんを...
ここ何日か夜中にふう爺さんがヒーヒー言い出して動いたりすることが、ほとんどなく、比較的落ち着いてくれているので、私も少し眠れるようになった。それでも夜中に2度ぐらいは水分補給やパ...
3月の初めの血液検査で、BUNが下がった代わりにALT、ALPが高くなっていた。肝臓かぁ・・・・。 ステロイドを一日おきぐらいに注射してもらってるせいなのか?病気によるものなのか...
ブログをUPしていなかったので、ありがたいことに、ちょいちょいご心配の声が届き始めたので、とりあえずご報告です。 このところ2~3日に一度、病院で点滴を続けています。先週の血液検...
なんてこった!大谷さんが電撃結婚発表した! ま・じ・かぁぁぁぁぁぁおめでたいのだけど、何故か気持ちは下降線(笑)インスタで大谷さんを応援している方の投稿を見ていると、あぁみんなそ...
ふう爺さん、よく寝る。もうすぐ17才7か月になるのだから当たり前といえば当たり前なのだけど、それが普通に寝ているのか体調が悪くて寝ているのか時々、判断に迷うことがある。 先日、病...
どうも夜中の2時は、やっぱり魔の2時らしく、このくらいの時間になると、落ち着きがなくなる。体が右に傾くことが多くなりそれで動くとゴロンと横に倒れてしまう。 ヒーヒー、ひゅんひゅん...
昨日まで飲んでいたバイトリルが今日からなくなった。今日からはオーグメンチンを1日2回。そしてステロイド5mgを1日1回を一日おきに。 あとは、ずっと飲んでいるチラージンとテオフィ...
ようやく昨日の診察で血液検査をしてもらった。 といってもWBCと腎臓、CRPのみ(要するに悪いところだけ)。前回よりはどれも下がって前々回と同じ程度。それでも高いことには変わりな...
自力ではご飯が食べられなくなったふう爺さん。食べられなくなってからしばらくは、やっとシリンジを入れることができるくらいの小さい口しか開けず、スプーンでの給餌も難しくどうなることか...
ふうじいさん、最近は点滴とステロイド注射のために2~3日に1度、病院通い。昨日も点滴、ステロイド、ビタミンの注射をしてもらって帰ってきた。 2024年2月21日(水)の夕方 点滴...
昨日のお留守番、とてもよく寝ていたふう爺さん。遅めのおひるごはんを軽く食べてからはお目目パチリ。 2024年2月20日(火)の午後 その前の晩も比較的穏やかに寝ていたので、睡眠十...
朝からふう爺さんは、お馬の稽古(?) 最近は、伏せをしていても体がまっすぐにならずに右に曲がることが多くなった。 頭がだんだんと右に右に曲がっていくので、注意していないとお馬さん...
土曜日は、あさイチにふうさんの病院。たんまり点滴をしてもらい、またまたステロイド注射も一本。 先生に今日打ったステロイドは錠剤にしたらどのくらいの量になるのか聞いたら1錠(5mg...
2024年2月15日のふう爺さん。 酸素室から出たあとのふう爺さん 今日も午後から酸素室に入って小一時間ほど寝る。その間に私も15分ほど仮眠。20分以上仮眠するとスマートウォッチ...
2024年2月14日のふう爺さん。 連休最終日の夜あたりから少しづつ元気がなくなってきた感じがした。今日は、朝のうちに酸素室に入って寝ていたので、酸素吸入が終わったあとも酸素室の...
3連休の最終日。やっと酸素室を広げてみた。 ユニコムさんの酸素室。 ユニコム UNICOM ペットオキシホテル スクエア 【Mサイズ】 | ペット用...価格:9,990円(税込...
玄関で、ちょこっとリハビリのふう爺さん。 ほんの少しだけど自力で立っている。 2024年2月12日(月) 少し長い動画はインスタにて。 太ももの筋肉が落ちた。お尻の筋肉も落ちた。...
昨日の夜、三日ぶりにンコが出たふう爺さん。しっかり出た分、さらに体重が減ったような? 今日、抱っこしたときに「軽い」と思ったのだ。お尻や肩の肉もすっかり落ちてしまい、顔も小さくな...
木曜の夕方、病院でステロイド注射をしてもらったふう爺さん。それからだいぶ食いつき方がよくなり、自分からスプーンに食いついてくることもある。 あるが、スプーンで食べるのがめちゃくち...
昨日は、ふう爺さんの病院の日。採血(前回数値の悪かったところのみ検査)と点滴と注射。 体重がついにマナーバンドを装着して11kgを切った。(10.8kg)3日ほど前に病院で計った...
昨年12月ごろからふうさんの呼吸がヒューヒューと細くなった音が気になっていた。最近では、ウトウトしてはすぐに頭を上げて金魚が水面に顔を出して息を吸っているみたいな呼吸が目立つよう...
昨夜は先に布団に入ったおとやんとふうさん。ふうさんは、目が開いていた。私が布団の中に入って寝ようとするころになって、急にまた前足をバタバタさせて起き上がろうとする。支えて座らせて...
今日は朝の4時ごろから頭を右に曲げて力が入っていた。呼吸も少しハァ~っハァ~っと口を開けた呼吸をしていたから調子がよろしくないなと思っていた。 そして朝、出勤まじかの時間帯。ふう...
1週間ほど前に体調を大幅に崩して立てなくなっていたふう爺さん。 昨日のブログの最後に書いたように数日前から少し立てるようになった。もちろん数秒立っているだけで、立ってご飯を食べた...
先週の火曜の朝、突然、今まで食べていたものを食べなくなった。白血球数値、炎症数値が高くなり、抗生剤を服用し始めて、顔つきはだいぶ良くなったのだけど、食欲もなくはないけど口が開かな...
ふうさんの調子が悪くなってから3日ほど、夜は寝室の布団ではなくてお留守番ベッドの置いてある居間で一緒に寝た。 私の敷布団はお昼寝用長座布団。こういうこともあろうかと少し前に購入し...
昨日、ふうさんを病院に連れて行き血液検査、エコー、レントゲンと一通り診てもらった。 前回は今年の1月10日に血液検査してもらっている。その時すでにWBCが少しだけ高かった。単球数...
ふうじいさん。17歳6か月になったね。おめでとう! 2024年2月1日(木)17歳6か月 普段あまりこういうカウントをするのは好きではない。だから大左エ門も毎月の命日で〇回目の命...
昨日の定期診察に続き今朝もまた病院へ行ってきた。 ふうじいさん、今朝はご飯をいつもの半分も食べられなかった。食べようとしてペロっと舐めるけど、食べるのをやめてしまう。食べ始めだけ...
病院に定期診察に行ってきた。ふう爺さん、病院に行く車の中でも寝ている。昨年までならそんなことはなかったのにね。 病院のフロアもあまり歩けなくなってきた。滑りにくい床材でできている...
金曜の夜からふうさんの呼吸がかなり苦しそうになった。日曜の明け方まで、ずっと辛そうな呼吸が続き、ほとんど眠れなかった。 夜中パンツを替えるために抱っこすると体に力が入っていないの...
ふうさんの食事は小さい時から朝と夜の一日2食だった。 この頃どうも消化機能が弱っているように感じたので、先日からもう1食増やしてみている。朝と夜を少し減らして3食にしているけど、...
水曜日の朝食後、久しぶりにスースー落ち着いてよく寝ていた。私が家を出るころも穏やかに寝ていたので安心していたのだが、留守番中に目が覚めるとガーガー呼吸がやはり多い。 そして11時...
火曜日、病院疲れからか夜は、早々に落ち着いて寝ることができたふうさん。久しぶりに夕食後に落ち着いてよく寝る。 しかし、やっぱり11時を回ったころに一度、ガーガー呼吸で騒ぎ出す。な...
今朝いつものように朝ごはんを完食して、頃合いを見計らって外にンコしにつれて出た。朝から小さなふわっとした雪がちらつくような寒さ。明日は大雪になるかもしれない天気予報。 このところ...
この頃のふうじいさん、食欲はあるものの食べるのに時間がかかるようになってきた。ンコの状態といい体重といい、どうも消化機能が弱っているような気がする。 今も一日2食なのだけど、一回...
ステロイドを一日おきにしてから調子の悪い時間が増えた。毎日飲んでいた時には、夜は少しヒューンヒューンガーガーと呼吸が落ち着かなかったものの昼間は比較的安定していた。 この土日、昼...
昨日も午前中は、ひゅんひゅん鳴き咳、多めなふう爺さん。落ち着いているようで、突然落ち着かなくなる。昨日は午後から私の実家へ。まぁまぁ落ち着いて過ごす。 2024年1月19日(金)...
水曜の朝からガーガー呼吸が増えてきたと思っていたけど、午後には落ち着いて夕方スースー寝ていたので大丈夫かななんて思っていたら、夜中ほぼずっとガーガーと苦しそうな呼吸。 昨日のお留...
動いた!って何が? ふうさんが。 どゆこと? 留守番中に久しぶりにベッドから出て立ち上がったのだ。 な~んだ、そんなこと?と思われるかもしれないけど、今年に入って初めてじゃないか...
午後から青空が広がったので、お散歩へ。 2024年1月16日(火)の午後 風は冷たいのでしっかりコートにくるまってカートに乗る。今日もお留守番ありがとね。 暖冬とはいえやっぱり寒...
大量!!!!! って何が? ・・・・いつもの話題ですみません💦 ンコです😅 今朝、寝起きに急に歩き出したと思ったら「臭うぞ・・・」と。パンツ脱がせたら大量のンコ。そして歩きながら...
日曜日、晴れた🌞 午前中は、よく寝たふう爺さん。 今日でステロイド服用4日目。あと2~3日続けてみようかと思っている。そのあとの減薬方法は半錠づつにしようか1錠を一日おきにしよう...
ずっと手抜きだった。夜のブヒ飯。手作りとは名ばかりで、フリーズドライのお野菜に馬肉を足して、ドライフードをトッピングするというお手軽なご飯だった。 そして年始休みが終わってからお...
先日病院でいつものお薬をもらって帰った。 チラージン、テオフィリン、カルボシステイン、ガバペンチン、マロピタット(セレニア)、ヒアルロン酸点眼。 この中の呼吸器系のお薬が昨年から...
今年、初の病院で血液検査をした。年齢的にしかたないけど、だんだんと標準値から数値がはみ出る。 BUNは2年前くらいから少し高くなっていたけど、ここ2年は横ばいだったのが少しまた高...
なが~い年末年始のお休みが終わって、今日から本格的にお留守番モードになったふう爺さん。ちゃんとお留守番できるかな? と少々心配していたけど、まぁまぁだった(笑) 私が出かける前は...
悪性リンパ腫と戦っていた晴子ちゃんが今日、空へと旅立っていきました。 この投稿をInstagramで見る 花道母(@j1116w)がシェアした投稿 大左エ門、仲良くするんだよ~!...
2024年の年明けは、北陸地方の地震に始まり飛行機事故まで。大変な年明けとなりました。 まだ救助を待っている方もいらっしゃるので、一日も早くすべての方の安否がわかりますように。 ...
2024年新年あけましておめでとうございます。 今年も元日の早朝に出雲大社(いづもおおやしろ)に年貢を納めに行ってまいりました! 2024年元旦 千家さん神楽殿の大しめ縄 朝5時...
2023年(令和5年)もいよいよ終わりが近づいてきました。この1年、ふうさんの体調が不安定で心配ごとも増えましたが、無事に1年を過ごすことができそうです。 ここ二日ほど夜ご飯のあ...
昨日は、気温が高めという予報で、お天気もまぁまぁ予報。朝のうちから「さて、ふう爺さん、今日は散歩かシャンプーかどうしようか?」と考えていた。 仕事から帰ったころ、空模様がイマイチ...
ここ10日ほど夜だけにしていたガバペンチンを朝も飲ませていた。(ガバペンチンは、抗てんかん薬のひとつだけど、ふうさんの場合は鎮痛鎮静作用目的で使っている。) そのせいか、日中も夕...
昨日は今年最後の病院DAY。 今年最後の病院でつ 年末年始は病院も連休になってしまうので、最近気になっていることをふう爺さんの現況とともにメモって先生に報告。 大左エ門の時から状...
先日、ふう爺さんの体重を計ってみた。裸体で11.65kg1か月前より200gぐらい減ったのかも。 ただ1週間ほど前に病院で計ったときは、マナーバンドとハーネスもつけて11.6kg...
昨日に引き続き今日も寒い。昨日より外は白く、今朝はかる~いアイスバーーーーーーーーァンな道路だった。 すぐに融けそうな軽さだったけどね。 で、今朝もふう爺さんのンコタイムは外で。...
2023年12月21日、冷え込んだね。雪はチラチラ程度なので、ところどころうっすらと白くなっているところはあるけど、大したことはない。 2018年の12月22日のブログを読むと前...
昨日のお留守番。咳も少なくて安心していたのだけど、お昼ごろになって急にベッドから出て行ったふう爺さん。 朝、ンコをしてなかったので、「もしや?まさかの・・・?」と心配したのだけど...
やっと冬らしいお天気になってまいりました⛄昨日は実家に行って父の相続の関係の手続きをようやく全部完了した。はぁ~1年以上かかったわ💦まぁ最後は私の時間の都合で、なかなか動けなかっ...
ふう爺さんの体重が思いのほか減ってしまっていたので、ちょっとカロリーアップで昨夜は「うどん」を入れてみた。 うっどーんを鼻の頭につけて、おいしい顔のふう爺さん(笑) 相変わらずの...
昨日は、ふう爺さんを病院に連れて行った。先生には、咳はわりと落ち着いていると思うのだけど、お座りから伏せへ姿勢を変えるときにとにかく思うように伏せられなくて、大騒ぎになりガーガー...
お天気が良い。お散歩に行きたい。 が、 ふう爺さんは寝ているのだ😒 お留守番中、最初はよく寝ていたのだけど、途中で少しガーガーな呼吸が増えてきた。と思ったらあ~ぁ起き上がっちゃっ...
「ブログリーダー」を活用して、摩耶さんをフォローしませんか?
湖陵温泉くにびき毎日更新しないので、遅れ遅れの内容ですが、ぶひ友4人で泊まりました。松江の宍道湖はある程度名が知れていると思いますが、出雲にはもうひとつ神西湖(じんざいこ)があります。こちらもしじみ、うなぎが捕れる湖。こちらの湖畔にある「く...
本日の話題先日、ブヒ友のみなさんと一緒にフォーゲルパークに行ってきました。かなり前に一度行ったことはあるものの「ふくろうショー」以外の印象はあまりありません💦今回も「ふくろうショー」を見てきました😄がんばるフクロウさんたちお疲れさまです。フ...
本日の話題じゃじゃーーーんっ!松江のお友達ブーるくんです。22日で16歳👏👏👏多少のふらつきはありますが、自力で立って歩いています。素晴らしい👏👏👏しかもお漏らしはあるみたいですが、男の子のオシッコポタポタがない!ふうさんなんか14歳ぐらい...
本日の話題ぶっひ~ずが若い時、まだ主たる生活は2階のお部屋だった。寝室ももちろん2階でベッドで寝ていた。色々と家の環境も変わっていく中、ふうさんも大左エ門もシニアになってきて、ベッドの上がり降りも心配になったこともあり寝室も1階でお布団生活...
本日の話題朝4時半。目が覚めた。東の空を見るときれいな朝焼け。2025年5月8日早朝なんか久しぶりに早朝の空を見たような気がする。そしてすっかり忘れていた。今朝のドジャースの試合開始が5時半だったことを!!!いや~ん💦出遅れたぁ💦キッチンに...
本日の話題話題っつってもねナイのよ。ぶっひ~ずがいないとホント変化のない日々。毎日、24時間過ごしてるわけだから見つけようと思えばいくらでも話題はあるのだけど平凡すぎる(笑)そんな近況としては・・・寄せ植えの花が徒長しまくってノビノビ~にな...
本日の話題先日、脳トレピアノ講座に行ってきた。少し講座の枠が空いたということで受講者募集をしていたのだけど、先日、見学希望の方がおひとりやってきたのだ。それがなんと81歳のおばあちゃん!!腰も曲がってて押し車を押しながら来られたのだけど、も...
本日の話題ふうさんが旅立ってから1年が経ちました。お花を贈ってくださった方々、心よりお礼を申し上げます。ありがとうございます。2014年4月27日2006年8月1日生まれのふうさんは、2024年4月23日に永眠しました。17歳8か月22日あ...
園芸便り~バラ~ふうさんがお空へ行ってから育て始めた薔薇。昨年は慎重に1本づず様子を見て購入したのだけど、昨年買ったバラはほとんど地植えにしたので、冬のあいだ水やりの必要もなく、鉢植えの「コート・ドール」と「ラ・パリジェンヌ」だけに1週間~...
本日の話題4月23日はふうさんの命日。先日までまったく気が付いていなかったのだけど、この4月23日という日・・・2021年に大左エ門が本格的な発作が起こった日だったのだ😱朝の発作後の大左エ門その年の1月に10数秒「今の何?もしかして発作だっ...
島根県浜田市金城町にある美又温泉。昨年の温泉グランプリでも美肌部門で全国1位に選ばれた温泉です♨好き嫌いがあるかもしれませんが、とにかくお湯につかると肌がぬるっとします。ローションの中に浸かっているみたいにぬるぬるです。一番驚いたのが翌日、...
小学生の時以来じゃないかな?宮島へ渡ってきた。厳島神社へ入るのもも弥山に上るのも長蛇の列💦次の予定の時間もあったので、遠くから鳥居だけカメラに収めて弥山に上がるロープウェイの列に並ぶ。並んでる人のほとんど8~9割が外国人。日本語が聞こえてこ...
4月11日金曜日。カープ先発、森下くん💕(勝ち投手おめでと~)ジャイアンツ先発、戸郷さん。この日カープが12対3で勝利した。ナニ・・・・ジャイアンツは気にすることはない。ドジャースなんかカブス戦で16対0だったよ💦しかし大きく違うのは、ジャ...
ショパ~ン(ルパ~ンじゃないよ)のワルツ第7番。楽譜を弾くという点では弾けるようになってきたけど、先日、ちょいとスマホで録音してみた。なんじゃこりゃ?もうあまりのガチャガチャバンドぶりな演奏で、めげました💧本人ブーニンさんの弾くワルツをイメ...
彼岸明け、暖かくなってきた~と思っていたら最近、また寒いんですけど?!桜は関東のほうは満開?!こちらは5~8分咲きのところが多いかなぁ。昨年の今頃はふうさん連れて桜見散歩を毎日してたんだけど、もう少し暖かかったような気がする。あぁもうこの頃...
はぁ~休日が終わってしまった。と毎回思う月曜日。世の中には、家にいるより会社にいるほうがいいという昭和な感覚の人もまだいるようですが、そういう人は会社にいるだけで仕事はたいしてしていない。今まで見てきた中では、ほとんどそうだったよ🤣そもそも...
暖かくなって忙しくなってきました。まずは、なんといっても薔薇たち、そしてそのほかの花たち。昨日、花ごろろさんのYouTubeを見ていました。薔薇の薬剤の選び方(希釈タイプ編)です。ワタクシしばらくまえにトップジン、サプロール、サルバトーレを...
暖かくなってきましたね。冬の間、鉢植えの水やりなんて1週間から10日に一度しかやってなかったので、暖かくなってもついつい忘れがちに・・・💦怠け癖がついております。で、今朝は出勤前にアイロンがけか水やりか?と迷って、水やりを優先しました✌😄し...
彼岸が終わって、ようやく春らしい暖かさを感じられるようになりました!高知では桜の開花宣言があったようですが、こちらはまだまだ、あと1週間ぐらい先でしょうか。MLBの東京シリーズが終わって、ちょっと気が抜けました。が、今日からまたドジャースと...
ついに本日MLBの開幕戦!ドジャース対カブスです!ふっふっふっ村上隆さんとのコラボTシャツ買いました。あっというまに売り切れましたね。さすがにユニホームは高すぎて、カートには入れたけど迷って迷って迷って清水の舞台からは飛び降りれませんでした...
地元の新聞社が主催する地域文化講座のひとつ「シニアのための脳トレピアノ」講座の見学に行ってきた。 最初、電話で申し込んだとき、途中でいつ帰られてもいいですからと言われていたので、...
先日、ぶっひ~ずの線香立てを紹介したけれど、お次はコレ。 レジかごバック。ぶっひ~ずの名前が思ったより大きくて、ちょっと恥ずかしいけど、一緒にお買い物するよ~って感じ。30Lサイ...
サントリーさんの「らくなりイチゴ」の苗に二つ目のイチゴが赤く実った。一つ目のイチゴを収穫したとき、少し早かったみたいでイチゴの裏側(太陽が当たってないところ)が、まだ赤くなりきっ...
毎日、出雲ぶっひ~ずにお線香をたてている。お線香を買った時の箱に入れたままなので、線香立てが欲しいなぁと思っていたもののコレというのがなくて保留していたけど、先日ほしいのが見つか...
ふうさんが亡くなってから1か月。まだ1か月か・・・・という感覚かな。時々、思い出してはぐぐっと涙が流れてしまうけど、毎日、仕事をしたり大谷さんを応援したり、花のお手入れをしたりと...
シニアになると若い時とはまた違ったトイレ問題が出てくる。ふうさんも加齢により14歳ごろからオシッコがポタポタしてくるようになり、そのうちトイレまで間に合わず大きな書初めを床に書い...
ぶっひ~ずがいなくなって、いろいろなものを処分しなければならなくなった。といってもまだまだ使えるものも沢山あって、処分するにはもったいないなぁと思う。 その代表的なものがベッド。...
今朝、新聞の広告を見ていたら文化教室講座の案内が載っていた。ぶっひ~ずがいなくなったので、ここはひとつ何かやらないと引きこもっちゃうぞ!と思っていたので、どれどれ、どんな講座があ...
先日、まつおえんげいさんのサイトで園芸作業用のグローブを購入してみた。 国産の園芸作業用グローブ まつおえんげいさんのサイトの説明では下記の通り 国産牛革製の作業用グローブです。...
また火曜日がやってきた。ふうさんがいなくなって3週間。 いただいたお花もほとんどが萎れてしまったけど、まだ頑張っているお花もある。ふうさんと同じご長寿のお花だね。 ご長寿のお花た...
昨日から地元で始まったオープンガーデン🌹ぶひ友のブーるママさんとかなかなさんと一緒に回ってきた。 計画があった当初、ふうさんの介護があったので、オープンガーデンめぐりはお二人だけ...
ふうさんがいなくなってから2週間。気温も上がってきたので、いただいた供花も萎れてくるものが増えてきた。 華やかだったふうさんの周りも少しづつお花が減ってきて、萎れた花を抜いていく...
火曜日、それはふうさんが息を引き取った曜日。火曜日になるたびに思い出してしまう。だから火曜日が嫌いになった。いつかあの光景が色あせることがあるのだろうか? ところでGWは、何をし...
ふうさんも大左エ門もいなくなった今、さて、このブログをどうしよう?と思っている。何しろもう新しい写真が増えることはないのだ。もちろんこのブログそのものは、レンタルサーバーで私がs...
GWも残り二日となった。ついこの間までGWは、ふうさんの通院をいつにしようかと色々と計画を立てていたのにすべてが白紙。何も予定のないGWになってしまった。 何もしないと胸の詰まる...
1週間が早い。今日は、ふうさんの初七日。 先週の今頃は、群発痙攣が続いていた頃。そう思うと苦しくなる。 この1週間、部屋の片づけをしたり、あまり家にこもっているとついつい思い出し...
ふう爺さんがなくなって翌日にはベッドを片づけ始めた。ベッドの周りはふうさんの毛が沢山落ちていて、鼻の上のボコボコした角質も亡くなる数日前まで鼻クリームを塗っていたので、ボコボコが...
あまり思い出したくないふうさんの最後の時。 4月23日の朝のふうさん。 前日の午後に痙攣が10回ほど群発したあとは、ずっとこんな顔で寝ていた。痙攣が起きる1~2週間前から口の中の...
ふうさん、本日無事にお空へ向かって行きました。 骨太のふうさんでしたが、やはり年齢のせいでしょうか、焼かれたお骨は、結構小さく砕けたのか少ない印象でした。でも頭はしっかり崩れずに...
ふうさん、おはよう。 2024年4月24日(水)の朝 いつもと変わらないように見えるふうさん。毎日、この格好でここに寝ていた。うっすら目が開いていて、本当に昨日の朝までと変わらな...