2016年「daydream」収録daydream(通常盤)AimerSME2016-09-21 テーマ:「赤」で続けます。 この人もアニソンから一般へ広がっている人です。LiSAと違いまだまだ広がり途中という感じではありますが。 2011年にメジャーデビュー。現在までに20枚以上のシングル、10タイ
2016年「daydream」収録daydream(通常盤)AimerSME2016-09-21 テーマ:「赤」で続けます。 この人もアニソンから一般へ広がっている人です。LiSAと違いまだまだ広がり途中という感じではありますが。 2011年にメジャーデビュー。現在までに20枚以上のシングル、10タイ
2020年「LEO-NiNE」収録LEO-NiNE (通常盤)LiSASACRA MUSIC2020-10-14 テーマ:「赤」で続けます。 ここ10年ほどで一番人気の女性アーティストでしょう。それもアニメ関連から火がつき一般に浸透していったタイプです。 デビューは2010年、テレビアニメの「Angel Beat
2010年「Red Moon」収録Red MoonKalafinaSE2010-03-17 テーマ:「赤」で続けます。 この人たちもCDショップではアニソンの棚に並んでいる人たちです。 アニソン界では絶大な影響力を持っている音楽プロデューサー・梶浦由記さんが手がけるボーカルユニットです。2008
2001年「Lucy」収録Lucy坂本真綾flying DOG2010-03-24 テーマ:「赤」で続けます。 この人は声優さんのアーティスト活動ものということでアニソン枠ですが、アニメ・ゲームとは関係ない完全なJ-Pop曲です。 96年にアニメ「天空のエスカフローネ」の主役で声優として
2004年「エデン」収録エデンVictor2017-01-16 テーマ:「赤」で続けます。 84年にヤマハポプコンで入賞、86年にソロデビュー。自身でのリリースはそれほど多くなく、現在までに10枚のオリジナルアルバムが出ています。自身でのリリースよりもゲームやアニメのサントラ
2018年「Anfang」収録AnfangRoseliaブシロードミュージック2018-05-02 テーマ:「赤」で続けます。 メタル・プログレと続けて洋楽欲求を満たしましたので、またしばらくは邦楽に行きたいと思います。まずはアニソン枠から。 声優が担当キャラに扮してバンド活動をし
2020年「The Red Planet」収録Red PlanetWakeman, RickMadfish2020-08-28 テーマ:「赤」で続けます。 本日はリック・ウェイクマンのお誕生日です。ということでプログレ三発目です。この誕生日の並びを見たら、そりゃあ染めるしかない、と思ってしまいます。全盛期Yes
1989年「Anderson Bruford Wakeman How」収録Anderson Bruford Wakeman & HoweHoweBmg Special Product2020-04-03 テーマ:「赤」で続けます。 本日はビル・ブルーフォードのお誕生日です。昨日のクリムゾンでも触れたプログレ界の偉人ですが、続けざまにクリムゾンと
1974年「Red」収録Red (2cd)King CrimsonPanegyric2013-10-17 テーマ:「赤」で続けます。 本日はロバート・フリップ御大のお誕生日です。ということでクリムゾンの「Red」から選びました。 ロバート・フリップ先生を中心に69年のデビューからプログレ界の大御所とし
Rhapsody / The Mighty Ride Of The Firelord
2000年「Dawn Of Victory」収録ドーン・オヴ・ヴィクトリー(紙ジャケット仕様)ラプソディーマーキー・インコーポレイティド2016-07-20 テーマ:「赤」で続けます。 93年結成のイタリアのヘビメタバンドです。メジャーデビューは97年。メンバー交代やレーベル移籍を重ね
2007年「Green」収録GREEN紗希Palm Beach2007-04-18 テーマ:「赤」で続けます。 サイサイに続いてもう一曲「赤信号」です。それにしてもこんなものをテーマにするのか、というような面白い曲名です。 02年にソニーのオーディションでグランプリを獲得。しかしすぐに
2017年「Girls Power」収録GIRLS POWER(通常盤)SILENT SIRENユニバーサル ミュージック2017-12-27 テーマ:「赤」で続けます。 結成は2010年。初期の頃はメンバー構成も違っていましたが、2012年のメジャーデビュー時に女性4名のバンド編成となっています。ライブでは
1986年「TAKAO Graffiti 2」収録TAKAO GRAFFITI II来生たかおキティ1986-04-25 テーマ:「赤」で続けます。 76年にソロデビューしますが、それより早く作曲家としては74年に亀渕友香のアルバムに提供して以降、実姉来生えつことのコンビで活躍。薬師丸ひろ子の「セーラ
1978年「ドラマチック」収録ドラマチック山口百恵Sony Music Direct2004-06-23 テーマ:「赤」で続けます。この曲は真っ先に思い浮かびました。 72年のスター誕生で世に出て、73年に女優・歌手デビュー。80年に芸能界を引退するまでにオリジナルアルバムが22枚リリース
1987年「Joshua Tree」収録ヨシュア・トゥリー(30周年記念盤~デラックス)U2Universal Music2017-06-02 テーマ:「赤」で続けます。 本日はボノのお誕生日です。ということで「タイトルに青が入っているのに歌詞には赤が入っている」U2の曲です。 デビューは80年。初
1986年「Best Collection 五つの赤い風船」〈COLEZO!〉遠い世界に/五つの赤い風船 BEST SELECTION五つの赤い風船ビクターエンタテインメント2005-03-24 本日から新テーマ:「赤Red」です。色に絞ろうとしたら数が膨大になりすぎたので、とりあえずは「赤」のみです。「青
1973年「Hat Trick」収録ハット・トリック[紙ジャケットCD]アメリカワーナーミュージック・ジャパン2007-07-11 テーマ:Helloのラストです。 72年デビューの3人組フォークロックグループです。Americaという名前ではありますが、ロンドンで結成されています。メンバー3
2009年「The Days Of Grays」収録The Days of Grays: Limited EditionSonata ArcticaNuclear Blast2009-09-17 テーマ:Helloで続けます。 フィンランドのメタルバンドです。結成は95年。99年にSonata Arcticaと改名してデビュー。ストラトヴァリウスやラプソディといっ
Simon & Garfunkel / The Sounds of Silence
1966年「The Sounds of Silence」収録Sounds of SilenceSimon & GarfunkelSbme Special Mkts.2001-08-21 テーマ:Helloで続けます。 昨日もちょっと話しに出したS&Gです。 小学校からの友人だったポール・サイモンとアート・ガーファンクルのフォークデュオです。64
1993年「Experience the Divine」収録グレイテスト・ヒッツ<ヨウガクベスト1300 SHM-CD>ベット・ミドラーワーナーミュージック・ジャパン2017-05-31 テーマ:Helloで続けます。 アメリカの女優兼歌手で、60年代からブロードウェイに立っています。エミー賞には3回、ゴ
1971年「4 Way Street」収録4ウェイ・ストリートクロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤングワーナーミュージック・ジャパン2016-07-20 テーマ:Helloで続けます。 60年代末に誕生したスーパーバンドです。元バーズのデビッド・クロスビー。元ホリーズのグラハム・ナッシ
1973年「Goodbye Yellow Brick Road」収録黄昏のレンガ路エルトン・ジョンUSMジャパン2011-11-09 テーマ:Helloで続けます。 60年代末にソロデビュー。70年リリースの2ndアルバム「Elton John(僕の歌は君の歌)」がビルボード4位となり、以降ピアノロックの第一人者と
1978年「At Budokan」収録Cheap Trick at BudokanCheap TrickSbme Special Mkts.2008-04-29 テーマ:Helloで続けます。 74年に結成されたアメリカのロックバンドで、メジャーデビューは77年。この年に早くもリリースされた2ndアルバムが日本でヒット。翌78年に「At Bud
1988年「Delicate Sound Of Thunder」収録Delicate Sound Of Thunder (Live)Pink FloydPink Floyd Records2016-06-24 テーマ:Helloで続けます。 60年代半ばのデビューで、ロック界のレジェンドの一つで、プログレッシブロックの草分けであり四天王的ポジションです。
1996年「Trial By Fire」収録Trial By Fire (Exp)JourneySbme Special Mkts.1990-06-30 テーマ:Helloで続けます。 73年結成、75年デビューの老舗バンドで、全盛期は80年代前半です。86年から10年間ほど活動休止がありますが、メンバー変更やレコード会社移籍もありつ
Michael Schenker Group / Hello Angel
1999年「The Unforgiven」収録UnforgivenSchenker, MichaelShrapnel1999-02-23 テーマ:Helloで続けます。 72年にスコーピオンズでデビュー。すぐにUFOにスカウトされて、70年代UFO全盛期を築きます。UFOから失踪してスコーピオンズでリハビリ後、MSGを結成し、ロビン
Bon Jovi / I Just Want To Be Your Man
2004年「100,000,000 Bon Jovi Fans Can’t Be Wrong…」収録100,000,000 Bon Jovi Fans Can't Be WrongIsland Def Jam2018-05-30 テーマ:Helloで続けます。 デビューは84年。80年代後半から90年代にかけてはロック界の中心で、まさにロック界のトップに君臨していま
2013年「Avril Lavigne」収録アヴリル・ラヴィーンアヴリル・ラヴィーンSony Music Japan International2013-11-06 テーマ:Helloで続けます。 再び洋楽に戻ります。 2002年に17才でデビュー。1stアルバムで早くもビルボード2位、英豪加で1位になり、全世界で2000万
1990年「Country Girl」収録カントリーガール (紙ジャケット仕様)谷山浩子ヤマハミュージックコミュニケーションズ2011-08-17 テーマ:Helloで続けます。 みゆき姐さんからの流れで谷山浩子さんです。「おはよう」の流れでこの曲です。 72年に最初のデビュー。NHKの
2020年「CONTRALTO」収録CONTRALTO(CD)中島みゆきヤマハミュージックコミュニケーションズ2020-01-08 テーマ:Helloで続けます。 70年代から第一線で活躍を続ける、女性シンガーソングライターの第一人者です。現在までにオリジナルアルバムが40枚以上リリースされ、ボ
1996年「Living With Joy」収録リビング ウィズ ジョイ高橋洋子キティ1996-10-25 テーマ:Helloで続けます。 元々はバックコーラスやスタジオミュージシャン、CMソングの歌い手として有名な存在でした。87年から久保田利伸・ユーミン・今井美樹・斉藤由貴といった人気
1992年「LES=BEAT」収録LES=BEATドリーミックス2019-09-04 テーマ:Helloで続けます。 91年デビュー。99年の活動休止までにシングル14枚、アルバム8枚がリリースされています。もっともアルバムの内3枚はミニアルバム相当ですが。 ギターとボーカルの二人組ユニット
1988年「VOCU」収録VOCU和田加奈子EMIミュージック・ジャパン1988-11-06 テーマ:Helloで続けます。 須藤薫さんと同じシティポップの枠組みから引っ張ってきました。 デビューは85年。今では大作詞家となった及川眠子さんの作詞家デビュー作である「パッシング・スル
1987年「Hello Again」収録Hello AgainSony Music Direct(Japan)Inc.2012-10-01 テーマ:Helloで続けます。 さらに同名曲で、時代を遡ります。 79年にデビュー。80年にユーミンのアルバムにコーラス参加して注目され、大滝詠一や杉真理などから支持されシティポップ
2008年「Rockfield willow」収録Rockfield willow田村直美J'sプロデュース2008-10-22 テーマ:Helloで続けます。 昨日のマイラバと同名曲です。もちろん別曲です。 80年代後半からロックバンド「Pearl」のボーカルとして活動。バンドブームの中でそこそこのヒットは
My Little Lover / Hello, Again
1995年「evergreen」evergreenMy Little Loverエイベックス・エンタテインメント2008-05-01 テーマ:Helloで続けます。 正直私の守備範囲とは微妙にズレているんですが、私ら世代で「Hello」といえばこの曲を外せませんでした。 95年デビュー。当初はakkoと藤井謙二
1983年「Pool」収録POOLH2Oキティ1989-12-24 テーマ:Helloで続けます。 二人組のフォーク系デュオで、ビリーバンバンやブレッド&バター、初期のチャゲアスのような雰囲気です。1980年に薬師丸ひろ子主演映画「翔んだカップル」の挿入歌「ローレライ」でデビュー。83
1995年「Live In Progress」収録LIVE IN PROGRESS(紙ジャケット仕様)THE ALFEEポニーキャニオン2009-03-18 テーマ:Helloで続けます。 本日は高見沢俊彦さんのお誕生日です。ということでアルフィー楽曲です。 本日の略歴がわりの雑談枠は、選曲の都合から「ツアータ
1996年「Unison」収録Unison西脇唯キングレコード1996-12-21 テーマ:Helloで続けます。 新生活には挨拶が大事だ、なんてことでこのテーマを始めましたが、この曲はまさに新生活がテーマです。 93年デビュー。2000年でメジャーでの契約を終えてインディーズに移って
1998年「Nouvelle Vague」収録。Nouvelle VagueEMI Records Japan2013-03-06 テーマ:Helloで続けます。 本日は坂崎幸之助さんのお誕生日です。ということでアルフィーの坂崎ボーカル曲です。坂崎ボーカルとはいっても、複数ボーカルでコーラスが持ち味のアルフィーさ
Inoue Akira & M.I.H. Band / wish
2006年「wish」収録wish(DVD付)INOUE AKIRA & M.I.H.BANDユニバーサルJ2006-11-01 テーマ:Helloで続けます。 このブログでは通常、アーティスト紹介、収録されているアルバム・シングル・DVD紹介、楽曲紹介の順に記していくんですが、今回はちょっと別枠になります。
1989年「YUKI’s MUSEUM」収録[おまけCL付] 悲しみよ こんにちは斉藤由貴株式会社JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント2023-02-07 テーマ:Helloで続けます。 84年にミスマガジンから芸能界入り、85年にレコードデビュー。テレビドラマの「スケバン刑事」主演で
2008年「青空」収録青空しおりEMI MUSIC JAPAN(TO)(M)2008-07-02 テーマ:Helloで続けます。 沖縄出身のシンガーソングライターで、06年にインディーズの沖縄限定シングルでデビュー。その曲が話題となり07年にEMIと契約しメジャーデビュー。すでにメジャーとの契約は
1977年「Little Queen」収録Little QueenHeartSbme Special Mkts.2004-06-29 テーマ:Helloで続けます。 ジャンルはまったく違いますが、同名曲です。 姉のアンと妹のナンシーによるウィルソン姉妹が中心のロックバンドです。75年にメジャーデビュー。ツェッペリンに
2007年「Say Hello! あのこによろしく。」収録Say Hello!Grand Trax2023-12-20 テーマ:Helloで続けます。 85年にシミュレーションゲーム「三国志」の音楽で作曲家デビュー。「信長の野望」や「大航海時代」なんかのシリーズで音楽担当しています。86年にバンド「てつ1
1992年「flow into space」収録flow into spaceFOR LIFE MUSIC ENTERTAINMENT,INC.2016-11-16 テーマ:Helloで続けます。 83年にモデルとしてデビュー。84年にTVドラマで女優活動を開始。90年代前半まではドラマやCMなどで活躍していました。ジブリ映画の「おもひでぽ
2015年「ハローグッバイ」収録ハローグッバイ【初回限定盤】(DVD付)新山詩織ビーイング2015-06-17 テーマ:Helloで続けます。 2013年にメジャーデビュー。ビーイングらしくタイアップが豊富で、映画やドラマ・バラエティ・スポーツ番組と、色々と携わっています。2018
1991年「HELLO」収録HELLOKING RECORDS2024-10-02 テーマ:Helloで続けます。 人気グループだったトワ・エ・モワでキャリアをスタート。グループとはいっても男女混声デュオで、有名なところではカーペンターズのようなイメージです。69年に「在る日突然」でデビュー。
2003年「AYAUETO」収録AYAUETOFLIGHT MASTER2013-02-06 テーマ:Helloで続けます。 97年に国民的美少女コンテストをきっかけにデビュー。最初の頃はアイドルとしてZ-1というグループに所属していました。2000年にTVドラマで女優デビュー。01年の金八先生で話題となり本
2003年「Fallen」収録FALLENEVANESCENCEBICY2015-07-31 テーマ:Helloで続けます。 アメリカのメタル系ロックバンドで、2003年デビュー。1stアルバムがグラミーの最優秀新人賞と最優秀ハードロック・パフォーマンス賞を受賞し、世界で1500万枚以上売り上げる大ヒット。
1996年「ごらん、あれがオリオン座だよ」収録ごらん、あれがオリオン座だよSony Music Direct(Japan)Inc.2013-07-24 テーマ:Helloで続けます。 92年デビュー。プロデューサーが須藤晃だったことや自虐的な歌詞から、尾崎豊のフォロワーのように扱われていました。「失
2020年「Songsphere」収録 テーマ:Helloで続けます。 03年にメジャーデビュー。短期間でメジャーからは退いて、現在は神戸を中心にインディーズで頑張っています。メジャー時代にはシングル3枚、アルバム1枚がリリースされています。ベスト盤が出ていないことからわ
1997年「空の鏡」収録空の鏡Sony Music Labels Inc.2014-05-21 テーマ:Helloで続けます。 ビートルズと同名曲ですがカバーではなくオリジナルです。松たか子さんはつい先月取り上げたばかりなんですが、このタイトルの曲を逃すわけにもいきません。 略歴は駆け足で
1973年「青盤 1967-1970」収録『ザ・ビートルズ 1967年~1970年』 2023エディション (通常盤)(SHM-CD)(2枚組)ザ・ビートルズUniversal Music2023-11-10 本日は4月1日。新年度・新学期が始まります。新生活が始まる人も多いことでしょう。新しい環境でまず大事なのは「挨
2014年「Live 2013 “Roots of SSW”」収録 テーマ;誕生で続けます。 本日は坂本真綾さんのお誕生日です。ということでアニソン続き、真綾さんの楽曲です。 林原さんのちょっと下の世代の声優第一人者です。96年にアニメ「天空のエスカフローネ」の主役で声優として
2004年「Center Color」収録Center color林原めぐみキングレコード2004-01-07 テーマ:誕生で続けます。 本日は林原めぐみさんのお誕生日です。ということで閣下の曲から選びました。 声優部門の第一人者です。めぞん一刻・おそ松くん・バカボン・らんま・スレイヤー
1992年「19才の鼓動」収録19才の鼓動鈴木彩子ビクターエンタテインメント1992-03-21 テーマ:誕生で続けます。 1990年にメジャーデビュー。90年代はコンスタントにリリースを重ね、95年には映画でも主演を務めるなど一定の活躍をしていました。98年に自動車事故で大怪
1993年「M. ONO」収録M.ONO小野正利ソニー・ミュージックレコーズ1993-04-21 テーマ:誕生で続けます。 92年デビュー。同年の3rdシングル「You’re The Only…」がドラマの主題歌となり大ヒット。続けて出された4thシングル「Fly Away」はJALのキャンペーンソングとし
2006年「Monster」収録MONSTERB’zバーミリオンレコード2006-06-28 テーマ:誕生で続けます。 本日は松本孝弘さんのお誕生日です。ということでB’zナンバーです。松本さんは音楽ファン以外の一般人には一番名前が売れてるギターヒーローでしょう。音楽ファンはそれぞ
YUI / Happy Birthday to you you
2007年「Can’t Buy My Love」収録CAN'T BUY MY LOVE (通常盤)YUIソニーミュージックエンタテインメント2007-04-04 テーマ:誕生に戻ります。 本日はYUIちゃんのお誕生日です。だから戻るわけですが。 福岡県出身のシンガーソングライター。地元のストリート出身で、
1973年「氷の世界」収録氷の世界井上陽水Universal Music2006-10-04 テーマ:「桜・卒業」で続けます。 アリプロと陽水さんは大抵並べて紹介しています。私にとっての「桜=狂気」を上手く表現してくれている二曲です。 陽水さんは言わずと知れた日本のレジェンドです
2010年「月光ソワレ 6 Gothic Opera」収録月光ソワレVI~Gothic Opera~ [DVD]ALI PROJECT徳間ジャパンコミュニケーションズ2010-07-14 テーマ:「桜・卒業」で続けます。毎年のように取り上げていますが、「桜」の季節でこれを外すわけにはいきません。 ボーカル・作詞
2011年「Today Is A Beautiful Days」収録Today Is A Beautiful DaysupercellSMR2011-03-16 テーマ:「桜・卒業」で続けます。 音楽世界では新しいジャンルである「ネット系」のグループです。音楽サークルという枠組みで、メインの音楽制作を担当するryoを中心に、イ
1994年「skinny」収録skinnySEE SAW2022-03-25 テーマ:「桜・卒業」で続けます。 愛媛県出身で91年デビュー。翌年からオールナイトニッポンを担当。しかも半年で二部から一部へと昇格し、一部ではすぐに人気が出ます。 じわじわと人気が上がってきた頃の93年にシン
2007年「桜咲く街物語」収録桜咲く街物語いきものがかりERJ2007-03-07 テーマ:「桜・卒業」で続けます。 2006年にメジャーデビュー。長いこと三人組で活動してきましたが、2021年に山下穂尊が脱退したので、現在は二人組となっています。いわゆるビッグヒットというよ
2007年「Time Note」収録TIME NOTEPONY CANYON2015-10-28 テーマ:「桜・卒業」で続けます。 本日は奥華子さんのお誕生日です。ということで彼女の曲の中から例年通りこの曲です。 ストリート活動で名をあげてメジャーデビューは05年。現在までに10枚のオリジナルア
1985年「AXIA」収録AXIA[UHQCD]斉藤由貴ポニーキャニオン2016-07-20 テーマ:「桜・卒業」で続けます。 84年にミスマガジンから芸能界入り、85年にレコードデビュー。テレビドラマの「スケバン刑事」主演で一躍トップアイドルになり、86年にはNHK連続テレビ小節「はね
2001年「Concert Tour 1999-2000 Final」収録Concert 1999~2000 & MORE [DVD]岩男潤子ポニーキャニオン2000-01-07 テーマ:「桜・卒業」で続けます。 卒業といえば私にとってはこの曲も外せません。 岩男潤子さんは声優として結構有名な人で、90年代半ばから2000年
2007年「my memory」収録my memoryCHiYOTsubasa Records2007-06-20 テーマ:「桜・卒業」で続けます。 2004年に現役中学生ながらにデビュー。i WiSHの川嶋あいの音楽学校の後輩として、同じ事務所・レコード会社に所属していました。i WiSH、Miなんかとはiが小文字で
1987年「I’m Here」収録I’m Here小比類巻かほるエピックレコードジャパン1995-07-21 テーマ:誕生日です。 本日は諸々の事情から小比類巻かほるさんの楽曲です。 85年デビュー。87年のシングル「Hold On Me」がテレビドラマのテーマとなりヒットし、紅白にも出場。
2011年「guitarissimo」収録guitarissimomiwaSMR2011-04-06 テーマ:「桜・卒業」で続けます。 2010年メジャーデビューの、私の中ではずいぶんと新しい人です。そこまでのめり込んでるわけではないので詳しくありませんが、慶応義塾大学出身で、大学院の修士を終えた才
1997年「A-ray」収録A-ray亜波根綾乃パイオニアLDC1997-07-16 テーマ:「桜・卒業」です。 96年にTV番組「ASAYAN」経由でデビュー。オリジナルアルバム3枚、企画盤1枚、ベスト盤1枚を残して、現在は引退状態となっています。 当時活躍していた同年代の中では抜群に歌
1989年「Lover’s Concerto」収録A LOVER'S CONCERTOEMI Records Japan2014-03-13 テーマ:本日から少し「桜・卒業」です。 78年に女優デビュー。81年に映画「セーラー服と機関銃」で主演と同時に歌手としてもデビュー。そこからは女優としてヒット作に主演し、歌手と
1991年「ファイン」収録fineSony Music Direct(Japan)Inc.2016-02-17 テーマ:誕生で続けます。 82年の大学在学中にショコラータを結成し、86年まで活動。ニューウェーブやジャズ・ファンク・カンツォーネなど様々なジャンルをミックスする前衛的な手法で、今では渋谷
Silent Siren / Happy Birthday For You
2019年「31313」収録31313Universal Music LLC2019-03-12 テーマ:誕生で続けます。 結成は2010年。初期の頃はメンバー構成も違っていましたが、2012年のメジャーデビュー時に女性4名のバンド編成となっています。ライブでは固定のギタリストがサポートしていたので、
2004年「青田屋3号」収録青田屋3号岩見十夢ジャパンミュージックシステム2004-08-11 テーマ:誕生で続けます。 幼少期は癌で病院で過ごしたそうです。ほとんど独学でピアノプレイを学び、耳コピーで曲を学んでいきました。根っからの音楽ヲタクとなりますか。 友人だ
2001年「a piece of life」収録a piece of lifeUniversal Music LLC2015-05-13 テーマ:誕生で続けます。 16歳の時に歌舞伎座で初舞台を踏み、翌年にはNHK大河ドラマ初出演。90年代半ば頃はテレビドラマで人気を得ています。 音楽に関しては97年デビュー。当時は広末
1990年「野球選手が夢だった。」収録野球選手が夢だったKANSMD2010-10-27 テーマ:誕生で続けます。 84年にヤマハのEast West ‘84で最優秀賞を受賞。87年にポリドールからメジャーデビュー。しばらくはヒットもありませんでした。90年にリリースされた「愛は勝つ」が9
1991年「アカシア」収録アカシアTHE HEARTイーストウエスト・ジャパン1991-07-25 テーマ:誕生で続けます。 85年にEast West ‘85のジュニア部門でグランプリをとり、88年になってメジャーデビュー。92年の解散までに4枚のオリジナルアルバムを残しています。2005年に
1989年「I.B.W -It’s a Beautiful World-」収録I,B,W爆風スランプソニー・ミュージックレコーズ1989-11-01 テーマ:誕生で続けます。 1981年にヤマハ主催のバンドコンテストをきっかけに結成。ボーカルのサンプラザ中野、ギターのパッパラー河合は元スーパースランプ
1987年「Strange Fire」収録Strange FireIndigo GirlsSony2000-10-03 テーマ:誕生で続けます。 同じ小学校に通っていたエイミーとエミリーという女性二人組で、高校時代から一緒に活動するようになり、大学時代から「Indigo Girls」名義で歌うようになっています。
1991年「Carry On」収録Carry onCrosby Stills & NashAtlantic UK1991-12-04 テーマ:誕生で続けます。 60年代末に結成された、今でいうスーパーバンドです。 バーズで活躍していたデビッド・クロスビー、ホリーズで一世を風靡したグラハム・ナッシュ、バファロー・
1992年「Helloween / Walls of Jericho / Judas」収録Walls of Jericho [Explicit]Noise Records2017-03-01 テーマ:誕生で続けます。 84年にドイツで結成されたジャーマンメタルバンドです。初期の頃はカイ・ハンセンのハイトーンボーカルと凶暴なギターリフ、とこと
1995年「Waiting For The Punchline」収録ウェイティング・フォー・ザ・パンチラインエクストリームユニバーサル ミュージック2018-03-14 テーマ:誕生で続けます。 89年デビュー。時期的にはLAメタルの末裔に分類されることが多いですかね。90年リリースの2ndアルバム
1994年「Supremacy」収録Circles in the SandSuburban Music Group2021-10-01 テーマ:誕生で続けます。 85年結成、デビューは93年。 メンバー変更を重ねながらも90年代半ばまではツインギターのメタルバンドとして存在感がありました。プログレ系パワーメタルという
Bon Jovi / I'll Be There For You
1988年「New Jersey」収録New Jersey -Remast-Bon JoviIsland2014-06-26 テーマ:誕生で続けます。 デビューは84年。80年代後半から90年代にかけてはロック界の中心で、まさにロック界のトップに君臨していました。当時はロック界もバブルでしたんで、そのド派手な活躍
The Cranberries / Every Morning
2001年「Wake Up And Smell The Coffee」収録Wake Up and Smell The CoffeeThe CranberriesUni/Mca2001-10-23 テーマ:誕生で続けます。 92年デビュー。1stアルバムは発売当初は散々な評価だったようです。それでも地道なプロモーション活動とアメリカでのツアーなどで
1973年「Queen」収録【Amazon.co.jp限定】戦慄の王女(クイーンI) - デラックス・エディション (限定盤)(SHM-CD)(2枚組)(特典:メガジャケ付)クイーンUniversal Music2024-11-13 テーマ:誕生で続けます。 ビートルズついでに少し洋楽を並べます。 クィーンも熱心な研
The Beatles / It's All Too Much
1969年「Yellow Submarine」収録イエロー・サブマリンザ・ビートルズユニバーサルミュージック2013-11-06 テーマ:誕生で続けます。 本日はジョージ・ハリスンのお誕生日です。ということでビートルズのジョージ楽曲です。ホワイトアルバムにはそのものズバリの「Birth
2004年「さだまさしベスト2 -通-」収録ベスト2~通さだまさしフォア・レコード2004-03-24 テーマ:誕生で続けます。 73年にフォークグループ「グレープ」としてデビュー。「精霊流し」「無縁坂」などのヒットはありましたが、明るい曲がヒットしなかったことやさださん
1992年「East Asia」収録EAST ASIA中島みゆきヤマハミュージックコミュニケーションズ2001-05-23 テーマ:誕生で続けます。 本日は中島みゆき姐さんのお誕生日です。なので姐さんの「誕生」です。年初めに取り上げたばかりですが、誕生日なら仕方ありません。 70年代
1994年「太陽が見てるから」収録太陽が見てるからSony Music Direct(Japan)Inc.2013-07-24 テーマ:誕生で続けます。 92年デビュー。プロデューサーが須藤晃だったことや自虐的な歌詞から、尾崎豊のフォロワーのように扱われていました。「失格」や「バニラ」といった
中村あゆみ / Happy Birthday For You
1995年「Kids Blue」収録KIDS BLUE (35周年記念 2019 Remaster)WM Japan2019-06-19 テーマ:誕生で続けます。 84年デビュー。85年の3rdシングル「翼の折れたエンジェル」が大ヒット。90年頃まではそこそのの売り上げを持った中堅どころとして活躍、武道館や横アリなん
2003年「椎名恵ベスト」収録ビューティ・パワー・スーパー・セレクション / 椎名恵べスト椎名恵キングレコード2003-09-26 テーマ:誕生で続けます。 81年のポプコン第22回大会つま恋本選に出場し、川上賞を受賞しています。これをきっかけに上京し音楽活動を開始、当初
2008年「途切れない愛のメッセージ」収録途切れない愛のメッセージ弥生エイベックス・エンタテインメント2008-03-05 テーマ:誕生で続けます。 神奈川県出身で歌手とモデルの兼業。実妹が女優の小雪さんです。04年にアルバム「Sunrise」でデビュー。2010年までに合計3
2008年「The Face」収録THE FACE(初回限定盤)(2DVD付)Yutaka Furukawaエイベックス・エンタテインメント2008-02-27 テーマ:誕生で続けます。 韓国出身で2000年に韓国で、01年に日本でデビュー。日本ではいきなりミリオンの大ヒットとなり、以来アルバム・シングル共に
1999年「Harmonium」収録HARMONIUM高橋洋子ポリドール1999-03-17 テーマ:誕生で続けます。 もともとはバックコーラスやスタジオミュージシャン、CMソングの歌い手として有名な存在でした。87年から久保田利伸、ユーミン、今井美樹、斉藤由貴といった人気アーティスト
2001年「Purana」収録Purana相川七瀬カッティング・エッジ2001-02-21 テーマ:誕生で続けます。 本日は相川七瀬さんのお誕生日です。ということで彼女の楽曲を取り上げます。 95年デビュー。翌年の1stアルバムでいきなりダブルミリオンの大ヒット。織田哲郎プロデュ
1989年「DNA Communication」収録DNA Communication(紙ジャケット仕様)THE ALFEEポニーキャニオン2009-03-18 本日からは新たなテーマ:Birth誕生でまとめます。ほとんどが「誕生日」の意味合いの曲になってしまいましたが、それ以外の意味合いでも歌詞検索「誕生」「Birt
1996年「Unison」収録Unison西脇唯キングレコード1996-12-21 本日は2月14日、世の中ではバレンタインデーということで、私には関係ありませんがバレンタインの楽曲を取り上げます。 93年デビュー。2000年でメジャーでの契約を終えてインディーズに移っています。現在は
「ブログリーダー」を活用して、たろうさんをフォローしませんか?
2016年「daydream」収録daydream(通常盤)AimerSME2016-09-21 テーマ:「赤」で続けます。 この人もアニソンから一般へ広がっている人です。LiSAと違いまだまだ広がり途中という感じではありますが。 2011年にメジャーデビュー。現在までに20枚以上のシングル、10タイ
2020年「LEO-NiNE」収録LEO-NiNE (通常盤)LiSASACRA MUSIC2020-10-14 テーマ:「赤」で続けます。 ここ10年ほどで一番人気の女性アーティストでしょう。それもアニメ関連から火がつき一般に浸透していったタイプです。 デビューは2010年、テレビアニメの「Angel Beat
2010年「Red Moon」収録Red MoonKalafinaSE2010-03-17 テーマ:「赤」で続けます。 この人たちもCDショップではアニソンの棚に並んでいる人たちです。 アニソン界では絶大な影響力を持っている音楽プロデューサー・梶浦由記さんが手がけるボーカルユニットです。2008
2001年「Lucy」収録Lucy坂本真綾flying DOG2010-03-24 テーマ:「赤」で続けます。 この人は声優さんのアーティスト活動ものということでアニソン枠ですが、アニメ・ゲームとは関係ない完全なJ-Pop曲です。 96年にアニメ「天空のエスカフローネ」の主役で声優として
2004年「エデン」収録エデンVictor2017-01-16 テーマ:「赤」で続けます。 84年にヤマハポプコンで入賞、86年にソロデビュー。自身でのリリースはそれほど多くなく、現在までに10枚のオリジナルアルバムが出ています。自身でのリリースよりもゲームやアニメのサントラ
2018年「Anfang」収録AnfangRoseliaブシロードミュージック2018-05-02 テーマ:「赤」で続けます。 メタル・プログレと続けて洋楽欲求を満たしましたので、またしばらくは邦楽に行きたいと思います。まずはアニソン枠から。 声優が担当キャラに扮してバンド活動をし
2020年「The Red Planet」収録Red PlanetWakeman, RickMadfish2020-08-28 テーマ:「赤」で続けます。 本日はリック・ウェイクマンのお誕生日です。ということでプログレ三発目です。この誕生日の並びを見たら、そりゃあ染めるしかない、と思ってしまいます。全盛期Yes
1989年「Anderson Bruford Wakeman How」収録Anderson Bruford Wakeman & HoweHoweBmg Special Product2020-04-03 テーマ:「赤」で続けます。 本日はビル・ブルーフォードのお誕生日です。昨日のクリムゾンでも触れたプログレ界の偉人ですが、続けざまにクリムゾンと
1974年「Red」収録Red (2cd)King CrimsonPanegyric2013-10-17 テーマ:「赤」で続けます。 本日はロバート・フリップ御大のお誕生日です。ということでクリムゾンの「Red」から選びました。 ロバート・フリップ先生を中心に69年のデビューからプログレ界の大御所とし
2000年「Dawn Of Victory」収録ドーン・オヴ・ヴィクトリー(紙ジャケット仕様)ラプソディーマーキー・インコーポレイティド2016-07-20 テーマ:「赤」で続けます。 93年結成のイタリアのヘビメタバンドです。メジャーデビューは97年。メンバー交代やレーベル移籍を重ね
2007年「Green」収録GREEN紗希Palm Beach2007-04-18 テーマ:「赤」で続けます。 サイサイに続いてもう一曲「赤信号」です。それにしてもこんなものをテーマにするのか、というような面白い曲名です。 02年にソニーのオーディションでグランプリを獲得。しかしすぐに
2017年「Girls Power」収録GIRLS POWER(通常盤)SILENT SIRENユニバーサル ミュージック2017-12-27 テーマ:「赤」で続けます。 結成は2010年。初期の頃はメンバー構成も違っていましたが、2012年のメジャーデビュー時に女性4名のバンド編成となっています。ライブでは
1986年「TAKAO Graffiti 2」収録TAKAO GRAFFITI II来生たかおキティ1986-04-25 テーマ:「赤」で続けます。 76年にソロデビューしますが、それより早く作曲家としては74年に亀渕友香のアルバムに提供して以降、実姉来生えつことのコンビで活躍。薬師丸ひろ子の「セーラ
1978年「ドラマチック」収録ドラマチック山口百恵Sony Music Direct2004-06-23 テーマ:「赤」で続けます。この曲は真っ先に思い浮かびました。 72年のスター誕生で世に出て、73年に女優・歌手デビュー。80年に芸能界を引退するまでにオリジナルアルバムが22枚リリース
1987年「Joshua Tree」収録ヨシュア・トゥリー(30周年記念盤~デラックス)U2Universal Music2017-06-02 テーマ:「赤」で続けます。 本日はボノのお誕生日です。ということで「タイトルに青が入っているのに歌詞には赤が入っている」U2の曲です。 デビューは80年。初
1986年「Best Collection 五つの赤い風船」〈COLEZO!〉遠い世界に/五つの赤い風船 BEST SELECTION五つの赤い風船ビクターエンタテインメント2005-03-24 本日から新テーマ:「赤Red」です。色に絞ろうとしたら数が膨大になりすぎたので、とりあえずは「赤」のみです。「青
1973年「Hat Trick」収録ハット・トリック[紙ジャケットCD]アメリカワーナーミュージック・ジャパン2007-07-11 テーマ:Helloのラストです。 72年デビューの3人組フォークロックグループです。Americaという名前ではありますが、ロンドンで結成されています。メンバー3
2009年「The Days Of Grays」収録The Days of Grays: Limited EditionSonata ArcticaNuclear Blast2009-09-17 テーマ:Helloで続けます。 フィンランドのメタルバンドです。結成は95年。99年にSonata Arcticaと改名してデビュー。ストラトヴァリウスやラプソディといっ
1966年「The Sounds of Silence」収録Sounds of SilenceSimon & GarfunkelSbme Special Mkts.2001-08-21 テーマ:Helloで続けます。 昨日もちょっと話しに出したS&Gです。 小学校からの友人だったポール・サイモンとアート・ガーファンクルのフォークデュオです。64
1993年「Experience the Divine」収録グレイテスト・ヒッツ<ヨウガクベスト1300 SHM-CD>ベット・ミドラーワーナーミュージック・ジャパン2017-05-31 テーマ:Helloで続けます。 アメリカの女優兼歌手で、60年代からブロードウェイに立っています。エミー賞には3回、ゴ
1973年「伽草子」収録伽草子よしだたくろうSony Music Direct2006-04-05 中島みゆき姐さんの後は、御大・吉田拓郎さんです。 鹿児島生まれで広島育ち。70年代初頭からフォークの代表として音楽シーンを引っ張り、大規模なワンマンコンサート・深夜ラジオでの人気・CMソ
1986年「予感」収録予感中島みゆきヤマハミュージックコミュニケーションズ2001-04-18 テーマ:雨で続けます。 70年代から第一線で活躍を続ける、女性シンガーソングライターの第一人者です。現在までにオリジナルアルバムが40枚以上リリースされ、ボックスセットは8タ
1988年「空耳の丘」収録空耳の丘遊佐未森エピックレコードジャパン1991-09-21 テーマ:雨で続けます。 再度邦楽に戻ります。エンヤの次に続けようとしましたが、ちょっとプログレ系で続けてしまったのでここで戻ります。 88年にメジャーデビュー。カップヌードルのCM
1996年「Trial By Fire」収録Trial By Fire (Exp)JourneySbme Special Mkts.2008-04-29 産業ロック繋がりで、本日はジャーニーです。 73年結成の老舗バンドで、全盛期は80年代前半になるでしょうか。86年から10年間ほど活動休止がありますが、メンバー変更やレコード会
1982年「Toto IV」収録TOTO IV~聖なる剣TOTOSMJ2013-03-06 昨日のエイジアと近しいところからの選曲です。 この人たちもメンバーが結構頻繁に入れ替わっており、ライブのサポートなんかを含めれば軽く30人くらいの名前が挙がります。ポーカロ兄弟とルカサー、ペイチあ
1992年「Aqua」収録Aqua こちらもプログレの系譜に連なるグループです。 元Yesのジェフ・ダウンズやスティーヴ・ハウらが名を連ねたスーパーグループで、歴代メンバーにはクリムゾン、ELPといったプログレ界の人間が参加した他、Totoやガンズ、パープル、シンリジーな
1994年「Talk」収録TALKVictor2022-09-07 エンヤに続いて雄大な音を作る完璧主義者、要するにプログレバンドを取り上げます。ちなみに本日はリック・ウェイクマンのお誕生日です。雨がテーマなんでウェイクマンの曲ではありませんが。 1969年のデビュー以来何度もメン
2005年「Amarantine」収録AmarantineEnyaReprise / Wea2005-11-22 本日はエンヤのお誕生日です。ということで彼女の楽曲を取り上げます。 音楽活動自体は80年代前半から始めています。86年にBBCの番組用に作られた曲をまとめたサントラでレコードデビュー。この音を気
1990年「Greatest Hits」収録Greatest HitsNitty Gritty Dirt BandCurb Records1990-08-20 こちらも古き良きアメリカンロックです。 67年にデビューし、何度もメンバー交代を繰り返しながら現在も現役で活動しています。クレジットされてるメンバーには、イーグルスと
1989年「CCR Best Fantasy」収録CREEDENCE CLEARWATER REVIVAL:CHRONICLE THE 20 GREATESTHITSCREEDENCE CLEARWATER REVICONCO2007-07-10 こちらも昔ながらのアメリカンロックというカテゴリーになりますかね。 正式名称は「Creedence Cleawater Revival(クリーデン
1972年「America」収録AmericaAmericaWea/Warner Bros.1994-10-19 ドゥービーに続いて70年代アメリカンロックを取り上げます。 72年デビューの3人組フォークロックグループです。Americaという名前ではありますが、ロンドンで結成されています。メンバー3人とも父親が
1975年「Stampede」収録スタンピードドゥービー・ブラザーズワーナーミュージック・ジャパン2015-07-22 70年代ウェストコーストを代表するグループです。 71年デビュー。70年代はイーグルスと並びアメリカンロックの代表でした。70年代半ばにバンドの顔であったトム・ジョ
1991年「Use Your Illusion 1」収録Use Your Illusion 1 by Guns N'roses (2008-12-03) テーマ:雨ですが、ちょっと時期外れの11月の雨を持ってきました。 87年デビュー。このデビューアルバムはビルボード初登場182位でしたが、ほぼ1年かけて1位に登り詰めています。9
2006年「MONSTER」収録MONSTERB’zバーミリオンレコード2006-06-28 テーマ:雨で続けます。 88年のデビュー以来、オリジナルアルバム22枚、ミニアルバム6枚がリリースされています。ここ最近はペースが鈍化していますが、それでもシングル・アルバムともに1位が定位置
2014年「ポリオミノ」収録ポリオミノNBCUniversal Entertainment2024-01-01 テーマ;雨で続けます。 ニコニコ動画出身で、2009年にsupercellのボーカルとしてメジャーデビュー。supercellはボーカル固定ではないユニットなので、あくまでゲスト扱いではあります。アニ
1979年「L.A. BLUE」収録L.A.BLUE山口百恵Sony Music Direct2004-07-22 テーマ;雨で続けます。 アイドル繋がりで百恵ちゃんです。私自身は80年代に小中高校を過ごしたので世代としてはちょっと違うんですが、それでも百恵ちゃんはアイドルの代名詞です。 72年のスタ
1987年「Ballad Classics」収録Ballad Classics +1(紙ジャケット仕様)小泉今日子Viictor Entertainment,Inc.(V)(M)2007-08-22 テーマ:雨で続けます。 オーディション番組「スター誕生」でグランプリ。82年に歌手デビュー。同期が中森明菜、堀ちえみ、松本伊代、早見優
2006年「Home」収録HomeSony Music Labels Inc.2019-09-16 テーマ:雨で続けます。 父が日本人、母がアメリカ人のハーフで、徳島出身です。中学までは日本で過ごし、その後ハワイ・ワシントンDCと移り住みます。2005年に帰国しインディーズからミニアルバム「One」をリ
2007年「a Little Happiness」収録a Little Happiness(DVD付)MAYavex io2007-01-31本日はメイちゃんのお誕生日です。ということでメイちゃんの楽曲を選びました。韓国出身の人で、06年に日本デビュー。07年末のリリースが最後となっています。公式ブログも2010年で更新が
2014年「She is.」収録She is.文月メイユニバーサル ミュージック2014-02-05文月といえば旧暦の7月ですが、さすがにそこまで待っていられないので本日選曲です。2013年にシングル「ママ」でデビュー。翌14年に1stアルバムをリリース。現在公式に発売されているのはこの2